「創客創人」シンポジウム

まち・ひと・しごと創生「創客創人」シンポジウム(H27.5.16 開催)
アンケート集計結果
シンポジウムへの参加者にアンケートをお願いし、50%を超える方々(約 800 人中
411 人)より回答をいただきました。その結果を以下のとおり取りまとめました。なお、
一般参加者に対するアンケートと高校生参加者に対するものとでは、質問内容が一部異な
るため、それぞれ別々に集計しています。
今回のシンポジウムでは、市内高校生の方々にパネルストとして、また、聴衆者として
もご参加いただきました。未来を担う若者として前向きで、頼もしい声をいただいていま
すので、是非ご覧ください。
目
1
次
高校生参加者
(1)回答者について
1
(2)シンポジウムの内容についての感想
1
(3)まちづくりのコンセプト「創客創人」についての理解度
2
(4)まちの将来像についての理解度
2
(5)シンポジウムを受けて、日南市のまちづくりへの更なる積極的関与
3
(6)地元(日南市)に対する居住意向
3
(7)日南市「住みたくない」と回答した理由
4
(8)就職のときに、仕事に求めるもの
4
(9)結婚のイメージ
5
(10)本日のシンポジウムを受けての意見や感想
6
2
一般参加者
(1)回答者について
10
(2)シンポジウムの内容についての感想
10
(3)まちづくりのコンセプト「創客創人」についての理解度
11
(4)まちの将来像についての理解度
11
(5)シンポジウムを受けて、日南市のまちづくりへの更なる積極的関与
12
(6)人口減少に対する考え
12
(7)人口減少がもたらす社会への影響
13
(8)人口減少克服への取組
14
(9)本日のシンポジウムを受けての意見や感想
15
1
高校生参加者
(1)回答者について
回答者数
78 名
① 性別
男子 34 名(44%)、女子 44 名(56%)
② 学年
1年生 26 名(33%)、2年生 31 名(40%)、3年生 21 名(27%)
Q1 あなた自身についてお伺いします。(性別)
女
44
56%
Q1 あなた自身についてお伺いします。(学年)
3年生
21
27%
男
34
44%
1年生
26
33%
2年生
31
40%
n=78
n=78
(2)シンポジウムの内容についての感想
○ シンポジウムの内容については、
「非常に良かった」
「良かった」とするものが 99%
と好評を博した。
Q2 本日のシンポジウムの内容について。
4 良くなかった
0
0%
3 どちらともい
えない
0
0%
5 無回答
1
1%
2 良かった
31
40%
1 非常に良かっ
た
46
59%
n=78
1
(3)まちづくりのコンセプト「創客創人」についての理解度
○ 「非常に理解できた」「理解できた」が 94%を占め、コンセプトに対する理解度
が高いことがうかがえる。
Q3 まちづくりのコンセプト「創客創人」について、そのコンセプトの意味等について
理解いただきましたか?
5 無回答
1
1%
4 理解できな
かった
0
0%
3 どちらともい
えない
4
5%
1 非常に理解で
きた
20
26%
2 理解できた
53
68%
n=78
(4)まちの将来像についての理解度
○ 「非常に理解できた」「理解できた」が 97%を占め、将来像に対する理解度が高
いことがうかがえる。
Q4 まちの将来像「どこよりも誇れるまち ∼ニチナンプライド∼」について、その将来像の意味等につい
て理解いただきましたか?
4 理解できなかった
5 無回答
1
3 どちらともいえない
1
1%
1
1%
1%
1 非常に理解できた
19
25%
2 理解できた
56
72%
n=78
2
(5)シンポジウムを受けて、日南市のまちづくりへの更なる積極的関与
○ 「非常に感じた」「感じた」が 86%を占め、まちづくりへの参加意欲が高いこと
がうかがえる。
Q5 本日のシンポジウムを受けて、日南市のまちづくりについて、これまで以上に積極
的に関わっていきたいと感じましたか?
5 無回答
2
4 感じなかっ
3%
た
1
1%
3 どちらと
もいえない
8
10%
1 非常に感じた
31
40%
2 感じた
36
46%
n=78
(6)地元(日南市)に対する居住意向
○ 日南に「ずっと住みたい」との回答が1割、
「一度は市外へ出ても、日南に戻って
住みたい」との回答が5割以上を占める一方、
「住みたくない」との回答は1割弱
にとどまった。
Q6 将来、地元(日南市)に住みたいと思いますか?
5 無回答
0
0%
1 ずっと住みたい
8
10%
4 わからない
22
28%
2 一度は市外へ
出ても、日南に
戻って住みたい
41
53%
3 住みたくない
7
9%
n=78
3
(7)日南市「住みたくない」と回答した理由(2つまで選択)
○ 「住みたくない」との回答者が 8 名とサンプル数が少ないが、回答内容は様々な
理由に分かれた。
○ 「その他」の内容:「プールがない」
Q7 設問Q5で「3住みたくない」と回答した方のみにお聞きします。その理由は何ですか?
