ねもと地域力 根本校区地域力向上推進会議 東日本大震災の大惨状が覚めやらぬ平成23年5月21日、多治見市役所高齢福祉課主導により「地域力 をいかにしたら向上できるか」を主テーマにプレワークショップが開催されました。 同年8月には、多治見市役所による、地域力向上のためのアクションプラン(行動計画)作成に向けた「根 本校区に関するアンケート」が根本校区の全世帯に実施され、配布:3723、回収:2931、回収率:78.7% と高い関心を見せました。このアンケート結果を基に、参加者65人が1年間に6回の「熱く語り合う」ワーク ショップを重ね6つのテーマを導きました。 このテーマの実現は、当然のことながらエリアの第22区、第 31区、明和町第2町内会、根本校区地域福祉協議会(ふれあいねもと)、 多治見市北丘町1-73 根本地域民生児童委員協議会、根本校区青少年まちづくり市民会議等、 ふれあいねもと事務所内 各種団体の皆さまとの協働で成し得るものと考えます。 0572-27-6605 根本校区総力結集で“みんなで 育てる 明るい まちづくり”を実現しましょう。 【 1.防災グループ 】 「日本一防災意識の熱いまちづくり」 <28年度主要活動計画> 【 4.子ども・子育てグループ 】 「子育ち・親育ち・子供が生き生きと 活きるまちづくり」 <28年度主要活動計画> ① 家具転倒防止セミナーの推進 ・地震時の被害は家具の転倒、 倒壊要因が最多 ② 広域避難所運営マニュアルの策定推進 ③ 我が家の防災計画書の策定推進 ④ 二次災害防止の推進・・・通電火災対策 ⑤ 防災意識向上活動 ・全家庭参加の防災の花(ど根性ひまわり)運動 ⑥ 防災訓練の計画立案及び実施支援 ① 根本小学校を中心とした活動の実施 ② あいさつ運動展開及び・環境整備支援 ・案山子と標語看板のメンテナンス ・階段手摺の塗装、メンテナンス ③ 児童登下校時の見守り活動強化 ④ 親子工作教室の開設 ・根本交流センター共催事業 ⑤ 学童保育への支援 【 2.地域交流グループ 】 「誰とでも話ができるまちづくり」 <28年度主要活動計画> 【 5.防犯グループ 】 「日本一防犯意識の熱いまちづくり」 <28年度主要活動計画> ① おしゃべりクラブ活動 ・場所:根本交流センター ・写真技術向上の撮影会実施 ・家庭菜園の講習会開催 ・健康食講座の開催 ② パソコン教室の開催 ・場所:NSP中央集会所 ③ ハッピー喫茶 ・場所:NSP中央集会所 【 3.高齢者・障がい者グループ 】 「ふれあいで安否確認が自然にできる まちづくり」「買い物・通院が便利な まちづくり」 <28年度主要活動計画> ① 徘徊高齢者支援モデル事業の受託 ・多治見市委託事業を主管部門として 市福祉課と共同で行う ② 「もしもの時のために」対策の普及拡大 ・老人クラブ、民生児童委員、町内会等との 連携が必要 ③ ご近所さんどうしの「空き家」活用の検討推進 http://nemoto-tiikiryoku.com/ ① 校区内通常パトロール ・児童見守り、空き家監視、防犯灯 放置自転車 ② 青パトロール車による巡回活動 ③ 振り込め詐欺防止活動 ・バロー根本店、旭ヶ丘JA、東信ATM ④ 年末年始の街を明るくするキャンペーンの実施 ⑤ 多治見警察及び北部交番との連絡協調活動 【 6.自然・生活環境グループ 】 「ごみを捨てないまちづくり」 「歴史や自然を大切にするまちづくり」 「ペットの匂いのないまちづくり」 <28年度主要活動計画> ① ホタルの乱舞する街を目指して ・カワニナの養殖と放流 ・ホタル観賞会の開催 ② 大原川右岸のヒガンバナ育成事業 ・根本小学校5年児童との植栽実施 ③ 自然・環境、観察学習会等の開催 ④ 多治見市風景づくり(補助事業)への取り組み 「ねもと地域力」で検索OK
© Copyright 2024 Paperzz