【単元名】対称な形(第6学年 第6時)

算数科学習指導案
1
日
時
平成23年6月15日(水)
2
学
年
第6学年
5校時
15名
【単元名】対称な形(第6学年
第6時)
【単元の目標】 対称な図形の観察や構成を通して,その意味や性質を理解し,図形に対
する感覚を豊かにする。
C「図形」(3)
ア:縮図や拡大図について理解すること
イ:対称な図形について理解すること
【教材について】
○
第6学年では,平面図形を対称という新しい観点から考察し,作図などを通してその性質を理
解する。また,拡大図,縮図を取り扱い,相似の概念の基礎を理解するとともに,目的に応じて
かいたり読んだりできるようにすることがねらいである。これらの活動を通して,平面図形に対
する理解を深め,既習の図形を見直し,それらについてまとめる力を育てることができる。
【研究主題との関わり】
○
提示された図形を,線対称な図形の意味や性質を用いて考え,説明することを通して,線対称
な図形であるかどうかを主体的に追求しようとする意欲を育てる。
【児童の実態】
【指導改善のポイント】
○事前の意識調査によると,
○
○既習の学習内容について
作業的・体験的な活動を十分に取り入れ,
既習の線対称の性質をもとに,別の図形が線
対称であるかどうかを進んで調べることを通
して,図形の見方を深め,図形に対する感覚
を豊かにする。
対称軸や対応する辺,頂点に着目させ
ることにより,対称な図形であるかどう
かを具体的に説明させる。
主体的に判断・活動し,それを表現す
る場を繰り返し設定することで,対称な
図形の判断基準が明確になる過程を実感
させる。また,身の回りから対称図形を
見つける活動を通して,図形のもつ美し
さや日常生活に対称な形が用いられてい
ることを実感させる。
3
単元の系統
5年
⑤合同な図形
・合同の概念とその弁別 ・合同な三角形,四角形のかき方
6年
⑤対称な形
・線対称な形の概念と性質 ・点対称な形の概念と性質
・対称な形の作図 ・対称性に着目した基本的な平面図形の考察
中学
(1年)
4
⑬正多角形と円周の長さ
・正多角形の概念 ・正多角形のかき方
平面図形
・平面における平行移動,回転移動,線対称移動,点対称移動
・移動した図形の面積
単元の評価規準
関心・意欲・態度
数学的な考え方
・対称な図形の美しさに
気付き,身の回りから対
称な図形を見つけようと
している。
・対称という観点から既
習の図形を見直し,図形
を分類整理したり,分類
した図形の特徴を見いだ
したりしている。
5
次
技能
知識・理解
・線対称な図形や点対称な ・線対称な図形や点対称な
図形を作図したり,構成 図形の意味や性質につい
て理解している。
したりすることができ
・身の回りから線対称な図
る。
形や点対称な図形を見つ
けたり,その特徴をとら
えたりするなど,図形に
ついての豊かな感覚をも
っている。
指導計画(全13時間)
評
学習活動(時数)
関
・ 7個の文字の形を,形の特徴に目
をつけて2つの仲間に分ける活動 1
を通して,単元の課題をとらえる。
・ A,M,Eの形の特徴を話し合う。
・ 用語「線対称」「対称の軸」の意 1
味を知る。
考
技
◎
◎
○
1 ・ 線対称な形について,対応する点
・ 線対称な形の性質を用いて,線対
称な形をかく。
評価規準
・
線対称な形の美しさに気づき,身の回り
から線対称な形を見つけようとしている。
・
線対称な形,対称の軸の意味を理解して
いる。
・
◎
・ 線対称な形について,重なり合う
頂点,辺,角を調べる。
1
・ 対応する点,辺,角の意味を知る。
をつなぐ直線と対称の軸との交わ
り方を調べる。
・ 対応する点をつなぐ直線と対称の
軸に関する性質をまとめる。
知
価
線対称な形の性質について,対称の軸や
構成要素に着目して考えている。
・ 線対称な形の性質や対応する点,辺,角
の意味を理解している。
◎ ・ 線対称な形の性質や対応する点,辺,角
1
・
○
◎
・
1
○
・ S・Zの仲間の形について,点O
を中心にして何度回転させるとも
1
との形にぴったり重なるかを考え
る。
2
・ 点対称な形について,重なり合う
頂点,辺,角を調べる。
1
・ 対応する点,辺,角の意味を知る。
線対称な形の性質を基に,対応する点の
位置の決め方を考え,説明している。
・ 線対称な形をかくことができる。
・
・ 線対称な形の性質を用いて,線対
1
称ではない形の説明をする。
(本時)
の意味を理解している。
線対称な形の性質について,対称の軸や
構成要素に着目して考えている。
◎
線対称な形の性質を基に,対応する点の
位置を調べ,線対称ではないことを説明し
ている。
◎ ・ 点対称な形,対称の中心の意味を理解し
○
・
ている。
点対称な形の美しさに気づき,身の回り
から点対称な形を見つけようとしている。
◎ ・ 対応する点,辺,角の意味を理解してい
○
・
る。
対応する点,辺,角を指摘することがで
きる。
・ 点対称な形について,対応する点
をつなぐ直線と対称の中心との関
係を調べる。
・ 対応する点をつなぐ直線と対称の
中心に関する性質をまとめる。
1
・ 点対称な形の性質を利用して,点
対称な形をかく。
1
・ 正方形,長方形,ひし形の対称性
について調べ,表にまとめる。
3
・
◎
○
◎
○
・点対称な形をかくことができる。
・点対称な形の性質を基に,対応する点の位
置の決め方を考え,説明している。
◎
・
1
○
◎
・ 三角形や正多角形などの図形の対
1
称性について調べ,表にまとめる。
○
対称という観点から,図形を分類整理し
たり性質を説明したりすることができる。
・ 基本的な平面図形の対称性を理解してい
る。
・ 対称という観点から,図形を分類整理し
たり性質を説明したりすることができる。
・ 基本的な平面図形の対称性を理解してい
る。
◎ ・ 基本的な学習内容を身につけている。
・ 「しあげのもんだい」に取り組む。 1
か
点対称な形の性質について,対称の中心
や構成要素に着目して考えている。
・ 点対称な形の性質や対応する点,辺,角
の意味を理解している。
本時の学習
(1)本時の目標
・ 対称な図形かどうかを判別する活動を通して,対称な図形の性質をとらえ,図形に対する見
方を深めることができる。
(2)本時の学習展開
学習活動
1
指導上の留意事項
○支援 ・準備物
問題場面をつかむ。(3分)
T:これらの形の中で,仲間はずれはどれで
すか。
C:④がちがう!
