ONUに関するQ&A Q.1 A.1 ONUの設置場所はどこが良いの? ONUは防水・全天候型ではありますが、精密機器を内蔵していますので、出来るだけ雨露のか かりにくい場所を推奨しています。(例:1階軒先等) また機器の性能上・保守上設置できない場所(例:引込ポールに直接設置等)もありますのでご 注意願います。 Q.2 A.2 ONUだけ取り付けるのは可能ですか? 有線テレビに加入されなければ取付けできません。 ONUにはテレビとインターネットをそれぞれ制御する機器が内蔵されています。 Aプランの場合、インターネット用の機器は内蔵しませんので、申込みされる場合は今後の利用 を考えて申込みしてください。 Q.3 A.3 2世帯住宅にFM告知端末を1台追加できますか? A,B,Cプランには、1つのONUに対し1端末となっています。 Dプランは他のプランとの併用はできませんし、ご利用は住居建物のみで店舗、倉庫等の非住居 建物は対象になりません。 Q.4 A.4 PIとはなんですか? ONUに電源を供給する部分で必ず必要になります。 Q.5 A.5 最初Aプランを申込み、数年後Bプランにした場合は追加工事費用がかかりますか? インターネットを追加される場合はONUにインターネット用の機器が必要となります。その取 付けに必要な経費をご負担をいただく予定です。また、宅内配線工事部分も個人負担をお願いし ます。 Q.6 A.6 インターネットを解約せずに使用した場合、ONUは町の財産になるの? ONUは町の財産になります。 Q.7 A.7 有線放送をやめたい場合、ONUは撤去するのか。またその費用はどうなるの? 撤去費用は町で負担します。 Q.8 A.8 ONU、FM告知端末はこれ以上小さくならないの? 現時点で最小です。 インターネットに関するQ&A Q.1 A.1 インターネットにも加入した場合、今使っているインターネットはどうなるの? 現在使われているインターネットは契約を解約されることをおすすめします。 現在利用されているインターネット回線をそのまま継続して利用することは可能ですが、1台の パソコンで同時に両方のサービスを利用できません、また、両方の料金が必要となります。 Q.2 A.2 ADSLみたいに速度は落ちないの? 加悦庁舎を発信元としますが、野田川地区、岩滝地区にサブセンター(中継基地)を設置します ので落ちないと考えています。 なお、ADSLの場合、接続拠点(NTT基地局)からの距離が遠ければ遠いほど速度が低下する 特性があり、通話によるノイズやその他家電製品によるノイズなどにも影響を受けやすいため時 間帯や状況によっては速度が大きく変化することがあります。 光回線の場合、距離やノイズなどによる信号の減衰が少ないために、上り下りに関係なく安定し た速度を提供することが可能となります。 なお、NTT局舎に近い場合、ADSLの方が接続スピードが早い場合もあります。 Q.3 A.3 IPフォンはないんですか? 参入していただける民間企業を探しています。可能であれば進めたいと思っています。 Q.4 A.4 ルーターは自分で対応するのかどうか調べるのか? 推奨ルーターを提示します。 Q.5 A.5 試験運用が12月と聞いたが、ADSLの解約はいつすればいいの? 町が契約するインターネットの接続会社が決定し準備ができ次第、試験運用を考えていますの で、加入してインターネットの宅内配線工事が済んだ後になると思います。12月の試験運用と はテレビ放映を考えています。 Q.6 A.6 ADSLのルーターをそのまま流用することはできる? ADSLはPPPoEというプロトコル(通信規約)で通信しています。 今回の光インターネットは、DHCPでインターネットサービスを行いますので、これに対応し たブロードバンドルーターを購入していただく必要があります。 Q.7 A.7 インターネットのプロバイダ料はどうなるの? 町がプロバイダとなるので、現在使われているプロバイダから変更していただくことになりま す。 メールアドレスが変わります。 Q.8 A.8 ルーターの無償貸与はないの? 町から無償で貸与する事は考えていません。規格にあった市販品を取り付けてください。 Q.9 A.9 宅内を無線で飛ばすことは出来ないの? インターネットに接続するパソコンの通信は無線LANを使用すれば可能です。 補助に関するQ&A Q.1 A.1 工事費の補助はどこまで受けられるの? 1軒(1棟)あたりONUを1台としています。 母屋、隠居と2棟両方にAプランもしくは、Bプランに申込みされた場合は2契約共に補助支援 が受けられますが、料金はそれぞれ発生します。 Q.2 A.2 補助金18,000円の工事について教えてください? 1加入につきテレビの宅内配線に対し18,000円を上限に補助支援が受けられます。 Q.3 A.3 配線工事が18,000円未満の場合はどうなるの? 2台目、3台目の宅内工事もしくは、分配器、ブースター工事にかかった費用に使われても結構 です。 