115 THE ELEGANCE OF SILENCE 2005.3.28 「秘すれば花:東アジアの現代美術」「ストーリーテラーズ:アートが紡ぐ物語」 2 つの展覧会を同時開催 秘すれば花:東アジアの現代美術 2005 年 3 月 29 日 ( 火 ) ̶ 2005 年 6 月 19 日 ( 日 ) 森美術館 53 階 会期中無休 スゥ・ ドーホー 20 世紀に急激に進んだ西洋文化の流入と科学技術の発展 ソウルの家 / ロサンジェルスの家/ ニューヨークの家/ ボルチモアの 家 / ロンドンの家/ シアトルの家 1999 ロサンゼルス 現代美術館 によって、東アジアにおける生活方式と芸術は、それま での自らの伝統と遠く離れてしまうという傾向が生じまし Purchased with funds provided by an anonymous donor and a gift of the ar tist. た。本展覧会は、そのような突然の変化にみまわれた現代 協力: リーマン・ モーピン・ ギャラ リー、 ニューヨーク ニューヨーク 、 P.S.1 コンテンポラリ ー ・ アート・ センターでの 展示風景 で、東アジアにおける現代美術と伝統芸術との関係に注目 し、代々長い歳月を経て、自身の先祖の経験と知恵を通じ Photo: Frank Ouderman て形成されてきた伝統が現代人に与える意味について探り 最新のプレス画像は森美術館ウェブサイ ます。 トから申請いただけます。左記のほか多 数ご用意しております。 今回の展覧会は、特に日本、韓国、中国、および台湾のアー www.mori.art.museum ティストに限定した現代美術展として、儒・仏・禅を中心 に発展してきた伝統的な思想と、漢字文化を共有してきた 東アジアの伝統の継承と革新、そしてアイデンティティー という見地から、新しい芸術の問題を模索しようとするも のです。これは最近、頻繁に提起されているグローバリズ ムとローカリズムの問題とも関連します。 展覧会のタイトル 秘すれば花 は、伝統の形式と精神 を 再 探 求 す る と い う 点 を 象 徴 し て い ま す。 ま た 本 展 は、 外の風景と室内の風景とに分かれており、外の風景は「山 水」、室内の風景は「風水」と題し、展示します。さらに 全体的な作品配置において、風水の方法を取り入れる予 定です。本展はこのような構成で、東洋の自然観と伝統 美学、そして東アジア各国の地域的、文化的特長などを 連結させた対話をつくりだそうというものです。 絵画、彫刻、写真、インスタレーション、ヴィデオ、デザイン、 工芸など多様なジャンルにわたる現代作家 26 名の制作を 開館時間:月〜日 <3/29( 火 )・ 5/3( 火・祝 ) 含む >10:00 ‐ 22:00 | 火 10:00‐17:00 | いずれも入館は閉館時間の 30 分前まで *但し 4/3( 日 )、 4/17( 日 ) は最終入館時間 21:00 | 入館料 ( 円 ):一般 1,500 | 学生(高校・大学生) 1,000 | 子供(4 歳以上‐中学生) 500 | *本展のチケットでストーリーテラーズ展、展望台 東京シティビュー、 MAM プロジェクト 003(但し 5/14 〜)にもご入館いただけます。 *表示料金に消費税込 *開館時間、入館料は展覧会ごとに異なる場合があります。 お問い合わせ:TEL 03-5777-8600 (ハローダイヤル) 前売りチケット発売中 入館料 ( 円 ):一般 1200 /学生 ( 高校・大学生 )900 / 子供 (4 歳以上−中学生 )500 /*税込 *ストーリーテラーズ展、 展望台 東京シティビュー、 MAM プロジェクト 003 (但し 5/14 〜)の入館料含 *全てご利用当日のみ有効 ●チケットぴあ [P コード: 685-856]、CN プレイガイド [TEL03-5802-9999]、e + ( イープラス ) でご購入いただけます。 主催:森美術館 協力:日本航空、日本アジア航空、ブラントン / 宝酒造株式会社 「日韓友情年 2005 実行委員会」記念事業 < カタログ > 本展のカタログ日英版を展覧会に際して発売いたします。 サイズ:B5 変形版/頁数:180 頁 税込価格: 2,310 円 紹介します。 