Jeremy Yoder - Are Mokkelbost

サムワンズガーデン
0
issue 0
Curtained garden
"Curtained garden"
Agata Bogacka
Aki Goto
Akiyoshi Mishima
Aneta Grzeszykowska
Anna Norlander
Are Mokkelbost
Bartek Materka
Ben Sansbury
Checkin'it
Chihiro Mochizuki
Chris Lindig
Daniel Gamer
Deanne Cheuk
Eddie Martinez
Grandpeople
Jan Simon
Jan Smaga
Jeremy Yoder
John Kleckner
Kato Yutaka
Kim Hiorthøy
Larry Carlson
Lorenzo Barasi
Marcin Maciejowski
Nik Taylor
Nicola Pecoraro
Noho Kubota
Peter Noble
Rafal Bujnowski
Rich Jacobs
Sam Griffin
Takeshi Ishibashi
Tracy Nakayama
Yasumasa Yonehara
Wilhelm Sasnal
Zbigniew Libera
Zbigniew Rogalski...
003
0
Contents Contents
Interview
8 Deanne Cheuk
インタビュー
8 Deanne Cheuk
The most loved lady who left a major mark on the design world, as a 元 ト キ オ ン の ア ー ト デ ィ レ ク タ − と し て、 チ ャ リ テ ィ ー マ ガ ジ ン
former art director of Tokion magazine and a founding editor of 『NEOMU』の創刊者として、その後のデザイン界に大きな足跡を残した
Neomu, the charity magazine.
輝ける才能。現代最も愛されているアートディレクターの一人。
14 Tracy Nakayama 14 Tracy Nakayama
& Jeremy Yoder
& Jeremy Yoder
While Tracy and Jeremy were walking around Aoyama with Mr.
ヒロミヨシイ氏と青山を散策中のトレイシーとジェレミーに編集部へ足
Hiromi Yoshii, we brought them to our editorial office and talked
を運んでもらい、死とエロスについて語ってもらいました。
about death and Eros.
18 Wilhelm Sasnal 18 Wilhelm Sasnal
Born in Poland in 1972, Wilhelm Sasnal extends different feelings,
emotions and events which he has experienced.
Art Books
22
Craving Artbook
John Kleckner
Daniel Gamer
Lorenzo Barassi
Chihiro Mochizuki
Aki Goto
NIK Taylor
and more...
Serial
50
Le Film Clandestin
Humans blamed for climate
change
Craving Artbook
John Kleckner
Daniel Gamer
Lorenzo Barassi
Chihiro Mochizuki
Aki Goto
NIK Taylor
and more...
連載
50
Le Film Clandestin
Someone s Garden. Today s guest is Frederic Boilet, the father of
Clandestin。今回登場して頂いたのはヌーヴェルまんがのフレデリック・
Nouvelle Manga.
ボワレさん。
54
54
Don't Let Me Down
Wrecker Kinoshita Destroyers: destroying solid buildings, but never
ハコは壊せどココロ壊さず。「団欒」の痕跡を求めて、解体屋『木下デ
destroying their hearts. Seeking traces of people enjoying each other
ストロイヤーズ』は今日もどこかでユンボにまたがる…。
このまま人間が活動を続けると、来世紀には地球の温度は 1.8-4 度上昇
Culture Solution
for producing culture, moving from artist to artist. This time, from
Yasumasa Yonehara to Checkin in London.
58
ミッシングリンクの再構築
Jan.25.2007
Missing links recreated
化石を眺めて「進化の筋道」を想像する時代はもう終わる。進化の「途
中」を実験で作ることで、想像主の企みは白日にさらされてゆくという。
The construction of evolutionary intermediates in the lab will map
viable routs between accessible evolutionary paths.
from Nature Vol445 p383
Jan.25.2007
暗黒物質こそが宇宙の屋台骨
Dark matter maps reveal cosmic
scaffolding
残りを満たす謎めいた「暗黒物質」は
通常の物質は宇宙の15% に満たず、
巨大ネットワーク構造を作り、時間をかけ成長していることが分かった。
Dark matter is a mysterious substance that dominates the mass of the
Universe.The new map depicts a network of dark matter filaments
that have grown over time and are separated by huge voids.
温暖化で海の色が変わる
Dec.07.2006
Warm colours
人工衛星の海色センサーによると、光合成をおこなう植物プランクトン
量が色で見えるという。それは温暖化と戦う「海洋生産力」の色なのだ。
Ocean colour reflects the abundance of photosynthetic photoplankton
in surface waters, which in turn is a measure of ocean productivity.
し、海面レベルは 28-43cm 上昇。多くの土地が海に埋没するという。
Human activity is likely to increase global temperatures by 1.8-4C
over the next century, scientists warn.
from CNN Science
Columns
36 Arbitrary Art
Consultant
64 思想疾走失踪
43
text by jinken
art by yutaka kato
ECOSTIC JAM
OMI
小松音響
s company, the Kinoshita Destroyers must be riding a yumbo, a power
shovel, somewhere today.
Culture Solution: a series of stories that is like a rich and fertile soil
Feb.02.2007
地球温暖化の原因は「人間」
アートブック
22
from Nature Vol445 p383
from Nature Vol444 p695
from BBC Science
someone's garden と 連 動 し て 活 動 す る、 シ ネ ク ラ ブ Le Film
58
What
happened in
"someone's
garden"
東欧リアリティーを世界へ。足下のしっかりした視点から呼吸のように
自由な表現は広がって行く。
Le Film Clandestin is a movie fan club that works together with
Don't Let Me Down
で、
「他人の庭」
起きたこと。
Feb.01.2007
エッフェル塔という環境への光
Climate fears darken Eiffel Tower
1 月 30 日にエッフェル塔は5分間だけ消灯。336 ものスポットライト
は全て消され、暗黙の中から地球のエネルギー問題について訴えた。
The Eiffel Tower turned its famous night-time illuminations off for
five minutes on Thursday to help draw attention to energy
Nov.30.2006
アンティキティラの機械の謎を解く
Decoding the Antikythera Mecanism
謎に包まれた古代ギリシャの天文学計算機の解明が進んだという。月と
太陽の食。紀元前2世紀にヒッパルコスが見た夢が、そこにはあるのだ。
The unique Greek geared astronomical calculator, constructed around the
2nd century B.C. started to tell the secret story of the great Hipparchos.
from Nature Vol444 p418
Nov.23.2006
「幸せ」を測る
Happy daze
consumption and the environment.
from BBC
from Nature Vol444 p587
Feb.01.2007
バグダッド自爆テロ、死者130 人に
Baghdad market bomb 'kills 130'
。これは、
「幸せ」の度合いを数値で表そうという試みの一つが「U 指数」
不愉快なことをする為に費やした時間を基に算出されるという。
What is "happiness"? A notable attempt at quantifying happiness is the
U-index,based on how much time people spend doing unpleasant things.
イラクの首都バグダッドでは今年最悪の規模の自爆テロが起こった。昨
Culture Solution
アーティストからアーティストへと広がってゆくカルチャーの培養土的
連載企画『Culture Solution』
。米原康正からロンドンの Checkin' へ。
Flaneur
63 Cache cache cook
65
パレットスイーツ
NEWS
年 11 月に起きた爆弾テロ ( 死者 215 人 ) 以来、最大級の被害。
from Nature Vol444 p438
More than 130 people were killed in and around the Iraqi capital,
Baghdad, on the country's bloodiest day this year.
Nov.23.2006
コトバを味わう
A word in your mouth
異なる感覚が交差する「共感覚」。最近の研究によると、ある言葉を言
おうとすると、口に出す前にそれを「味わう」事が出来るのだという。
Testes were triggered by thinking of the meaning of the word, rather
than by hearing or seeing the word itself.
from Nature Vol444 p184
Nov.09.2006
35 億年前に終息した月の火山たち
Lunar volcanism ceased
3.2billion years ago
月から持ち帰った標本によって、月の広範囲にわたる火山活動が約 32
cover photo Daniel Gamer
億年前に終息した事がわかった。赤く燃える月の火を、想像して欲しい。
art Deanne Cheuk
Returned lunar samples have established that widespread lunar
volcanism ceased about 3.2 billion years ago.
from Nature Vol426 p774
旧石器時代の象牙彫刻と
具象芸術の起源
Dec.25.2003
Art of the ancients
具象芸術の始まりが人類進化の転機だとするならばドイツ南西部の洞窟
で見つかったマンモスの骨による 3 万年前の彫刻は、何を意味するのか。
When humans had moment to turn to art and culture? That must be
30,000 years ago, carefully executed mammoth-ivory carvings from
Hohle Fals Cave in Swabia tells ancient stories of the beggining of
"art".
004
005
0
issue
I learned so many things
from Deanne Cheuk. Thanks
so much! She is my hero.
The more opinions you have,
the less you see.
- Daisuke Nishimura, "Someone's Garden"
- Vim Venders
Magazine
Cafe Flaneur
Daisuke Nishimura
編集長&アートディレクター。
最近は自身のバンド Ecosticsで独自の
快楽を探求中。
3/26 には青山 CAY にてライブも決定。乞うご期待 !
I am searching for pleasure through music with my own
g roup, Ecostics. My next concert will be at CAY in
Aoyama, Tokyo on March 26, 2007.
Kei Aizawa
Hidetaka Furuya
CAFEFlaneur オーナーであり空間デザインも手がける。木下デス
トロイヤーズコバトとしても活動中。解体現場でお茶しませんか ?
ファッション系担当のエディター。
ビートルズとデヴィット・ボウイ
が自分の中の永遠のアイドル。趣味は吉祥寺を散歩すること。
Owner of Cafe Flaneur & interior designer. She is also a
member of "Kinoshita Destroyers,"and is called "kobato (tiny
pigeon)." Shall we have a cup of tea at a construction site?
The Beatles and David Bowie will be my idols forever. I
like to spend my time walking around Kichijoji.
Mutsumi Yamada
Naoko Higashi
空間デザイン担当。フリーデザイナーとして活動する傍ら、木下デ
ストロイヤーズ参加。
解体から設計まで、
空間づくり請け負います。
本誌編集、
コーディネート担当。他
『オフィスサマサマ』
『Paperback
Magazine』
『nightingale』で猪突猛進 !? な感じです。いいのかな ?
I n t e r i o r d e s i g n e r. S h e i s a m e m b e r o f " K i n o s h i t a
Destroyers," and also works as a freelance designer.She
takes a contract of creating space from the beginning to
the end..
I a l s o t h ro w my s e l f i n t o e d i t i ng O ffi c e - s a ma s a ma ,
Paperback Magazine, and Nightingale.
Saki Kusafuka
'83 東京生まれ片田舎育ち。'05 雑誌
『TOKION JAPAN』
のインター
ン経験が編集のきっかけとなり、現在編集見習い進行中。
Contributors
cafe staff
Yumi Kamihigoshi, Tomoya Narita, Junko
Kawabata, Chiyumi Ohta
One day while tending plants in a greenhouse, green and
ocher things leaped out at me, caterpillars that seemed
like giant serpents. To my relief, it was just a dream..
Asako Tsurusaki
大阪生まれ。日本大学藝術学部映画学科卒・早稲田大学大学院映
画 学中 退。在学中よりユーロスペースやフィルムセンターで勤
務する。2007 年、monde と le film clandestin 発足。
Born in Osaka, graduated Nihon University College of
Art and then went on to Waseda University graduate
school of film. In 2007, launched cinema club "Le Film
Clandestin" with monde.
Thee Massive Pants
残り僅かな 20 代を謳歌せんと日々ストラグルを繰り返すフ
リー・エディター。何よりもインディーモノを好み、誰よりもイ
アン・マッケイを敬愛する。Keep this place alive!
A freelance editor, I am struggling and struggling,
hoping to enjoy what is left of my twenties. I really like
indie music, and love and respect Ian MacKaye.