8 魅力あるイベント、遊
ぶ場などが少ないから
0
0%
7 生活環境が悪いから
1
13%
9その他
1
13%
1 都会に
興味があ
るから
1
12%
2 買い物が不便だから
1
12%
6 若い世代が少な
3 街に活気がない
いから
から
1
1
13%
12%
4 よい就職先がないか
ら
5 親と別れて住みたい
2
から
25%
0
0%
n=8
(8)就職のときに、仕事に求めるもの(2つまで選択)
○ 「やりがい、達成感」や「生活のために必要な収入を得ること」がそれぞれ3割以
上を占めた。
○ 「その他」の内容:「楽しみ」
Q8 就職についてお聞きします。就職のときに、仕事に求めるものは何ですか? 9 その他
7 地位・出世
8 わからない
1
1
0
6 贅沢ができる高い
1%
1%
0%
収入を得ること
5 社会のために貢献すること
2
13
1%
9%
4 知識・技能を活か
すこと
16
11%
1 やりがい、達成感
45
32%
3 安定した企業で働く
こと
19
14%
2 生活のために必要
な収入を得ること
44
31%
n=141
4
(9)結婚のイメージ(2つまで選択)
○ 「子どもを持ち、家庭を築く喜びがある」や「好きな人とずっと一緒に暮らせる」
とプラスイメージが 6 割以上を占める一方、
「家事や育児が大変」などのマイナス
イメージが3割弱を占めている。
○ 「その他」の内容:
「結婚したいと思わない」
「のんびり過ごせる」
「幸せなイメー
ジ」
Q9 結婚のイメージについてお聞きします。あなたが持っているイメージは何ですか?
8 わからない 9 その他
6 自由に使えるお金
3
4
が少なくなる 7 相手や周りの人に
2%
3%
4
気を使うのが煩わしい
3%
1
1%
5 自分の時間や自由
な行動が制約される
9
7%
4 責任や義務が生じ
て大変である
9
7%
1 子どもを持ち、家庭
を築く喜びがある
60
46%
3 家事や育児が大変
である
13
10%
2 好きな人とずっと一
緒に暮らせる
28
21%
n=131
5
(10)シンポジウムを受けての意見や感想(フリーコメント)
○ 今回は、日南が本当に頑張っているということが分かりました。これからも頑張りましょ
う。
○ 色々なCMを見て、日南は本当に頑張っていると思いました。いい市長がいてくれたことが
よかったです。これからも頑張りましょう。
○ 日南市を都会にも誇れる素晴らしい街にしてください。
○ 市民1人1人の考えを、1つの目標に向けていく事が大切だと感じた。その為には、
「軸」
がやはり大切だと思いました。日南らしさをもっと出していきながらも、周りのものを取り
込んでいくこともしていった方がいいと思いました。
○ 自分の住んでいる町に感心がもててとてもよかったと思います。自分もそういう職につきた
いと思いました。これから自分自身、意識して創客創人に取り組んでいきたいと思っていま
す。
○ 日南のことを考える人がこれだけいると知って、とても感動しました。受け身ではなく、積
極的に小さなことからでも地域をよくしていくことが大切だと思います。大久保さんのよう
に市外・県外の方の意見を聞くことが必要と思います。
○ 日南市に15年間住んでいるのですが、日南のいい所を言えと言われたら言えないのでちゃ
んと考えてみたいです。
○ 映像や写真があってわかりやすかった。東京など、他県から移住してきている人達の話はび
っくりした。
○ 町のみんなとの結びつきが、活性化につながる第一歩だと改めて思いました。いろんな方達
の詳しい話が聞けて、とても参考になりました。もっともっと、日南が楽しく賑やかに、暮
らせる町にしたいと思いました。そのためには、1人1人が日南市の事を考える事が大事だ
と思いました。
○ 映像を使ったりして、話を進めていてとても分かりやすかったです。日南は、まだ知らない
事が多いのでもっと日南のことを知っていきたいと思いました。
○ 今回のシンポジウムを受けて、私も地元は好きだけど説明できるかと聞かれたらできないか
なと思いました。やっぱり、地元の魅力というものを知ることが大事だと思いました。誰か
に、この地域の良い所は何かと質問された時、答えられるようにこの地域だけでの魅力を見
つけていきたいなと思いました。また、宮崎に住んでいることを誇りにもっていきたいで
す。
○ 今回の話を聞き、私は、吾田に引っ越してきて2、3年経ちますが、地元を説明できるかと
聞かれるとまだよくできません。どこに何がある、どこのお店がいいなどまだ分かっていま
せん。なので、自分なりに地元の色々なよい所を見つけて、友達が日南に住みたいと思える
ようにしていきたいです。
○ 日南市がもっと盛り上がってほしいと思いました。そして、日南市の市民で良かったなと思
いました。
○ とても勉強になった。今まで以上に日南市に関わりたくなった。
○ 日南市の未来について、自分でもできる事を考えていきたいと思いました。
○ 日南のCMをみんなが見てくれるといいなと思います。
○ 今日来て、本当に素晴らしい日南にこれからなるんじゃないかなぁと思いました。市長、大
久保さん、志伯さんなどいろんな人々が日南の活性化に力をいれているので、もし僕達が大
きくなったら、もっと良い日南になるように僕達も何か力になれるように大学に行って知識
を学んでいきたいと思っています。
6
○ 将来、自分のやりたいことをして、それが地域の役に立つようなことをしたいと思いまし