お問い合わせ 広報部 担当:鈴木、三浦、高橋 Tel : 03-6406-6111 Fax:03-6406-9351 : E-mail [email protected] Web : www.mori.art.museum 106-6150 東京都港区六本木 6-10-1 六本木ヒルズ森タワー 森美術館 PRESS RELEASE プレスリリース THE ELEGANCE OF SILENCE 2 部構成 2005.3.28 出展アーティスト・作品一覧(展示順) 第1部「山水」 小林俊哉/日本 《霧の中の風景》 2004 ラムダプリント (17 点組) ユ・スンホ(劉承鎬)/韓国 ソン・ジョンウン(孫廷銀)/ スゥ・ドーホー(徐道濩)/ 韓国 韓国 《復楽園》 2005 模造の木と花、剥製の鳥など 《永遠の河》 《北側の壁》 2005 ポリエステル、ステンレスス チール、アーマチュア(電機子)、ケ 2005 防腐液、コップ ーブル シュ・ビン(徐冰)/中国 チョー・ドキョン(曹徳鉉)/ 《ヨーデルヒーホー!》 2004 インク、紙 《シュ――・・》 2004-05 インク、紙 《多多(DADA)》 2005 インク、紙 ファン・インキ(黄仁基)/韓国 《雨上がりの仁王山》 2004 人工クリスタル、塗料、板 ウ・チチョン(呉季璁)/台湾 《雨》 2002 DVD 《鳥が飛ぶ》 2005 塗料、アクリル カン・ウン(姜雲)/韓国 韓国 《伊西国に入って》 2002-05 イ ン ス タ レ ー シ ョ ン、 FRP、モニターなど 《純粋形態――生動》 2005 油彩、カンヴァス 丸山直文/日本 《Butterfly song》 2004 アクリル、綿布 《east & west 2》 2004 アクリル、綿布 《path 2》 2004 アクリル、綿布 ソン・ヒョンスク(宋賢淑)/ 韓国 《8 の筆触 2001 年 11 月 30 日》 2001 テンペラ、カンヴァス 《9 の筆触 2003 年 12 月 1 日》 2003 テンペラ、カンヴァス 《1 の 筆 触 の 上 に 8 の 筆 触 2004 年 5 月 5 日》 2004 テンペラ、カンヴァス ジャン・ワン(展望)/中国 《人工石 71#》 2004 ステンレススチール 《「鏡の中の庭」シリーズ》 2004 タイプ C プリント (12 点組) クォン・キースー(權奇秀)/ 韓国 《梅花草屋――雪中訪友》 2003 DVD 向山喜章/日本 《Sanmon GCC yupotanjyu + nupotanje》 2005 油彩、ワックス(2 点組) シャオ・イー(邵一)/中国 《失声》 2005 ビデオインスタレーション 第 2 部「風水」 山口 晃/日本 《携行折畳式喫茶室》 2002 波板、木、紙など 須田悦弘/日本 《木蓮》 2004 木に彩色 ソン・ドン(宋冬)/中国 《食べる山水画》 2005 ビデオインスタレーション 《白道――「火河圖」》 2004 油彩、カンヴァス 《白道――「水河圖」》 2004 油彩、カンヴァス 《白道――「現世圖」》 2004 油 彩、 カ ン ヴ ァ ス、 木 材、 プラスチック波板 《白道――「浄土棚」》 2004 木、紙、ボード 台湾 《催眠 No.1》 2005 インスタレーション ミニチュア家具、DVD など リュウ・ジァンファ(劉建華)/ 中国 《日常・易碎》 2005 磁器 プレスリリース ジァン・ウンボク(張應福)/ 韓国 《彼女は言う》 2005 インスタレーション 木、和紙、シャンブレー(平織綿布) マイケル・リン(林明弘)/ 台湾 2005 乳剤、木 リー・ミンウェイ(李明維)/ 台湾 《ダイニング・プロジェクト》 2005 テーブル、食器、畳、木など PRESS RELEASE 2005 アクリル、綿布、FRP room #1》 2005 ミクスト・メディア 「graf」との共同作品 《crated room #2》 2005 ミクスト・メディア 「graf」との共同作品 《crated 《ストーリー・テラー》 リン・シュウミン(林書民)/ 奈良美智/日本 《酸性雨》 など 伊庭靖子/日本 《untitled》 2003 油彩、カンヴァス 《untitled》 2004 油彩、カンヴァス 《untitled》 2005 油彩、カンヴァス ハム・ジン(陷晉)/韓国 《無題》 2005 インスタレーション ポリマークレイなど 115 the world is a stage 2005.3.28 ストーリーテラーズ:アートが紡ぐ物語 2005 年 3 月 29 日 ( 火 ) ̶ 2005 年 6 月 19 日 ( 日 ) 森美術館 53 階 会期中無休 現在、現代美術の世界において「物語」は重要な要素とし て新たに注目されており、多くのアーティストが物語の手 法を作品表現に取り入れています。