Yasumasa Yonehara
編集者 / カメラマン 直感で集めた情報を独自のフィルター漉しで
発表すること を編集と捉え、女の子にウケることを基本に幅広く
活躍中。Believing that editing is to publish information, I
selectively choose from the information I have, based on
intuition. I am working hard to publish information that
will appeal to teenagers and young women.
Yuki Minami
NY で日本古美術商の丁稚を経て 2003 年から 2005 年にトラン
スプラントギャラリーを運営後帰国。現在ひとりでアートコンサ
ル テ ィ ン グ「 他 人 の 庭 」 を 準 備 中。After finished my
apprenticeship with a Japanese antique art dealer in
NY, I returned to Japan with managerial experience
from working at the Transplant Gallery in NY from
2003 to 2005. I am now getting ready to open my own
art consulting service, Tanin no Niwa.
Thanks
Hiroaki Hidaka
アシスタントデザイナー。お昼の OL トーク(隣りの会社)に気
がめいるので昼食はサラリーマンの多い富士そばで摂っていま
す。演歌が物悲しい。果たしてものの価値とはどこにあるのでしょ
う か。As female office workers talking at lunchtime
EditorsNote
西村大助 Daisuke Nishimura
たった一つだけの価値観や、他人を許さない気持ち。僕ら「他人の庭/ Someone's garden」にとって、そういう感情は全く無縁です。外
苑前の気持ちいいカフェに手作り編集部を作り、
世界中から集まった才能溢れるアーティストとのモノづくりを通し、
価値観の違いを楽しむ。
そんな楽しい物語はいつしか始まっていました。今この瞬間にも、誰かの「庭」では何かが起こっています。けっして楽しいことだけでは
なく、目を背けたくなるようなニュースも溢れています。そんな中で、自由なアイデアと活気がいつも満ちている「庭」をみんなの力で
守ることができたなら、誰かに「勇気」を分けてあげられるかもしれない。たとえそれが小さなものだとしても、僕らはそういう気持ちを
大切にしながら、これから活動していこうと思っています。Here,
at Someone’s Garden, we believe that diverse values
and forgiveness should be a part of our world. We steer clear of rigid feelings that deny the values of
others and forgiveness. We founded our editorial office ourselves at a café in Gaienmae, Tokyo, where we
delight in differences in values through making things, monozukuri, in collaboration with gifted artists
from around the world. We never know when an exciting story will spring forth. At this very moment,
something may be happening in someone’s garden somewhere. These happenings are not always good
news, and we often see terrible news flooding in, news that makes us want to turn our eyes away. If we
can keep Someone’s Garden, our base for our work, filled with free-wheeling ideas and vitality, a place of
courage, then we may be able to share our courage with other people who need it. This place of courage
gives us our spirit and our base, enabling us to move out into the world, working hard to do our best.
006
advertising Masaki Umehara
advisor Masanori Awata,Chiho Kijima
Printing DNP
depresses me, I lunch at Fuji Soba, a buckwheat noodle
restaurant frequented by businessmen. Enka, a kind of
Japanese music, sounds melancholy. Where can I find
the value of things?
Kris Latcha
ロンドン在住。近日創刊予定のアート誌『Paperback』編集の傍ら、
様々なプロジェクトに参加。隔週で音楽イベント『Neanderthal』
も展開中。Kris Latocha aka Polish Kris, based in London,
he's an editor of an art magazine 'Paperback', in his
s p a r e t i m e h e g e t s i nvo l ve d i n a ny t h i ng h e fi n d s
worthwhile. His latest project is 'Neanderthal' music
night held fortnightly in a bar in London.
Daniel Gamer
北カリフォルニア生まれ。カリフォルニア大学サンタバーバラで
政治学を専攻。卒業後はパリへ移り住み、いつしかカメラを握っ
ていた。シスコに戻ったあとはフルタイムの写真家として活動中。
B o r n a n d r a i s e d i n N o r t h e r n C a l i fo r n i a . S t u d i e d
Political Science at UCSB. After moving home from
living in Paris after college, began a casual pursuit of
p h o t o g r a p h y. U p o n r e t u r n i n g t o S a n F r a n c i s c o ,
photography and assisting became a full time job.
photo Daniel Gamer
contributing artists
D e a n n e C h e u k , A k i y o s h i M i s h i m a ,Tr a c y
Nakayama,Jeremy Yoder,Daniel Gamer,Chihiro
Mochizuki,Lorenzo Barassi,Nik Taylor,Nicola
Pecoraro,Sam Griffin,Ben Sansbury,Yasumasa
Yonehara,Checkin'it,John Kleckner,Aki Goto,
Kato Yutaka,Kim Hiorthøy,Grandpeople,Peter
Noble,Are Mokkelbost,Noho Kubota,Takeshi
Ishibashi,Wilhelm Sasnal,Rich Jacobs,Larry
Carlson,Eddie Martinez,Chris Lindig,Anna
Norlander,Hitoshi Hasebe,Koratoc Akiya,
Agata Bogacka, Rafal Bujnowski, Aneta
Grzeszykowska,Jan Smaga,Zbigniew Libera,
Marcin Maciejowski, Bartek Materka, Zbigniew
Rogalski, Jan Simon,Tadashi Moriyama
special thanks
Jim O'Rourke,Hiromi Yoshii,Osamu Ikari,Taro
Naito,Kazushi Maruoka
EDITORIAL OFFICE
3-41-3 Jingumae Shibuya, Tokyo, Japan 150-0001
tel: +81.03.5647.6955 / fax +81.03.5647.6956
email: [email protected]
web : www.someonesgarden.com
007
I am always inspired by everything
and anything, shadows, light,
c o l o r s , m o v e m e n t , c o n t ra s t .
Especially organic things.
- Deanne Cheuk
008
009
What's the happiest thing that happened to you recently?
Deanne Cheuk Being on holidays for 2 months! It was
so nice to be away from work and to just relax in some
beautiful places. I spent some time in Broome in Western
Australia which is north of Perth and on the edge of the
Great Sandy Desert, it is 22kilometers of white sandy
beach, it was just so beautiful and amazing.
最近起こった出来事の中で、一番うれしかった事は ?
DC 2 ヶ月間のホリデイがとれたことよ ! 仕事から離れて、美しい場所でリラッ
クスできて最高だったわ。西オーストラリアのブルームっていう所に行ったん
だけど、そこはパースの北にあって、グレートサンディ砂漠の端、ホワイトサ
ンディビーチから 22 キロほど離れたところにある場所で、本当に美しくて素晴
らしい場所だったわ。
What are you thinking when creating art works?
DC I focus on the artwork and I don't think about anything
else. It's all about making the piece look beautiful to
me.
アート作品を作っている時は何を考えていますか ?
DC 制作中のアート作品に集中して、他の事は考えないの。私が美しいと思える
作品を作る事が全て。
What are your inspirations?
DC I am always inspired by everything and anything,
shadows, light, colors, movement, contrast. Especially
organic things.
あなたのインスピレーションは何ですか ?
DC どんな物にもいつもインスピレーションを受けているわ。影や光、色、ムー
ブメント、対照をなすものなどいろいろね。特にオーガニックな物かな。
What’s your motto?
DC Create, don't imitate.
あなたのモットーは何ですか ?
DC 創る。真似をしない。
What have you been up to lately?
DC I'm collecting my thoughts for some new non-commercial
works this year. I want to change my style a bit because
it's being copied lately so it's time to move to the next
thing. I am not sure what that is just yet.
What's “originality” to you?
DC For me it's that moment of intense inspiration that I
get from seeing something so new, it really doesn't happen
very regularly unfortunately. It's that moment of thinking
"wow!"
What is your best work you did by now?
DC I will always be happiest about my self-published
projects, Mu magazine, Neomu and my book Mushroom Girls
Virus. Mu magazine was from 1997-1999, Neomu is from
2000-present and Mushroom Girls Virus is sold out now but
that was published in 2005.
How do you find your great source of your great art works?
Especially, your font library is really amazing.
DC I haven't worked with typography recently so I don't
have any new fonts, but before when I was working on
Tokion I was always looking for new fonts and spending a
lot of money on them and also making new fonts each issue.
It's probably just as much work designing a magazine as
it is to keep finding new fonts to use that are cool. I
noticed that the latest issues of the magazine in Japan
are still using my fonts so they must have been good
because I haven't worked on Tokion for over a year!
If you could make a wish come true, what would it be?
DC To not have to worry about commerical work and to just
keep producing personal projects.
What would you like to achieve in the future?
DC I would love to make that wish come true!
What is your theme song?
DC Anything by "TV on the Radio" or "the band Soft."
Please tell us about your
activities in the
field of fashion.
-I work with the New
York designer
Sue Stemp
each
season
creating graphic
p r i n t s
and now and
then I work for other d e s i g n e r s
like Sass
and Bide, Anna Sui and U r b a n
Outfitters.
Please
tell us about your work you
d i d
f o r
American Rag Cie?
DC
American Rag Cie
commissioned me
to do some projects
that just launched
in Japan, I
designed a plate and tea
cup for
them and a totebag and look
book and invitation.
Last question... Can art save our world?
DC I want it to!
最近は何をしていますか ?
DC 今年は何か新しい非商業的な作品を作りたいのでアイディアを集めている
の。私のスタイルを少し変えたいって思ってて。最近、私の作風が真似されて
きているので、次に移ろうかなと。まだどんな風になるかは分からないけどね。
あなたにとって オリジナリティ とは ?
DC 私にとっての オリジナリティ は、何かとても新しい物を見た事によって
強烈なインスピレーションを感じる瞬間だわ。残念なことにそういう時はなか
なかないけれど、 すごい ! って瞬間。
今までの作品の中で、ベストだと思うのは何ですか ?
DC 私 自 身 が 出 版 し た プ ロ ジ ェ ク ト、
『Mu magazine』『Neomu』、 そ し て
『Mushroom Girls Virus』 ね。Mu magazine は 1997 年 か ら 1999 年 ま で、
Neomu は 2000 年から現在に至まで。最後の Mushroom Girls Virus は今はもう
売り切り状態だけど、2005 年に出版されたの。
あなたのすばらしいアート作品のソースはどうやって見つけるんですか ? 特に
あなたのフォントライブラリーは本当にすごいです。
DC 最近はタイポグラフィーに関しては何もしてないから、新しいフォントは
持ってないわ。でも以前、『TOKION』で働いている時はいつも新しいフォント
を探していて、たくさんお金を使っていたの。毎号ごとに新しいフォントも作っ
たりしていたし。たぶん、かっこいいフォントを探し続けるのって、雑誌をデ
ザインするのと同じぐらい大変だと思う。TOKION で 1 年以上も働いていない
のに、最近の日本版はまだ私のフォントを使っているの。出来が良かったに違
いないわ。
願いごとがひとつ叶うなら、何を願いますか ?
DC 商業的作品について何も心配せずに、自分の作品を作り続けていける事。
将来の目標は ?
DC 上記の夢を叶える事。
あなたのテーマソングはなんですか ?
DC 『TV on the Radio』か『Soft』の曲ならなんでもよ。
あなたのファッション業界での活動を教えて下さい。
DC ニューヨークのデザイナー、スー・ステンプの為に毎シーズン、グラフィッ
クプリントを作っているわ。それと時々、『Sass & Bide」『ANNA SUI』『URBAN
OUTFITTERS』などのデザイナーと仕事をする事もあるわね。
『AMERICAN RAG CIE』のためにした仕事について教えて下さい。
DC AMERICAN RAG CIE が私にプロジェクトを依頼してきたの。日本で立ち上げ
られたばかりなんだけど、食器、ティーカップ、トートバック、ルックブック
やインビテーションをデザインしたわ。
アートは世界を救えますか ?
DC そうあって欲しい !