上限を18,000円として補助します。 18,000円以内の場合は、かかった費用となります。 Q.4 これから家の改修工事を考えていますが、事前申込みをしていれば後日取付をしていただけます か? 補助事業期間もありますので、事前にご相談ください。 A.4 Q.5 A.5 1軒の家で2回線分の場合、宅内の補助は対象か? それぞれにONUを取付けられる場合は対象です。 ただし、利用料は2軒分となります。 同一世帯でAまたはBプランあるいはCプランとDプランの併用は認めていません。 Q.6 A.6 事前申込みをすると特典があるの? 期限までに事前申込みをしていただくと加入料、引込工事負担金が0円になります。 また、A、Bどちらかのプランをお申込みいただき、町指定電気業者により工事をしていただく と上限18,000円の補助支援を受けてることができます。 Q.7 A.7 法人にも補助支援策はあるの? A、Bプランを申込みいただければ上限18,000円の補助支援を受けることができます。 Q.8 A.8 Cプランの申込みをして、業者にテレビ配線工事もしてもらった場合は補助が受けられるの? 対象とはなりません。 A、Bプランに加入してテレビ配線工事をした場合の補助支援です。 Q.9 A.9 宅内工事を町外業者に依頼した場合は補助対象にならないの? 国の経済対策の財源を使っており、町の景気対策事業であるため対象になりません。 Q.10 A.10 親世帯、子世帯にそれぞれ補助が出るの? それぞれ補助はお出しします。 ただし、月々の料金は各々からいただくことになります。 またDプランをいくつも、ということはご遠慮願います。 Q.11 A.11 8月末に第1次申し込みが終了するが、12月末までに申し込む場合とでは、特典が変わるの? 早く申し込みをいただければ早く試験放送が見れます。 特典や費用には変わりはありません。 Q.12 A.12 申し込みが12月28日を越えた場合有料になるのか? 本事業は補助事業ですので、一定期間で申込みを区切ることとなります。 事前申込期間を超えれば有料になる予定です。 各種料金に関するQ&A Q.1 A.1 滞納された場合の措置はどうなる? 使用料を滞納された場合は、センターで電波を制御し映らなくすることができます。 Q.2 A.2 テレビの使用料1,000円はどこまで含んでいるの? 地上波放送、自主番組放送、データ放送、文字放送、BS放送です。 NHK受信料等は別途必要です。 Q.3 A.3 事前申込みでは負担金が0円となっているが、実際はいくら程度かかるの? 加入料が1万円程度、引き込み工事費が3万円程度となっています。 なお、申込み期間を過ぎてからの加入費用をどこまでいただくかは、まだ決まっていません。 Q.4 A.4 Bプランのインターネット料金設定はどうなっていますか? 現在のところ決定はしていませんが、10Mbpsを2,000円、30Mbps2,500~ 3,500円、100Mbps4,000~4,500円程度でご利用いただけるように調整し ています。 Q.5 A.5 工事業者によって工事料金が異なるのでは? 工事料金に差がでる可能性はあると思います。 Q.6 A.6 利用料金の支払い方法は? 基本的に口座振替ですが、納付書による納付方法も考えています。 Q.7 A.7 年払い制度はあるの?また、安くなるの? 年払い(前払い) 制度はあります。 一括払いの割引はありません。 Q.8 A.8 75歳以上の世帯はすべて減免を受けられるの? 75歳以上の方だけで構成される世帯なら収入に関係なく申請により減免を受けることができま す。 Q.9 A.9 インターネットのみのプランの場合の基本料金は? インターネット料金プラス500円です。 例えば廉仮版プランなら利用料金2,000円とあわせて2,500円になります。 Q.10 A.10 低価格と聞いたが、ADSLと変わらないのでは? インターネットを使うのにプロバイダ料金がかかりますが、町の利用料金にはプロバイダ料が含 まれています。 Q.11 A.11 契約をすれば、4月1日からはテレビを見ても見なくても料金を払わなければならないの? 払っていただくことになります。 入ってすぐ「休止にしてほしい」というのは、特別な理由がない限りできません。 Q.12 A.12 分配器から、2台、3台分と線を増やすことはできるの?増えれば料金が変わるの? 分配器からの工事は指定工事業者と相談してください。 分配器からの線を増やしたからといって有線テレビの料金は変わりません。 Q.13 A.13 入院等で長期間家を空ける場合の料金はどうなるの? 休止届けを出していただければ利用料はかかりません。 しかし開始・休止の届け時には事務手数料が必要となります。 Q.14 A.14 BSとCSの利用料金も有線テレビ利用料と一緒に町に納めるの? 有線テレビとインターネットは町になります。 BSとCSはNHKや民間企業等に個別でお支払いいただく事になります。 テレビに関するQ&A Q.1 A.1 古いテレビにつけるチューナーはいくらくらい? 