小麦粉粘土でLED点灯回路をつくろう

小麦粉粘土でLED点灯回路をつくろう
青森・野呂茂樹
**************************************
次 の Web に 、ア ン マ リ ー・ト ー マ ス 氏 が
または、次のような簡易版。
開発した小麦粉粘土を使った電子回路が紹
介されています。
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles
/1311/01/news124.html
とても関心があり、手持ちの材料に合わ
せたやり方で追試してみました。
【準備】
・小麦粉粘土
100 円 シ ョ ッ プ の 小 麦 粉 粘 土 、 ま た は 、
Web に 紹 介 さ れ て い る レ シ ピ を 参 考 に し て
つくった小麦粉粘土。分量は目安です。
小 麦 粉 1 カ ッ プ ( 200mL く ら い ) + 水
( 1/2~ 1/3 コ ッ プ ) + 食 塩 ( 1/4 カ ッ プ )
+ レ モ ン 汁 ( 食 卓 用 レ モ ン 1/4 カ ッ プ ) +
植 物 油( 小 さ じ 一 杯 ・5mL 以 下 。少 量 に と
どめましょう)+食料色素(少量・なくて
もよい)を混ぜよく撹拌しながら中火で熱
し 、 餅 状 に し ま す ( こ の 量 で 1 ~ 3 人 分 )。
小麦粉アレルギーが気になるときは、米
粉(上新粉)を用いるといいでしょう。
・電源
厚紙の両端に穴をあけ、それぞれの穴に
各 1 本 ず つ 数 cm 被 膜 を 剥 い だ 導 線 ( 単 芯
がよい。爪ではがせる導線が便利)を巻き
付 け 、厚 紙 を 2 つ に 折 っ て ボ タ ン 電 池( 3V)
を挟み、さらに、その上を洗濯バサミで挟
み ま す 。 そ れ ぞ れ の 導 線 の 端 も 数 cm 被 膜
を剥ぎ、2つ折りにして、粘土へ差し込む
電極とします。
・( 超 ) 高 輝 度 赤 色 L E D
数個
【実験例】
LEDは点灯するでしょうか?
単三乾電池ボックス(2個直列)+乾電
池+みのむしクリップ付き導線+ ゼムクリ
ップ
3V電源では点灯しないでしょう。
9V電源では点灯することもあります。
L E D の 極 性 ( 脚 の ±) に 留 意 。
クリップ・はさみ・アルミホイルや紙・
鉛 筆・シ ャ ー プ ペ ン の 芯・消 し ゴ ム な ど で 、
”橋”をかける。
粘土を接触させる。
LEDで”橋”をかける。
粘土で橋をかける。
紹 介 し た Web に は 、 絶 縁 性 の 小 麦 粉 粘 土
のレシピとそれを使った回路例なども掲載
されています。
また、
「 導 電 性 小 麦 粉 粘 土 」で 検 索 す る と 、
いくつかの実践例を見ることができます。