No258 (2008年09月)

原点から考えなおす保健・医療・福祉
地域の人びとと共に創る愛と信頼の輪
これって病気?《眼科編》 …………………………… 2
検査あれこれ 《眼科編》……………………………… 3
母恋・インフォメーション …………………………… 4
「健康情報ライブラリーが生まれ変わります」
「特定疾患医療受給者証の更新手続き」
栄養通信 ………………………………………………… 5
「目に良いビタミンで目ヂカラアップ」
ほほえみ通信 ……………………………………… 6〜7
「要介護認定の申請手続き」
「老健母恋の夏祭り」
「いきいきお母さんフェア」
リレーフォーライフ参加体験記 ……………………… 8
先日、「ふれあい看護体験」で20名
の近隣高校生の皆さんが日鋼記念病院
に来てくれました。赤ちゃんをお風呂
に入れたり、患者さんの足を洗ってあ
げたり…。普段はなかなかすることの
ない仕事に最初は恐る恐る、緊張気味。
でも、患者さんの「ありがとう」「気
持ちがいいよ」という言葉に少しずつ
皆さんの笑顔が見えてきました。終わ
った後「ありがとう、という言葉に感
激しました」と目を輝かせて感想をい
ただき、私たちも一緒に感動を味あわ
せていただいた一日でした。
これって病気?
編
眼科
日鋼記念病院
眼科科長
佐藤 健一
目は小さな器官ですが、やっぱりいろんな病気があります。患者さんがびっくりする割には心配な
い病気のうち、ご年配のものと子供のものをひとつずつご紹介しましょう。
朝起きて鏡を見たら、白目が真っ赤でびっくり!
白目にべったりと血が付いたように赤くなったのに、
痛くもないし目ヤニもない。ぶつけた記憶もない。だ
いたい50歳以上の方に限られます。目が赤くなる以外
には症状がないので、家族に指摘されて初めて気づくと
いう場合もあります。白目の表面の半透明な皮(結膜)
を養っている血管が一瞬だけ破れて、そこから漏れた血
が結膜の下に広がるのが、この結膜下出血です。年齢と
ともに結膜がたるんでシワになり(こんなところもシワ
になるんですね…)、中を走っている血管が曲げられて
しまうのに、血管は固くなって折れ曲がりに弱くなる(動
脈硬化ですネ)のが原因です。治療は不要ですが、びっ
くりしたら一度は眼科を受診してみてください。
白目にゼリーがくっついている !?
小さなお子さんがごしごし目をこすった後、白目が
プクーッと腫れてきて、「ゼリーがくっついた」よう
に見えることがあります。すこしゴロゴロする感じが
伴うことがあります。これは結膜(白目の皮でしたね)
の中に水がたまって腫れた状態で、結膜浮腫といいま
す。アレルギーが原因のことがありますが、たいてい
は、ただこすりすぎたことが原因です。一晩寝ている
うちに治ってしまうことがほとんどですが、早く治る
ように点眼薬を処方する場合もあります。
いかがでしょうか。眼科医でも顕微鏡を使わないと診断できませんから、一般の方々が判断するの
は難しいものです。心配があれば受診して、何でもないと言われたらどうぞ安心してください。
日鋼記念メディカル情報
2
9月号 No258
編
眼科
眼科外来でいろいろと検査をしてくれる視能訓練士。
いったい、どんな検査をしているのでしょうか
眼科外来 視能訓練士
松橋さやか
4 眼底検査
《視能訓練士とは》
眼科の一般的な検査、特殊検査、眼の訓練などを
行う検査員です。今回は一般的な検査についてお話
したいと思います。
《眼科一般検査》
1 屈折検査
機械を使って近視・遠視・乱視の屈折量を測りま
す。顔を乗せて中の気球を見ていてもらい、片眼ず
つ数回測定し平均値を出します。
★視力検査・メガネ合わせ検査前に必要な検査です。
瞳孔を広げる目薬をさし、光を当てて目の奥を診
察してもらいます。検査の目薬を使用するので目薬
が効くまで30分ほどかかります。目薬の効き目が
切れるまで3〜4時間かかり、その間まぶしくぼや
けた感じになります。診察は医師が行います。
★糖尿病性網膜症、白内障、網膜剥離などなど、様々
な目の病気を調べるのに必要な検査です。
5 眼底写真
眼底検査で診ている状態を写真に撮影し残します。
瞳孔が開いた状態で機械に顔を乗せてもらい、光を
当てて目の奥の写真を撮影します。
★眼底検査で医師が診ている目の奥の状態を記録し、
