舞台表現学科 - 尚美学園大学

舞台表現学科
氏
名
職 名
学 位
奈木 隆
教 授
学術修士
研究分野
演劇表現基礎演習Ⅰ
演劇表現基礎演習Ⅱ
(4月に開学した新学科のカリキュラムについての検証、次年度の講師の手配、授業の準備)
舞台芸術全般におけるプロデュース、表現者及び制作者の教育
所属学会
日本演劇学会
担当科目
学会および社会における主な活動
【演劇関係機関誌への寄稿】
公共ホールの新たなあり方をつくった「名作ミュージカル上演シリーズ」
公益社団法人日本劇団協議会機関誌 join NO85 2015 年 11 月 30 日発行
【公共ホールにおける市民参加型ミュージカルのプロデュース】
・平成27年11月12日~11月15日、富山市・オーバード・ホール名作ミュージカル上演シリーズ第6弾
「ミー&マイガール」(文化庁、劇場・音楽堂等活性化事業)の上演
【地域との協働について】
・昨年川越市にオープンした公共ホールウェスタ川越の指定管理者と、今後の事業展開及び協力体制について打
ち合わせを行っている
【他大学における授業】
・日本大学芸術学部演劇学科企画制作コース 企画制作実習授業(月曜日 4 限)を 1 年間担当
主要研究業績
【ブロードウェイ・ミュージカル研究】
・2016 年トニー賞最有力候補作品「ハミルトン」をニューヨーク、ブロードウェイ、リチャード・ロジャース劇場で観劇し、
今後のミュージカルにおけるラップの可能性について大学教育の中で検討を続ける
【公共ホールにおける市民参加型ミュージカルのプロデュース】
・平成27年11月12日~11月15日、富山市・オーバード・ホール名作ミュージカル上演シリーズ第6弾
「ミー&マイガール」(文化庁、劇場・音楽堂等活性化事業)を上演、今後の展開を模索する
文部科学省等公共機関の研究補助プロジェクト等への申請実績
なし
氏
名
伊藤 紫織
担当科目
研究分野
職
名
准教授
学
位
博士(文学)
日本美術史概論・美術史A(日本)美術史B(東洋)
芸術概論
日本美術史 美術理論特論
日本美術史
視覚文化
出版文化
美術史学会
所属学会
学会および社会における主な活動
国立歴史民俗博物館研究報告編集委員
茨城県文化財保護審議会委員
主要研究業績
「唐画もん―武禅に閬苑、若冲も」展図録企画・編集(共著)(平成 27 年 9 月、大阪歴史
博物館、千葉市美術館、産経新聞社)
「山水を描き、山水を造る―墨江武禅の絵画―」(単著)(「唐画もん―武禅に閬苑、若冲
も」展図録、平成 27 年 9 月)
『別冊太陽 尾形光琳』
(共著)
(平成 27 年 10 月、平凡社)
文部科学省等公共機関の研究補助プロジェクト等への申請実績
なし
氏
名
職
名
伊藤 大
教
授
学
位
仏文文学士
なし
担当科目
演劇の演技・演出・作品と演劇教育の研究
研究分野
(一般社団法人)日本演出者協会
所属学会
学会および社会における主な活動
平成 27 年 4 月《
「青年座通信」
(劇団青年座)春号「『山猫からの手紙』上演にあたって」
平成 27 年 8 月《
「join」
(日本劇団協議会)84 号》
「別役実という一神教」
平成 27 年 10 月《
「青年座通信」
(劇団青年座)秋号「『からゆきさん』の見ていた世界」
平成 27 年 11 月《
「悲劇喜劇」
(早川書房)11 月号》
「ベツヤク語の起源~山猫からの手紙」
主要研究業績
平成 25 年青年座公演『THAT FACE~その顔』にて第 54 回毎日芸術賞第 15 回千田是也賞受
賞。その研究業績・研究態度についてはこの授賞に際して演劇評論家の大笹吉雄氏が寄せた
次の一文がよく表現している。『…(略)氏は新進というより今や中堅ともいうべき存在で、
1997年の「ジャンナ」(アレクサンドル・ガーリン作)や2002年の「ハロルドとモ
ード」(コリン・ヒギンズ作)、そして08年の「ジョバンニの父への旅」(別役実作)とい
