中川小だより

平成27年10月2日
中川小だより
10月号
足立区立中川小学校
校長 加藤 雅弘
URL:http://www.adachi.ed.jp/adnaga/
受け継がれてきた年中行事の意味や願いを
校
長
加藤 雅弘
一年の間には、様々な年中行事があります。年中行事には、節分のように季節にかかわるもの、節
句のように昔の貴族や武士の儀式がもとになっているもの、そして、農業の豊作を祈願するものなど
があり、昔の暮らしには大きくかかわっていました。
9月の終わりには、給食でお月見団子が出ました。これは、もちろん「お月見」
「十五夜」にちなん
だものです。学校では、どのように意味があるのか、給食委員会が放送したり、
「お月見」の解説が書
かれたポスターを職員室前の廊下に掲示したりして、収穫に感謝する意味などを伝えました。このポ
スターは足立区の青少年委員会が行っている『伝統行事・記念日を大切にする取り組み』の一環で、
この他にも雛祭り、端午の節句、七夕などの行事でもポスターが配布されています。
年中行事には、家庭の中だけなく、地域の方々が大勢かかわって行っているものもあります。盆踊
りや祭りなどです。3年生の社会科の学習内容として「地域の人々が受け継いできた文化財や年中行
事を調べ、人々の願いを考える」という学習内容があります。現在、日本の各地で古くから伝わる伝
統的なもの(行事や芸能)が、急速な過疎化や高齢化のために後継者が不在となり継承が難しくなっ
ている例が多数あります。保存する動きが始まっても、他の地域に継承者を求めるのか、その地域と
しての独自性を守るのかなど、簡単には進められない悩ましい問題があります。逆に、近年では、新
たにまちづくり、地域おこしとして、新しい形の祭りや行事が生まれている例もあります。東京都で
も、浅草サンバカーニバル、高円寺の阿波踊りなどは有名です。また、最近居住が始まった地域にお
いても、豊洲ワールドフェスティバルなどが10年目を迎えています。新旧どちらの行事にも、人々
の願いがつまっていることは間違いありません。
幸い足立区には、社会科副読本にも載っているように伝統的な芸能が残っています。さらに、本校
の地域には、盆踊りや祭りが存続しています。どの行事にも子供たちが参加していますが、その際、
これらの年中行事の意味や人々の願いにも思いを馳せるようにしていくことが大切だと考えていま
す。年中行事は、我が国の歴史や文化を体感する貴重な場であり、子供たちは、その継承者です。国
際化する社会において日本人として活躍するには、ツールとして外国語が話せることは大事ですが、
話す中身の一つである日本の歴史や文化やそのよさについて理解していることも大切です。家庭にお
いても、様々な体験をしてもらいたいですし、地域の行事にも数多く参加してもらいたいと考えてい
ます。
重要なお知らせ
10 月 6 日(火)の連合運動会(6年生)が雨天等により延期された場合は、他の学年も午後まで
通常授業となります。延期の場合は、当日 10 時半頃までに決定し、メール配信にてお知ら
せします。その場合 8 日(木)が午前授業となります。よろしくお願いいたします。
日
曜
行
1
木
都民の日
足立区民の日
2
金
3
土
土曜授業
土曜事業ビートボールバレー
4
日
道徳主任 浦野 恵理子
5
月
児童朝会
委員会活動
9月13日(土)の道徳授業地区公開講座にはのべ260名を超
える方のご参観をいただきました。また、講演会には60名ほど
の参加がありました。ありがとうございました。
お寄せいただいた感想の中には「帰宅後、父親に授業の内
容・様子を聞かれ、思い出しながら一生懸命説明する子供の姿
に成長を感じました。」のように、道徳の時間をご家庭で共有し
ていただけたものが多くあり、嬉しく思います。
また、講演会では「自分を省みるチャンスをいただき、最後の
70年前のお手紙には感動しました。」「想像以上に感慨深い内
容に涙が流れた程感銘を受けた講演会でした。」「道徳教育は
学校だけでなく、親、地域のかかわりがとても大事だと思いま
す。」などの感想も寄せていただきました。
是非来年も多くの皆様のご参加をよろしくお願いいたします。
6
火
避難訓練
連合運動会
7
水
あだち基礎学習教室 14:45~
8
木
9
金
10
土
11
日
12
月
13
火
14
水
日光自然教室①
15
木
日光自然教室②
16
金
日光自然教室③
17
土
18
日
19
月
学校公開始
20
火
学校説明会(就学時用)
21
水
あだち基礎学習教室 14:45~
22
木
歯科講話(1 年)
23
金
学校公開終
24
土
あだち基礎学習教室 13:30~
25
日
中川小ふれあいフェスティバル
26
月
27
火
28
水
29
木
30
金
31
土
今月の生活目標
ろう下歩行に気を付けましょう
道徳教育地区公開講座
台風の中での鋸南自然教室 (9/7~9/9)
5 年担任 小林 愛作
大型台風が接近している中、5 年生の児童にとって
初めての宿泊教室に行ってきました。
【1日目】 富津岬、大房岬を見学し、竹の水鉄砲を
作りました。夜は肝試しを楽しみました。
【2日目】 登山は中止になりましたが、学年で室内レ
クを楽しみ、房州うちわを作りました。夜は屋内でキャ
ンプファイヤーを楽しみました。
【3日目】 強風豪雨の中、マザー牧場に見学に行き
ました。子供たちにとっても、ある意味忘れられない
思い出に残る3日間の体験でした。
演劇鑑賞教室
匂坂 彩香
9月25日(金)アクシス・チェンバーオーケストラのみなさんに
よる音楽鑑賞教室がありました。
なじみのあるヴァイオリンやトロンボーン、初めて間近で触れる
コントラバスやピッコロの音色に子供たちも思わず身体が動いて
いました。中盤には楽器の紹介もしてくださり、「自分も演奏して
みたい。」と目を輝かせていました。
「剣の舞」や「木星」といったなじみのある曲から、演奏と合わせ
て物語が語られる「幸せの王子」の音楽物語に、耳だけでなく全
身で音楽を感じられる素晴らしい体験となりました。
事
連合運動会予備
外国語活動
安全指導
前期終業式(5 校時)
体育の日
後期始業式
日光自然教室事前健康相談日
児童朝会
外国語活動
クラブ活動
読書週間(~11/6)
3 校時授業
就学時健診(13:00~)
本の読み聞かせ(先生方)
遠足(4年)
社会科見学(3年)
外国語活動