Staring at the Sun : the most loved art director
photo Chihiro Mochizuki 010
interview Daisuke Nishimura
『TOKION』から『NEOMU』まで、世界中で愛されるアートディレクター:Deanne Cheuk
011
012
013
映ル出身のトレイシー・ナカヤマとオハイオ出身のジェレミー・ヨーダー。
画『バッファロー 66』の一シーンかと思ったら、そこにいたのはホノル
Hiromi Yoshii Gallery での個展から『United Bamboo』表参道店でのインスタ
レーションまで、彼らのエロスとタナトスはスロー&ダルに広がってゆく。
photo Chihiro Mochizuki interview Daisuke Nishimura
014
TNracy
akayama
JeremyYoder
015
We spent a really nice time here in Tokyo. What did you buy
at the record store LosApson in Shinjuku?
Jeremy We got OLAibi's "Humming Moon Drip," "Djindji Child"
by Djindji, and DSKK / Before The Beginning, which were
recommended by the guy at Los Apson. We also got two really
cool key chains that he said were made by an eight year old
boy for 300 Yen.
Tracy When I saw them I thought they looked like magical
talismans capable of bringing me good luck and I imagined
some crazy Japanese wizard had crafted them from an ancient
tree, but I found out that they were just made by some
little kid...but still I'd like to imagine that he's somehow
retarded, gifted, psychic, or something.
You were really interested in the Japanese construct
worker's pants...How was that?
T Awesome. They don't really make sense on the rack; you
have to see them on someone to get the idea. I'm so glad
that I ran into some worker dudes taking a break in front
of a bookstore in Roppongi. I still haven't figured out why
those pants are like that...like, how is it functional to
have all that material but they're really comfortable!
You told me many really interesting stories about Death and
Eros. Please let us know the interesting stories again...
T Jeremy bought me this book called "Deadly Beautiful"
that's about beautiful things in nature that are also deadly
like mushrooms and snakes.It inspired a lot of my new work.
J Sex and death. What else is there to say?
What's the happiest thing that happened to you recently?
T Most recently was when you picked us up in your VW in
Omotesando with the top down. It was so great to see Tokyo
that way...looking up at all the buildings.
Also, we
recently moved to Los Angeles from New York. I lived in NY
for about 10 years and I still really love it, but I was
getting so burned out. My life in LA is a lot more mellow.
Maybe it's the Hawaii in me, but I hate the winter, so it's
nice to have plants and sunshine around now during the
winter months.
J We were so isolated during the moving process and there
were so many things that could've gone wrong. When we got
to Japan we saw the fruits of our labors.
People seemed
interested and were glad to see us.
What are you thinking when creating art works?
T It's pretty much the only time when I don't think..almost
like meditating...I guess it's just a different kind of
thinking..more like contemplating. I'd compare it to a lot to
Ikebana. Like when you are arranging the flowers there is a
certain symmetry you can follow, but you just let all of the
natural forms take precedence and speak to you.
J I used to be too hung up on the idea that I had to feel
"inspired" to make artwork, which rarely ever happened. Now
I try to work through those moments.
Most of it is just
putting one foot in front of the other. Thinking too much
leads to confusion. Ideally, the rational mind goes for a
walk and allows me to play air guitar in front of the mirror
for a while without feeling self-conscious.
What's “originality” to you?
T Originality to me is finding your own voice and being able
to express that voice in such a way that is evocative..
J I think that most things that are undeniably "original"
were made without considering an audience.
They were made
for someone's personal satisfaction or to reflect their
personal experience. It depends on the context really.
What is your theme song?
J Maybe Werner Herzog doing a spoken word version of Leonard
Cohen's "Bird On A Wire" accompanied by Joanna Newsom on
harp with a ten minute guitar solo by Neil Young.
T My theme song is "My Hawaiian Home" by Bobby Brown...NOT
the boyz2men Bobby Brown, but the awesome man who built
50 handmade instruments in the 70's for his record "The
Enlightening Beam of Axonda".
What is your most favorite media to work with?
T I'm very direct so I like a peice of paper and pencil or
ink or glue.
J I like hunting and gathering. I like the idea of alchemy;
combining elements to make something new.
Does art save our world?
T I'm really cynical, so I don't think art can save the
world. I do think it can help people as individuals, but I
think saving the world is going to take a group effort.
J Just asking the question is a good place to start.Pure
belief is powerful and the most beautiful thing that human
beings are capable of so I would like to say yes but,
honestly, I doubt that art can save the world. Maybe if you
can eat it...
Please let me know again your favorite Hawaiian word.
T HUMU HUMU NUKU NUKU APU A"A!!!
016
新宿にあるレコードショップ『LosApson』に行ったけど、何を買ったの ?
Jeremy OLAibi の『Humming Moon Drip』と Djindji の『Djindji Child』そして
LosApson の店員が薦めてくれた『DSKK / Before The Beginning』を買ったよ。
他にもカッコいいキーチェーンも 2 つ、300 円で買ったよ。誰が作ったのか店
員さんに聞いたら、8 歳の少年が作ったんだって。
Tracy そのキーチェーンを見た時、なんか幸運を運んでくれる魔法のお守りみ
たいに見えたから、どこかの狂った日本人の魔法使いが古い木を使って作った
のかな∼って思ったの。でも小さな子どもが作ったって分かって…でもその子
もきっと、知能遅れで、才能のある、超能力者かなんかなんだわ。
J あのレコードショップに連れて行ってくれてありがとう。一番良かったのは、
一点ものの作品をいろいろ見れたことかな。
「いつか俺も自分のレコードショッ
プを持つんだ」っていう人が作りそうなお店だったよ。
現場の人が着るニッカボッカに興味を示してたね。本当に買ったの !? 何で ?
T ふふふ。ラックに掛かっているのを見てもダメなのよ。実際に着ている人を
見ないと分からないわ。六本木にある本屋さんの前で休憩をしている労働者に
出くわせてほんとうれしかったの。なんでズボンがあんな形をしているのか未
だに分からないけど…たくさん物を付けていてなんであんなに実用的なのか…
でもすごく着心地が良いの !
デスとエロスについて面白い話を聞かせてくれたね。もう一度教えてくれない ?
T ジェレミーが私に『Deadly Beautiful』っていう本を買ってくれたの。マッシュ
ルームや蛇みたいに致命的要素のある、自然界の美しいものについての本なん
だけで、私の新しい作品にかなりのインスピレーションをくれたわ。
J セックスと死。ほかに何があるんだい ?
Q: トレーシー、マイク・パレと以前付き合っていたって言ってたけど、彼はど
んな人だったの ? なんで別れたの ?
T マイクとは 7 年くらい付き合ってたわ。私が『California College of Arts and
Crafts』を卒業する頃に出会ったの。彼は本当に良い人で、今も友達よ。
最近の出来事で一番うれしかったことは ?
T 最近では、表参道であなたが VW のオープンカーで私たちを迎えに来てくれ
たことかな。東京のビルを見渡せて最高だったわ。それと最近、NY からロスア
ンゼルスに引っ越したの。NY に 10 年間住んでいて、今でも大好きなんだけど、
疲れてきちゃってて。ロスでの生活はもっと陽気なの。ハワイで育ったからかな。
J 日本への旅行は本当に良かったよ。移動中は本当に孤独で、いろいろとトラ
ブルに巻き込まれそうだったんだけど、日本に行って努力が報われたんだ。み
んな僕たちに興味が会ったみたいで、会えてうれしそうだった。
アートワークを製作中は何を考えてるの ?
T 作っている時が唯一、何も考えない時間。瞑想みたいに異なった形の思考な
のかも。生け花と似てるわね。お花をアレンジしている時は、たどることの出
来るある調和があると思うんだけど、自然の形を優先して、彼らの言葉を聞くの。
J 以前は、アートワークを作るには「インスピレーション」を感じないといけ
ないっていう考え方に縛られ過ぎていたんだ。実際には滅多になかったことな
んだけどね。今は瞬間瞬間を大事にして作っているよ。一歩一歩ね。考え過ぎ
るのも混乱を招くだけ。理想的には、理性の心がどこかに行ってしまって、自
覚なしに鏡の前でエアーギターをしばらく出来る状態が良いかな。
トレーシーとジェレミー、オリジナリティって何 ?
T 自分自身の声を見つけて、その声を、喚起するみたいに表現出来ることかな。
J 誰から見てもオリジナルなもののほとんどは、オーディエンスを無視して作
られた物だと思う。誰かを個人的に満足させる為や、誰かの個人的な経験を反
映させるためみたいにね。文脈が大事だよ。
あなたのテーマソングは何 ?
J ヴェルナー・ヘルツォークがレオナルド・コーエンの『Bird On A Wire』の音
声版をやっているやつかな。ジョアンナ・ニューソンがハープ演奏をしていて、
ニール・ヤングが 10 分間、ギターソロ演奏をしてるんだ。
T ボビー・ブラウンの『MY Hawaiian Home』ね。
『Boys II Men 』のボビー・
ブラウンじゃなくて、70 年代に彼自身のレコード『The Enlightening Beam of
Axonda』の為に 50 個もの楽器をハンドメイドした方のボビー・ブラウンよ。
一番働くのが好きなメディアは何ですか ? 絵や雑誌 ? それともプリント ?
T 私はとてもまっすぐな性格だから、紙一枚とペン、インクか糊が好きね。
J 僕は探して集めるのが好きなんだ。錬金術の考え方が好きでさ。いろいろと
組み合わせて何か新しいものを作るのが良いんだよね。
アートは世界を救えると思う ?
T 私は皮肉屋だから、アートが世界を救えるとは思わない。個人レベルでは人
を救えると思うけど、世界を救うにはグループでの努力が必要よね。
J その質問を投げかけること自体が良いスタートだよ。純粋な信念っていうの
はパワフルで、人間が出来る最も美しいものだと思う。だからアートは世界を救
えるって言いたい。でも正直言って難しいだろうね。もしアートを食べれたら…。
最後の質問だけど、一番好きなハワイ語は ?
T フムフムヌクヌクアプアアー !!!
017
Wilhelm Sasnal
interview Kris Latocha / Naoko Higashi
Eastern European reality to the world
東欧リアリティーを世界へ。呼吸のように自由な表現は広がって行く。:Wilhelm Sasnal
Zacznijmy może od „ Grupy Ładnie" – od tego się właśnie zaczęło?
ウィルヘルム・サスナルは、ここ数年でアートの国際舞台にキラ星のごとく
Wilhelm Sasnal(WS): Wszystko zaczęło się od architektury, na architekturze uczył 登場したポーランド出身のアーティスト。今やサーチギャラリーやテートな
Marek Firek, prowadził koło plastyczne - tak się poznaliśmy, tam poznałem resztę ど世界的に重要なギャラリーや美術館の壁面を飾るようになり、アメリカや
chłopaków i przerodziło się to w bliższa znajomość.
ヨーロッパの 4 つのギャラリーに所属する。Marc Jacobs のキャンペーン
Mówisz o Maciejowskim i Bujnowskim?
にモデルとして起用されたりと、若手アーティストとして成功を収めている
WS Tak, rok później architekturę zaczął Rafał, poznaliśmy się właśnie na zajęciach
が、その人柄はとても謙虚で冷静さを保っている。ポーランドで絶大な影響
plastycznych.
力を誇るアートグループ『Grupa Ladnie』の一員でもあった彼を訪ね、古
Żaden z was nie skończył jednak architektury...
WS Ja przerwałem po drugim roku i poszedłem na Akademię Plastyczną, tak samo Rafał いユダヤ人地区クラコフで話をすることができた。
po drugim przeniósł się na ASP, a Marcin dwa lata później. Czyli wszyscy po drugim
roku przerywaliśmy i wskakiwaliśmy na Akademię. Kumplowaliśmy się dzięki Markowi まず、
『GRUPA LADNIE』の経緯を聞いてもいいですか ?
- on był takim łącznikiem.
Willhelm Sasnal( 以下 WS): 建築学校の生徒の時、製図を教えていた Marek
Jak to było z „pismem we wtorek"?