った秀作を世に送った実績がある。いずれも青年座の公演で、この劇団にとってはすでに戦
力の一画を占める演出家になっている。だから今さらという声があっても不思議ではない。
が、すさまじいまでの家庭崩壊をリアルに描いた英国の若手女性劇作家の戯曲を手掛け、出
演者全員の秘められた魅力をフルに引き出した演出力は、前記のごとき積み重ねがあればこ
そで、改めて評価に値すると考える。今後の一層の活躍を期待したい。』
同時代を鋭く剔抉する作品を、海外・国内を問わず演出することが身上であり、今後の計画
である。
平成 24 年芸術文化振興基金トップレベルの舞台芸術創造事業青年座公演「THAT FACE~そ
の顔」
(作=ポリー・ステナム、翻訳=小田島恒志、小田島則子/青年座劇場)
平 成 25 年 芸 術 文 化 振 興 基 金 ト ッ プ レ ベ ル の 舞 台 芸 術 創 造 事 業 青 年 座 公 演
「LOVE,LOVE,LOVE」(作=マイク・バートレット、翻訳=小田島恒志、小田島則子/青年座
劇場)
平成 26 年芸術文化振興基金トップレベルの舞台芸術創造事業青年座公演「世界へ Au
monde」
(作=ジョエル・ポムラ、翻訳=佐藤康/青年座劇場)
文部科学省等公共機関の研究補助プロジェクト等への申請実績
平成 27 年芸術文化振興基金トップレベルの舞台芸術創造事業青年座公演「山猫からの手紙
~イーハトーボ伝説」
(作=別役実/青年座劇場)
平成 27 年芸術文化振興基金トップレベルの舞台芸術創造事業青年座公演「からゆきさん」
(作=宮本研/紀伊國屋ホール)
平成 27 年度次代の文化を創造する新進芸術家育成事業 文化庁・(公社)国際演劇協会日本
センター主催 東京芸術劇場共催《紛争地域から生まれた演劇 7》リーディング公演「狂人
と専門家」
(作=ウォレ・ショインカ/東京芸術劇場)
氏
名
大隅 智佳子
担当科目
職
名
専任講師
学
位
博士
声楽実技レッスン・舞台表現特殊演習Ⅰ・Ⅱ・オペラAB
特別舞台演習(大学院)
声楽・オペラ
研究分野
なし
所属学会
学会および社会における主な活動
年間を通じてのオペラ及びコンサート等への出演。近年では日本初演となるロシア・オペ
ラ《修道院での結婚》、フランス・オペラ《エロディアード》、ドイツ・オペラ《メデア》
に主演。高い評価を得た。また《カルメン》《マクベス》《トゥーランドット》《ドン・ジョ
ヴァンニ》《椿姫》《イドメネオ》など多数オペラ作品に主演。プロ・オーケストラとも共
演を重ねている。栃木県足利市での足利市民会館専属プロフェッショナル芸術団体「足利
オペラ・リリカ」において音楽監督を務め、自ら企画・運営を行いオペラ研究科での後進
の指導の他、
《蝶々夫人》
《ノルマ》
《椿姫》などオペラの舞台にも主演。
自らのオペラ研究団体として OHSUMI&PRODUCE を主宰。自主企画による舞台及び演
奏会を企画・運営し、年に数回の演奏活動を行う。また当団体は個人主宰のオペラ団体で
もあり、1~2 年に1回のペースでオペラの舞台を企画している。近年では《愛の妙薬》
《ジャンニ・スキッキ》など公演。またアマチュア・オーケストラ夢十夜と手を組み、専
用の合唱団をプロデュース。《カルミナ・ブラーナ》《森の歌》《カルメン》などの作品を指
導し、自らもソリストとして出演。千葉県木更津市においてもアマチュア合唱団を結成、
指導・運営を行う。
主要研究業績
演奏博士としての年間を通じての演奏活動。
(オペラ、コンサート含む)
平成 27 年 4 月 30 日、北とぴあ・つつじホールにてソプラノ・ソロ・リサイタルを演奏研
究者の立場として実施。研究題材であるイタリアのヴェリズモ・オペラの分野において最
も有名な作曲家マスカーニの歌曲とオペラ作品、並びに 19 世紀を代表するロシアの作曲家
チャイコフスキーの作品をロシア語作品の研究として取り上げ、国を超えて影響し合って
いた 19 世紀の作品を演奏によって比較研究を行った。オペラの舞台と異なり、たった1人
