1 インターネットの仕組み

下北沢講座
1
インターネットの使い方1
H26.03
NPO 法人 ITF
インターネットの仕組み
インターネットは、家や会社、学校などの単位ごとに作られた1つ1つのネットワークが、さらに外のネ
ットワークともつながるようにした仕組みです。
「インターネットの最大の本質は、「知の共有化」である。
いわゆる「三人寄れば文殊の知恵」である。
一部の天才を除き、人間一人の考え方ではイノベーションは起こらないけれども、複数デスカッションの
中で生まれてくる新しい知の創造が、ものすごい勢いでイノベーションを推し進めていくのだ。インタ
ーネットとは、そのための場であり、道具なのである。」
参考 1
山梨の大雪被害 マスコミより早く伝えた Twitter 「全国ニュースは五輪ですが」と SOS
(http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1402/25/news044.html)
参考 2 Gunosy は「あなたの欲しい情報」を集めてきます。
(http://gunosy.com/)
参考 3 大前研一創設NPO法人一新塾
(www.isshinjuku.com)
1
下北沢講座
2
①
インターネットの使い方1
H26.03
NPO 法人 ITF
インターネットエクスプローラーの見方
②
③
④
⑤
⑥
⑦⑧
⑩⑪⑫
⑨
②
⑬
① 「戻る・進む」ボタン
前のページに戻ったり、進んだりと、一度閲覧したページを行き来するのに
利用
②
「アドレスバー」現在開いているページの URL を表示。ここに、直接 URL を入力して HP を開
くことも可能。
検索したい HP のキーワードを入力し、検索の窓としても利用可能。
③
「アドレスバー・オートコンプリート」「▼」をクリックし過去に入力した内容を自動補完するオ
ートコンプリート機能や履歴が表示される。
HP を再読み込みし、最新の情報に更新する。
④
「最新の情報に更新」ボタン
⑤
「タブ」 開いている HP の名前が表示される。複数の HP を開くとそれぞれタブができる。タブ
のクリックで複数の HP を行き来できる。
⑥
新しいタブ
⑦
ウインドウの最小化
⑧
ウインドウの最大化
⑨
ウインドウを閉じる
IE を起動したときに最初に開くページ
⑩ 「ホーム」ボタン
⑪ 「お気に入り」ボタン
⑫ 「ツール」ボタン
⑬ スクロールバー
3
お気に入りのウインドウが開く。
インターネットオプションなどのメニュー
画面の移動
インターネットエクスプローラーの使い方
練習1
アドレス欄へ直接入力
2
下北沢講座
インターネットの使い方1
H26.03
NPO 法人 ITF
つぎの URL(Uniform Resource Locator の略。 いわゆる WEB ページの住所)を直接入力し、WEB ページ
を閲覧。
①
http://www.kantei.go.jp/ 首相官邸
③
http://www.metro.tokyo.jp/ 都庁
④
http://www.city.setagaya.lg.jp/ 世田谷区役所
⑤
http://www.whitehouse.gov/ ホワイトハウス
⑥
http://www.e-itf.com/
最初と最後の「http://
NPO 法人 ITF
/」は、省略することができる。
なお、入力では1文字を間違えても表示されない。間違えを避け、簡略化のため、「コピー&ペース
ト」の機能を活用することが多い。
「コピー&ペースト」とは、対象部分を指定し(反転させる)その上でマウスを右クリックし、コピー
を選択する。その後入力する場所でマウスを右クリックし、貼付けを選択(ペースト)で入力完了。―
――後で学習
「アドレス欄」は、検索窓としても利用が可能。―――後で学習
練習2
画面の最大化、最小化、閉じる。上下、左右の拡大縮小、移動―――初級コースで学習
練習3
「戻る」、「進む」ボタン
「戻る」は、現在見ているページの前に表示していたページへ戻る。
「進む」は、もう一度さきほど見ていたページを見たい時にクリック
練習4
お気に入りの活用「★」⑪
何度も見たいページを登録し、見たい時に活用。
練習1の①~⑤のページを登録する。
① 官邸のページを開く――⑪★をクリック――「お気に入りに追加」をクリック――「追加」をク
リック
② 以下⑤の ITF のページまでを登録する。
お気に入りの整理――登録するページが増えすぎ、整理が必要となる。
削除するときは、ページ名の上で右クリック――「削除」クリックで削除される。
分類して整理する――新しいフォルダを作成し、分類する。
「新しいフォルダ」をクリック――フォルダ名を入力――移動する WEB ページを選択――「移動」を
クリック――移動先フォルダ名をクリック――閉じる。
4
WEBページを見る。