WS Byłem na trzecim roku, Marcin był wtedy na pierwszym, postanowiliśmy robić Firek とすぐに仲良くなって、Marek がその他のメンバーとも繋いでくれた。
みんな 2 年目でドロップアウトしたけど。僕がアート・アカデミーに移っ
razem imprezy. Marcin podjął osobną działalność i zaczął wydawać „Pismo We
Wtorek"; to była jego inicjatywa. Rafał z kolei miał swój projekt - Galerię Otwartą - た 1 年後に Rafel、2 年後に Marcin も同じアカデミーに移って来た。
to były bilbordy w Krakowie. Pismo We Wtorek było jakby organem Grupy Ładnie,
natomiast bilbordy to była działalność bardzo społeczna, każdy z nas miał tam wystawy.
Jednocześnie każdy z nas robił swoje rzeczy - malował. Działalność Grupy Ładnie, 『Grupa Ladnie』について話してもらえますか ?
WS 僕が 3 年生、Marcin が 1 年生のときにパーティーを一緒にやることに。
oprócz Pisma We Wtorek, które jest jedyną rzeczą jaka pozostanie, to były imprezy... I
tak około 2000 roku, podczas jednej z imprez powiedziałem do Rafała: Ja się wypisuję!
Marcin は『Pismo We Wtorek( 火曜日の雑誌 )』と言う ZINE、Rafal がクラ
Dlaczego?
コフの街にあるビルボードを使って『Galeria Otwarta( オープン・ギャラ
WS Tak naprawdę nie widzę dużej wartości w tym - w grupie. Może to kwestia posuchy,
リー )』を始めた。『Pismo We Wtorek』は、ある意味『Grupa Ladnie』のア
wtedy niczego nie było tylko Grupa Ładnie. I wszyscy mówili: Ok, to jest Grupa Ładnie,
ウトプットであり、ビルボードはもっと社会的なプロジェクトとして僕たち
grupa artystyczna. Myślę, że poniekąd była to odpowiedź na kulturę konsumpcyjną.
の作品を見せる場だった。同時に、みんな個々に絵も描いていてた。主な活
Jednak to już mówisz z dzisiejszej perspektywy.
WS Tak, wtedy to było zupełnie nieuświadomione. To było fajne, że gdzieś tam po 動は、パーティーだったけどね。でも、グループとしての活動にあまり意味
prostu reagowaliśmy na to, ale był to raczej czysto zwierzęcy odruch.
が持てなくなって 2000 年のあるパーティーで、Rafal に「辞める」と伝えた。
Ale później metka „Grupy Ładnie" zaczęła ciążyć?
WS W momencie kiedy każdy z nas zaczął odchodzić od tych tematów i różnić się, 当時ポーランドのアートシーンには何もなくて、大量消費文化の影響で僕た
ちを「アートグループ」という枠で括るだけで中身は見てもらえなかった。
wszyscy wciąż kładli ci do plecaka te cegłówki, że Grupa Ładnie...
Wtedy, kiedy działaliście razem byliście bardzo podobni do siebie stylowo...
WS Tak, bo wszystko było tak na chama wzięte z życia codziennego, zero psychodelii, でも、それは今日から過去を振り返った意見ですよね。
rzeczywistość w skali 1:1
WS その通り ! あの時は、自分たちの置かれている状況に全く気付いていな
Do dziś przecież czerpiesz właśnie z życia codziennego
WS Żaden obraz nie jest abstrakcyjny, nie jest jedynie rozgrywką formalną, tylko stoi za かった。ある意味、変化していくポーランドに何らかのかたちでリアクショ
ンを起こしてよかったと思う。でも、そう言った意識より動物の感に動かさ
nim jakaś historia. Motyw jest ewidentnie wzięty z rzeczywistości.
Tak jak w „Przekroju"? (red. jeden z czołowych społeczno-kulturalnych れた感じだけど。最初の目的から少しずつ離れて行き、それぞれが個々のス
tygodników polskich)
タイルをもっと突き詰め始めたんだ。
WS To była profesja na zamówienie. Wiesz, na początku to było fajne, później jeszcze
fajniejsze, bo uświadomiłem sobie, że mogę dać wyraz swojej niechęci do tego co dzieje
グループの頃は、みなさんの作品が非常に似ていましたよね。
się w Polsce.
Czy komiks publikowany w tygodniku nie pełni takiej roli jak felieton?
WS サイケデリックなんてない、それぞれの現実の表現だったからね。
WS Trochę tak. Zastanawiałem się co to właściwie jest... Zawsze przeciągałem pracę
do ostatniej chwili. I w ostatnim dniu, kiedy wiedziałem, że muszę wysłać, siadałem i
あなたの最近の作品にも日常が現れていますよね。
robiłem cztery, żeby mieć spokój na miesiąc (śmiech..).
WS どのペインティングも完全にアブストラクトではなく、背景にストー
Wydaję mi się, że dotąd nie było tego w Polsce – artysta robiący komercyjne
リーがあって、リアリティーをモチーフにしている。
zlecenia?
WS Na pewno było, tylko nie nazwane wprost. Myślę, że jest to jednak ujmujące dla
artysty, kiedy mówi, że robi na zlecenie.
雑誌『PRZEKROJ』で掲載していた 4 コマ漫画は ?
Wróćmy do Twoich prac, twój komiks Życie codzienne w Polsce
WS あれは、順番に並べたアート。漫画でポーランド情勢に反対意見を述べ
w latach 1999-2001 został sfilmowany. Jak na to reagujesz? Opisałeś rok ze swojego
る事が出来ると気付いてすごく楽しかった。いつもギリギリの提出だったけ
życia, a potem ktoś to przerobił na inny obraz.
WS Poznałem Jacka, który zrobił ten film. Kiedy pierwszy raz zobaczyłem scenariusz, to ど、締め切りに 4 作品 s 一気に出して、残りの 1 ヶ月は何も考えなくても
komiks był zupełnie przerobiony, był bardzo luźno powiązaną inspiracją. Za to w filmie いいようにしてたんだ ( 笑 )
nie zobaczyłem już ani cząstki mojego komiksu. Film jest bardzo pretensjonalny, po
prostu kiepski.
アーティストにお金が支払われるのはポーランドでは前例がないことですよ。
Sam robisz filmy, myślałeś, żeby nakręcić własny komiks?
WS 前例はきっとあったと思うけれど、アーティスト名が出されることはな
WS Nigdy nie zrobiłem filmu fabularnego. To co robię to są inne filmy...
Nieczęsto można je zobaczyć.
かった。実際、アーティストが商業的な仕事として作品を作る事は少し恥ず
WS Ostatnio coraz częściej, ostatnio w Amsterdamie zrobiłem wystawę wyłącznie
かしい事だと思う。
filmową. To są filmy na celuloidzie - 16mm. Cos pomiedzy videoclipem i filmem
artystycznym .
最近映画も撮っているんですよね ?
Myślisz, że będziesz się teraz bardziej koncentrował na filmie?
WS Zdecydowanie - jest to jeden do jeden, z malarstwem i filmem. W malarstwie
WS 絵を描くことも映画を撮ることも僕にとっては同じ。絵を描くことは肉
czuję fizyczną przyjemność z malowania. Efekt jest od razu widoczny, to jest również 体的な快感を覚えるし結果がすぐ見えるから満足する。映画は、外の世界を
niewątpliwa zaleta. Gdybym miał nakręcić film fabularny, to pogrążyłbym się w jednej
「吸収」していて、絵を描いている時は内から外の世界へと投げかける。絵
rzeczy... Myślałem o tym. Co raz częściej o tym myślę. Wiesz, Uklański robi filmy..
018
Widziałbyś się w roli reżysera, scenarzysty?
WSReżysera i operatora.
Potrzebowałbyś scenariusza, masz już coś na oku? Poza tym to co teraz robisz jest
bliższe teledyskowi...
WS Wolę określenie film muzyczny. Pracując nad filmem, filmując dokonuję absorpcji świata
z zewnątrz, a kiedy maluję to jest wyrzucenie świata na zewnątrz, od środka.Obydwie drogi są
jednokierunkowe, że prowadzą w innych kierunkach. Kiedy zaczynałem filmować, myślałem
sobie:Kurwa, powinienem malować.Ale uświadomiłem sobie,że to jest jednak pewien sposób –
podobny sposób postrzegania rzeczywistości.Film jest szkołą dla malarstwa i odwrotnie,to jest
pewien rodzaj patrzenia,postrzegania świata, a reszta jest tylko wyborem języka.
Niedawno wystawiałeś w Osace obok Tuymansa, do którego często jesteś porównywany.
Pamiętam niezbyt przychylny artykuł w „Artforum"...
WS To był kolec w dupę. Okazało się, że nie tylko dla mnie. Wiedziałem, że będzie artykuł,
ale nie wiedziałem w jakim kontekście, nie wiedziałem w ogóle, że w jakimś kontekście...
Okazało się, że trzech młodszych artystów porównano do gwiazdy, do kogoś na topie. Czułem
się oszukany. W Osace poznałem Tuymansa i on też powiedział, że ten artykuł był po prostu
głupi, że to było bez sensu. Najbardziej wkurwiające było to, ze napisali coś takiego, że
nieprzypadkowo na początku swojej kariery wybrałem temat holokaustu jako temat części
moich obrazów.
Tak jak Tuymans.
WS Wiesz, żyjąc w tym kraju właściwie co chwile widzisz tą przeszłość.
Rok 2000 to była eksplozja tego tematu, od których zaczęła się pewna dyskusja. Jak możesz
się do tego nie odnieść?
Pamiętam jak robiłeś mural w Bielsku.
WS Tak, to była ostatnia strona z Mausa, rozgrywała się właśnie tam. Szukaliśmy właściwej
ściany, w końcu i tak to zamalowali...
も映画も同じで「ものの見方」。ただ見えているものにどう反応するかが違う
だけだと気付いた。映画が絵画に情報を与え、その逆もある。
大阪でのグループ展で、よく比較に出されるリュック・タイマンスの絵の横に
展示されてましたね。『ARTFORUM』に好意的ではない評論がありましたが ...。
WS あの記事は本当に驚かされた。書かれるとは聞いていたけど、全くその内
容は知らされてなかったんだ ! そのライターは、僕ら若いアーティストをより
にもよって現在最高峰のアーティストと比較したんだ。全く原始的なやり方だ
と感じた。トゥイマンスとも、記事が全くナンセンスだと共感した。一番腹が
立ったのは、主題にホロコーストを選んだことが偶然ではないって言い方をさ
れたこと。
トゥイマンスが描いたみたいにですか ?
WS ポーランドの田舎に住んでればそういった過去は無視できないでしょ。
ビエルスコ・ビアバの街で作った巨大な壁画ですよね。
WS ああ、アート・スピーゲルマンがホロコーストについて描いたコミック『マ
ウス』の最後のページを壁に描いたのはこの本に出てくる出来事が実際に起
こった場所だからさ。最後のページに書かれたポートレイトの一つと全くその
まま同じ場所を探していて、その場所を見つけたからそこに描こうと思ったわ
け。だけどすぐに塗りつぶされちゃったけど ...。
019
Courtesy of raster gallery
Courtesy of raster gallery
Film jest szkołą dla malarstwa i odwrotnie; chodzi o
Courtesy of raster gallery
pewien rodzaj patrzenia - reszta jest tylko wyborem języka.
020
021
made
Books
Craving
Art
books
JOHN
Daniel
Tracy
Jeremy
AKI
CHIHIRO
LORENZO
NIK
Nicola
Sam
Ben
Kim
Grand
Kato
etc...
022
Daniel Gamer, "Judith with the Head of Holoferns", circa 1520.
Daniel Gamer, "Judith with the Head of Holoferns", circa 1520.
023
John Kleckner, "Untitled" 2006.
John Kleckner, "Untitled (detail)" 2006.
John Kleckner, "Untitled", 2006.