で演奏するリサイタルは歌手としての鍛錬としても重要であり、今後も研究活動として行
う予定。
平成 27 年 9 月 13 日公演、ビゼー作曲、歌劇《カルメン》をアマチュア・オーケストラ夢
十夜とコラボ企画。横浜みなとみらい大ホールにてコンサート形式にて公演。自ら結成・
運営するアマチュア合唱団を指導、出演させ、プロ・キャストと共に力を合わせ、オペラ
初体験のオーケストラを導いた。
平成 27 年 12 月 14 日公演、尚美学園大学声楽コース学生による初の学生オペラ公演を実
現。モーツァルト作曲、歌劇《魔笛》(日本語上演)を行い、通年に渡り指導。オリジナル
台本を作成し、発声指導・作品研究・演劇表現など幅広い指導を行い、学生たちが主役で
ある大学初のオペラ公演を行った。学生たちの自らの力を引き出させ、大変魅力ある高い
レベルの舞台を創り上げることに成功し、多くの観客の動員にも成功。今後もプロジェク
トとして続行する予定。
文部科学省等公共機関の研究補助プロジェクト等への申請実績
足利市民会館を通じて「足利オペラ・リリカ」運営の文化庁への助成金申請。
氏
名
岡本 雄司
担当科目
職
名
准教授
学
位
修士
グラフィックデザイン、デザイン制作実習、デッサン、デッサン基礎実習、
デッサン応用演習、基礎演習、総合演習、卒業研究、グラフィックデザイン
特論、論文・制作特別演習
美術(平面作品)
研究分野
なし
所属学会
学会および社会における主な活動
平成 27 年春学期 JA いるま野音頭 CD ジャケット制作指導
平成 27 年 12 月「里山讃歌音楽祭 2015」にポスター等印刷物の原画担当として参加
平成 27 年 12 月「高校生映像フェスティバル」にポスター等印刷物担当として参加
平成 28 年 3 月 介護施設「あずみ苑」壁紙アートコンテスト制作指導
主要研究業績
平成 27 年 12 月 川本三郎著「ひとり居の記」(平凡社)表紙装画
平成 28 年 4 月 月刊誌「母の友」特集「創刊 60 周年」(福音館書店)執筆協力
文部科学省等公共機関の研究補助プロジェクト等への申請実績
なし
氏
名
職
伽藍 琳
名
准教授
担当科目
身体表現論 C(シアターダンス)
研究分野
舞台表現、 シアターダンス、 ミュージカル表現融合法
所属学会
なし
学
位
学士(文学)
学会および社会における主な活動
平成25年度文化庁劇場・音楽堂等活性化事業「スクリーン&ミュージカル 名曲コンサート ~OMURAポップス〜」
平成25年10月 シーハットおおむら (主催/(財)大村市振興公社) 【ゲストヴォーカル(ソリスト)で出演】
ミュージカル「ショウ・ボート」 平成27年3月 富山オーバードホール (演出・振付/ロジャー・カステヤーノ
主催/(公財)富山市民文化事業団、富山市) 【演出助手】
主要研究業績
※いずれも共同制作
(
)内は主なスタッフまたは製作会社
ミュージカル「サンセット大通り」 平成24年6~7月 赤坂ACTシアター (TBS・ホリプロ) 【振付助手・ダンス指導】
コンサート「Lin's Bar 4 ~ミュージカル100%!~」「Lin's Bar 5 ~BIRTH~」 平成24年7月/10月
絵空箱/四谷SOUND CREEK Doppo 【MC・メインヴォーカルで出演、企画構成・演出・主催】
ミュージカル「シラノ」 平成25年1月 日生劇場 (演出/山田和也 東宝・ホリプロ) 【振付助手・ダンス指導】
ミュージカル「アンナ・カレーニナ」 平成25年2~3月 ル テアトル銀座 他 (演出/鈴木裕美 東宝芸能) 【出演】
ミュージカル「マイ・フェア・レディ」 平成25年5〜6月 日生劇場 他 (演出/G2 東宝) 【出演】
2 women concert「LOVE & LIFE 5」 平成25年10月 天窓.Switch 【出演・振付・共同選曲】
三越ファミリー劇場ミュージカル「シンデレラ」 平成26年7〜9月 三越劇場 【魔法使い役で出演】