た。
○ 日南市のこれからの方針などがよく分かったので今回、参加できて本当によかったです。
○ 自分の知らないことが多くあり、改めて自分の住んでいる町が良い所と知った。
○ 今回のシンポジウムでこの日南に住み続けることも悪くないと感じました。今まで、
「日南
を活性化させる」ということについて考えた時、どこか他人ごとのように考えていました
が、これから、日南をよくしていくために自分ごとで考えていくことが大切と思いました。
今日はありがとうございました。
○ 日南市のコンセプトである「創客創人」について深く知ることができて、本当に良かったな
と思いました。1人1人が地域について考え、地域の取り組みに参加することが大切だと学
びました。私自身も日南市の一員として、地域に深く加わっていきたいと思いました。
○ 日南市の創客創人の動画で、日南市しか紹介しているのではないかと思ったが内容がよく分
かった。
○ 昔の文化だけにとらわれず、昔の文化をひもといて地域を活性化していきたい。
○ 参加する前は、
「まぁ日南やし、人こんちゃろなー」と思っていましたが、会場に入ってび
っくりしました。席がほとんど埋まっており、オープニングなども豪華で、参加する前の自
分が恥ずかしくなりました。活性化させるために必要なことや、駄目になっていく地域ある
あるみたいなものはとてもためになりました。CMもとてもかっこよくて日南市すげーと思
いました。と同時に頑張らないといけないという気持ちになりました。市長があんなに若く
て、生き生きしている人だと初めて知りました。
○ 日本の活性化のために、いろいろな話を聞けてよかったです。将来にいかせていけるといい
です。
○ 県内就職を希望している自分にとっては、日南市のいい所を知る良いきっかけになった。日
南という誇りある場所で働きたいという気持ちが強まった。
○ 好きと説明できることは違うと聞いて、共感しました。好きでなくてもそのことについて調
べて知ることにより説明はできるようになったのではないかなと思います。そして、途中の
話ででた和食を世界から見直してもらいたいと言っていて、外国で和食といえば「天ぷら」
や「寿司」となっていると聞きました。外国の人には、和食の本質を見てほしいと言ってい
て自分もそう思いました。和食の本質は「質素」、
「栄養バランス」、「美味しい」にあると思
います。寿司と天ぷらだけではそれは伝えられないと思うので、外国人には再度和食を見直
してほしいと思いました。
○ 創客創人のコンセプトに、日南市が本気で取り組んでいることがよく分かりました。
○ 最初は、あまり乗り気ではなかったのですが、コンセプトの重要性など全国を見てきた方の
ご意見などを聞いて「創客創人」の意味を理解することができました。微力ながら、協力で
きたらいいと思います。
○ 今日のシンポジウムを受けるまで、絶対に理解できないとか面倒くさいなどマイナスなイメ
ージしかありませんでした。でも、受けた後は、シンポジウムでは話も面白かったし、とて
も分かりやすくて積極的に地域貢献に関わりたいと思えるようになりました。
○ 日南をどうやって活性化していくのかなどいろいろためになった。映像がとてもよかった。
やっぱり日南大好きだなぁと思った!
○ 創客創人というコンセプトで、日南をみんなが住みたくなるような市にするという計画にこ
れだけ市民が協力的ならきっと成功すると思う。
○ 今まで以上に、地域の活性化について興味がもてた。
7
○ みんなで一丸となって、盛り上げていけたらなと思う。書いてある施策が達成できたらすご
いと思う。ぜひ、達成してほしい。
○ これから、日南を活性化させていこうという気持ちがとても伝わってきました。自分も何が
できるか考えなければと思いました。
○ 日南市に貢献するために、まず日南市の良さを説明できるようになりたいです。
○ 日南最高。
○ 壮大で充実したシンポジウムでした。改めて、日南の良さを知ることができるいい機会でし
た。
○ この町に貢献したいと思った。
○ 本日は、大久保さんや志伯さんの話も聞くことができ、貴重な時間となりました。「好き≠
説明する」が印象に残りました。私も日南市が好きですが、
「説明して」と言われても長々
とは言えないと思いました。今日の話でもあったように、「自分の地域を語れる人」になり
たいです。私は、高校で調査研究班をしています。鎌田君が話をしたような活動をしていま
す。今後も、様々な活動をしていきたいです。私は日南市役所でインターンシップをさせて
いただいたことがあります。日南市は好きぃー部やHPをリニューアルしたり、私達に分か
りやすくいろいろな事をしているので、今後も続けてほしいです。
○ パンフレットを見た時に、意味の分からない言葉がたくさんあったけど、話を聞いて創客創
人の意味が分かりました。どんな日南市にするかは主題・コンセプトを立てて日南の問題に
ついて現場の人達が同じ目標をもって取り組むことが大事だと思いました。思いを伝えるに
は、ストーリーを作り、それを見た人が周りに伝えることができれば移住する人も増えると
思いました。昔の人が日南の何かができる人材を育てたから、何かが盛んになったことから
創客創人というテーマをもとに人を創り、人を呼び込むことをしていかなければと思いまし
た。
○ 日南のコンセプト「創客創人」というのを初めて知りました。日南を誇れるように私も人創
りをしていき、街創りが出来たらいいなと思いました。歴史を現代語にするには、すごく納