Cour tesy of John Kleckner and Teres Projects Los Angeles and Berlin
024
025
Lorenzo Barassi, "Lose Her" digital camera, shot in kawasaki, august 2005
026
027
Aki Goto, "Newron" drawing and paints on paper
028
Akiyoshi Mishima, "Adlum Damario & Irvin", Mixed media on Paper, 2006
029
Takeshi Ishibashi, "Meiji Jingu" 2006.
030
Naho Kubota, "Untitled #13" 2007.
031
Chihiro Mochizuki, "Q.E.D." 2006
Yutaka Kato, "Untitled" 2006.
032
033
Grandpeople, "Search Party" 2006.
Grandpeople, "Darkness" 2006.
034
035
Arbitrary
art 勝手にアートコンサルタント
consultant
text 南有紀 Yuki Minami
頼まれもしないのにぴったりのアー
ト作品を見つけてくる、提案営業型
連載「勝手にアートコンサルタント」
本
日のお客様はティーン誌のモデルでタレント
として活躍される MISA ☆こと弥海砂 ( あまね
ミサ ) さま。死神レムからデスノートを与えら
れ、
「第二のキラ」としても知られています。
そんな MISA ☆様のファッションやインテリアからゴシ
ック・ロリータの美学を探り、黒を基調にしたガーリー
な肖像画を中心に選びました。参考作品としてご用意い
たしましたのは 16 世紀の巨匠ルーカス・クラナッハの
「ユディト」1。旧約聖書上の女性ユディトと、生首は悪
将軍ホロフェルネスがクラナッハ独特の密な空間・平坦
な構図・強い色調で表現されています。細部まで描かれ
たコスチュームがとてもスタイリッシュな本作品はゴシ
ック・ロリータのプロトタイプとも言えましょう。ウィ
ーンの美術史美術館でご覧になれます。
現代作家ではカレン・キリムニクなどお気に召すかと思
います。赤頭巾を吸血鬼になぞらえた "Little Red Riding
Hood(2001)"2 には毒とロマンチシズムが同居し、ゴス
5
ロリに通ずる雰囲気をかもしだしています。絵のモデル
にレオナルドディカプリオなどセレブが多いので一見ミ
ーハー風ですが、既存の女性心理学を批評的に引用して
いたりと深い解釈ができるのも魅力です。すでに人気作
家なため新作は手に入りづらいカレン・キリムニクです
が、
オークションでは旧作ドローイングが 200 万円前後、
油彩は 300 万円前後から、比較的安定した価格で流通し
ております。
今回の一押しは、そのまんまゴスロリテイスト濃厚なス
1
2
3
4
エーデン人画家ウルリカ・ミナミ・ワームリングです 3, 4
。レズっ子の作者と恋人 ( ミドルネームのミナミは恋人
の名字 ) のポートレイトは、今日的な若者の肖像を正統
派油彩画手法で描いた完成度の高い作品として評価され
ています。ウルリカはまだ新人なので、新作 ( 大きな作
品で 100 万円前後 ) がまだ容易に入手可能です。
次回 MISA ☆様のお好みをお聞かせ頂ければ別の作品も
お見せできますので、御返事おまちしております。
1. Lucas Cranach the elder, "Judith with the Head of Holoferns", circa 1520.
2. Karen Kilimnik, "Little Red Riding Hood", water based oil color on canvas 20 x 16 inches, 2001. Courtesy 303 Gallery, New York.
3. Ulrika Minami Wärmling, "A dream within a dream" , oil on canvas, 180 x 150 cm, 2006. Courtesy Galleri Charlotte Lund, Stockholm.
4. Ulrika Minami Wärmling,"Baby the Stars Shine Bright", 2005.Courtesy Galleri Charlotte Lund, Stockholm.
5.Ulrika Minami Wärmling, "Meet me at OIOI one", Courtesy Galleri Charlotte Lund, Stockholm.
Nicola Pecoraro, "Untitled" 2005.
036
JOHN KLECKNER, "Judith with the Head of Holoferns", circa 1520.
037
Kim Hiorthøy, "Arcade" Pencil on paper, provided by Courtesy of STANDARD (OSLO), 2006
Are Mokkelbost, "an excerpt from the ION series" 2006
038
039
Chris Lindig "Beyond Headlock", 2005
Larry Carlson, "King of Beasts", 2005
Eddie Martinez, "Seriously Dude, What Are You Looking At? (Get Off My Back)", 2006
Peter Noble, "Sweets", 2006
040
041
JOHN KLECKNER, "Judith with the Head of Holoferns", circa 1520.
OMI
快楽を
偶然と必然。
追求する音の宇宙飛行
瞑想の地平線に見える壮大な色
text Daisuke Nishimura
photo Hitoshi Hasebe
thanks Toris Cafe @ ekota
リスペクトするミュージシャンは ?
皆さんいくつバンドをやってますか ?
今井良英 (IR): ドラムに限定すると、日本人
TT: ソロで 6 年ほど活動していて、OMI を始
なら沼沢さんとか。シンプルだけどグルー
めてからテクノのサワサキヨシヒロ ! さんと
ヴがあって説得力がある。
一緒にアンビエントユニットをやっていて。
常に新しい「快感」
音楽生命体は、
加藤秀 (KS): 言葉では言えないけど自分の好
IR: 全部言ったら恐ろしいぐらい。三線と
進化し続けている。
を伝える為に、
きな感覚があるから ...。ミュージシャンと
ジャンベとギターのスリーピースの他にも
してはキース・ジャレット。キースを好き
フ ォ ル ク ロ ー レ と か。 あ と は、 ト リ オ で
になったのはベースを始めてから。その時
やったり。アフリカっぽいものをやったり。
あるべき音を出す。
whysheep? もやってる。
のリズム。あるセッションをきっ
かけに集まった OMI と言う名の
OMI について教えてください。
津山寿文 (TT): 結成したきっかけは、ある
ライブの依頼を受けてパーカッションを探
していたとき、whysheep? のガクさんと藤
枝さんに今井さんと清水さんを紹介しても
らって。坂ノ下さんと知り合ったのは吉野
繁カルテッドを見に行ったら、彼のギター
が凄くよくて。今の加藤さんとは違うベー
シストと一緒にこのメンバーでやったのが
OMI と名付けられた最初。加藤さんが入っ
てきたのはそれから一年後。斉藤さんは去
年の一月ぐらいかな。
OMI の語源は ?
TT: ベースをやっていた人が車に乗っていた
ら長野に麻績って地名があって、その時「こ
れでいいか」って。
KS:OMI といろいろ ...。
それぞれ、OMI で目指している音は?
ST: ソロと OMI ですかね。
斉藤智弘 (ST): 僕の場合、テクノやアンビエ
SN:OMI と、エコースティックス、吉野繁カ
ント、それにエレクトロニカまでなんでも
ルテッドは最近ご無沙汰してるけど。あと
やっていて。OMI で僕が表現したいのは壮
は、加藤さんと二人でやってたし。
大な宇宙 ( 笑 )。
坂ノ下典正 (SN): ギターを通してみんなと
これからの予定は ?
出会えたことに出来るだけ感謝したいなぁ
TT: カーペンターズをカバーした曲で OMI
と。そんな中で自分が許せないと思うのは、
が参加したアルバムが秋にはリリースされ
人の音を消してしまうような音を出すこと。
る 予 定。OMI と し て 出 る 音 源 と し て は 最
自分も衝突したくないんだけど相手からあ
初のもの。春まではレコーディングして、
たってくると、お互いに萎縮して全然音が
今年中にはフルアルバムを出せればいい
出なくなってしまう。
かなって思います。詳しくは http://toshi-
清水ヒロシ (SH): 快楽ですね。OMI でやろ
tsuyama.com に掲載しますので時々チェッ
うとしているのは、地球です ( 笑 )。
クしてください!
Tracy Nakayama & Jeremy Yoder 2006
042
043
text Daisuke Nishimura
photo Keibun Miyamoto
小松音響 天井桟敷からノイズまで
真空管職人の秘密の部屋
小松進の作る「音」に惚れ込ん
だのは、中田英寿などの写真集
で有名な宮本敬文。ちょうど彼
の特製アンプが完成したと言う
ので秘密基地にお邪魔した。
いつからこの仕事始めてるんですか ?
小松 真空管自体はここ 10 年くらい。子
供の時から趣味でやっていたんだ。無線と
か。無線と言っても、その中における「低
Bartka Materka, "Policewoman 1" oil on canvas, 2006,
044
生演奏だけじゃなく記録媒体で感動を得る。つま
り記録媒体というのはタイムマシンだとって思う
んです。当時のビレッジヴァンガードのビル・エ
ヴァンスとか、客席の音とか、そのまま閉じ込め
て向き合うことが重要だと思いますね。コンビ二
などで流れている「受動的」な音ではなく「音楽
を聴く」という凄く能動的なアクションが要求さ
れるのが「音楽を聴く」という行為。人間はマス
キング効果やカクテルパーティ効果で町中の音か
ら選択して聴いている。垂れ流しの状態で音を聴
かせるような空間ではなく、その空間から聴こえ
周波増幅」のさらに一部の「アンプ」って
ところに興味を持って、自分であーでも
ないこーでもないってやるようになったわ
け。僕らの頃の主力は、半導体と真空管を
半々。作りやすさや見た目の美しさで真空
管に入っていきましたね。
尊敬する人は ?
小松「失われた音を求めて 直熱管アンプ放
浪記」( 誠文堂新光社 ) でも有名なアンプ
職人の佐久間 駿さん。千葉県館山のコンコ
ルドってレストランで店主をやっている。
天井桟敷はいつ頃いたんですか ?
小松 寺山さんの亡くなる三年ぐらい前か
な。先輩では、『UP LINK』の浅井さんが舞
台監督をやってたり。
小松さんはどんな音が好きですか ?
小松 300mA の真空管ですね。「音楽」っ
て感じの音が出るんです。サウンドという
よりも「音楽」。大事ですよね。アンプと
いうと周波数特性とかスペックで論じら
れるんだけど、
「音楽」ってものを伝えるっ
て難しいじゃないですか。僕らの世代は
てくる音を売るってことを俺はしたいんですよ。
ドアを開けたら滝の音があるとか、再現をしたい。
敬文さんとの出会いは ?
小松 彼のアンプが壊れたから直してくれって
やって来て。マルチのプッシュプルを持っていた
んですけど、結局は動作原理が違う「シングル」
がいいって。音の楽しみ方が全然違うんですよ いかに人間を楽しませるかって考えたとき、佐久
間さんは「オーディオは測定器の奴隷ではない」っ
ていう名言を吐いているんです。
宮本敬 要するに単純。脳内麻薬みたいなものな
んだ。いい音を聴いていると、
脳が全体的に熱くなってくるのを
感じる。俺からすると、それはもう
最高。子供にマルチのスピーカーで聴か
せる時と、かみさんのラジカセで聴かせる
時とは反応が全く違う。生まれたばかりの子供
なのに、ギターの音を聴いて踊ったりするんだか
ら。本能なんだよね。脳の古代的なところが動く
んじゃないかな ?
小松 言語体験がないはずなのに、音に反応し
ちゃうってことだね。
045
Nick
046
Taylor, "giffle production 1" 2006.