「岸田國士を読む。夏『麺麭屋文六の思案』『感化院の太鼓』」 平成26年8月 南青山MANDALA
(演出/井上思) 【おちか役(『麺麭屋文六〜』)、海老子夫人役(『感化院〜』)で出演】
「岩谷時子メモリアルコンサート~愛の讃歌~」 平成26年9月 NHKホール 【ステージング】
ミュージカル「モーツァルト!」 平成26年11〜12月 帝国劇場 (演出/小池修一郎 振付/前田清実 東宝)
【振付助手・ダンス指導】
2 women concert 「Looking back on LOVE & LIFE 1, 2 」 平成26年11月 天窓.Switch 【出演・振付・共同選曲】
オフブロードウウェイミュージカル「bare」本邦初演 平成26年12月 中野ザ・ポケット (演出/原田優一
製作/Raise Stage) 【クレア役で出演】
ミュージカル映画「蝶〜ラスト・レッスン〜」 平成27年1月 (監督/角川裕明) 【ダンスアドバイザー】
「壮一帆firstコンサート『Feel SO Good』」 平成27年8月 シアターコクーン (構成・演出/荻田浩一) 【演出助手】
「岩谷時子メモリアルコンサート〜アンコール〜」 平成27年10月 中野サンプラザ 【ステージング】
オリジナルミュージカル「夢の続き」 平成27年12月 絵本塾ホール (作・演出/佳田亜樹 作曲/林アキラ)
【妹役で出演、制作ドラマトゥルク】
文部科学省等公共機関の研究補助プロジェクト等への申請実績
なし
氏
名
久保 和範
担当科目
職
名
准教授
学
位
修士(音楽)
専攻実技Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ・Ⅴ・Ⅵ・Ⅶ・Ⅷ(声楽・ジャズ&ポップス)
ジャズアンサンブルⅠ・Ⅱ(声) オペラⅢ・Ⅳ
特別舞台演習 ミュージカル研究 舞台表現特殊演習Ⅰ・Ⅱ
ヴォーカル(クラシック声楽・ジャズ・ミュージカル)
研究分野
東京二期会
所属学会
学会および社会における主な活動
第 1 回ヴォーチェブリランテコンクール第 1 位優勝 兵庫県知事賞受賞
第 6 回奏楽堂日本歌曲コンクール第 1 位優勝 木下保賞受賞
CD「久保和範・日本愛唱歌集」リリース
CD「NHK 名曲アルバム 世界の愛唱歌」
CD「二期会プリモウオーモによる心の歌」
CD「都響・マーラー交響曲 8 番」
CD「東京フィルハーモニー・トゥーランドット」
平成 27 年 4 月より東京二期会オペラ研修所マスタークラス講師就任
ミュージカル及び新国立劇場・東京二期会オペラ振興会・他におけるオペラ公演出演、主
要オーケストラにソリストとして客演、音楽番組放送等出演、並びに文化庁主催による子
供のための音楽会出演 東京都交響楽団による子供のためのコンサート出演
主要研究業績
平成 27 年 4 月 日本郵船「飛鳥Ⅱ」ワールドクルーズ(インド~ギリシャ)に於いてソロ
コンサート(ジャズナイト・クラッシクナイト 2 公演出演)
平成 27 年 5 月 東京フィルハーモニー交響楽団プッチーニ「トゥーランドット」マンダリ
ーノ役
平成 27 年 7 月 兵庫県立芸術センターオペラヴェルディ「椿姫」ドゥフォール男爵役
平成 27 年 10 月 東京都交響楽団「プレミアムコンサート」歌唱・司会で出演
平成 27 年 11 月 東京二期会公演オペレッタヨハンシュトラウス「ウイーン気質」ギムデ
ルバッハ侯爵役
平成 27 年 12 月 新日本フィルハーモニーベートーヴェン「第九」バリトンソロ
平成 27 年 12 月 立教大学ヘンデル「メサイア」バスソロ
平成 27 年 12 月 アンサンブル金沢ヘンデル「メサイア」バスソロ
平成 28 年 1 月 NHK「ニューイヤーオペラコンサート」出演「セビリアの理髪師」バルト
ロ役「メリーウイドウ」ツェータ役歌唱
平成 28 年 1 月 ロームシアター京都オープニング公演ベートーヴェン「フィデリオ」ロッ
コ役