得しました。日南市のCMもすごくよかったです。テレビで流れるのが楽しみです。
○ 人との関わりはとても大事だと学べることができた。
○ 日南市の事を知ってほしいとたくさんの人が動いていて、でも日南らしさを忘れない方ばか
りだなと思いました。自分は高校卒業後、就職を考えていてこの日南から離れます。しか
し、戻ってきて少しでも貢献できる人になりたいです。CMを見て日南の誇れるものがたく
さんあるなと思いました。CMがテレビで見られるといいなと思います。自分の夢について
も考え直すことのできる時間でした。ありがとうございました。
○ 色々な方の夢を聞いて、私も日南に暮らしていきたいと思っているのでこれから色々、考え
たいと思った。自分1人だけでは、たいして何もできないかもしれないけど、少しずつ何か
貢献していきたいと強く考えることができてよかったです。
○ 自分の夢につながる話があってとても面白かったです。
○ 分かりやすく説明していただいたので、改めて日南の魅力が分かりました。また、こういっ
たシンポジウムを開いてもっと多くの人に知って欲しいです。
○ もっと自分の町を大切にしていきたい。
○ もっと人と人、地域を通じて日南の良さを伝えていく場や交流する場が増えれば活性化への
近道になると思う。日南を理解し、深めることで誇れる日南づくりをしていきたい。自然を
多くもつ日南らしい文化でもっと日南を元気ある街にしていきたい。内容もすごく、いい機
会でした。ありがとうございました。
8
○ 初めてシンポジウムを受けて、私のふるさとである日南について興味がますます強くなって
きました。私達、高校生は他の地域ではこんなに深く考えないと思います。大久保さんや志
伯さんの話もとても面白くて、色々な考え方があると分かりました。未来を生きる私達がこ
の日南をよりよくしたいと思いました。とても貴重な体験ができて本当によかったです。
○ とても感動しました。日南の課題がよくわかりました。市民1人1人がこの課題について考
えることが大切だと思いました。
○ 日南市が裏でたくさんのことに取り組んでいることを初めて知りました。将来、日南市が活
性化するために、地域の行事などの取り組みに積極的に参加したいです。
○ 今日のシンポジウムを受けて、1番大事なことは市民1人1人が自分の事を考えることだと
分かりました。日南市を好きでいられるのは日南市民だけだと思うので、地元である日南市
をこれからもっと良くしていきたいと思いました。とても良い時間でした。
○ 確かに地元を好きかと聞かれたら「好き」と答えるけど、説明してと言われたらあいまいな
表現とありきたりな言葉しか言えないなぁと思いました。私も地元に貢献できるようこれか
らも道を歩みたいと思います。
9
2
一般参加者
(1)回答者について
回答者数
333 名
① 性別
男性 185 名(56%)、女性 108 名(32%)、無回答 40 名(12%)
② 年代
10 代
1名(0%)、20 代 15 名(5%)、30 代 20 名(6%)
40 代 39 名(12%)、50 代 59 名(18%)、60 代 124 名(37%)
70 代 61 名(18%)、80 代以上 10 名(3%)、無回答4名(1%)
Q1 あなた自身についてお伺いします。(性別)
無回答
40
12%
女
108
32%
Q1 あなた自身についてお伺いします。(年代)
10代
20代
無回答
80代以上
1
15
4
10
0%
5%
1%
3%
30代
20
70代
6%40代
61
39
18%
12%
男
185
56%
50代
59
18%
60代
124
37%
n=333
n=333
(2)シンポジウムの内容についての感想
○ シンポジウムの内容については、
「非常に良かった」
「良かった」とするものが 95%
と好評を博した。
4 良くなかった
0
0%
Q2 本日のシンポジウムの内容について。
3 どちらともい
えない
11
3%
1 非常に良
かった
165
50%
2 良かった
150
45%
n=333
10
5
無回
答
7
2%
(3)まちづくりのコンセプト「創客創人」についての理解度
○ 「非常に理解できた」「理解できた」が 93%を占め、コンセプトに対する理解度
が高いことがうかがえる。
Q3 まちづくりのコンセプト「創客創人」について、そのコンセプトの意味等について理解いただきましたか?
4 理解できなかった
3 どちらともいえない
5 無回答
2
21
2
0%
6%
1%
1 非常に理解できた
96
29%
2 理解できた
212
64%
n=333
(4)まちの将来像についての理解度
○ 「非常に理解できた」「理解できた」が 90%を占め、将来像に対する理解度が高
いことがうかがえる。
Q4 まちの将来像「どこよりも誇れるまち ∼ニチナンプライド∼」について、その将来像の意味等について理
解いただきましたか?
5 無回答
4 理解できなかった
4
2
1%
1%
3 どちらともいえない
28
8%
1 非常に理解できた
85
26%
2 理解できた
214
64%
n=333
11
(5)シンポジウムを受けて、日南市のまちづくりへの更なる積極的関与
○ 「非常に感じた」「感じた」が 91%を占め、まちづくりへの参加意欲が高いこと
がうかがえる。
Q5 本日のシンポジウムを受けて、日南市のまちづくりについて、これまで以上に積極的に関わっていきたい
と感じましたか?