047
g root
paul
arden
as an
artists
view
text ポール・グルート Paul Groot
あらゆるメディアを「愛」で肯定するアート界の「淀川長治」
的評論家ポール・グルート。冷蔵庫に貼付けられた 20 年以上
前の古い写真には、彼とクレメンテの姿が写されていた…。
フランチェスコ・クレメンテについて
1
980 年ケルン。そのギャラリーでは、アート界に新風を巻き起こ
すことになる北ヨーロッパ発の「イタリアン・トランスアヴァン
ギャルド」というビックバンが始まろうとしていて、興奮を待ち
こがれる批評家たちの熱気で満ちていた。フランチェスコ・クレメンテ
はポストモダニズムの波をもたらした 5 6 人のイタリア新世代アーティ
ストのひとり。このグループは全員が素晴らしい才能の持ち主であった
が、クレメンテだけは突出していた。彼はそのグループに属してはいた
が、気品高き一匹狼。そのショーが始まるまで知られていた彼の作品は
いくつかの小品や風変わりなディテールの自画像ぐらいだったが、その
ショーで彼は、インドにあるマドラスの画家とともに作ったタブローを
展示した。それまでの作品より大きく不思議な『Inside, Outside』とい
う絵画は、彼のアーティストであり人であるという「二重の人格」を表
していた。インドへ旅をし、新しいアイディアを発見し、ヨーロッパの
アートには類をみない、概念を展開させた。彼の作品から受ける経験は
未知のもので、深い畏敬の念で満たされる。2 人の人間が戦っている、
またはお互いの体を探っている、さまざまな解釈が出来るこの得体の知
れない『Inside, Outside』を観て、私はその場でこのレプリカを作りた
いという症状にかられた。そこで私は友達のピーター・ヘイネンにこの
写真を作るよう頼んだのだ(写真:上)
。 この数ヶ月後、自分の新聞
のために彼をアムステルダムに招待し、長時間に渡ってインタビューし
た。その時はなぜか大きな失望を感じたことを覚えている。彼は私が思っ
ていた以上に秘密主義で、聞こうと思っていた作家人生については、多
くを語らなかった。彼自身の秘密は内緒なのだろう。
Francesco Clemente
Paul Groot
8
0 年代後半に彼はニューヨークに渡り一躍有名となった。彼を「新
しいアンディ・ウォーホル」という人もいたが、それはあまり正し
くない。彼とは性格が全く違うのである ! ウォーホルは一匹狼の人生を
送り、真の吸血鬼の様に人々から経験や感情を奪い取った。一方のクレ
メンテは、思想と経験に満ちあふれていて、溢れるばかりの人生を送っ
ている。彼は盗む必要がなく、ただ私たちに何度も彼の経験を味あわせ
てくれる。彼の作品は、絶え間なく変貌し続ける「生」という経験なのだ。
ク
レメンテの絵と比較すると、ジュリアン・シュナベールの作品は
マッチョで大きくてうるさい存在。
『Before Night Falls』等の映画
も撮った偉大なる芸術家ジュリアン・シュナベールは「雨や水、風景の
中で人々を撮影したかった」と語っている。つまりシュナーベルは風景
という「パレット」が欲しかったのである。もしクレメンテがシュナーベ
ルが使ったパレットを使ったら、どんな作品を生み出すのかとても知りた
い。自己を愛する芸術家が手がける映画を早く見てみたい。クリエイティ
Agata Bogacka, "Invitation" 2006.
ヴで奇妙な、万華鏡の心から生み出される「生」のロードムービーを。
フランチェスコ・クレメンテ Francesco Clemente
1952 年、イタリア、ナポリ生まれ。80 年代初頭にイタリアで起こったアート・ムーヴメント「トランスアバンギャルディア」の中心的存在。このムーブメントの代表作家は、クレメンテ、クッキ、キアという 3 人
(頭文字が C だったことから、
「3C」と呼ばれる。
)86 年 MoMA での個展、94 年パリ・ポンピドゥーセンター、97 年メトロポリタン美術館、2000 年ニューヨーク・グッゲンハイム美術館ほか、美術館での個展多数。
048
049
Lefilm
Clandestin
interview with
Frederic Boilet
050
L'Épinard de Yukiko - ゆき子のホウレン草
@ 2001 Frédéric Boilet
Japanese edition @ 2001 Ohta Shuppan
French edition @ 2001 Ego comme X
L'Épinard de Yukiko - ゆき子のホウレン草
@ 2001 Frédéric Boilet
Japanese edition @ 2001 Ohta Shuppan
French edition @ 2001 Ego comme X
051
photo Kotaroc Akiya
THe father of the "Nouvelle Manga" movemenEnt
フランス出身・亀有在住。東京を彷徨う flaneur な浮世絵漫画家の愛鳥は「fraise(イチゴちゃん)」。:Frédéric Boilet
interview Asako Tsurusaki translation Yoshie Miyazaki
2/24 に「someone s garden」の創刊を記念して行った le film
clandestin 上映会
「東京 フラヌール」。ベンヤミンの flaneur( 遊
歩者 ) をテーマにした今回の企画のため、le film clandestin は
ヌーベルまんがの提唱者として現代ニッポンを描き続けるフラ
ンス人漫画家、フレデリック・ボワレ氏に会いに行きました。
Une belle manga d'amour - 恋愛漫画ができるまで @ 1997 Frédéric Boilet
Japanese edition @ 1999 Bijutsu Shuppan-sha, Ltd.
French edition @ 2007 Ego comme X
1987 年に『緑の光線』という作品を発表されましたが、同名映画をエリッ
ク・ロメール監督も発表していますね。これは偶然ですか ?
FB そうです。当時ジュール・ヴェルヌの無名小説『緑の光線』の存在を
知り、それがきっかけで BD の製作を始めました。1985 年、私は今まで作っ
たことのないタイプの物語を準備しようと、ストラスブールの大聖堂とピ
レネー山脈のピック・ドュ・ミディ天文台へ取材に行きました。一見関連
性のない二つの場所から共通点を見出せれば面白くなるのではと思ったか
日本に来たきっかけは ?
らです。天文台では人々がどのように暮らしているかを観察するために一
フレデリック・ボワレ (FB) 子供の頃の夢は二つあって、一つは BD( バンド・
週間ほど滞在しました。またストラスブールでは大聖堂の建築家に出会い
デシネ / フランス漫画 ) の作家になること、もう一つは旅人になることでした。
ました。そしてやはりこの二つの場所に「緑の光線」という共通点がある
BD の方は 80 年代末に既に叶っていたんですが、27、28 歳になってもヨーロッ
と発見、確認した私は、早速 BD『緑の光線』を作ることを決めたのです。
パから離れたところに旅行したことがなく、そろそろ遠くに行くという二つ目
結局のところ製作にほぼ二年近く費やすことになったのですが、そうこう
を実現しなければと思っていました。そこでこの二つ目の夢を合わせた考えが
している間に、エリック・ロメールが私の本の出版と同時期に同名タイト
生まれたんです。1986 年、日本から TV 取材スタッフがやって来て、
それがきっ
ルの映画を公開するのを知ったんです。私の作品と違ってその映画の製作
かけで当時の私はテレビや新聞以外に日本の日常というものを全く知らないこ
期間はとても短かったようです。撮影について噂を聞いたんですが、ロメー
とに気付きました。メディアの中での日本は、
いつも誇張されていたからです。
ルは女優と一緒にブルターニュ地方へ行って彼女の普段の動作を撮り、ほ
芸者や書道などの芸術面に対する日本びいきか、もしくは環境汚染や過労死す
とんど即興で作ったそうです。二つの創作が同時に世に出たのは本当に全
るサラリーマンたちのネガティブな部分。この二つの極端な「日本」の間にも
くの偶然でした。
普通の日常的な日本が存在しているはずだし、それをルポルタージュをするの
はメディアから離れて現実をはっきりさせるのに良いのでは、
と思ったんです。
いま注目している作家はいますか。
それで『LOVE HOTEL』という日本を舞台にした作品を作るために 1990 年、
FB 漫画家だと五十嵐大介、特に『リトル・フォレスト』は面白いです
初めて日本に来ました。
ね。映画監督ならレイモン・ドゥパルドンです。彼は元々報道カメラマン
でドキュメンタリーも撮りますが、フィクション映画を手掛けることもあ
「日本の日常」を漫画にするということについてもう少し説明してください。
ります。そのうちの一つ、 Empty Quarter を 1985 年に観ました。アフ
FB 作品のテーマには、普遍的なものとオタク向けなものがあると思います。
リカで恋に落ちるフランス人女性の話で、監督が彼女を観察し、即興で演
例えば SF を描くとオタクっぽいし、逆にみんなが毎日感じたことを描くと、
じさせているんです。最近になって見直したところ、
『ゆき子のホウレン草』
日常的で普遍的な物語になると思っているのです。ターゲットを絞ると普遍的
の旅館のシーンで全く同じ構図のものがありました。ゆき子が温泉からあ
じゃなくなるのでは ? 例えば小津安二郎監督は 50 ∼ 60 年代の日本人にしか
がってうたた寝し、寝ぼけながら肩をもんだり蚊を叩くシーンなんかが。
わからない日本を舞台にしているのに、テーマがお父さんと娘の「心」とか「悩
無意識でしたが、とても影響されていたんだなと気付かされましたね ( 笑 )
み」といった普遍的な話でしょう。だから全く日本がわからないフランス人に
も、誰にでも理解できるんじゃないでしょうか。またつげ義春の作品なんかも
そうです。彼が作る作品は小津安二郎と同じような、いわゆる日本人が作った
日本を舞台にした作品です。100% の自伝ではないですが、彼は自分の経験や
自分の悩みを元にした「日常」を多く描いているので、結局彼の作品は普遍的
な物語となっています。私と妻でつげ義春の唯一の海外版単行本となる『無能
の人』のフランス語版を翻訳したんですが、
アングレームの国際漫画フェスティ
バルで賞にノミネートされました。それと私の好きな映画でジャン・ユスター
シュ監督の『ぼくの小さな恋人たち』という作品があるんですが、その好きな
理由は作為的ではない日常という点にあります。南仏ナルボンヌ市の母親の家
を訪ねた主人公、14 歳の少年の日常は、ドラマチックなことがおきるわけで
もない、ただの日常です。ジャン・ユスターシュの作品で好きなところは、サ
スペンスや激しい展開、悲劇的な結末が必要ではないというところです。再現
するのに本当に一番難しいのは、そういった日常生活なのですから。
Lefilm
Clandestin
interview with
Frederic Boilet
052
あなたの作品に見られる整頓されたコマ割や観察的な視点は、ヌーヴェル・
ヴァーグの映画作品の特徴である実生活を観察し、記録しようとする眼差しに
似た印象を受けます。
FB その答えになるかどうかわかりませんが、フランソワ・トリュフォーの
有名な言葉に「自ら生きて確かめる」というのがあります。それはつまり自分
の日常から作品のネタを見つけたり、実践して物事を確かめていくための方法
です。『ゆき子のホウレン草』でもそうでしたが、私は自分の作品の中に写真
や手紙などを取り込んでいます。そうすることによって私は自分の記憶の中に
確認するためのパーツを作るんです。また私が『ゆき子のホウレン草』を制作
した時期のデッサンの材料は、写真ではなくほとんどがビデオ映像でした。私
は自分が一番デッサンしたい状況を撮って、それを元に作品を作ります。それ
は 1 カット 1 カット途切れたものではなく流れのある映像ですから、私の BD
やコマが映画を思い起こさせるのは自然なことだと思います。
撮影と言えば、ボワレさんが昔バンコクやプノンペンをルポルタージュした
Tu parles?! Le français dans tous ses états について教えてください。
FB: 元々は 2001 年にリヨン、ブリュッセル、ダカール、ケベックを巡回し
た大規模な展覧会用のものでした。「フランス語」がテーマです。私はその展
覧会に向けて、フランス人ではなく仏語圏にも属さない、フランス語が好きな
人々を対象とした作品を作るように依頼されました。そこで私はそういった
人々をルポルタージュするために、バンコクやプノンペン、アンタナナリボ、
NY などを一人で旅しました。他にも、現在は失われたフランス語の伝統がい
まだに残っているルイジアナなどです。そこで暮らすホウマというフランス語
を話すインディアンの部族は、口承伝術によって 300 年前からフランス語を
話していたといいます。この部族の最長老の女性と牧師にインタビューをしま
した。最初はやはり双方の壁が厚く、なかなか理解し得ないものになるのでは
と思っていたのですが、徐々に面白くなっていきました。
le
film clandestin 次回上映会
『夢一夜』のお知らせ
世界中の夢想的なアニメーションや実験映像が一同に集
まる上映会が実現!夢の世界にお浸りください。
開催日
トークゲスト
4 月14日(土)
辻直之 ( アニメーション作家、「3 つの雲」
カンヌ国際映画祭監督週間正式招待作家 )
上映作家
辻直之/ TADASHI MORIYAMA /その他。
ロシアアニメ、日本アヴァンギャルド、
実験映像作家など予定。
le film clandestin とは?
