こころにスイッチが入る 環境を整え 夢に向かってチャレンジ する女性を

品 川 女 子 学 院 中 等 部・ 高 等 部
こころにスイッチが入る
環境を整え
夢に向かってチャレンジ
する女性を育てたい
漆 紫穂子 校長
「私たちは世界をこころに、能動的
に人生を創る日本女性の教養を高
め、才能を伸ばし、夢を育てます」
という教育目標の通り、特色のあ
る教育が活発に行われている。生
徒一人ひとりが充実した人生を送
るためのベースとなる中等教育に
ついて、漆校長にうかがった。
企業コラボと国際貢献
28 歳になった時に社会で活躍している女性を育てることをめざす“28Project”の一環として様々な取り組みを
行っており、3年生では企業協力による総合学習を行っている。保護者でも教師でもなく、社会の第一線で活躍し
ている“おとな”との接点を持つ中でロールモデル(生き方や行動の手本となる存在)に生徒は出会い、視野が広
がるという。そうした活動の中で、サンリオとの共同企画で作られた“品女キティ”を文化祭で販売。その売上を
はじめ、漆校長の著作印税など3年がかりで目標の 400 万円を貯め、カンボジアに小学校を寄贈。社会科で内戦
地域の勉強をしているときに、教育がいきわたらないと戦争を繰り返す原因になると考えたからだという。
DATA
1
品川女子学院 中等部・高等部
沿 革 1925 年 荏原女子技芸伝習所を開設
1926 年
1929 年
1947 年
1948 年
1951 年
1990 年
1991 年
2003 年
2004 年
荏原女学校設立
品川高等女学校開校
学制改革により品川中学校設置
学制改革により品川高等学校設置
学校法人品川高等学校に組織変更
新制服制定
校名を「品川女子学院」に変更。6カ年一貫教育スタート
従来からの様々な取り組みを整備し、
「28project」としてスタート
中高完全一貫制スタート。留学生受け入れプログラム開始
校 長 漆 紫穂子
所 在 地 〒 140-8707 東京都品川区北品川3 ‐ 3 ‐ 12
TEL:03(3474)4048
http://www.shinagawajoshigakuin.jp
女の子が幸せになる
子育て 漆 紫穂子著
交 通 京浜急行『北品川』駅下車徒歩約2分/JR・都営浅草線直通『品川』駅西口下車徒歩約12分
社会人として、女性として
28 歳には自立した人間になる
を身に付けるには専門職大学院で学ぶことも現実
― 品川女子学院の教育で大きな特色の一つが
た、子どもが 28 歳になる頃は、保護者はビジ
“28Project”ですね。
的な選択肢であり、そうした学びを仕事に生かせ
る年齢が 28 歳前後になると考えています。ま
ネスの第一線から退く年齢になっているでしょ
「女性にとって 28 歳という年齢は社会人とし
う。したがって、保護者の助けが及ばなくなるこ
ても私生活においても、それ以降の“ワーク・ラ
の時期までに、自立した人間になっていなければ
イフバランス”を考える重要なターニングポイン
なりません。こうしたことを考え、周囲との協調
トです。女性には出産の機会があり、その年齢
関係を築いていける高いコミュニケーション能力
には制限があります。そのため、結婚、出産、育
と、国際舞台で必須の語学力向上をベースとし
児を視野に入れたライフデザイン教育が早いうち
ながら、28 歳の自分を見据えた将来ビジョンを
から必要になるのです。育児を経て職場に復帰す
持って行動できる女性を育てる取り組み、それが
るのならば、そのブランクをハンディとしないた
“28Project”なのです」
めに専門性や資格が助けになるでしょう。専門性
― 具体的には、どのような取り組みを行ってい
るのですか。
「生徒にとって身近な地域社会を知ることから
始め、次に日本、世界へと社会的視野を広げてい
きます。また、国際舞台に出て行くうえで、自国
の文化を知り、日本人としてのアイデンティティ
を持つことが国際人としての根幹になるという考
えから、小笠原流礼法や茶道・華道・着付けなど
1年生は学校のある品川探検を行う。地域に支えられて生活し
ていることに気付いていく。
を習い、日本の心を学びます。そして異文化を理
解し、語学習得のモチベーションを図るために、
ニュージーランドへの修学旅行を行うほか、海外
からの長期留学生が年間を通じて学校生活をとも
にしています。
さらに、保護者や教員以外の“大人モデル”を
身近に見て感じることで、将来への視野を広げる
取り組みも行っています。企業とのコラボレー
ションでは、企業の社員の方と生徒が一緒になっ
てプロジェクトに取り組みます。その成果として、
2年生になると、授業の中で『茶道・華道・着付け』などを習い、
相手をもてなす気持ちや周りを気遣うこころを育てる。茶道は
遠州流。畳の間の歩き方やご挨拶の仕方から、お茶をいただく
ところまでを学ぶ。オープンスクールでは茶道部によるクラブ
体験もある。
実際に世に出た製品もあります。
起業体験プログラムは、高1・高2が文化祭を
通じて取り組む学習プログラムです。生徒による