5 無回答
4 感じなかった
2
1%
3 どちらともいえない
20
6%
7
2%
1 非常に感じた
107
32%
2 感じた
197
59%
n=333
(6)人口減少に対する考え(1つ選択)
○ 「人口減少は望ましくなく、現在より増加するよう努力すべき」
「現在程度の人口
維持を目指すべき」という回答が6割を超えており、人口減少に対する危機感がう
かがえる。
Q6 人口減少が進行していくことについて、あなたの考えに最も近いもの1つを○で囲んでください。
5 無回答
8
2%
4 人口減少はやむを得ない
12
4%
3 人口減少はやむ
を得ないが、なるべく
減少に歯止めをかけ
るべき
108
33%
1 人口減少は望まし
くなく、現在より増加
するよう努力すべき
134
40%
2 人口減少は望まし
くなく、現在程度の人
口維持を目指すべき
71
21%
n=333
12
(7)人口減少がもたらす社会への影響(3つまで選択)
○ 「社会を支える担い手の不足や地域活力の低下」「社会保障に係る個人負担の増」
がそれぞれ約2割を占めている。
○ 「その他」の内容:
「『和』がなくなること。」
「文化、教育があやうくなる」
「ストロー現
象」
「1∼8の項目」
「市長を初め議員が住民の低所得者にそった考えをしっかり作ること」
Q7 人口減少が進行していった場合に生じる社会への影響について、次のうちからあなたが影響が大きいと考
えること及び不安に感じることを○で囲んでください。(3つ以内で選択)
8 スポーツ、文化、娯楽などの余暇を
楽しむ機会の減少
15
2%
9 その他
5
1%
7 地域の伝統や文
化の喪失
69
9%
1 国や地方が税収
減となり、行政サー
ビスが低下する
73
10%
6 人口減少による消費
減などで、商店街など
のにぎわいが喪失
89
12%
2 年金の減額、社会保
険料や医療費の増額な
ど、社会保障に係る個
人の負担増
146
19%
5 労働力人口の減少な
どによる地域産業の衰
退
91
12%
3 地域を支える担い手
の不足や地域活力の
低下
168
22%
4 過疎化の進行による
周辺地域の衰退
102
13%
n=758
13
(8)人口減少克服への取組(1つ選択)
○ 「産業振興による雇用拡大・経済活性化」
「子育て支援やワークライフバランスの
充実による結婚・出産・子育ての実現」の2つの項目で、全体の約半分を占めてい
る。
○ 「その他」の内容:「農業担い手を増やすこと」「市職員及び関連する職員が多いように
思う。そしてそれにともない税収が少ないのに人件費が多い。市民だけではなく職員も人
数が少なくても勤務時間は必死に働いて欲しい。民間は厳しいです。夕張のようにならな
いか心配です。」
「大学・専門学校等誘致して学生をふやす。
」
「生きる嬉しさ楽しさを知る
事が大事。それによって色々なことが出来る。」
「子供が自分の生きるための力を養える社
会にする取組」
「人づくり」
「学校(小・中・高)を、大切にする気持ちを育てる取組。小
中の先生方が日南市の高校を大切にする気持ちを持つこと。市民が日南市の高校を大切に
思うようになったら、もっともっと素晴らしい高校になるのではないでしょうか。」
「1∼
5の項目をしっかりやること」
Q8 人口減少を克服し活力ある社会を目指して、日南市が今後取り組むべきことについて最も重視すべきこと
1つを○で囲ってください。
6 その他
5 観光資源や森林資
8
源といった地域資源の
3%
活用や人や物の交流を
拡大し、地域の活性化
やにぎわいを創る取組
37
13%
1 産業を振興し、雇用
を拡大させて、経済を
活性化させる取組
74
26%
4 農山村の魅力作り
や福祉の充実など、人
口減少社会でも安心し
て暮らせる地域を目指
す取組
55
19%
3 子育て支援やワー
クライフバランスの充実
により、結婚・出産・子
育ての希望をかなえる
取組
73
26%
n=285
14
2 移住・定住の促進や
UIJターンなど転入を
増加させる取組
38
13%
(9)シンポジウムを受けての意見や感想(フリーコメント)
○ 個人個人が当事者意識を先ず持つことから始めよう。
○ これからの日南が楽しみです。
○ 日南市民であることを改めて、更に誇りに思える内容でした。自分にできることをさがして
行動したいと思いました。
○ MisaChi 最高でした。
○ パネリストの方々のお話を聞いて、日南市の未来が楽しみです。竹井さん達の話を聞いて高
齢でも夢がえがける。本当に楽しみです。
○ 鳥肌がたちました。谷元会長の熱い想い。また、日南に育った若い高校生達の想い。プロの
方々による導き。何もない田舎だから何もできないのではない。日南もすてたものではない。
創客創人、是非成果をみたい。
○ 創客創人、回覧版でまわってきてどういうディスカッションだろうと思い、参加しました。
大久保氏と志伯氏の講話の時間が足りなかったと思います。北郷の南さんのイチゴ商品等、
銀天街に出店したらいかがでしょうか?
