なぜなに学習相談 䈭䈟䈭䈮ቇ⠌⋧⺣ 学研教育情報資料センター ቇ⎇ᢎ⢒ᖱႎ⾗ᢱࡦ࠲ 資料番号4736 さいしょ がっこう くに つく いちばん最初の学校は、どこの国で作られたの なんぜんねん まえ がっこう ●何千年も前から学校があった さいしょ がっこう くに つく れ き し ふる すく こ だ い 最初の学校がどこの国で作られたかは、歴史が古すぎて、わかりません。少なくとも、古代 きげんぜん ねん きげんぜん ねん いま こ だ い エジプト(紀元前2850年ごろ∼紀元前525年)や、今のイラクにあった古代バビロニ きげんぜん ねん きげんぜん ねん がっこう ちゅうごく しゅう ア(紀元前1830年ごろ∼紀元前796年)には、学校があったようです。中国 でも、周 じ だ い きげんぜん ねん きげんぜん ねん がっこう の時代(紀元前1100年ごろ∼紀元前771年)には、学校がありました。 も じ つか がっこう ●文字を使うのが学校 ひとびと ち し き ぎじゅつ こ まご つた きょういく 人々がもっている知識や技術を、子どもから孫へと、伝えていくための 教育 は、どんな じ だ い がっこう も じ はつめい ひつよう 時代にもありました。しかし、学校ができるためには、文字が発明されることが、必要でし も じ くに おうさま き ぞ く ち い たか やくにん くに おさ ひつよう た。文字をもった国では、王様や貴族、地位の高い役人などが、国を治めていくために必要 ち し き も じ み じ ぶ ん こ しょうらい じ ぶ ん な知識を、文字によって身につけました。そして、自分たちの子どもが、 将来 、自分たち おな くに おさ がっこう つく ち し き み と同じように、国を治めることができるよう、学校を作って、知識を身につけさせたのです。 しゅうきょうがっこう きんだいがっこう ● 宗教学校 から近代学校へ ご じゅきょう きょう きょう しゅうきょう ひろ しゅうきょう その後、 儒教 ・キリスト 教 ・イスラム 教 などの 宗教 が広まると、その 宗教 につい ち し き み がっこう つく しゅこうぎょう かんたん ど う ぐ つか ての知識を身につけさせるために、学校が作られました。また、手工業(簡単な道具を使っ し ご と き ぼ ちい こうぎょう はったつ ぎじゅつ おし がっこう つく て仕事する、規模の小さい 工業 )が発達すると、その技術を教えるための学校も、作られ がっこう み ぶ ん ち い しょくぎょう かんけい いっぱん ひとびと ひつよう かんが ました。しかし、学校が、身分・地位や 職業 に関係なく、一般の人々にも必要だ、と 考 え せ い き はい ぎ む きょういく せ い ど もう られるようになったのは、19世紀に入ってからのことです。そして、義務 教育 の制度が設 せ い き こうはん けられるようになったのは、19世紀の後半からです。(監修・田代 脩) 無断複製:転載:翻訳を禁ず Gakken X1160055
© Copyright 2024 Paperzz