文部科学省等公共機関の研究補助プロジェクト等への申請実績
平成 7 年度芸術家在外派遣研修員(ニューヨーク 1 年派遣)
氏
名
小林 仁(等)
職
名
教
授
学
位
音楽学士
「ミュージカル表現基礎演習Ⅰ・Ⅱ」
担当科目
ミュージカルを中心とする舞台発声および歌唱法、言語・非言語表現法
研究分野
日本声楽発声学会
所属学会
学会および社会における主な活動
なし
主要研究業績
平成 27 年 富山市民文化事業団企画・制作「ミー・アンド・マイガール」(於:富山オーバー
ドホール)歌唱指導担当
文部科学省等公共機関の研究補助プロジェクト等への申請実績
なし
氏
名
関聡太郎
担当科目
研究分野
職
名
准教授
学
位
修士
ミュージカル史Ⅰ
ミュージカル史Ⅱ
演劇基礎演習Ⅱ
演劇全般、ミュージカル全般
時代劇、殺陣など
ライブエンターテイメントにおける著作権、契約など
なし
所属学会
学会および社会における主な活動
NPO 法人 演劇倶楽部「座」公演において出演・演出協力。
平成28年12月より、NPO 法人 演劇倶楽部「座」の監事となる。
日本弁理士会所属。弁理士として知財知識の普及に努める。
古武道十二騎神道流3段位。伝統技術継承のため後進の指導に努める。
主要研究業績
平成27年8月
演。
NPO 法人演劇倶楽部「座」主催公演舞台「友情」にて、大宮役にて出
平成27年11月 NPO 法人園芸倶楽部「座」及び青山ライブハウス曼荼羅主催の朗読
ライブにて、作品「五郎治殿御始末」に出演。
平成26年3月31日〜現在上演中
ウ」監修。
東京タワー「ワンピース・タワー・ライブ・ショ
文部科学省等公共機関の研究補助プロジェクト等への申請実績
なし
氏
名
三輪 亜希子
担当科目
研究分野
所属学会
職
名
専任講師
学
位
修士(体育学)
舞踊表現基礎演習 舞踊史
ダンス 舞台芸術 哲学
舞踊学会
体育学会
学会および社会における主な活動
実技・作品発表
・平成 27 年 4 月,《音楽及び身体教育普及活動》新日本フィル交響楽団✖︎宮川彬良『あき
らさんのお楽しみコンサート コンチェルタンテⅡ』,オリックスグループ音楽芸術フェス
タ,新日本フィルハーモニー交響楽団主催/すみだトリフォニーホール
・平成 27 年 4 月,《文化・芸術推進事業》東京都及び港区主催「六本木アートナイト」出
演/六本木駅周辺
・平成 27 年 8 月,《身体教育普及活動》文化フォーラム春日井主催「昼涼みプロジェク
ト」内『からだでおしゃべりコンサート』プロデュース・出演/文化フォーラム春日井
・平成 27 年 8 月,《地域貢献・文化伝統事業》豊島区主催「にゅ〜盆踊り」出演/池袋西口
公園
・平成 27 年 9 月,《文化・芸術推進事業》平山素子主催『二つの扉』出演/愛知芸術文化劇
場小ホール
・平成 27 年 10 月,《文化・芸術推進事業》世田谷パブリックシアター主催「三茶 de 大道
芸」出演/三軒茶屋駅周辺
・平成 27 年 12 月,《文化・芸術推進事業》八戸市主催南郷アートプロジェクト内「Dance
×Jazz」出演/八戸市南郷文化ホール
・平成 28 年 2 月,《文化・芸術推進事業》三輪亜希子 PRESENTS「プロジェクト大山トリプ
ルビル P 小山」プロデュース・出演/セッションハウス
・平成 28 年 3 月,《音楽及び身体教育普及活動》新日本フィル交響楽団✖︎宮川彬良『マイ
ムコンサート』,オリックスグループ音楽芸術フェスタ,新日本フィルハーモニー交響楽団
主催/東京芸術劇場コンサートホール
著書、学術論文等
・平成 27 年 8 月,日本体育学会第 65 回大会体育哲学分野シンポジウム登壇(体育哲学),
海外活動キャリアをもつ日本人ダンサーの身体意識と創造力
・平成 28 年 2 月,ダンスカンパニー生成に関する一考–ダンスカンパニー〈プロジェクト大
山〉を事例に– ,尚美学園大学芸術情報研究 第 25 号論文
主要研究業績
修士論文