○ 大久保氏の話が興味深かった。音響はホールの広さからすると大きすぎると思った。
○ 創客創人?シンポジウム?何のこっちゃという気持ちで[職場から言われたから」という思
いで今日は参加しましたが、空の太鼓と映像は涙がでました。大久保さん、志伯さんの話は
もっともっと聞いてみたいと思いました。私も日南人として何か役に立てたらと思いました。
ありがとうございました。
○ 大久保さんの講演をもう一度聞きたい。ものすごく感動した。市長の取り組みさすが若さか
なと思いますが任期中の活動に期待いたします。後期高齢者の1人。創客創人ですな。
○ 市長自らがコーディネーターとなり、自分の言葉で語っているのがとても印象的でした。思
いがとても伝わってきました。市長は日南が大好きなんですね!改めて日南愛を感じました。
高校生の声、市民代表の方の声を直に聞くことができてよかったです。大久保さん、志伯さ
んのお話はとても面白く分かりやすく勉強になりました。
○ 最後に志伯氏が話された「若者はグローバルに、地域はローカリズムを追及すべき」とのメ
ッセージが印象的でした。
○ 元気のでる内容(志伯さんのCMのように)のシンポジウムでした。市民一人一人が主体と
なって、街づくりにかかわっていけば、あるいはかかわる気持ちになるシステム、雰囲気、
流れをつくれば必ずや「日南再生」となるように思う。がんばれ「創客創人」!
○ 素晴らしい内容のシンポジウムでした。市としてどのような事をやっていくのかをもっと取
り込んでよかったかなと思います。お疲れ様でした。
○ 先生お二人の話、とてもおもしろかったです。やはりこういう市外の目、知識の人の助言は
重要だと思いました。市内の人間だけで何かやろうとしても結局、自己満足でおわる事が多
いような気がします。応援しています。高校生すごい!!
○ 素晴らしいと思います。移住したい。
○ 市長が変わると理念が少しずつ変わる。そうならないよう条例化して長期にわたって継続で
きるよう望む。
○ 創客創人の映像(90秒)をイベントとかで使いたいので必要に応じて DVD とかで提供し
てほしい。
○ 69才の時、店を作りましたが何にも出来ていません。
○ パネリストの方々のご意見、胸にしみました。
○ コンセプト「創客創人」という事が日南市が今後、進むべき道筋がみえたと思います。まず
15
は、自分ができる事を少しずつ頑張ってみようと思う。
○ 改めて日南市の良さを理解し、人づくり、物づくり、街づくりに積極的にかかわっていきた
いと思いました。将来の人材(後継者)を育てる役割になっていきます。
○ 人づくりは即出来るものではないと思います。根気強く推進して頂き安心して夢みれる街づ
くりを創って頂きたい。
○ 創客創人、年に何回会合を開催する必要か大切な事と思います。よい勉強になりました。
○ 説明会(各地区別)の前にこのシンポジウムがあった方がより理解されたのでは・・・若い
人を対象にした説明会を実施したらどうでしょうか。
○ 非常によかったです。勇気をいただきました。歳ですけど。
○ 合併してからの日南市は少しずつではあるが、活性化しつつあると思います。しかし、まだ
まだ足りない部分もあると思います。例えば今まであった行事等が簡素化されたり、宣伝が
伝わらなかったり。
○ 若年層(30∼40代)の参加者が少ない。
○ 先日、市内全家庭に配布された「創客創人」の内容が何となく理解できた。ありがたいシンポ
ジウムになった。
○ 創客創人の映像を DVD とかで提供してほしい。PR、周知等について一般市民が分からない
ので徹底して各地区、地域等で周知させることが必要。
○ 高齢化社会において10年後に向けて後継者育成、意識改革をどのようにしていくのか。
○ 私達も今回のシンポジウムに参加し、意識改革の必要性を強く感じました。自分なりに向上
できるように協力したい。
○ 地域の住民同士の交わりを大切にして、心と心のふれあいを大事にしてほしい。前向きに市
政を進めようとされている。
○ 将来に向かって若者が育っている事、大変希望がもてる。
○ 若者が就労し、安心して本市に定着し、結婚し、子育てと老親の介護できる安心、安全、ゆ
とりをもって暮らせる環境づくりが急がれる事、全国のモデル発信。人生の終えんを穏やか
な日南の地でというコンセプトの全国発信をしていくこと。かつての新婚旅行のメッカ復活
や外国人観光客呼び込みのためオール日南、オール宮崎で取り組み、地域をあげての体制整
備と情報発信力の強化が望まれる。そのため物づくり、おもてなし、通訳等の人材育成を、
地域をあげて取り組むべき。日南の持っている資源を活用したイノベーションを産官学あげ
て創出していく体制整備が望まれる。
○ 来場者以外の者にいかに分からせるか、どういう方法をとるか興味があります。
○ すばらしいプログラムです。オープニングセレモニーは両方とも観ごたえ、聞きごたえあり
すばらしい。記念対談は大変充実した内容で感動いたしました。今後の市長の活躍を期待し
たい。
○ 大変よく楽しくすごせました。でも観客は年寄りばかり今からは学生を中心に頑張ってほし
い。
○ すばらしい会であった。市のコンセプトがよく分かった。
