長野県難聴児支援センターより ~きこえの検査をうけましょう! 私たちがお手伝いします~ 「きく」ことのつながり 赤ちゃんは、お母さんのおなかの中にいるときからいろいろな音を聞いています。お母さんの 心臓の音や腸の動く音、語りかけられるお父さんやお母さんの声や心地よい音楽など。 そして生まれてからもお母さんの優しい声に安心したり、大きな音にビクッとしたり。赤ちゃ んの心は音とともに成長します。 「快・不快」 「好き・嫌い」を感じながら赤ちゃんは「発信と受 容」を学び、コミュニケーションの基を獲得します。赤ちゃんのことばは「安心できる人とのや りとり」に支えられています。 赤ちゃんの聴力は、妊娠 28 週頃からきこえはじめ、 生後 3 か月頃から聞きなれた人の声の違いがわかり、 生後 6 か月頃から名前で振り向くなど意味がわかり、 生後 10 か月以降は声をまねるようになります。 新生児聴覚スクリーニングとは 赤ちゃんの聞こえの検査は、生まれて2~4日の入院中に行えます。赤ちゃんが眠っている間 に機械で音を聞かせて脳波を調べます。数分間で安全に行える検査で、赤ちゃんは何の痛みも感 じませんし、副作用もありません。入院中の検査を「1次スクリーニング」と言い、この結果に よりさらに検査を重ねたり、専門の病院で改めて検査を行ったりします。 千人に1人「きこえにくさ」があります (長野県の過去3年における「難聴児出生調査」より) 平成 25 年 平成 26 年 平成 27 年 11 人(9,960 人中) 0.1% 21 人(9,004 人中) 0.2% 9 人(8,622 人中) 0.1% あとから発見されることも・・・ 一次スクリーニングできこえに心配がみられな かった場合でも、その後の中耳炎やおたふくかぜ による影響、進行性難聴などによりきこえが変化 する場合もあります。 ※新生児マススクリーニング(先天性の代謝異常(疑い)などを早期に発見し、治療につなげる検査)での出生率と比べると・・・ フェニールケトン尿症は6万人に1人、クレチン症は2千人に1人と言われています。難聴の出生は決して低くはありません。 「検査」のつながり 早く発見(0 歳から)されることで、早期の対応が行われます。医療による「補聴器」 「人工内 耳」等きこえの対応、療育・教育による「ことばの伝え方」 「次への見通し」 、福祉による「支援 の活用」など。多くのつながりの中で、赤ちゃんの言語獲得は力強く促されていきます。 長野県難聴児支援センターは、保護者支援の拠点として設立されました。 ※電話や来所のほか、関係機関への同伴訪問やご自宅への出張相談も致します 難聴の子が学ぶ場(保育園や幼稚 まだ難聴の診断が確定してない、 きこえに何となく不安がある、 という時でも相談できますか? はい。お父さんお母さんの悩み や戸惑いが赤ちゃんに伝わるこ とが一番心配です。 ・確定診断される前 ・片耳、軽度難聴 ・もう少し「難聴」について知りたい ・両親そろって話が聞きたい ・診断を聞くときに付き添って欲しい 等 なんでもお気軽にご相談下さい。 子どものきこえとことばについて一緒 に考えるのが当センターの役割です。 園段階、小学生になったら は、限られていますか? 等) いいえ。補聴器や人工内耳の活 用により、その子にあった場を 選び、可能性を広げています。 早期発見により、その子のきこえに配 慮したやりとりが豊かに行われた子ど もは、2~3歳の言語獲得期にたくさ んの日本語に出会うことができます。 「だって~だもん!」 「~したから~になると思うよ」 「きっと~するかもね」 豊かな言語感覚を基に、地域の幼稚園 や小学校に通い、生涯にわたるコミュ ニケーションの力を伸ばしている子ど もたちもたくさんいます。 正面玄関 ・ センター(松本)へ行かなくても 支援や相談は受けられますか? はい。電話等でご連絡をいただ ければ、専門の療育支援員が どこへでも出張いたします。 ・1次スクリーニングの結果を聞く時 (地域の産科医等への出張) ・「難聴」について説明を受けたい (産科医、各保健所、家庭への出張) ・きこえへの配慮を教えて欲しい (家庭、地域の園や小学校への出張) 難聴児支援センターは、家庭と医療、 家庭と市町村、家庭と学校等すべての 機関や時期をすき間のないようつなぐ 目的で県により設置された施設です。 外 来 駐 車 場 信州大学 医学部附属病院 ・ 南口 救急センター 職員駐車場 ★ 血液 センター 自動車 学校 ・ 看護センター ながの 長野県 松本旭町庁舎 難聴児支援センター お気軽にご相談ください <申込み・お問い合わせは> 長野県難聴児支援センター 療育支援員;丸山秀樹 TEL:0263-34-6588 FAX:0263-34-6589 Mail:[email protected] 住所:松本市旭 2-11-30 松本旭町庁舎 2 階
© Copyright 2025 Paperzz