便秘を解消する食生活

第 84 回 平成 25 年 10 月号
伊奈病院 健康管理課
便秘を解消する食生活
規則正しい食事が決め手
便秘の解消には、朝食をはじめ1日3度の食事が大切です。
胃の中に食べ物が入ると腸が刺激されて動きだし、スムーズな排
便につながります。
便意を催したら、忙しいからと我慢せず、トイレに行くように
しましょう。せっかくのチャンスを逃さないことがポイントです。
食物繊維たっぷりの食事を心がけましょう。
食物繊維は、水分を吸収して便を柔らかくし、便の量を増やしてくれます。
主食は、白米より繊維の多い穀類を。
玄米ごはん・そば・全粒粉パン
など
主菜には、野菜を組み合わせて。
タンパク質の多い豆腐・納豆やおから。
魚や肉には、
野菜を組み合わせて。
副菜には、根菜・きのこ・海藻類を。
果物や乳製品も忘れずに。
ごぼう・いも類・
リンゴ・バナナ・ヨーグルトなど
ひじき・昆布など
水分補給を忘れずに
朝の水分補給がおすすめです。
例えば、朝起きた時に、冷たい水や牛乳を飲むと、
腸が刺激されて活発になります。
また、便に水分が加わり、排便しやすくなります。
適量の油も必要
油は、腸での潤滑油となり、便を出しやすくしてくれます。
ダイエットのための油抜きの食事が、便秘につながることもあります。
高齢者の便秘について
高齢になると、消化機能が低下するだけでなく、
食事量も少なくなります。
食事の工夫で、便秘にならない食生活を心がけましょう。
野菜の繊維は、細かく刻んでも、栄養効果は変わりません。
食べやすい大きさを工夫して、料理にたっぷり使いましょう。
食事量の不足は、おやつの時間に豆類・いも類・
果物を食べて補いましょう。
女性と便秘の関係について
女性は、男性よりも腹筋が弱く、便秘になりやすいといえます。
生理や妊娠に関係するホルモンが、腸の動きを悪くすることも
便秘の原因になります。
また、排便を我慢したり、ダイエットをすることで、
便秘を引き起こす場合もあります。