○ 自分も何か行動しなくちゃいけないと思った。
○ 若者が定住できる活力ある街づくりと、高齢者も外出して楽しく過ごせる場所をつくってほ
しい。
○ このようなシンポジウムは早くやってほしかった。
○ 地域を担う人材の育成が重要だと思う。
○ 久しぶりの講演、楽しかったです。ありがとうございました。
16
○ 参加できた事を感謝いたします。ありがとうございました。
○ 日南の方向性について改めて考えることができたと思う。シンポジウムだけではなく、実践
できるものを創る必要を感じた。今後も日南に住むことのプライドを持って生きていきたい。
○ ずっと教育が大事と思い続けてきたのですが、やっぱり大事だと思いなおしました。自分の
町を語れる人がどれだけいるかだと思います。もっと教育に力を入れてください。人が疲れ
たら街も疲れます。
○ 大変よかったので3ヶ月に1度程度、聞いて欲しい!!日南市地域住民みんなの協力提携で
活力ある市を目指しましょう。
○ 日南を選んで良かった。感動しました。ありがとう。老人が寝ている(笑)時代が変化する
ように、もう、ちょんまげははずす時ですね。
○ 出席できてよかったです。
○ 各地区からの意見がうまくくみあげられるようにする。(例えば市の方からテーマを出す。)
都会のまねはしない。
○ 時間が長い(12時に終える事)
○ 非常に刺激になりました。市長自らコーディネートをされている姿を見て、意気込みを感じ
ました。
○ 今日のシンポジウムを通じて、まずは「創人」が最重要な課題ではないかと思いました。そ
のためには、日南高校の再生!県南地区の最高学府としての地位を取り戻してほしいと思い
ます。それが周辺高校の底上げにつながると思います。
○ 知らないことを知ることができ、とてもよかった。
○ 遠く北郷からきましたが、本当に良かったと思いました。又、参加したいです。次回は、友
達を連れてきます。
○ 来年も1回シンポジウムやりたいです。来年はもっと多くの人達を誘って来ます。今日は3
人でした。高校生達にも大変期待できました。
○ 日南市の宣伝映像を見てバックミュージックとマッチし感動が大で涙がでました。
「自分達も
何かやらなければ!」という思いはあるのですが何をどうしていいか分からないでいます。
これからが楽しみです。日南の自然が大好きです。高校生の参加もとてもよかったと思いま
す。
○ 行政から「日南らしさ」を発信してください。今までの行政と違うぞという意気込みを見せ
てほしい。
○ 二人のアドバイザーに接することができた機会をありがとう。そして2人の話を聞いた事で
今、私が直面している人生の終末(家族)の事に取り組むに至り「誇りと絆」を取り入れて
いきます。(今日、見つける事ができました。)日南をよくしよう!!という新しい若い市長
の想いが伝わり、そしてこの取り組みに対して涙がでました!!(映像)
○ 映像からの人の力強さみたいなものを感じました。日南活性のため1人1人が力強く頑張っ
ていけたらと思います。
○ 回覧版でまわってきただけだったら、
「創客創人」の冊子も読まないままだったと思うが、今
日のシンポジウムに参加して、ちゃんと読んで日南市の将来の事を他人事ではなく、自分の
事として考え行動していきたいと思った。大人が日南市の事をちゃんと説明できてプライド
を持たなければ子どもには伝わらないと思うので、子供達がプライドを持てる日南市になる
ように自分に出来ることをやっていきたいと思う。映像もすごくよかったです。音楽も素晴
らしかった。
○ ぶれないこと。
17
○ ニチナンプライドを広げていきたい。
○ 元気、勇気をもらいました。
○ ディスカッションがとてもよかったです。
○ オープニング「爽空」・MisaChi の演奏を聴いて爽快な気分になった。「ニチナンプライド」
の説明を見て、当事者意識伴う考え方とあるのに「私もお役に立ちたい」と思った。記念対
談とパネルディスカッションの2部構成からなるシンポジウムで、若い高校生と我々、高齢
者一同に介しての街づくりを考えるこうしたイベントはとても良い試みだと思った。
「創客創
人」のコンセプトで理解につながった。多くの市民に事業展開に参加(参画)してもらうか
を行政に考えてほしい。これが新しい日南づくりの私のコンセプト「ニチナンプライド」で
す。
○ プラスのイメージはもてたと思うが、カタカナ言葉が多いので分かりにくい。
○ 市長の若い力に期待します。
○ 市長の強い想いが周りを引き込み、みんなで取り組んで行こうという考えが深まってきてい
ると思いました。
○ 自分の地区の良さを見つけ目的を見出しみんなで地区を創り、誇りを持っていくよう努めた
い。身近に感じたい。
○ スタッフの皆様方、お疲れ様でした。
○ 﨑田市長の挨拶の中で、現在の日南市の範囲が飫肥藩と重なるということを知り、納得する
ものがあった。新しい時代の中でのヒントが隠されているのではないかという気がする。日
南市のメッセージCMもその視点から創られていた。復活の狼煙の言葉が非常に強く印象に
残った。ミサチさんの歌もインパクトがあった。「金太郎アメ」ではなく、「日南ならでは」