本展はこの流れに着目 し、日本と世界各国のアーティスト 14 名による映像、写 真、絵画など多彩な作品を紹介し、そこに表れる物語性を 考察します。 小説家や劇作家たちが「物語」という枠組みを使うことによ って矛盾や困難に満ちた現実世界をより自由に、象徴的に描 写してきたように、視覚芸術を扱うアーティストたちもまた、 彼らが生み出す作品の中でさまざまなストーリーを語ってい キャラ・ ウォーカー 無題( 牛乳とパン) ます。そこには、人種、性差、家族、個人のアイデンティテ 切 り 絵 を 壁 に 接着 ィーなど、現代社会の抱える問題とアーティスト個人の体験 が複雑にからみあいながら表現されています。作品を見る私 たちもまた、自身の体験や意識に向きあうことになります。 作品に漂う不可思議な雰囲気や謎めいた光景、独特のユーモ アは、私たちの感覚を揺さぶり、現実と非現実の境界をあい まいにします。そこに表れてくる物語は、見る人の想像力に よってさらに発展していくのです。 出品アーティストは日本、ヨーロッパ、アメリカ、アフリ カなど多岐にわたり、世界の最新の傾向を本展でご覧いた だくことができます。 数々の物語を紡ぐアートを小説のように「読み」、映画や 演劇のように「観る」楽しさを、一つの鑑賞方法として提 案したいと考えています。 1998 Photo Cour tesy: Brent Sikkema, New York 最新のプレス画像は森美術館ウェブサイトから申請いただけます。 上記のほか多数ご用意しております。 www.mori.art.museum 開館時間:月〜日 <3/29( 火 )・ 5/3( 火・祝 ) 含む >10:00 ‐ 22:00 | 火 10:00‐17:00 | いずれも入館は閉館時間の 30 分前まで *但し 4/3( 日 )、 4/17( 日 ) は最終入館時間 21:00 | 入館料 ( 円 ):一般 1,500 | 学生(高校・大学生) 1,000 | 子供(4 歳以上‐中学生) 500 | *本展のチケットで秘すれば花展、展望台 東京シティビュー、 MAM プロジェ クト 003 (但し 5/14 〜)にも入館できます。 *表示料金に消費税込 *開館時間、入館料は展覧会ごとに異なる場合があります。 お問い合わせ:TEL 03-5777-8600 (ハローダイヤル) 前売りチケット発売中 入館料 ( 円 ):一般 1200 /学生 ( 高校・大学生 )900 /子供 (4 歳以上−中学 生 )500 *税込 *秘すれば花展、展望台 東京シティビュー、 MAM プロジェク ト 003 (但し 5/14 〜)の入館料含 *全てご利用当日のみ有効 ●チケットぴあ [P コード: 685-856]、CN プレイガイド [TEL03-5802-9999]、e + ( イープラス ) でご購入いただけます。 主催:森美術館 助成:アメリカ大使館、ブリティッシュ・カウンシル、 フィンランド視聴覚文化促進センター 協力:日本航空、ブラントン / 宝酒造株式会社 < カタログ > 本展のカタログ日英版を展覧会に際して発売いたします。 サイズ:A5 変形版( 220 × 180 mm )/頁数: 160 頁 税込価格: 2,310 円 お問い合わせ 広報部 担当:鈴木、三浦、高橋 Tel : 03-6406-6111 Fax:03-6406-9351 E-mail : [email protected] Web : www.mori.art.museum 106-6150 東京都港区六本木 6-10-1 六本木ヒルズ森タワー 森美術館 PRESS RELEASE プレスリリース the world is a stage 2005.3.28 出展アーティスト(展示順) グレゴリー・クリュードソン エイヤ = リーサ・アハティラ 1962 年ニューヨーク生まれ。