someone's garden と連動して活動する、シネクラブ。往年の巨匠からインディーズ作品
までの映画作品を、時代と国籍のボーダーを超えた新しい価値観価値観と共に紹介しま
す。また、毎回ゲストを呼んでトークショーも行います。今回インタビューさせて頂い
たボアレさんも、この上映会とト−クショーにご参加いただきました。メーリングリス
トをご希望の方は、下記までご連絡ください。fi[email protected]
053
は壊せど、
ココロ 壊さず
ハコ
『木下デストロイヤーズ』の
photos Chihiro Mochizuki
Don't
[ 構成メンバー ]
・木下一夫(隊長)
・佐野伸治(赤鉢巻)
・山田睦(左:スズメ)
・相澤桂(右:コバト)
[ 本日の物件 ]
・文京区目白
・面積 : 約 17 坪
・用途地域 : 第一種
低層住宅専用地域
・木造 2 階建て長屋
・鍋 :SUKIYAKI
・発生ゴミ :30t
Let Me
Down
第一回 目白台・第一種低層住宅専用地域
ハコは壊せどココロ壊さず―安住の地を求め、解体さ
れゆく現場を移ろう我ら『木下デストロイヤーズ』
。
「解
体現場」
、それは都市が再生するためのアポトーシスか。
崩れかけるお茶の間で、つかの間の団欒プレイを通し
て見えてくるものは ...
はじめまして。コバトと申します。ボンジュ∼ ! スズメです。今日は東京山の手、
目白のお宅にお邪魔しますわ。ここら辺、あの頃は春になると女子大の桜がきれ
いだったよね。ええ、桜の庭は新館建設のためになくなってしまったけど ... どん
どん生まれ変わっていくわね、街も人も。みんな、新陳代謝をしなくなると死ん
じゃうの ? そうね。だから、再生していくためには喪失することも必要なのか
もしれないわ。生産的破壊ってことだ ! あ、ここ ! 今日の現場ここだよ、コバト
ちゃん ! 到着ね ! なんだかこの居間懐かし∼キモチがするわ。私、家って恋人み
たいなものだと思うのよね。時間が経てば新しい彼にも慣れてゆくけど、思い出
せども触れ合えない昔の彼 ... なんちゃって。家はどこでも、スズメは、ココロが
あれば生きていけるよ !( と言いながらすき焼きの準備を始めるスズメ )... あんた
ちゃっかりしてるわね ... 人の話聞いてるの。あっコラッ ! にくにく野菜にく野菜
野菜の順番は絶対なのよ ! 破壊、崩壊、こわし、バラし、バラバラ ... バラバラバ
ラ ... 愛憎の果てに ...。( と言いながら肉を食べる ) それってニクニク野菜野菜の
パターンとにてるわよね ? ね ? ね ? コバトちゃんっ危ない !( といいながら、崩
れる木材をお玉で受け止めるスズメ ) 暴れ回るショベルカー、ハンマーを振り回
すサノさん ... 釘の飛び出した木材の乱舞、思い出を失う恐怖に襲われた人々の絶
叫、混沌と混乱が渦巻く ... あぁ、なんて美しい光景なのかしら。晩ご飯のおかず
にぴったりだわ !(佐野さん)壁が落ちるぞ
っ柱が倒れるぞ
っ ! ヘルメット
よーし ! 地下足袋よーし ! マスクよーし ! ねえねえ、うどん入れていい ? だめ ?
関西風 ? 最近の解体工事って資源のリサイクルが推進されてるから、思い出の詰
まった建物の破片はまたどこかで再構築されて都市の一部になって生きてるのよ
ね。そう、
きっと ...。あっスズメ ! 肉ばっかり食べないで椎茸も食べなさいよ ! だっ
て ...。解体工事は建物に対する破壊的行為であって、とてもニクニクしく感じる
の。やっぱりニクなのね ... でもそれは都市の新陳代謝を促す必要不可欠な行動で、
それを止めたら都市はどうなるかしら ? 東京大空襲でこの街はたくさんのものや
人を失って、それはとても悲しい出来事だったのに、また建物を壊して、ここに
必要なものって ? ニク、
肉 ...。え ? 何か言った ? そういえば隊長は ?
(隊長)おーい、
白滝買ってきたぞー。隊長 !! そう ! 必要なものは、白滝だった !? ねぇえ、サノ
さんずっとあそこに立ってるのだけど、何なさってるのかしら。
(隊長)お前ら、
肉が全くないんだけど ...。
(スズメ&コバト)テヘっ♥
Don't
Let Me
Down
S
ーの培養土的
してゆくカルチャ
のアー
ーティストへ増殖
『Momiero』など
ーティストからア
ら
部か
編集
回は
Solution』。初
康正氏からロンド
米原
連載『Culture
らに
、さ
へと繋がってゆき
ていった…。
ティスト米原康正
in' へとつながっ
ティスト Check
ンのガーリーアー
oltion
Culture
ア
正
編集部 米原康
最近海外での活動が増えていますが、日本と海外での反応の違いは ?
ていろいろ関わって来た部分でもなるべくそういうところには関わ
起きてる。
嫌いなものはないんだよね。逆に、常にそれをみた時にどういう人
日本でファッションとかアートって果たしてそれが何なのかって考
らないようにして。別に高校生だろうが AV の子だろうがジャーナ
最近みた夢はなんですか ?
たちがこれを好きなのかってことしか考えないから。
えた時に、初めて「裏原」って言われている人たちに対して親近感
リズムって形でみると、それをどういう風に自分が見て紹介するの
夢はね ... 寝てるっ !! って感じだからね ( 笑 )。熟睡。
今ハマっているものは ?
を感じて、一緒にいろいろなことをやりたいなぁって思ったの。無
かが大切で、どんなことやってたって構わないじゃん。でも日本だ
移動手段はなんですか ?
MYSPACE の変な人探し。... 例えばある人がいた時にその人の友達とか、
理にやってもない格好をかっこいいって言ったりとか、そういうこ
と「女子高生ですか ? 」
「AV ですか ? 」とか平気で言うから ... 別に
歩く ! 徒歩か、電車。電車なんだけど、渋谷から事務所まで歩くとか、
その人が聴いてた音とかずーっと探していくから、かなりその人ま
とじゃなくて本当に自分に似合う格好をして「これが一番いいじゃ
「女好きです !!」って言ってる人たちの文脈の中で解釈する分には全
夜は事務所から自宅まで 1 時間半くらい歩いたりしてる。基本的に
わりのことが詳しかったりするし、一日中 MYSPACE をやれるかもし
ん ! 」って言ったり、部屋を飾りたいから持って来た絵が「これが
然良いのよ。自分の写真を紹介する部分でも、日本と海外の温度差
人を見ながら歩くのが好きなので、この店におかまの人がいるなぁ
れない。
一番いいじゃん ! 」って思ったり、絵だけが特別うくだけじゃなく
を感じていて、同じ裸を扱う写真を見た時に日本と海外で質問され
∼とか ( 笑 )。
CHECKIN' IT と出逢ったきっかけは ?
その周りに置いてるものや、自分が使っているものに対して合うこ
ることの違いは昔からあって ... その作品をどういうつもりで作った
よく聴く音楽は ?
昨年、ニューキャッスルの現代美術館 BALTIC CENTRE で開かれた
とが本当だと思う。別に難しい絵を見たり、難しい本読まなきゃい
のかが大切なんだよ。
ITUNE
のラジオを聴いてて ITUNE の 50S/60S ってところと、60S/70S
グループ展に参加しました。せっかくなのでロンドンでいろんなパー
けないって、ちっとも思わないけどでも逆にやさしい映画を観た時
昨日は何をしていましたか ?
と、あとはアーバンとレゲエ。時々ヘビーメタルのパンク・ロックっ
ティや展覧会に顔を出しまくっていた時、ボンドというお店のメン
や難しくない本を読んだ時に、どういう風に解釈するのかがアート
昨日は久々に家に帰って寝ててね。だいたい事務所で寝ていること
てところを聴くよ。
バ−に連れて行かれたのが彼女たちの展覧会でした。
だと思う。それに、昔ながらの映画の広告とかさ「全米大ヒット !!」
が最近多いよ。事務所で寝起きするとそのまま仕事ができるからね。
何で音楽を聴きますか ?
どこに魅力を感じましたか ?
みたいな ( 笑 )。全米で 100 万枚とか言われても、俺アメリカ人じゃ
平均睡眠時間は ?
パソコンいじってる時はずっと音楽を流しているし、写真撮ってい
ガールズパワー。ポップ。80 年代フレバー。自由。計画的。
ないからさぁ ... そこがもうすでに違ったりするじゃん。編集者とし
5 時間ぐらいかな ? 3 時とか 4 時とかに寝て、8 時とか 9 時とかに
る時もほとんどホテルとか事務所だったりするから全部流してる。
苦手なものは ?
photos Chihiro Mochizuki
米原康正
Checkin'
編集者・クリエイティブディレクター・フォトグラファー
エル・アザダリとジェニー・スコットの二人によるグロー
編集代表作「アウフォト」
「SMART GIRLS」ほか。写真家
バルなアートディレクションとトレンド予想をするエージェ
としても活躍中。現在 Warp、DAZED、Cool Trans 等各誌
ンシー。アーティスト、フォトグラファー、デザイナーたち
で連載を持ち海外での展覧会も多い。今後も 3/29 からパ
の才能を発掘するほか、写真、スタイリング、グラフィッ
リ、4/5 から SF、以降もミラノ、アムス、台湾、香港な
クデザインのスキルを駆使し、 ダイアモンド とともに新
ど世界各地で開催予定。3/3,4 にパリのアーティスト FAFI
と adidas のコラボイベントをプロデュースし、3/24 に
「@me.」というセレブティーンの本を上梓する。
S
Culture
しいアイディアとコンセプトを体現する彼女たちは「MTV」
「Nokia」などをクライアントとする。今年 6 月には T シャツ
レーベルを設立予定。http://www.checkinit.com をチェック !
oltion
米原康正 Che
ckin' 米原さんからの質問です。あなたたちにとって「POP」とは何を意
ジ色、ジェニーはピンク色の爪を手に入れる。夕方 16 時にイース
今日の朝食は何を食べましたか ?
チケットの予約、パステルカラー、レッドライオン・パブ、紅茶、
味しますか ?
トロンドンのキングスランドロードにある、ひどいベトナム料理の
EA: 朝ご飯は食べないの。
牛乳、ライチ、散歩、DVD を観ること、ステッカー、パジャマ、ヴェ
それは購入のポイントね。すべてはセールスなのよ。
レストランで夕飯を食べる。その後にあまり健康的ではない大きい
JS: 紅茶を 2 杯と、シュガーパフ ( シリアル ) を一杯、あとチョコビ
ルサーチの家具、片付け、寝ること。あっ、それとフェラーリね。
同じような質問ですが「MYSPACE」とは、どんな意味がありますか ?
チョコレートバーを 食べる。うぐぅー。夜 18 時にシャツのデザイ
スケットを 2 つね。朝食べるチョコは最高 !
平均睡眠時間は ?
エル・アザダリ (EA): 自分自身の宣伝かな。あまり好きじゃないか
ンを終わらせるためにスタジオに戻る。深夜 0 時、一番好きなヴェ
よく聴く音楽はなんですか ?
