201 5年度 茨城キリスト教大学入学試験問題 生物基礎(B日程) (解答は解答用紙に記入すること) Ⅰ 下図はある生物が光エネルギーを利用し,炭水化物などの有機物を作り出す反応を示している。 以下の設問に答えなさい。 (ア) (イ) (ウ) (エ) 問1 図中の(ア)∼(エ)に当てはまる適切な語句を答えなさい。 問2 図で示される反応を何というか,答えなさい。 問3 細胞小器官Aについて下記の問いに答えなさい。 (1)細胞小器官Aの名称を答えなさい。 (2)細胞小器官Aの内部はへん平な袋状の構造が見られる。この構造を何というか答えなさい。 (3)(2)の構造には光エネルギーの吸収にはたらく色素が含まれる。この色素の名称を答え なさい。 (4)(2)の構造以外の部分を何というか,答えなさい。 問4 細胞小器官Aを持つ生物は,体外から有機物を取りこまずに生活できる。このような生物を何 というか,答えなさい。 3 Ⅱ ヒトの循環系に関する以下の設問に答えなさい。 頭部 図1 図2 H C A 肺 I F J 心臓 肝臓 D G E B 腸 腎臓 からだの各部 問1 図1はヒトの循環系を示したものである。矢印(破線 )は血液の流れを示している。 図中のA∼Eの血管の名称を答えなさい。 問2 次の文章の空欄に適切な語句を答えなさい。 循環系には血管系と( ア )系があり,この系を流れる液体は,首のつけ根あたりの静脈 で血管系に合流する。 (ア)管には( イ )が多数存在し,病原体の侵入を防いでいる。 血管系を流れる血液は心臓の拍動によって送り出され,全身を循環する。脊椎動物の循環系 では動脈と静脈を( ウ )血管がつないでおり,血管内を経て心臓に戻っていく。このよう な血管系は( エ )系とよばれる。一方,貝殻をもつ動物などの血液循環は(エ)に対し, ( オ )系とよばれる。 問3 図2はヒトの心臓を正面から見たものである。F∼Jの名称を答えなさい。 問4 心臓は自律的に発生する活動リズムによって拍動する。その活動リズムを発生させる部位はど こか。図2の記号F∼Jから最も近いものを選び,答えなさい。 4 Ⅲ 次の文章を読み,以下の設問に答えなさい。 地球上には多種多様な生物がいるが,共通点の一つとしては体が細胞からできていることである。 細胞の観察を初めて行ったのは( ア )である。細胞は ( イ )を含む核膜の有無によって,大き く2つのグループに分けられる。核をもつ細胞を( ウ )細胞といい,一方で核がなく,遺伝物質を 含んだ(イ)を( エ )中にもつ細胞を( オ )細胞という。 細胞の構成要素の有無を調べるために,大腸菌・口腔上皮細胞・オオカナダモの葉のそれぞれにつ いて観察を行い,その特徴を下の表のようにまとめた。 表 細胞の構造 細胞A 細胞B 細胞C DNA + + + 細胞膜 + + + 核(核膜) + + − ① + + − 葉緑体 − + − ② − + + ※「+」は存在する, 「−」は存在しないことを示す。 問1 文章中の(ア)∼(オ)に当てはまる語句を記入しなさい。 問2 表中の細胞A∼Cは,大腸菌,口腔上皮細胞,オオカナダモの葉のどれか。名称で答えなさい。 問3 表中の①,②に当てはまる細胞の構造名を記入しなさい。 5 Ⅳ DNAの構造と遺伝情報の発現に関する記述である。以下の設問に答えなさい。 DNAは, ( ア )とよばれる構成単位が鎖状に結合した高分子化合物である。 (ア)は,大きく分 けると( イ )と( ウ )と( エ )の3つの部分からなる。(イ)のために,DNAは水溶液 中で酸性を示す。DNAを構成する(ウ)は,デオキシリボースである。 ① DNAの(エ)には,アデニン(A) ,チミン(T) ,グアニン(G) ,シトシン(C)の4種類が ある。これらの4種類の並び方が遺伝情報となる。 ②遺伝情報は,DNAから RNAを経てたんぱく質へと一方向に流れる。遺伝情報からたんぱく質がつ くられる過程は,DNAの遺伝情報を RNAへと写し取る③第一段階と,その RNAの遺伝情報をアミノ 酸の配列に読みかえる④第二段階の2段階に分けられる。 問1 ア∼エにあてはまる語句を答えなさい。 問2 下線部①の4種類について成り立つ関係として最も適当なものを,次の佳∼夏のうちから1つ 選びなさい。 佳 全体に対する4種類の割合は,すべて2 5%である。 加 アデニンが全体の2 3%であれば,チミンは全体の2 7%である。 可 チミンが全体の2 7%であれば,グアニンは全体の2 7%である。 嘉 グアニンとシトシンの合計は,全体の5 0%である。 夏 アデニンとシトシンの合計は,全体の5 0%である。 問3 下線部②,③,④について,それぞれを示す語句の組み合わせとして最も適切なものを,次の 佳∼夏のうちから1つ選びなさい。 ② ③ ④ 佳 アンチコドン ―― 翻訳 ―― 転写 加 スプライシング ―― 変性 ―― 翻訳 可 スプライシング ―― 転写 ―― 翻訳 嘉 セントラルドグマ ―― 変性 ―― 転写 夏 セントラルドグマ ―― 転写 ―― 翻訳 あ∼ 問4 下線部③の過程で基本となる DNAの配列と,それをもとに作られる RNAが以下のとき, ○ お にあてはまる塩基を答えなさい。 ○ 兼 あ ○ い ○ A□□C□T DNA牽 う ○ TA□□G□ 験 え お ○ ○ RNA A□G□□□ 6 Ⅲ 2 0 1 5年度 茨城キリスト教大学入学試験 問1 生物基礎解答用紙(B日程) ア イ ウ エ オ フック 染色体 真核 細胞質 原核 Ⅰ 問2 問1 ア 酸素(O2) イ ウ アデノシン三リン酸 水(H2O) (ATP) 二酸化炭素(CO2) (ウとエは順不同) 問2 光合成 (2) 葉緑体 細胞B 細胞C 口腔上皮細胞 オオカナダモの葉 大腸菌 問3 問3 (1) 細胞A エ (3) チラコイド クロロフィル (4) ① ② ストロマ ミトコンドリア 細胞壁 小 計 小 計 問4 独立栄養生物 Ⅱ Ⅳ 問1 問1 A B C D E ア イ ウ エ 肺動脈 下大静脈/ 大静脈 けい動脈/ 上大動脈/ 大動脈 肝門脈 大動脈/ 下大動脈 ヌクレオチド リン酸 糖 塩基 問2 問3 問2 ア リンパ イ 白血球 (リンパ球) ウ エ オ 毛細 閉鎖血管 開放血管 E ○ E ○ 小 計 問4 問3 F G H I J 右心房 右心室 大動脈 左心房 左心室 あ ○ い ○ う ○ え ○ お ○ T G A U C 総 計 小 計 問4 記号 F 受験番号
© Copyright 2024 Paperzz