映画を撮るように大掛かりな演出をした写 1959 年フィンランド生まれ。 1999 年のヴェネチア・ビエンナーレで 真作品を制作。何気ない日常と非日常の接点を描き、人間の心理の奥底に 好評を博した《慰めの儀式》は、ある夫婦の別れをテーマにした幻想的な 潜む感情を浮かび上がらせる。本展の《トワイライト》シリーズでは、ア 物語。《私/私達 ; 大丈夫 ; グレイ》は約 メリカの郊外を舞台に不思議な出来事が展開されている。 フィルムと広告の中間のような雰囲気をもつ。 テリーザ・ハバード/アレクサンダー・ビルヒラー 鴻池朋子 1965 年アイルランド生まれのハバードと 1962 年スイス生まれのビル 1960 年秋田県生まれ。森の中に突如として現れる巨大な心臓、狼と少女 ヒラーによるアーティスト・ユニット。横長のトレーラーハウスを舞台に の融合、飛び交うナイフなど、夢と現実が交錯する幻想的な風景を描く。 した映像作品《シングルワイド》は、始まりと終わりがわからない、永遠 今回の展示では、絵画と映像、立体を組み合わせたファンタジックな空間 に繰り返される物語である。 を演出する。 シュテファン・エクスラー ウィリアム・ケントリッジ 1968 年ドイツ生まれ。天井裏からのぞいて撮影したような散らかった部 1955 年南アフリカ生まれ。手描きの木炭とパステルのドローイングをも 屋の俯瞰写真には、陰影や抑揚がなく、全てのものが等価に写しだされて とにして作るアニメーション作品で世界的な評価を受ける。叙情的で美し いる。氾濫した情報から明確なストーリーを読み取ることは難しい。登場 い映像の中に、 1994 年まで続いた南アフリカのアパルトヘイト(人種隔 する人物像を想像しながら鑑賞者自身が物語を読み解く。 離政策)を背景とした人種問題を読み取ることができる。 小谷元彦 イケムラレイコ 1972 年京都府生まれ。これまで彫刻、写真、映像などさまざまな手法を 1951 年三重県生まれ、在ドイツ。キャンバスにしみ込むように描かれた 用いて身体感覚にうったえる作品を発表。本展では精巧なジオラマと犬の 少女をモチーフとした絵画や彫刻の作品で高い評価を得る。ゴーストのよ モデルを自ら制作・撮影したアニメーション作品を完成させた。果てしな うな「ブレ」を思わせる絵の具の表現が、少女の動き、意図、存在に曖昧 い犬の歩行は人間を含む生き物の運命を物語るかのように見える。 性を与え、有機的で深い精神性を漂わせる。 トレイシー・モファット アンネ・オロフソン 1960 年オーストラリア生まれ。 70 年代のマンガやテレビの冒険物語の 1966 年スウェーデン生まれ。着ている服がじゅうたんやソファーと同化 雰囲気を再現しようとした写真作品《アドベンチャー・シリーズ》には、 する《不在者に祝福あれ》、作家本人と実の両親の手が写った《知らない家 極端にステレオタイプ化されたキャラクターたちが登場。徹底的な遊びを 族》など、オロフソンの写真作品は、家や家族をテーマに居心地よいはず 通して「冒険」という幻想、人種やジェンダーの虚構を暴く。 の場所における束縛と抑圧について物語る。 キャラ・ウォーカー キャレン・ヤシンスキー 1969 年アメリカ生まれ。切り絵を壁に貼るインスタレーションを通し、 1965 年アメリカ生まれ。素朴な人形を使ったアニメーション作品を制作 アメリカ南北戦争前後の白人と黒人奴隷の物語を展開させる。小説や歴史 する。《怖れ》では、二面のスクリーンに映し出された機上の男女(人形) 資料、絵画など多様な文献からイメージを集めるウォーカーは、歴史の「事 が謎の涙を流し、フライトアテンダントになぐさめられる。登場人物の心 実」でなく、人々の記憶に残った「幻想化された」歴史の断片を見つけよ 理や意図、物語の行方は見る者に委ねられる。 90 秒ずつの 3 部作で、ショート うとする。 マーク・ウォリンジャー ジャナン・アルアニ 1959 年イギリス生まれ。イギリス人特有のユーモアとアイロニーを用 1966 年イラク生まれ、在イギリス。《愛する男》は、 5 人の女性がある いて宗教や階級などの社会的なテーマに言及する。《王国への入り口》は 男性についての思い出(父親と家族の葛藤が示唆されている)を、人から 2001 年のヴェネチア・ビエンナーレ英国館で注目されたビデオ作品。何 人へリレー式に語っていくビデオ作品。