EA: 一番長くて、一晩 5 時間ね。
らプロフィールさえも書いてないけどね。
ルサーチのティーカップでホットミルクを飲みながらラジオの深夜
それ、答えに限りがない最悪な質問よ。いろいろなタイプの音楽
JS: 十分じゃないわ。寝ることが大好きなのに。
ジェニー・スコット (JS): 人それぞれじゃない ? みんないろんな使い
番組で気違いのイギリス人がチャットしているのを聞く。完璧な 1
が好きだから型にはめたくないの。でも結構ムードにもよるわね。
最近みた夢はなんですか ?
方をしてるし。たくさんの人が夢中になっててちょっと危険だけど。
日を終わらせるのに、なんて完璧な方法なんでしょう !
チェッキン・ガールズはいつもソウル、レゲエ、ジャングル、ガラー
EA: 夢はよくみるし、ほとんど覚えてるの。繰り返し同じ夢もみるし
みんなもっと外に出て実際に人と会話する必要があると思うわ。
仕事場へはどれくらいかかりますか ? 移動手段はなんですか ?
ジ、R&B を聞いているわ。
ね。一番最近みたのは戦場でヤク中につきまとわれるやつかな。同
昨日は何をしてましたか ?
私たちはロンドンの中心に住んでいるので、仕事場へは 5 分ぐらい
何で音楽を聴きますか ?
時にパーティーも起こってて、かなり怖かった ...。
朝 11 時にノースロンドンの車のまま出店できる蚤の市に宝探しに
ね。歩ける距離で運がいいわ。それと、朝の 9 時前にロンドンを散
古いトランジスターラジオね。チューンを合わせて、寝っ転がって。
JS:「スーパードラッグ」のウィンドウポスターの値段のステッカー
行く。お昼の 13 時半に、地元のイーストロンドンにあるベトナム
歩するのがベストよ。都市の建築をゆっくり味わえるし、ラッシュ
今はまっているものはなんですか ?
ね。仕事、仕事、仕事。切り替えるのが難しいんだと思う。悲しく
のネイルサロンに爪の手入れに行く。エルはライラック色とオレン
アワーの時には見過ごしてしまうようなものも見えてくるの。
全力を尽くして、リラックスすること。車出店の蚤の市、飛行機の
なるわ。青空やフワウワした雲の夢をみているべきじゃない ?
photos Checkin'it
MAG OFFICE = CAFE
編集部=カフェという新しさ、温かさ。
外
苑前駅から徒歩 8 分。街路に向かって開か
れた書斎のようなカフェ『Flaneur』では、
登場人物が絶えず入れ替わり、刻一刻変化し続
けます。1F にはキッチンとカウンター、2F は図書
館のようなダイニング。そして 3F はゆっくりくつ
ろげるサロン。多彩な顔をもった『Flaneur』が、
新たなカルチャーの発信地として活動を開始しま
す。トークイベント、ライブ、ギャラリー、そして
雑誌『SOMEONE'S GARDEN』
。小津安二郎が追い
求めたパッサージを彷徨うかのような遊歩者
(flaneur)は、自由な発想からどんなものを生み
出してゆくのか。楽しみにしてください。
Lunch Time 11:30- 15:00
Brunch Time 12:00- 16:00
年中無休
4F
3F
2F
1F
Editorial Office
Watarium
Museum
Bar
Kitchen
R246
Gaien Nishi St.
Omotesando
Shibuya
Jingu
Stadium
Gaienmae
Bell
Commons station
Akasaka
Azabu
Gallery
Cafe
Sendagaya
Salon
Cache cache cook
cache cache cou cou 「いないいないばあ」の意味。
:
(フランス語)
スタッフ募集
条件
自転車、バイクでの通勤が可能な方。カフェ
の運営、お料理に興味のある方 ( 経験者優遇 ) ギャラリー、
イベント、雑誌の編集などに積極的な興味の持てる方。
勤務時間
待遇
シフト制
経験を考慮し相談の上 / アルバイト、社員
お問い合わせ、ご応募はメールにてお願いいたします。( お
電話でのお問い合わせはご遠慮ください ) または直接ス
タッフにお尋ねください。お待ちしております。
刻一刻変化するフラヌールでは、厨房さえも常に熱い戦場と化している…。
初回は、
虫歯だらけのゲイジュツカにピッタリの『ゴッホ風パレットスイーツ』!!
Recipe
絵の具ソース
赤
白
緑
黒
黄
茶
フランボアーズ
生クリーム
抹茶
チョコレート
マンゴー
キャラメル
ベース
レアチーズムース
クリームチーズと同量のホイップした生クリームを合わせて冷やす。
美味しいムースとカラーソースで、美味しい絵画を描いて下さいな。
text Jinken
art Yutaka Kato
消えゆく、
「失われた世代」
左
肩で、無線機が鳴っている。タクシーの
地下一階でエレベーターを降りると、暗い警備室から年
ドアをすり抜け、排気ガスを切り裂いて、
老いた制服が会釈する。彼は、そこに自分の未来を重ね
メッセンジャーは走る。
「自由」。この東
てはいないか。
・・・無表情のまま自転車に飛び乗った
京という街で、彼はそれだけを求めて走ってきた。
ペダルを踏みしめ、信号のタイミングを読み、抜
け道を滑り抜けてビルの間を縫っていく。自分の
存在の軌跡を、二つの車輪で街に刻み付ける。32
歳の冬。
「この瞬間の、この自由」を彼は走る。
intangeble
garden
思想疾走失踪
彼は、スロープを駆け上がり再び空の下へと滑り出した。
「自由」を胸に抱いて、
「彼」は明日も走るのだろう。走
れなくなるまで、
走るのだ。 そして消えていく…どこへ ?
こ
その年齢は
「34 歳以下」
と定義されている。
「景
気回復」と毎晩ニュースは言うが、
「彼ら」に
戻るべきキャリアはもはやない。走れるだけ走って「そ
断された。「了解ッ ! 」…身体は瞬時に反応し、指示され
の日」を迎えた途端、
「彼ら」は名前を失い、統計から
たビルへとルートを変える。なんという従順さ。無線の
きれいに「消えて」しまう。
「努力すれば報われる」と
ひび割れた音の中に「自由」は霧散していく。
いう巨大な嘘の影で、彼らの演じた「自由」というゲー
たとえ嘘だと知っていても、生きるために必要なものも
ムは、挙句の果てに彼らを抹消してしまうのだ。一体何
ある。あるメッセンジャーは言った。「俺がこの書類を
の罪で ?・・・
「労働は自由への道」
、それはかつて、あ
届けなければ、東京のビジネスは動かない、そう思うん
の悪夢の収容所に掲げられていた言葉ではなかったか。
だ。
」誇り ? 自由 ? 本当の自分 ?「…これは、ゲームだ」
。
閉じかけたエレベーターに飛び乗り、無機質な高層階の
白い廊下を歩く。4 ケタの内線に応えて出てきた女性は
バ
今回リリースした 10 冊のアートブックの
ご注文を受け付けています!
詳しくは
または
まで!
次号予告
4月20日リリース
『GARDEN
OF EDEN
エデンの彼方』
ジャン・ルーシュ
『le film clandestin』企画制作ロードムービー「彷
徨う人々」
(仮)製作ボランティアスタッフ募集
le film clandestin では 6 月の上映会に向けて、映
画製作のボランティアを募っています。年齢・職
業・国籍、不問。ご興味のある方はご連絡下さい!
[email protected]
製作期間 : 4 月上旬∼(約一ヶ月)
公開予定 : 6 月
あるオランダ人が、
「コトバの迷子」となって日本を
彷徨い、奇妙な人々との交流を描く。
辻直之
Cyrus Fisch
女池充
横山裕一
etc...
の国の統計では、
「若者」も「フリーター」も、
突如、かすれた無線が彼を呼び、それは前触れもなく中
微かな、怒り。
アートブックご注文
好評受付中 !!
ブル後の「就職氷河期」に学校を卒業し、労
働市場で「ワリを食った」現在 30 台前半まで
の「彼ら」を「失われた世代」と呼ぶことが
Adidas Originals x Fafi による女の子フェス !!
2/28 ∼ アディダスオリジナルスショップ原宿 2F が
Fafi Room を設置。Fafi お気に入りのグッズ
や、描きかけのデッサンなどを紹介。運が
よければショップで Fafi に会えるかも !?
3/3
Fafi Room にて 200x200 のキャンバスをライ
ブペインティング。
3/4
渋谷 Camelot で DJ FAFI(!!)、Ed Bangerd Record
から DJ Featz と Uffie など豪華ラインナッ
プでお届けするクラブイベント。女の子は
入場無料 !
WORDSGARDEN
ライヴプロジェクト始動!無料!
3月 26 日(月)青山 CAY
茶色い書類袋を差し出しながら、小さく「急ギデ、オ願
ある。この世代には、社会的な格差の拡大をはじめ、様々
イシマス」と言うだろう。急ぎの荷物と、機械仕掛けの
な矛盾が凝縮されている。今、現役メッセンジャーの多
笑顔。エレベーターを待ちながら窓の向こうに街を見下
くがこの世代に属するだろう。一見華やかな「メッセン
ろすと、遠く交差点に蟻のような人間たちが蠢いて見え
ジャー・カルチャー」の影には、不安定な若い肉体労働
る。
「…あれは俺だ」とメッセンジャーは思う。地面に
者としての現実があり、生活がある。社会保障も不十分
はいつくばり、汗を滴らせ、一件数百円の荷物を運ぶ「自
な上、膝や腰の故障で走れなくなれば明日から生活の糧
由」
。…もっと高い場所からそれを見下ろす経営者の「自
が途絶える、メッセンジャーという生き方。無数の「彼」
由」は、彼には一生買えないだろう。さっきの彼女も、
がささやかな暮らしのために走り、そして今、消えよう
時給 1,000 円ちょっとの派遣に違いない。真っ白で清潔
としている。
「フリーター」が「フリー」であった時代
な高層監獄で、自由と引き換えにストレスと憂鬱を手に
はもうやってこない。いや、
「失われた」この世代にとっ
発行 : 偶数月 20 日刊行
入れるのが彼女の仕事。真っ青な空の下で風になり、自
て、そんな時代など一度も存在しなかったのである。彼
発行人:西村大助
由に酔いながら搾取されるのが彼の仕事だ。
らに、団結と連帯の兆しは、まだない。
本誌編集長西村大助によるバンド Ecostics も
参加するエコトーク&ライヴ ! 無料!!
場所 青山 CAY(青山スパイラル B1F)
開場 18:30
出演
奥山みなこ、エコースティックス
トーク
浜野保樹(
「日本発のマンガ・
アニメの行方」
)
FREE magazine
発行 : 偶数月 20 日
OFFICE
150-0001 東京都渋谷区神宮前 3-41-3
3-31-3 Jingumae Shibuya-ku,
定期購読のご案内
偶数月 20 日に発行される someone's garden
を郵送で指定の御住所までお届けします。
[email protected] 宛に「定期購読
希望」とタイトルを書き、本文にお名前・住
所・電話番号をお書きになり送信して下さい。
編集部よりお支払い方法などお伝えします。
年間定期購読料 ¥2,000
Tokyo 150-0001
TEL : 03.5647.6955(office)
03.3796.8200(cafe)
FAX : 03.5647.6956
[email protected]
www.someonesgarden.com(office)
www.flaneur.co.jp(cafe)
Kim Hiorthøy, "What We Knew" pencil on paper, 2006
EDWIN, or unchi.
Magazine
Launch date
: February 24th 2007.
Frequency
: Bi-monthly (Six issues per year)
Editor in Chief : Daisuke Nishimura
FREE
SOMEONE'S GARDEN, INC.
3-41-3 Jingumae Shibuya-ku, Tokyo Japan 150-0001
0081.03.5647.6955(office) / 0081.03.3796.8200(cafe)
0081.03.5647.6956(fax)
Someone's Garden is available at better newsstands and specialty
boutiques throughout Japan and other countries.