患者さん本人も見ることができます。
6 眼球運動検査
屈折検査
屈折検査モニター画面
2 眼圧検査
機械を使って目の動きを調べます。顔を乗せても
らい、患者さんが矢印の視標を動かして検査員の持
つ赤い点視標にぴったりくっつけてもらいます。い
ろいろな方向を見てもらい、目の動きが正常かどう
か測定します。
★脳の障害でも目の動きが悪くなることがあり、そ
の診断などに使われます。
7 涙液分泌検査
機械を使って目の硬さを測ります。顔を乗せて中
の緑の点を見ていてもらい、片眼ずつ風を当て数回
測定します。
★緑内障の人は眼圧が上がりやすいので、この検査
は必ず行います。
3 視力検査
屈折検査の結果を参考にして、どれだけ見えるか
を測ります。まるの切れている方向(右・左・上・
下)を答えてもらい、どの小ささまで見えたか測定
します。裸眼視力、矯正視力、近用視力、現用メガ
ネ視力などがあります。基本片眼ずつ測定しますが、
両眼一緒に測定することもあります。
★片眼の視力低下は気づきにくいことがあるので、
自宅などでも片眼ずつ隠して物を見てみると異常を
発見しやすいです。
日鋼記念メディカル情報
涙の出る量を測ります。検査用紙を目じりにぶら
下げ、5分間自然の状態で出る涙の量を測定します。
★全身疾患によって涙の量が少なくなる病気もあり、
その診断などに使われます。
眼科を受診したときに受ける検査は、その時の症
状によってさまざまです。短ければ数分で終わるも
のもあれば、長いときは数時間かかることもありま
す。また、検査によってしばらく見えにくくなるも
のもありますので、眼科受診の際は時間に余裕をも
って受診してください。
目は脳に一番近い大事な臓器であり、肉眼で血管
の様子を観察できる唯一の場所です。糖尿病など別
の病気からくる目の病気や片眼ずつで気づきにくい
病気もありますので、特別症状がない場合でも定期
的な眼科検査を受けてみてください。
9月号 No258
3
『母恋インフォメーション』では、当法人のニュースや
トピックス、お知らせなどを掲載いたします。
健康情報ライブラリー
が皆様によりご利用いただきやすい図書室
として生まれ変わります。
患者図書室 ぼこい
to
9月19日
オープン
〜みんなの医療情報AからZまで〜
医療技術の高度化、慢性疾患の増加により、診療に対する説明の必要性が増大しています。
また、病気を克服するには、患者さんご自身も病気や治療を理解し、主体的に取り組むことが
重要です。この図書室は地域の皆様が、情報や知識を得て安心して医療にご参加いただけるよ
う支援するために作られた場所です。
ご利用時間
① 病気にまつわる1,500冊の蔵書を自由に閲覧できます。
② インターネットの医療情報をわかり易く検索することができます。
(医療情報検索システム「デジタルAZ君」)
月〜金曜日/10〜15時
(土・日・祝日・年末年始はお休みです)
場
③ 入院中の患者さんに貸し出しを行います。
④ ゆったりとした空間で本を読んだり調べたりすることができます。
所
1階 ほすぴたうん
特定疾患医療受給者証の更新手続き
お忘れではありませんか?
現在お使いの『特定疾患医療受給者証』『ウイルス性肝炎進行防止対策受給者証』、『橋本
病重症患者対策受給者証』は、有効期間が平成20年9月30日までとなっていますので、更新申
請が必要となります。10月1日以降に手続きする場合は新規申請となり、一旦は資格喪失とな
りますのでご注意ください。もしお忘れでしたら、早急に手続きすることをご案内いたします。
今一度、お手元の受給者証をご確認ください。
なお、『経過措置』の受給者証(オレンジ色)をお持ちの方は、今回は新規申請となります。
以前とは該当基準が異なっていますので、対象となるかどうかは主治医へご確認ください。
申請に関するご相談については、医療福祉相談室までご連絡ください。
お問合せ・ご相談
日鋼記念病院 医療福祉相談室
TEL 0143-22-2225
日鋼記念メディカル情報
4
9月号 No258
直通
目に良いビタミンで
目ヂカラアップ
日鋼記念病院
管理栄養士
松本 紗矢香
皆さんの目はお元気ですか? 目の健康と食品に含まれるビタミン類との間に少なからず
関係があることはご存知でしょうか?