言い間違いや語る人の表情や声に 気ない風景が強制的にドラマ化される様子を通して、物語とは何かを問う。 よって、物語の雰囲気は変化する。 お問い合わせ 広報部 担当:鈴木、三浦、高橋 Tel : 03-6406-6111 Fax:03-6406-9351 E-mail : [email protected] Web : www.mori.art.museum 106-6150 東京都港区六本木 6-10-1 六本木ヒルズ森タワー 森美術館 PRESS RELEASE プレスリリース 115 MAM PROJECT 003 2005.3.28 MAM プロジェクト 003: ROR(レボリューションズ・オン・リクエスト) 2005 年 5 月 14 日 [ 土 ] − 7 月 18 日 [ 月・祝 ] 会場:東京シティビュー内(森タワー 52 階) フォーエヴァー・ ネックレス 2004 銀 ca.3 x 6.5cm ロゴ・ デザイン: カロリーナ・ タイパレ 制作: ピーター・ ホルムシュトレーム 写真: ペルッツ・ ザクザ ギィリ・ ゲッレル ザ ・ ビッグ・ タイム 2004-2005 ファイバー・ グラス、 木 、 ポリウレタン 、 車両用塗料 350x500x250-400cm フィンランド在住の若手注目アート・ユニット、ROR が日本初上陸! ROR(レボリューションズ・オン・リクエスト)は、ヘルシンキ(フィンランド)を拠点に活動するアーティストによって、 1998 年に設立されました。 現在はカロリーナ・タイパレ(1973 年生)、ギィリ・ゲッレル(1970 年生)、クラウス・ニュークヴィスツゥ(1976 年生)、パヌ・プオラッカ(1972 年生)の 4 名で、ビジュアルアーティスト、グラフィックデザイナー、銀細工師、 インテリアデザイナーなど、アートに関連しながら、それぞれ異なるバックグラウンドを持って活動しています。各メ ンバーのアイデアや技術を尊重しながら、ときに共同制作をする一方、個人の表現活動も重視しています。活動コンセ プトをゆるやかに共有する、まさに新世代のアート・ユニットといえます。 刺繍による絵画、コラージュ作品そしてオートバイのパーツ、ゲームなど工業製品のように見えるオブジェクトまで、 ほとんどを自らの手で制作するクラフトマンシップは、私たちを素直に感動させるものがあります。どこか 1950 〜 60 年代的なノスタルジーさえ感じさせる彼らのスピリットには、急速な技術革新、国際化の裏側で起こっている自然 界とのバランスの崩壊、感情や感覚の希薄化、過剰な工業化、均一化などに対する警告、理論と実践のともなった夢、 ヴィジョン、ユートピアへの希望などが込められているのです。 MAM プロジェクト 003 では、ギィリ・ゲッレルの大型新作彫刻作品をはじめ、ROR メンバーによる代表作が数多 く展示されます。 MAM プロジェクトは森美術館が世界各国の才能豊かな若手アーティストを応援する プロジェクト・シリーズです。 開館時間: 9:00-25:00(最終入館は 24:00 まで) 入館料 ( 円 ):一般 1,500(東京シティビューと森美術館 53 階の入館料を含みます。尚 6/20 〜 7/1 の間森美 術館は展示替えのため休館しています。) お問い合わせ: TEL 03-5777-8600 (ハローダイヤル) < カタログ > 本展のカタログ日英版を展覧会に際して 6 月上旬(予定)に発売いたします。 サイズ: A5 判/頁数: 64 頁 税込価格: 1,300 円 お問い合わせ 広報部 PRESS RELEASE プレスリリース 担当:鈴木、高橋、三浦 Tel : 03-6406-6111 Fax:03-6406-9351 E-mail : [email protected] Web : www.mori.art.museum 106-6150 東京都港区六本木 6-10-1 六本木ヒルズ森タワー 森美術館 115 china: crossroads of culture and follow me! 2005.3.28 2005 年夏、2 つの中国展を同時開催 2 人で 2,000 円の早割ペアチケットを期間限定で発売 中国至宝が明らかにする唐文明誕生の秘密、そして 21 世紀の新しい世代が放つ美と情熱。 多文化の流入 を鍵につながる往 古と現代、2 つ「中国展」をご覧いただけます。