簡易的なもので10,000円くらいです。 将来は5,000円程度まで圧縮できないか総務省がメーカーに技術開発を依頼しています。 Q.2 A.2 デジアナ変換、総務省はいつ決定するのか? 夏頃と聞いています。 Q.3 A.3 地デジ放送は、録画機器も地デジ対応でないと録画できないの? 対応していない録画機器であれば、アナログで録画されます。 ハイビジョン映像を保存したければ、地デジ対応の録画機器が必要となります。 Q.4 A.4 現在大変きれいに映っているが、有線テレビに加入して映りが悪くなることはないの? しっかりと電気レベルを取り、町内電気業者にもしっかりとした配線工事をしていただくので心 配いりません。 Q.5 A.5 有線テレビのデメリットは無いの? 有線であるため線が切れると見れなくなります。 アンテナを立てれば地デジ放送は無料で見ていただけますが、有線テレビは月額1,000円が 必要です。 なお、地デジ放送以外にも自主番組や町独自のデータ放送、文字放送を用意しています。 自主放送に関するQ&A Q.1 A.1 自主番組放送は何を放送しているの?番組表は? 今週の行事予定、地域のニュースや話題等を放送しています。 また、有線テレビでもEPGによる番組ガイドができればと思っています。 Q.2 A.2 自主番組放送は、録画もできるの?時間も内容によって違うの? 録画も他のチャンネルと同様に可能です。 放送時間も内容によって異なります。 多チャンネル放送に関するQ&A Q.1 A.1 CS多チャンネル放送の詳細を教えてください。 現在のところチャンネルは未定です。 普通のCS放送のラインナップを考えています。 申し込みに関するQ&A Q.1 A.1 申し込みはどこに提出したらいいの? 事前申込みは各庁舎地域振興課、または企画財政課までご持参ください。 町指定電気工事店でも受付させていただきます。 また、郵送等での受付もしています。 FM告知に関するQ&A Q.1 A.1 加悦地域の音声告知はどうなるの? 国の補助金申請が通ればH21・22年度で有線FM告知端末に切り替えを進めたいと考えてい ます。 Q.2 A.2 FM告知端末が壊れた場合、その修理費用は? 町からの貸与なので町が負担しますが、善良な管理をお願いいたします。 なお、乾電池については、加入者の皆様の方でお願いします。 Q.3 A.3 FM告知は防災無線に変わるものなの? 定時放送を聞くことができるの? FM告知端末機で定時放送を聞けるようになります。 端末が普及すれば、将来的には防災行政無線からFM告知へと移行していきたいと考えていま す。 工事に関するQ&A Q.1 A.1 宅内工事はいつから開始されるの? 現在の予定では9月末頃から随時実施していきます。 Q.2 A.2 既存の宅内配線で見れる場合は工事が不要とあるが、電気屋に見てもらって決めたらいいの? 電気屋さんに見てもらえればすぐにわかります。 目安としては、今デジタル放送(BS、CS)が見れる環境であればそのままで可能です。 説明会に関するQ&A Q.1 A.1 賃貸不動産のオーナー向け説明会はしないの? 現在は計画していませんので、入居者からオーナーさんへお願いいたします。 Q.2 A.2 少人数でも説明に行くとあったが、説明会はどのくらいの規模で行なうの? 5~6名から開催させていただきます。 井戸端会議形式でもかまいません。 その他に関するQ&A Q.1 A.1 テレビは今流行りのテレビしかだめですか? ケーブルテレビを中心とした国の制度でデシアナ変換措置が実施されれば、今お持ちのテレビで 6年間程度はアナログ放送をご覧いただける予定です。 ただし、有線テレビに加入されることが前提です。 Q.2 A.2 有線テレビに接続したら現在のアンテナは不要になるの? 完全切り替えをしていただければ不要になりますが、そのまま残していただいても問題ありませ ん。 なお、撤去費用は個人負担となります。 Q.3 A.3 現在の防災個別受信機は不要になるの? FM告知端末を設置いただくと不要になります。 Q.4 A.4 府営住宅に住んでいるが、その場合は? 管理者である京都府と住民の方との協議となりますが、町からも府へ問い合わせを行います。 Q.5 A.5 Dプランだけの加入も可能なの? 可能です。 Q.6 A.6 Dプランは強制加入なの? 宅内工事を伴うため、居住者の方の同意が必要です。 個人申請に基づいての工事になりますので、強制ではありません。 Q.7 A.7 Dプランが普及した場合、現行の定時放送は無くなるの? 大半の方が加入いただければ、現在のパンザマスト(屋外ラッパ)からの放送はなくす方向で考え ています。 Q.8 テレビアンテナの付近に分配器を設置してあるが、有線テレビの接続にあたり電柱の近くに付け 直しが必要なの? 基本的に都合の良い所に設置していただければ結構です。 可能な限りご要望に応じたかたちで付けさせていただきます。 A.8
© Copyright 2024 Paperzz