・海外活動キャリアをもつ日本人の捉える20世紀の舞踊と今後−コレオグラファーとの関
係を中心に−,平成 22 年度体育学紀要及び舞踊研究室修士論文
公演事業
・ニームビエンナーレ L’experience Japonne(フランス)招聘,プロジェクト大山作品
『てまえ悶絶』、『サンセットガールズ』出演, 2009 年 3 月
・新日本フィル交響楽団✖︎宮川彬良『夏休みお楽しみコンサートコンチェルタンテⅡ』振
付・出演,2014 年 8 月(以後毎年再演)
文部科学省等公共機関の研究補助プロジェクト等への申請実績
なし
氏
名
山﨑 岩男
担当科目
研究分野
所属学会
職
名
教
授
学
位
藝術学修士
基礎演習 AB 総合演習 AB 特別舞台演習 身体表現特殊演習ⅠⅡ(院)
舞台表現特殊演習 声楽作品研究 B(院)声楽レッスン
声楽表現
日本声楽発声学会
学会および社会における主な活動
演奏活動・合唱コンクール審査・合唱団指導・さいたまシティオペラの運営(会長として
統率)をはじめとする市民音楽活動の指導および音楽会企画、支援、大学合唱団の社会に
おける演奏活動運営
主要研究業績
【リサイタル・オペラ出演・ソリスト出演】
平成 24 年
9 月 16 日
さいたまシティオペ
ラ第 21 回公演「こ
うもり」
さ い たま 市文 化
セ ン ター 大ホ ー
ル
指揮:河合尚市、演出:井上善策 アイゼンシュタイン:大野
徹也、ロザリンデ:山口由里子、アデーレ:山下尚子、ファル
ケ:山﨑岩男、アルフレード:山本耕平、フランク:杢子淳、
合唱:さいたまシティオペラ合唱団、管弦楽:フィルハーモニ
ア東京ほか
平成 27 年
3月 1日
第 8 回尚美学園大学
オペラ「フィガロの
結婚」
1010 シアター
(北千住)
指揮:河合尚市、演出:澤田康子、フィガロ:久保和範、スザ
ンナ:大隅智佳子、ケルビーノ:藤崎明香、伯爵:佐野正一、
伯爵夫人:田崎尚美、クルツィオ:石川和樹、アントニオ:山
﨑岩男 管弦楽:尚美学園大学オーケストラ、合唱:新・音楽
集団 匠ほか
制作補:山﨑岩男
平成 27 年
9月6日
さいたまシティオペラ
ガラコンサート
さ い たま シテ ィ
オペラ主催
公 ) さい たま 市
文化振興事
業 団 、さ いた ま
市、同教育
委員会後援
モーツアルト作曲「フィガロの結
婚」よりもう飛べないぞ恋の蝶々
お前の母だよ!、J シュトラウス作
曲「こうもり」より乾杯の歌、ジャン
二・スキッキ終幕モノローグ
【音楽会企画・制作】
平成 26 年
9 月 14 日
15 日
平成 27 年
4月
平成 27 年
8月
平成 27 年
12 月
さいたまシティオペ
ラ第 23 回公演「魔
笛」
(合唱編曲・オペラ
邦訳)
合唱編曲集「歌でた
どる日本の旅」
合唱編曲集「中山晋
平あの歌この唄」
モーツアルト作曲
「フィガロの結婚」
全曲日本語訳版
さ い たま 市文 化
セ ン ター 大ホ ー
ル
三ッ沢合唱団
ア ミ ーチ デル カ
ント
さ い たま シテ ィ
オペラ
指揮:小崎雅弘、演出:十川稔、モーツァルト作曲「魔笛」パ
パゲーノ:佐野正一、パミーナ:谷原めぐみ、タミーノ:塚田
裕之、夜の女王:平中麻貴、ザラストロ:伊藤純、侍女Ⅰ:大
山亜紀子パパゲーナ:新南田ゆり、管弦楽:オペラアンサンブ
ル東京、合唱:さいたまシティオペラ合唱団、新・音楽集団
匠ほか 制作:山﨑岩男
平成 27 年 5 月の定期演奏会のために 9 曲からなる女声合唱曲
集を企画編曲し、同 24 日発表した。(未出版)
平成 28 年度実施予定の定期演奏会のために 4 曲からなる混声
合唱曲集を企画編曲した。
(未出版)
平成 28 年度のさいたまシティオペラ公演のために「フィガロ
の結婚」全曲の邦訳を行った。
【合唱指導・指揮】
平成 26 年
4 月 19 日
アミーチデルカント
定期演奏会
セシオン杉並
平成 27 年
5 月 24 日
三ッ沢合唱団 65 周年
記念演奏会
三ッ沢合唱団主
催、神奈川県合
