とくしんNIEワークシート 図書館との再会 (小5~中学3年生

とくしんNIE
とくしんNIEワークシート
NIEワークシート 図書館との再会
月
日
年
(小5~中学3
中学3年生向け
年生向け)
組 名前
(2013 年 3 月 27 日 夕刊総合面)
① 筆者が図書館から遠ざかっていたのはなぜですか。
② 筆者と新しくできた市立図書館を隔てるものは何だったのでしょう。
③ 筆者は、新しい市立図書館のどんなところが「ほくほくである」と書いていますか。
④ 市立図書館の何より便利なのは「何」と、筆者は書いていますか。
⑤
記事を読んだ感想を400字程度で書いてみましょう。
答
え
① 筆者が図書館から遠ざかっていたのはなぜですか。
新しい図書館が、「自家用車以外の交通手段で行くのはどうしたって面倒」なくらい
遠いところに行ってしまったから。
② 筆者と新しくできた市立図書館を隔てるものは何だったのでしょう。
少しの距離
③ 筆者は、新しい市立図書館のどんなところが「ほくほくである」と書いていますか。
・全部タダで貸してもらえて、タダで読める
・快適空間
・お洒落な屋外デッキの読書スペースがある。
④ 市立図書館の何より便利なのは「何」と、筆者は書いていますか。
駅構内に設けられた返却ポスト
⑤
記事を読んだ感想を300字程度で書いてみましょう。
それはとてもうれしいけれど、
〈文例〉図書館は無料貸本屋という機能も確かにあるし、
それ以上に、筆者が最後に書いているように無料の快適な居場所ということに大きな意
味がある、と思う。一日中、快適な図書館で、本を読んだり、初めて出会う本好きな人
と話をしたりしながらすごせたらどんなにか心豊かになれるだろう。
「市内には38の図書館があり、人々は歩いて図書館に本を借りに行ける・・・」これは、
学力世界一で話題になった世界一の読書国・フィンランドの首都ヘルシンキの話である。
ニューヨークも市立図書館や分館が充実しており、図書館に通って起業する人が多いこ
とで有名だ。 「距離が図書館と人々を隔てる」という筆者の意見を重くとらえ、市立
図書館だけでなく、どこに住んでいても、歩いて行ける場所に図書館がある県になれば
いい。図書館は街や国の発展を支える人材が集まり育ち合う場所なのだ。ニューヨーク
やフィンランドがそうであるように、図書館の充実は少しずつだが、確実に街や国の発
展につながる、と思う。
徳島新聞出前授業「新聞記者
新聞記者になろう
新聞記者になろう」受け付け中
になろう
問い合わせは読者室 電 088(655)7418
※
難しい漢字や言葉は辞書で調べましょう
※
設問は一つの例です。授業の目標や学級の実態にあわせて自由に変えて使ってください
※
先生方へ・・取り上げるテーマや「この設問はうまくいかなかった」「こんな設問でうまくいった」
等、ワークシートについてのご意見をお寄せください
読者室 FAX (0120)550380