暮らしのなかの造形 - ART FRONT GALLERY

2016.05.21.Sat-2016.07.03.Sun
暮らしのなかの造形
― 中国 ・ 民間芸 術のかたちと祈り
主催:市原湖畔美術館、炎黄芸術館、北京市黄胄美術基金会 開館時間:平日 10:00∼17:00、土・祝前日 9:30∼19:00、日曜:9:30∼18:00(最終入館は、閉館時間の 30 分前まで)
休館日:月曜日(祝日の場合、翌平日が休館)
入館料:一般 : 600 円(500 円)、大高生・シニア(65 歳以上): 500 円(400 円)、※()内は 20 名以上の団体料金
中学生以下・障害者手帳をお持ちの方およびその介添者(1名まで): 無料 いぇん ふぁん
北京・炎黄芸術館
民間芸術コレクション
日本初上陸!
展示デザイン
アトリエ・ワン
牡丹を着た鳳凰(角枕の側面)、陝西省
農村の人々の手によって、吉祥、健康、生きる喜びに祈りを込めて作られた、中国の民間芸術。
中国・黄河流域を中心に収集された北京・炎黄芸術館のコレクションが一堂にやってきます!
民間芸術とは?
中国の民間芸術とは、芸術の教育を受けた専門家の手ではなく、市井の人々の手によっ
て、日常 生 活の中で創 作された造 形 物のこと。赤い紙を細かく切って植 物や動 物を描
く剪 紙(切り絵)や、虎の顔が 刺 繍された子どもの服 や枕、玩 具、蛇 やカニの形をした
吊るし飾りなど、色彩がとても豊かで見ているだけでワクワクします。これらは、装 飾
品であることにとどまらず、魔除けや子孫繁栄などの願いが込められていること、描か
れた動 物などの図像にはそれぞ れに意味があるということが何よりの特 徴です。特 定
の地 域でうまれたものとはいえ、現 代のわたしたちと共 通した人間の願いをみてとれ
るはずです。本 展では、炎 黄 芸 術 館の民間 芸 術コレクションから選りすぐりの 300 点
あまりを一堂に会し、アトリエ・ワンの会場デザインによって、その魅力に迫ります。
北京・炎黄芸術館
コレクションとは?
炎黄芸術館は、北京中心部に位置する、中国画を中心とした美術館。同館では、美術家
であり、民間 芸 術 研 究 者である中 央 美 術 学院の馮 真 教 授 が 80 年 代に中国・黄 河 流 域
の農村地域を訪ねて収集した民間芸術品をおよそ 1000 点を収蔵し、民間芸術の研究
や展覧会・イベント企画にも力を入れています。
会期中は民間芸術を
体感できるイベントが
盛りだくさん!
初心者でも大丈夫!中国から職人が来日する日もありますよ!
5/21(土)
オープニングイベント『中華之夜 チャイナ☆ナイト』
かん ぴ し
げき しゃ
中国から来日した影絵劇団「韓非子劇社」による公演を行います
5/22(日)
びー いん
皮影(影絵)パフォーマンス+ワークショップ 動物の皮の細工による影絵。実際につくってみます
5/28(土)
・29(日)
ふぇんつぇん
風箏(中国の凧)に絵を描こう
中国の凧に、自由にお絵描きをします
6/4(土)
・5(日)
とぅ
る
いえ
泥人形・兎児爺に絵つけしよう
うさぎの形をした福を呼ぶ置き物・兎児爺に色を付けます
6/11(土)
・12(日)
しゃん ぱお
中国茶を飲みながら香包(におい袋)を作ろう
お裁縫のワークショップです
ぢぇん ぱお
6/18(土)
・19(日)
中国茶を飲みながら針包(針刺し)作ろう
6/25(土)
・26(日)
じぇん じー
お裁縫のワークショップです
剪紙(切り絵)パフォーマンス+ワークショップ
切り絵作家による実演と、体験が楽しめます
7/2(土)
・3(日)
ニーハオ!山水(2 日間にわたる水墨画教室)
今 年で 3 回目を迎 える水 墨 画ワークショップ。昆 虫をテーマ
に描きます。大人向け水墨画教室も開催します!
各イベントのお申込み方法・料金は当館ウェブサイトをご覧ください。
至 木更津東 IC
アクアライン方面
小湊鐵道
電車:JR 内房線五井駅乗り換え
小湊鉄道「高滝」駅より徒歩 20 分
高速バス:東京駅・羽田空港・横浜駅より約 1 時間
[市原鶴舞バスターミナル経由、路線バス利用約 5 分]
高滝駅
至 養老渓谷
車:圏央道「市原鶴舞 IC」より約5分
至 五井
〒290‒0554 千葉県市原市不入 75‒1
高滝湖
出口
市原鶴舞 IC
至 茂原方面
圏央道