C:①②③は半分に折ったら重なるよ。
C:1枚だけ,半分に折っても重ならないよ。
○4つの図を提示し,線対称の視
点で図形を見るとわかることか
ら,次の学習への意欲を喚起す
る。
・線対称・線対称ではない図形[黒
板用]
【問題】この図は,線対称な図形かな。
C:線対称になります。
C:近くで見ないとわかりません。
T:では,どんな方法で調べますか。
C:折ってみよう!
C:対称な軸があるかな。
T:切ったり折ったりしないで調べる方法はな
いでしょうか。
C:今まで習った線対称な形の性質を使って解
けると思います。
2
・星型の図形
〔黒板用・児童用〕
○既習の対称な形の性質との関連
に気づかせ,調べ方の見通しを
各自に持たせる。
学習課題を設定する。(3分)
学習課題:線対称な形の性質を使って,線対称かどうかを確かめよう。
評価規準
評価方法
3
自力解決をする。(10分)
・線対称な図形の性質を想起しながら,提示さ
れた図を調べる。
4
○図を用いて,十分に操作できる
ようワークシートを準備する。
○既習事項を生かして調べる活動
を通して,具体的な理由・根拠
を明らかにさせていく。
○線対称な図形の性質をまとめて
掲示し,調べる手立てが想起し
にくい児童への支援をする。
【既習の力】
・線対称な図形
の性質を使っ
て説明する力
共同解決をする。(25分)
T:調べた結果を発表しましょう。理由を
よく聞き,自分の考え方と同じところ
や違うところを見つけましょう。また,
質問や意見も考えましょう。
○ 自分 の 考 え の根 拠 を 明 確 にさ
せ,算数用語を使いながら,友
だちにわかりやすく説明させ
る。
○互いの考えの共通点や相違点を
比べながら,説明を聞くように
させる。
めざす児童の説明
C:ぼくは,この図形は線対称な形ではないと思います。わけは,ここに対称
軸をかいて,その対称軸から頂点までの長さを測ると,左の長さと右の長
さが違うので,線対称な形ではないと思います。
C:わたしも線対称ではないと思います。対応する辺を全部調べたら,長さの
違う辺があったから,線対称ではないと思います。
C:わたしも,線対称な図形ではないと思います。もし,線対称なら対称軸に
対応する左右の角の大きさが同じですが,測ると違っていたから,線対称
ではないと思います。
C:ぼくも線対称ではないと思います。この図形の頂点と頂点を結んだ線と対
称軸が垂直になっていないから,線対称な図形ではないと思います。
T:では,本当に線対称な図形ではないかを折
って確かめてみましょう。
C:あっ!やっぱりぴったり重ならないから違
うね。
T:次の図形は,線対称な形でしょうか。調べ
てみましょう。
C:よし!やってみよう。
C:わたしは,辺の長さを調べるぞ。
○「線対称な図形であれば~であ
る。」という仮定から星型の図形
が線対称ではないことを確認
し,線対称の性質の理解を深め
させる。
○適応題をペアで説明させる。
○図形が線対称であるかを繰り返
し説明する活動を通して,線対
称な図形の性質に対する理解を
深める。
線対称な形の
性質を基に,対応
する点の位置・辺
の長さ・角度等を
調べ,線対称では
ないことを説明
している。
(数学的な考え
方)
・発言
・ワークシートへ
の記述
5
学習のまとめをする。(4分)
線対称な形かどうかを調べるには,これまで学習した線対称な図形の性質を
使って,対応する辺,点,角を調べると求めることができる。
T:見た目は線対称な図形のようでしたが,
調べると違うことがわかりましたね。ま
た,線対称な図形の性質を使ってわかり
やすく説明することもできましたね。で
は,今日の宿題でこの形が線対称な形か
どうかを工夫して調べてきましょう。
C:わかった!できそう!
○次時の予告をし,関心を高める。
○新しい図を提示し,家庭学習へ
とつなぐ。