インターネットは、情報の宝庫。
Yahoo と世田谷区役所、Google のページを見てみる。
① 「Yahoo」
http://www.yahoo.co.jp/ と入力。
3
下北沢講座
H26.03
NPO 法人 ITF
インターネットの使い方1
日本では、ポータルサイト(玄関口)として Yahoo を利用している場合が多い。
カテゴリー別に整理してあるが、多岐にわたっており、必要な項目をクリックし、閲覧する。
マウスの先端が
から
ジへ移行でき
る。
へ変わるところにはリンクが貼られており、新しいペー
「ニュース」
、「ヤフオク」、「路線」などを閲覧。
②
「世田谷区役所」http://www.city.setagaya.lg.jp/ と入力。
行政のカテゴリー別に整理してあるが、慣れるまでには解りづらい。
右上部の検索窓に「26 年度予算」と入力 予算案を閲覧出来る。
③ 「Google」http://www.google.co.jp/ と入力。
シンプルであり、強力な検索エンジンを武器に、ポータルサイトとして有力。
「ぐぐる」などと言われるように、Google を利用して情報検索に使用される。
世界中の Web サイトを対象に調べ、ヒットする可能性が高い。
「ソチオリンピック」と入力。11.000,000 件のヒットが1秒もかからないで検索されている。
5
ネット活用の事例1
世田谷区では、梅まつりが 3 月 2 日で終了しました。
水戸
偕楽園の梅まつりを見にいく計画を立てる場合、次のように、ネットを活用することが考えら
れます。
①
水戸
偕楽園の梅まつりの日程を調べる。
アドレスバーに「水戸
偕楽園」と入力。Enter
「速報偕楽園 水戸の梅まつり 夜梅祭 ツツジまつり 桜まつり 萩まつり
1. www.kairakuen.u-888.com/
日本三名園のひとつ水戸の偕楽園は、1842 年(天保 13 年)に水戸藩第 9 代藩主徳川斉昭公(なりあき
こう)が「衆と偕(とも)に楽しむ場」として開設したものです。 園内には約 100 品種 3,000 本の梅が植えら
れ、毎年 2 月~3 月には全国から大勢の観光客が訪れ .」
クリックして、祭りの内容を知る。
②
日程を決定し、行程、旅館の予約を行う。
「3 月 15 日(土)出発、偕楽園見学、水戸一泊、翌日帰る」計画とする。
1)行程
ITF の HP リンク
yahoo 主なサービス一覧
路線
乗換案内
出発地
「下北沢」入力
目的地「水戸」
日時
選択する
到着時刻で検索。
検索結果
経路 1
09:48 出発 11:46 到着時間:1 時間 58 分(乗車 1 時間 48 分、ほか 10 分)運賃: 片道 3,660 円(乗
車券 2,360 円 特別料金 1,300 円)
JR特急フレッシュひたち 17 号
4
下北沢講座
H26.03
NPO 法人 ITF
インターネットの使い方1
(特急料金 1,300 円). 運賃 2,210 円.
2)ホテル予約
ITF リンク
地域
6
一休
関東
茨木(つくば、水戸、日立)
水戸プラザホテル
3 月 14 日一泊
ネット活用の事例2
遺産相続に関連し、相談に答える。
① 言葉の意味を調べる。
「遺言とは」、
「公正証書遺言」、「自筆遺言」「遺留分」、「寄与分」
② 条文を調べる。
「民法 904 条の2」
③
判例を調べる。
「昭和58年3月18日
最高裁第二小法廷
昭55(オ)973号」
④ 図書を調べる。
ITF の HP
世田谷区図書館
資料検索
リンク
区図書館
タイトル「遺言」出版年順(降順)をチェック
NO4をクリック
資料を予約
図書の内容を確認
予約件数を確認
検索
他人の予約がないことの確認
クリック
利用者ID (半角数字)
パスワード (半角英数)
連絡方法
受取希望館
登録する
入力をやり直す
空欄に ID ほかを入力 「登録する。」をクリック
あらかじめ、区役所に登録し、ID と PWD を取得しておく。
近くの図書館で受け取りが可能。
⑤
図書を購入する。
ITF の HP リンク
アマゾン
をクリック
トップページの検索欄に書名を入力。検索
この場合コピペの利用が簡単で誤りなし。
検索結果の図書を確認し、ショッピングカートに入れる。
5
予約
下北沢講座
インターネットの使い方1
H26.03
NPO 法人 ITF
一回登録しておくと、2 回目以降は再入力の必要なく、購入確認で自宅まで配送される。
非常に簡単。
練習
1
箱根の桜祭りを調べ、一泊旅行を計画する。
参考
あらかじめ会員登録が望ましいサイト(無料)
①
Yahoo
②
Microsoft
③
Google
④
Amazon
⑤
区図書館
⑥
けやきネット
⑦
銀行・証券会社―要注意
ID
PWD
Mail アドレスを要求される。
他に有料サイトを利用するときも同様。(たとえば有料メルマガを購読する。
)
6