さて、来る10月10日は「目の日」です。目の日にちなみ、今回は目にいいと言われてい
るビタミンA・ビタミンB2が豊富に含まれる食品とその作用についてご紹介します。
かぼちゃ
ビタミンA
ビタミンAは、ビタミンの中でも
目との関係が深く、角膜や網膜の細
胞・粘膜を正常な状態に保ち、涙の
量を一定に保つなど、目を活性化し
てくれる働きがあります。
不足すると暗い所だと見えなくな
る夜盲症の原因となったり、ドライ
アイなどの原因にもなります。
ビ
タ
ミ
ン
A
の
多
い
食
品
にんじん
ほうれん草
チーズ
卵類
レバー
なお、ビタミンAは脂質に溶けることで吸収されます。油を利用して調理した方が効率よ
く摂取することができます(野菜の油炒め、かぼちゃの天ぷら、レバーソテーなど)。
ビタミンB2
ビタミンB2は、視力低下を防ぎ、
目の疲労を軽減させる働きがあります。
不足すると、初期症状として目の灼
熱感・掻痒感・充血してゴロゴロす
るなど、症状が進むと眼精疲労・角
膜炎・結膜炎などの原因となります。
ビ
タ
ミ
ン
B
2
の
多
い
食
品
うなぎ
かき
牛乳
鶏肉や豚肉
などの肉類
注意 ビタミンAの過剰摂取は過剰症を引き起こすとの報告があります(例:1日にレバ
ー10g以上・卵3個以上などを継続して摂取した場合)ので、特に妊婦の方は気をつけてく
ださい。なお、野菜や果物に含まれるβ-カロチン(ビタミンAの前駆体)には過剰摂取に
よる過剰症についての報告はありません。
日鋼記念メディカル情報
9月号 No258
5
通信
所長
鈴木 保子
今回は、私たちの業務のひとつ「要介護認定の申請」手続きについての説明をさせていただきます。
どんなときに申請するの?
日常生活に支障が生じ、継続して介護が必要な状態
になったときに申請します。
不自由があったり不安があるなど、介護が必要と感
じたら「日鋼記念指定居宅介護支援事業所」または
日鋼記念病院の「医療福祉相談室」へご相談ください。
入院されている方は入院中にご相談の上、申請いた
だければ退院後、不安なくサービスが利用できます。
どうやって手続きするの?
申請には次の方法があります。
市町村の介護福祉課
ご本人か家族が市役所に出向いて申請します。
地域包括支援センター
地域包括支援センター母恋 が代行いたします。
居宅介護支援事業所
日鋼記念指定居宅介護支援事業所 が代行いたします。
介 護 保 険 施 設
老人保健施設母恋 が代行いたします。
ご相談いただければ当事業所が ご本人、ご家族に代わって申請 を行います。
まずは、ご相談を!
