アンデルセン賞作家賞リスト 児童部会 特集(展示)

2014年9月作成
VIAX児童部会 特集(展示)研究班
国際アンデルセン賞 作家賞
国際アンデルセン賞は、長らく子どもの本に貢献してきたと認められる、現存する作家および画家の全業績に対し、2年に一度受賞者が選ばれます。
その選考水準の高さから「小さなノーベル賞」ともいわれています。
受賞年 作家
国名
主な作品
備考
1956 エリナー・ファージョン
イギリス
ムギと王さま
1958 アストリッド・リンドグレーン
スウェーデン
さすらいの孤児ラスムス
1960 エーリッヒ・ケストナー
ドイツ
わたしが子どもだったころ
1956年~1960年
までは作家ではな
く作品が受賞対象
1962 マインダート・ディヤング
アメリカ
丘はうたう
1964 ルネ・ギヨ
フランス
ぞうの王子さま
1966 トーベ・ヤンソン
フィンランド
たのしいムーミン一家
1968 ホセ・マリア・サンチェス=シルバ
スペイン
汚れなき悪戯
1968 ジェームズ・クリュス
ドイツ
パウリーネと風の中の王子
1970 ジャンニ・ロダーリ
イタリア
チポリーノの冒険
1972 スコット・オデール
アメリカ
ナバホの歌
1974 マリア・グリーペ
スウェーデン
忘れ川をこえた子どもたち
1976 セシル・ボトカー
デンマーク
シーラスと黒い馬
1978 ポーラ・フォックス
アメリカ
十一歳の誕生日(片目のねこ)
1980 ボフミル・ジーハ
旧チェコスロバキア
ホンジークのたび
1982 リジア・ボシュンガ(ヌーネス)
ブラジル
1984 クリスティーネ・ネストリンガー
オーストリア
きゅうりの王さまやっつけろ
1986 パトリシア・ライトソン
オーストラリア
星に叫ぶ岩ナルガン
1988 アニー・M・G・シュミット(A.シュミット)
オランダ
魔法をわすれたウィプララ
1990 トールモー・ハウゲン
ノルウェー
夜の鳥
1992 バージニア・ハミルトン
アメリカ
マイゴーストアンクル
1994 まど みちお
日本
どうぶつたち
1996 ウーリー・オルレブ
イスラエル
壁のむこうの街
1998 キャサリン・パターソン
アメリカ
テラシビアにかける橋
びりっかすの子ねこ
きかんしゃヘンリエッテ
1962年より作家の
全業績が受賞対
象
1968年は受賞者
が2名。
日本未訳
※株式会社ヴィアックス・アウトソーシング事業本部 テクニカルサポート室児童担当が運営する情報サイト
本のこまど(http://viax-childrensbooks.jp/)より、当リストはダウンロードできます。
まど・みちお全詩集
1
2014年9月作成
VIAX児童部会 特集(展示)研究班
国際アンデルセン賞 作家賞
国際アンデルセン賞は、長らく子どもの本に貢献してきたと認められる、現存する作家および画家の全業績に対し、2年に一度受賞者が選ばれます。
その選考水準の高さから「小さなノーベル賞」ともいわれています。
受賞年 作家
国名
主な作品
ブラジル
ジャガーにはなぜもようがある
の?
2002 エイダン・チェンバーズ
イギリス
おれの墓で踊れ
2004 マーティン・ワッデル
アイルランド
ねむれないの?ちいくまくん
2006 マーガレット・マーヒー
ニュージーランド
足音がやってくる
2008 ユルク・シュービガー
スイス
世界がまだ若かったころ
2010 デイヴィッド・アーモンド
イギリス
パパはバードマン
2012 Maria Teresa Andruette
アルゼンチン
Stefano(ガリシア語)
Fefa es así(スペイン語)
2014 上橋菜穂子
日本
獣の奏者
精霊の守り人
2000
アナ・マリア・マシャド
(アンナ・マリア・マチャード)
備考
日本未訳
参考サイト:JBBY(一般社団法人 日本国際児童図書評議会)ホームページ http://www.jbby.org
国立国会図書館国際子ども図書館ホームページ http://www.kodomo.go.jp
参考資料:『国際アンデルセン賞の受賞者たち 1956-2002』 国際児童図書評議会(IBBY)編著 さくまゆみこ・福本友美子 訳
株式会社メディア・リンクス・ジャパン発行 2003.7
※株式会社ヴィアックス・アウトソーシング事業本部 テクニカルサポート室児童担当が運営する情報サイト
本のこまど(http://viax-childrensbooks.jp/)より、当リストはダウンロードできます。
2