のものを、歴史を鏡にしてどう創り出していくか人創りをしていくか、観光だけではダメだ
と思う。
○ 年寄りや地域の重鎮が発信力をもって威圧する街ではなく、若者がのびのびと素直に発信で
きる雰囲気をつくってほしい。若者にもいろいろいるが、未来をきり拓く謙虚な姿勢とパワ
ーを持っているものがいっぱい隠れている。
○ 参加し、本当に「何とかせにゃいかん」と強く感じた。自分がやれることに取り組んでいこ
うと思います。
○ 行政の「しきい」を低くして、市民とのパイプを広くしてほしい。人口が減るのはやむを得
ないが、5年後、10年後、20年後のビジョンを作り、将来、若者が元気な街づくりを考
えていってほしい。
○ 「人創りが街創り」
「コンセプトの大切さ」﨑田市長さんのリーダーシップのもと、私共の日
南が真実、動きだしていることを頼もしく実感させてもらいました。「創客創人」、絆、創生
を共有ポジティブ!!パネルディスカッション6人の方々、すごく感動しました。
○ コーディネーターの市長の進行がとても素晴らしかったです。お疲れ様でした。永友君はコ
メンテーターになれます。
○ 色んな話を聞くことができて勉強になりました。市長、頑張ってください。
○ 行政主催のこの手の会で、初めてといっていいほど感動しました。日南市民として「やらね
ば」という気持ちと「日南すばらしい」、
「日南に大きな未来がある」という思いを強くいだき
ました。﨑田市長、これからも一緒に頑張りましょう。
○ 市長の取り組む姿勢が非常に感じられ、これからも継続し、より市民の思いが同じになるよ
うに説得し続ける必要があろう。
○ 市長の情熱は感じるが全体に市長の出番が多すぎる。もう少し市職員の出番をつくってほし
18
かった。人を育てる、人を創る、今までの市職員ではない新しい市職員の姿を市長に見せて
欲しい。市職員の皆さんよく頑張っています。
○ 今後の日南市希望がもてる。多数の意見を聞いてけっして暗くないなと。自分の知らない所
で頑張っている人がいるんだなと。
○ 大事な行事として各地区からも何名か参加しているのに、市議の出席が少なかったのではな
いか。選挙を終わり肩の荷がおりてほっかりされているのかもう少し意識付けが必要である
と思う。
○ 素晴らしかったです。市長の熱意が伝わりました。
○ 日南市の動画が前向きに創られていてやる気をおこさせる。日南市民が1人1人やる気をも
てば創客創人プロジェクトは成功すると思います。
○ このホールの席がうまるほど、人が集まったことに驚きました。しかし、これからのことを
考えるともう少し、若い方が来る必要があったのではないでしょうか。日南市が本日の通り
になるには、まだ時間がかかると思いますが、子どもとその進路について話をする時、
「故郷」
についても話すべきだと感じました。
○ 最後の一体感があってよかった。
○ 来てよかったと思いました。自分も日南市民として今日からなおいっそう日南・南郷をアピ
ールできるように頑張っていきたい。
○ 自分が住む街、日南活力を感じるとてもいい 1 日でした。大都市ではないこの規模だからで
きるアピールを今後もしていきたいと感じました。
○ 将来に不安と淋しさ感じる生き方をしていたが、今回の話を聞いて自分の意識も変えて希望
がもてる気になりました。ありがとうございました。自分が一歩踏み出す事を心がけたいと
思います。
○ 想念実現
○ 未来への取組を期待しますと共に微力ながら協力したいと思います。感動の時間をありがと
うございました。
○ 子供達の未来のために住みよい日南にしてもらいたい。
○ 日南市の特色といわれて月並みな言葉しか出てこなかった。しかし地元に誇りをもっている。
○ 今回のシンポジウムは成功だったと思います。市民全員に理解、伝えることがこれからの課
題です。
○ 時間が長すぎる。今日のゲストの先生方が市長になったら活気のある市になるのかなぁと思
った。若い市長さんで頑張っているのは理解できるが、家族に配布された創客創人のパンフ
レットの内容もどれだけの人が理解できただろう。まず言葉が難しすぎる。もう少し、一般
の人にもなじみのある言葉で説明があった方がよかっただろう。訳の分からないパンフレッ
トを作るための税金をもっと別のところで生かしてほしい。
○ 1度の人生、何かを試したいと思った。
○ 住民一人一人が地域に関心を持ち、地域が活性化するにはどうしたらよいか考えることが大
切である。今ある資源を活かし、交流人口を増やし、人口増につながるような考えができる
人材育成が大切である。
○ 日南学園理数課特進科では、今年度「プロジェクト学習」として「創客創人」をテーマに1
年間を通じて取り組む計画でいます。本日は、本プロジェクト学習を進めていく上でとても
大きな参考と刺激を頂く素晴らしい機会となりました。生徒達と共に一緒に創客創人を具体
化していきたいと思います。本日は本当にありがとうございました。今後もよろしくお願い
します。
19
○ このシンポジウムにて得た気持ち、感想をこうして文字にして伝えるだけでなく、周りへ伝
えること、行動として活かせていけるかが大事だと感じました。自身のコンセプト、携わる
コンセプトをしっかりともち、活動していきたいと思います。
20