唱連盟後援
第 1 部:中村亜紀子作曲「春と修羅」全 4 曲、第 2 部:オペ
ラ独唱:ヴェルディ作曲「ナブッコ」より想いは金色の翼に乗
って「椿姫」より乾杯の歌ほか、第 3 部:モーツアルト作曲
「戴冠ミサ」全曲。ソプラノ:小宮順子、アルト:中島郁子、
テノール:朝倉佑太、バス:久保和範、バイオリン:海保明
美、セカンドバイオリン:荒井友美、チェロ:中垣文子、コン
トラバス:田沢烈、ピアノ:小川教子、指揮:山﨑岩男
中田喜直作曲女声のための合唱
曲「六つの子供の歌」よりうばぐるま、おやすみ、ほか山﨑岩
男編曲・構成「歌でめぐる日本の旅」全曲、高田三郎作曲「心
の四季」よりみずすまし、雪の日に、ほかソプラノ大隅智佳
子、ピアノ野澤清水
平成 27 年
6 月 28 日
第 3 回混声合唱団コ
ールエニス定期演奏
会
コ ー ルエ ニス 主
催 、 野木 町、 野
木 町 教育 委員 会
( 公 )野 木町 施
設 振 興事 業団 他
後援
T,タリス作曲「アンセムとモテット集」から おお聖なる宴、
世の救い主よ、山﨑岩男構成・編曲「唱歌でたどる日本の四
季」全曲、世界の愛唱歌、さあ五月だ!ほか 6 曲モーツアルト
作曲ミサ曲ハ長調 KV220 全曲。ソプラノ細谷由香、アルト藤﨑
明香、テノール朝倉佑太、バリトン室岡大輝、ピアノ小川教子
【大学合唱団の社会における演奏活動運営】尚美学園大学「新・音楽集団
匠」の社会活動
平成 2 年
9 月 23 日
唱歌のふるさと棚倉
町第 1 回
「蛍の光」音楽祭
福 島 県棚 倉町 文
化 セ ンタ ー倉 美
館ホール
平成 27 年
4 月 18 日
11 時 ~ 14
時~
「一竹の春」
久 保 田一 竹美 術
館 主 催、 久保 田
一 竹 美術 館特 設
ステージ
平成 27 年
6 月 21 日
10 月 25 日
BS-TBS 「 名 曲 ア ル
バム」収録
尚美祭ステージ
TBS 主催、TBS
緑山スタジオ
パ ス トラ ルホ ー
ル
川越第一中学校合唱
コンクール
ウ エ スタ 川越 大
ホール
川越市野田中学校合
唱祭
野 田 中学 校体 育
館
平成 27 年
11 月 5 日
津波防災シンポジウ
ム2015子供たち
と描く千年希望の未
来
公 益 財団 法人 生
存 科 学研 究所 、
日 本 フィ トセ ラ
ピ ー 協会 、森 の
防潮堤教会共
伊藤康英編曲「相馬民謡」より相馬神長老林節、新相馬節、池
辺晋一郎作曲「時の華」より舟唄、どろぼう橋、お祭り婆娑
羅、小田美樹作曲「群青」、菅野よう子作曲「花は咲く」ピア
ノ柴田久美子、指揮山﨑岩男
平成 27 年
11 月 21 日
堀江真理子と仲間た
ち
チャリティーコンサ
ート~福島のこども
たちのために~
日 本 聖公 会東 京
教 区 聖ア ンデ レ
教会主催/聖アン
デ レ 教会 チャ ペ
ル
H,シュッツ「イエスの十字架上の7つの言葉」よりイエスの
言葉を心にとめよ伊藤康英編曲「相馬民謡」より相馬神長老林
節、相馬二遍返し、相馬流れ山、相馬盆唄、新相馬節、池辺晋
一郎作曲「時の華」より舟唄、お祭り婆娑羅、小田美樹作曲
「群青」ピアノ堀江真理子、トランペット曽我部清典、ピアノ
/オルガン柴田久美子、指揮山﨑岩男、
平成 27 年
12 月 6 日
相馬合唱団エスポワ
ール第 1 回定期演奏
会
平成 27 年
12 月 20 日
大東ガスキッチンコ
ンサート
相 馬 合唱 団エ ス
ポワール主催/相
馬 市 、相 馬市 教
育 委 員会 福島 民
報社ほか後援/相
馬 市 民会 館大 ホ
ール
大東ガス主催/
大 東 ガス プチ フ
ラ ム 富士 見店 シ
ョウルーム
平成 27 年
12 月 23 日
里山音楽祭
尚 美 学園 大学 主
催/ウエスタ川越
大ホール
平成 27 年
1 月 31 日
第 2 回蛍の光音楽祭
棚倉町主催/
棚 倉 町文 化セ ン
ター
平成 28 年
2 月 13 日
ふるさとを想うー福