模擬店は実際の起業と同様の本格的な手順を踏ん
と、俄然やる気を出します。今の自分と将来の自
で株式会社として設立されます。事業計画の提出、
分がつながってスイッチが入り、主体的に活動す
会社の登記に始まり、文化祭当日の販売を経て会
るようになるのです。一人ひとりの生徒が目的意
計監査、最後は株主総会を開いて会社を解散する
識を持って生き生きと学校生活を送ることで、学
ところまで行います」
校全体に明るく前向きな空気があふれています」
― “28Project”のプログラムの多くが中等
部時代に行われるのですね。
「28 歳の未来から逆算して、発達段階に応じ
て何をしたらいいかを考えて教育活動にあたって
います。たとえば大学合格だけが目標になってし
まうと、自分は数学が苦手だから文系などと、教
先輩から後輩へと受け継がれる
品女 DNA は合格実績にも表れる
― 大学への進学状況を見ると、現役での合格・
進学率が高いですね。
科学習の得手不得手やテストの得点などによっ
「先々のことを考えて現役での大学進学を勧め
て、生徒は消去法で将来を狭めてしまいがちです。
ていますが、併願校には合格していてもあくまで
そうではなく、大学は将来のための通過点であり、
も自分が学びたいと考えている学部・学科へのこ
自分が 28 歳になった時にどのような仕事をし
だわりから浪人を選ぶ例も出てきています。
て、どのように社会と関わっていたいか、そのた
大学受験状況を見ていると、クラブ活動での身
めにはどんな大学、学部で何を学んだらよいかと
近な先輩が難関大学へ合格していくのを見て、自
いう逆算の考え方をすることで、今なすべきこと
分もやればできるという自信を得てあとに続くと
が見えてきます。
いうケースが多いように思います。その意味では、
“28Project”の様々な経験をするなかで、社
会には様々な評価軸があることを知ります。学校
大学受験でも“品女 DNA”が先輩から後輩へと
受け継がれていることがうれしいですね。
ではたとえ高く評価されなくても、職種によって
本校には卒業生がよく訪ねてきてくれます。就
は才能として認められることもあるのです。そし
職氷河期などと言われ、とくに女子は厳しいと聞
て生徒は自分に様々な長所があることに気付く
いていますが、本校の卒業生は大手企業をはじめ
4・5年生では大学の出張授業がある。大学での学びを知り、
進路を考える。
9月の白ばら祭に向けて、クラス単
位で起業に取り組む。特別委員会が
サンリオとのコラボで“品女キティ”
を販売したことも。
品川女子学院中等部・高等部
として非常に就職率が高く、
「品女で培ったコミュ
ニケーション力が活きた」と言っています。こう
した先輩を見て、後輩たちもたくましく、しなや
かにあとに続いてくれることを願っています」
― 中学受験での学校選びについてアドバイスを
いただけますか。
「私学には不変の創立の理念があり、その理念
に基づく教育が行われています。すなわち、私学
の数だけ異なる教育があるのです。これは偏差値
長期滞在の留学生が年間を通じて約 10 名いる。4年生の各クラ
スで学校生活をともにするほか、他学年とも行事やクラブ活動
などを通じて交流している。留学生はクロスカルチャールーム
で日本語の授業を受ける。
には表れない重要なポイントです。したがって、
ご家庭の教育観、価値観と学校の教育方針や子ど
もの適性が合っているかが大切です。そのために
は実際に学校へ足を運び、自分の眼で確かめるこ
とが必要です。そして目標とする学校が決まった
ら、そこへ入るための目安として活用するのが偏
差値だと思います。
私学は教員が異動することなく、卒業後いつ訪
ねていっても懐かしい顔が温かく迎えてくれるこ
図書室には 36,000 冊の蔵書があるほか、雑誌や DVD なども
ある。図書委員会が貸し出しなどの運営を担当し、生徒たちが
読みたい本をリクエストして入架するため利用する生徒が多い。
閲覧室では調べ学習の授業も行われ、中学生が自習に利用。
とも大きな特徴です。いわば、こころの故郷のよ
うなものです。長い人生のうちには悩み、迷うこ
問題に立ち向かう気力がわいてくることもありま
ともあるでしょう。そうしたときに母校を訪ね、
す。未来から見る視点を持つことが、お子さんの
自分の原点に立ち返って考えることで、目の前の
幸せにつながる学校選びのコツだと思います」
DATA
2
2010 年大学合格状況・抜粋(卒業生 203 名) ※5月6日現在 現役のみの人数
進路状況
合格状況
専門・
専修学校1%
短期大学2%
留学1%
その他
16%
4 年制大学
80%
東京大
東京外国語大
東京学芸大
横浜国立大
神奈川県立保健福祉大
首都大学東京
早稲田大
慶應義塾大
上智大
東京理科大
明治大
1
1
2
1
1
4
13
7
14
12
24
青山学院大
立教大
中央大
法政大
学習院大
明治学院大
日本大
日本女子大
フェリス女学院大
東京女子大
津田塾大
14
20
10
19
8
25
17
18
12
8
5