4 月 1 日より両展共通のお得な早割チケットを期間限定で発売いたします。 中国★美の十字路 展 2005 年7月 2 日(土)‐2005 年 9 月 4 日(日) 森美術館 53 階 会期中無休 知られざる中国国宝が語る、唐文明誕生の秘密 中国★美の十字路展は、後漢( 1 〜 3 世紀)から盛唐( 8 世紀)にわたる歴史を貫く時間的な縦軸と、東西交流、南北交 流という地理的な横軸を、日本初上陸する国宝級の文物で構成する展覧会です。 3 世紀初めに漢王朝が滅亡後、分裂し戦乱が続いた中国大陸。581 年の隋による統一までの間は魏晋南北朝と呼ばれますが、 北方の遊牧民族、西方の中央アジア諸民族からの圧迫や支配を受け、それまでの漢文明が異民族に浸食された受難の時代と 長く考えられてきました。しかし近年急速に進んだ発掘調査や研究により、この時代こそ異民族文化が漢文明と衝突し、ま た融合することで成熟し、中国文明史上ひとつの頂点に達した唐文明の誕生を準備したという新しい歴史観が生まれました。 唐王朝の文明は漢民族だけによってつくりあげたものではなく、北方の諸民族、西方のインド、ペルシア、中央アジア、そ して遠くはローマからの影響なくしては結実しなかったといえるでしょう。 本展ではこのような新たな歴史観に立ち、中国における黄金時代の黎明期を紹介します。 中国全土の 40 以上の博物館や研究機関より出品される約 200 件の出品作の半数以上が一級文物に指定されており、今回 初めて中国国外に出る出品物も多数となる本展は、2004 年秋のニューヨーク メトロポリタン美術館での開催を経て森美 術館にて開催、その後国内を巡回予定です。 フォロー・ミー!:新しい世紀の中国現代美術 2005 年7月 2 日(土)‐2005 年 9 月 4 日(日) 森美術館 53 階 会期中無休 中国の経済や社会が、急激な都会化、未来派的な建築、そして多様で新しい世界観をともなった猛烈なスピードで発展して いくなか、若手のアーティストたちは、このような変革に徐々に反応を示し、次第にそれらを評価し、じっくりと見据える ようになってきています。いまや新しい世代は、過去をエキゾチックなものとして見つめ、ときには皮肉で、ときにはまっ すぐな情熱をもって作品を生み出しています。本展では歴史とグローバル化する今日の現実という課題に直面する約 19 人 ( 16 組)の中国若手現代アーティストを紹介します。 出展アーティスト ツァオ・フェイ(曹斐)、チェン・シャオション(陳劭雄)、チェン・ウェンボー(陳文波)、リゥ・ジェン(劉錚)、ルゥ・ハオ(廬昊)、オゥ・ニン(欧寧)、 シャオ・イーノン+ムゥ・チェン(邵逸農 + 慕辰)、シー・ヨン(施勇)、ワン・チンソン(王慶松)、ウォン・フェン(翁奮)、シュー・ジェン(徐震)、ヤン・フードン(楊 福東)、ヤン・ジェンジョン(楊振忠)、陽江グループ [ジェン・グォグゥ、チェン・ザィヤン、スン・チンリン](陽江組[鄭国谷、陳再炎、孫慶麟])、イン・シゥジェン(尹 秀珍)、ジョウ・ティエハイ(周鉄海) ■早割ペアチケット発売期間 4 月 1 日(金)― 5 月 8 日(日) 「中国★美の十字路展」「フォロー・ミー !:新しい世紀の中国現代美術」両展共通 早めのご購入がたいへんお得な早割ペアチケットです。 料金(税込) :一般 2 名 2,000 円(両展共通 通常一般おひとり 1,500 円) *会期中有効・来館時に当日券と引き換え /1 名ずつの切り離し不可 / ご利用当日に限り東京シティビューにも入館可 e 購入方法:チケットぴあ[P コード :685-971] 、 +(イープラス)、CN プレイガイド [tel 03-5802-9999]、森美術館チケットカウンターでご購入いただけます。 *本チケットに関するお問い合わせ:TEL03-5777-8600(ハローダイヤル) お問い合わせ 広報部 PRESS RELEASE プレスリリース 担当:鈴木、高橋、三浦 Tel : 03-6406-6111 Fax:03-6406-9351 E-mail : [email protected] Web : www.mori.art.museum 106-6150 東京都港区六本木 6-10-1 六本木ヒルズ森タワー 森美術館
© Copyright 2025 Paperzz