次回は、「申請から認定」までの経過についてご説明いたします。
新メンバーも入り、
ますますパワーア
ップした居宅介護
支援事業所です。
老人保健施設母恋
1階入り口から右手奥
に当事業所があります。
お気軽に声をかけて
ください。
8月18日から新メンバーに加わりました。
経験年数8年のベテラン介護支援専門員
栗城智津子 です。どうぞよろしく。
お問合せ
ご相談
日鋼記念メディカル情報
6
日鋼記念指定居宅介護支援事業所
TEL
9月号 No258
0143-25-3456
老健施設母恋
開催
8月23日(土)に老健母恋夏祭りを開催しま
した。利用者・家族あわせて約200名が参加し、
おかげさまで盛会のうちに終了しました。
今回は、初めて夕方の開催とし、例年の露店に
加えて盆踊りと花火大会を行いました。盆踊り
は昔とった杵柄で皆上手に踊っていました。花
火も打ち上がるたびに一斉に歓声が起こってい
ました。
夏の終わりのひとときをみな楽しく過ごすこ
とができました。参加いただいたみなさん、あ
りがとうございました。
お問合せ
ご相談
室蘭市地域包括
支援センター母恋からの
老人保健施設
TEL
母恋
0143-25-2121
23
お便
り
「いきいきお元気さんフェア」が
おわりました
去る8月9日・10日に健康づくりと介護予防を
テーマに第3回「いきいきお元気さんフェア」を
昨年と同様に丸井今井室蘭店7階催事場で開催
いたしました。
内容は、認知症予防・口の体操・はぴらん体
操など予防の秘訣を実演・講演と、健康チェッ
ク(握力・血圧・骨量・足指力・咀嚼力測定)
などを行い、2日間で約250名の参加をいただき
盛況に終わりました。
特に認知症予防の頭の体操では、椅子があっ
という間に満席になり多くの方々に参加をいた
だきました。とんちクイズ、漢字の読み書きな
どを行い、「楽しかった…」「家でもやってみ
よう」「これで脳が活性化されたかな…」など
と好評の言葉と認知症の予防の感心の高さがう
かがえました。介護相談コーナーでは、この日
を待ち望んでいたと遠方から介護の相談にこら
れた方もいらっしゃいました。
地域包括支援センター母恋は、予防のために
介護予防教室・介護相談を行っていますのでい
つでもお気軽にお電話下さい。
主任介護支援専門員
お問合せ
ご相談
井脇 真澄美
室蘭市地域包括支援センター 母恋
TEL
0143-24-2112
通信
日鋼記念メディカル情報
9月号 No258
7
リレーフォーライフ
医療福祉相談室
酒本 清一
日本では3年目を迎え、そして北海道では初
めて開催された『リレーフォーライフ北海道
2008イン室蘭』へ参加しました。
何と言っても初めて開催されるイベントとい
うことで、本番までの準備がてんやわんやで、
不安だらけの中での参加でした。しかし、いざ
始まってみると、会場内には驚くほどの参加者
がいたことに圧倒されました。このイベントに
対する熱い気持ちが、会場内に収まりきらない
ほどに満ち溢れていました。
私たちもチームを結成して、24時間ウォーク
に参加しました。みんなで協力し合い、励まし
あいながらリレーをすることで、会場全体が一
つになり、すばらしい連帯感と絆が生まれたよ
うに思います。24時間歩き通した後の達成感は、
今までに体験したことのない感覚でした。最後
は感極まり、会場全体が感動の嵐に包まれてい
ました。
今回リレーフォーライフに参加できたことは、
今後の人生の中でも大きな財産になったと思い
ます。機会があればまた参加したいと思います。
【リレーフォーライフ】患者への支援や命の大切さを訴えることを目的に、がん患者・家族・仲間でチームを
作り、たすきや横断幕をバトン代わりに24時間交代で歩き通すチャリティーイベント。
北海道の夏は、余韻に浸る間もなくするりと過ぎてい
きます。その分、これから色々な行事が目白押し。先日
も、日鋼記念病院 秋の恒例行事「芋ほりツアー」が行
われ、職員とその家族が泥んこになって鈴なりのジャガ
イモや、ゴロンと大きなかぼちゃを抱えきれないほど収
穫してきました。土を触っていると大人も子供も無邪気
な笑顔になってしまうから不思議です。
お店では「秋鮭」「秋刀魚」の文字が躍り道を歩いて
いるだけで喉が鳴る私ですが、燃えるような夕日が水平
線に溶けていく様をみていると、「何をしても絵になる
ところだなぁ」と芸術家気取りの感傷を楽しんでみたり
も…。遠くを見ることは目には良いと聞きますから、色
づく秋の景色をぼんやりと眺めてみましょうか。 (は)
8
発行
〒051-8501 室蘭市新富町1丁目5番13号
TEL
0143-24-1331 ㈹
FAX
0143-24-2201
e-mail koho@ni kko-kin en .or. jp
編集
広報誌編集委員会
広報室
萩生田
http://www.nikko-kinen.or.jp