島・川越―コーラス
でつなぐ友好の調べ
ー
国 際 ソロ プチ ミ
ス ト 埼玉 、川 越
観光協会協賛/パ
ストラルホール
平成 27 年
10 月 29 日
平成 27 年
震災復興のためのコンサート。信長高富編曲ルパンⅢ世ほか
歌:中西圭三、合唱:浪江高校音楽部、福島学院ハンドベルク
ワイヤ、合唱:新・音楽集団匠、ほか 指揮:山﨑岩男、ピア
ノ:柴田久美子、小原孝ほか
ブルックナー作曲「宗教合唱曲集」
よりアヴェマリア、エサイの杖
源田俊一郎編曲「ふるさとの四季」
全曲ほか 30 分のコンサートを 2 回実施。ピアノ柴田久美子、
指揮山﨑岩男
TBS バージョン漁火恋歌、星の流れに、相馬盆唄ほか 8 曲を
収録。ピアノ柴田久美子、指揮山﨑岩男
伊藤康英編曲「相馬民謡」より相馬神長老林節、新相馬節、池
辺晋一郎作曲「時の華」より舟唄、どろぼう橋、お祭り婆娑
羅、H,シュッツ「イエスの十字架上の7つの言葉」より
イエスの言葉を心に留とめよ、ほか
小田美樹作曲「群青」ピアノ/オルガン柴田久美子、指揮山﨑
岩男
伊藤康英編曲「相馬民謡」より相馬神長老林節、新相馬節、池
辺晋一郎作曲「時の華」より舟唄、お祭り婆娑羅、小田美樹作
曲「群青」ピアノ柴田久美子、指揮山﨑岩男
伊藤康英編曲「相馬民謡」より相馬神長老林節、新相馬節、池
辺晋一郎作曲「時の華」より舟唄、どろぼう橋、お祭り婆娑
羅、小田美樹作曲「群青」ピアノ柴田久美子、指揮山﨑岩男
伊藤康英編曲「相馬民謡」より相馬流れ山、相馬二遍返し、新
相馬節、池辺晋一郎作曲「時の華」より舟唄、どろぼう橋、お
祭り婆娑羅、佐藤真作曲「土の歌」より大地讃頌、G.F ヘンデ
ル作曲「メサイア」より.ハレルヤ。バス・フルート岡崎昭
義、ピアノ柴田久美子、指揮青田千穂子、山﨑岩男
伊藤康英編曲「相馬民謡」より相馬神長老林節、新相馬節、池
辺晋一郎作曲「時の華」より舟唄、どろぼう橋、お祭り婆娑
羅、H,シュッツ「イエスの十字架上の7つの言葉」より
イエスの言葉を心に留とめよ、ほかクリスマスメドレーあわて
んぼうのサンタクロース、もろびとこぞりて、G.F ヘンデル作
曲「メサイア」より.ハレルヤほか。ピアノ柴田久美子、指揮
山﨑岩男
坂田晃一作曲合唱組曲「宮沢賢治の風景」全曲、「美しい日本
の四季」全曲ベートーヴェン第 9 交響曲 4 楽章 合唱指導
(匠のみ)山﨑岩男
伊藤康英編曲「相馬民謡」より相馬神長老林節、新相馬節、池
辺晋一郎作曲「時の華」より舟唄、どろぼう橋、お祭り婆娑
羅。ピアノ柴田久美子、当日は入試で自分は不参加。指導山﨑
岩男
池辺晋一郎作曲「時の華」全曲。
安積フィメールコール、川越女子高校音楽部、星野高校音楽
部、ピアノ堀江真理子、庄司紀子、柴田久美子、指揮菅野正
美、山﨑岩男ほか
平成 28 年
2 月 19 日
10 時 30 分
~15 時~
平成 28 年
3月 6日
平成 28 年
3 月 14 日
3 月 27 年
目黒区立緑ヶ丘小学
校特別授業
目 黒 区立 緑ヶ 丘
小学校主催/目黒
区 立 緑ヶ 丘小 学
校体育館
池辺晋一郎作曲「時の華」より舟唄、どろぼう橋、お祭り婆娑
羅。山田耕筰作曲かやの木山の、この道、滝廉太郎作曲花、荒
城の月、ひまわりの約束、最後のチャイム、絆ほか 2 回公
演、と指導を実施。ピアノ柴田久美子、指揮山﨑岩男
海老澤敏名誉教授公
演「モーツアルトオ
ペラの楽しみ」
新・音楽集団 匠
第 14 回定期演奏会
川 越 市、 尚美 学
園大学共催/パス
トラルホール
新・音楽集団
匠主催/パストラ
ルホール
モーツアルト「レクイエム」よりオザンナを歌唱、管弦楽フィ
ルハルモニア多摩、指揮今村能、ソプラノ腰越満美、アルト奥
野恵子、テノール朝倉佑太、バス久保和範、指導山﨑岩男
H.シュッツ「イエスの十字架上の 7 つの言葉」池辺晋一郎作
曲「時の華」全曲。ほかアルト奥野恵子、ピアノ柴田久美子、
指揮山﨑岩男
文部科学省等公共機関の研究補助プロジェクト等への申請実績
特になし