キシダ化学株式会社 常務取締役付 顧問 楡木 史郎 大阪単身赴任も 2 年を越えて今年で 3 回目 そんな単身赴任の私を思って下さるのか、 の大阪の夏を過ごしました。今年は猛暑日・ 釣やゴルフ練習の予定が無い休みの日には、 熱帯夜が各地で新記録を更新し大変な暑さで 協働先の社長さんから『鉄ちゃん向けのテレ した。外出や出張で一歩外に出ると、ものの ビ番組がありますよ』とメールを頂戴します。 数分で汗だくとなってしまいました。そんな 中、移動中の交通機関にて束の間の涼をとら れた諸兄も多くいらっしゃったのではないで しょうか。温室効果ガスの削減、モーダルシ フトなどと頭では解っていても現代の快適さ を知ってしまった体ではとてもエアコンの無 い暮らしを許さない自分が情けないやら、現 在の快適な新幹線車内が当然となってしまっ た自分を戒めるのに苦労致します。 電車がまだ都市近郊の一部でしか運用され ていなかった頃は、蒸気機関車が牽引する客 車列車が一般的であり当時の機関士の苦労も 私自身は『乗り鉄』でも『撮り鉄』でもな 乗客のストレスも相当なものであったろうと く、それほど熱心な『鉄ちゃん』ではないと 思います。 思うのですが、たまたまその方に改造・再塗 試薬会誌 Vol.32 October.2010 33 装した電気機関車の鉄道模型をご覧に入れた げて僅か数十メートルのトロッコ客車を牽引 ため、そのように固定観念をお持ちになられ しての運転はチビッコにも人気があります。 たのだろうと思います。前ページの画像の通 りカメラワークが下手です。それ以来、その 方からはご親切に鉄道模型ショップの場所や ら、本物の蒸気機関車の展示場所を教えて頂 き、意外にも社宅の近くにあるので驚きまし た。ある会社のビルの中にピカピカに磨かれ た C57-148 号機が鎮座しておりました。(こ れは Google でも検索できます)きっと、この 会社のオーナー社長さんは熱烈なファンなの でしょう。 ちょうど、ご隠居さんが孫の手を引いて散歩 している感じです。今から 20 年近く前によ ちよち歩きの長男を連れて出かけた事を思い 出しますが、どうやらそれが私と長男の鉄道 模型コレクターへの布石になったのは確かな ようです。実際に行かれた方もおいでの事と 思いますので紹介は簡単にしますが、この機 関車館は旧二条駅舎の中に資料館があり、そ の後ろには扇形機関庫や転車台などの施設が 展開しています。保存されている機関車は 蒸気機関車と言えば京都の梅小路蒸気機関 34 19 輌あり、そのうち実際に動くことのでき 車館が有名です。『デゴイチ=D 51 形』なる る動態保存と言われる機関車も7輌あります。 単語を思い浮かべる皆さんもいらっしゃると 一般的には旅客用はギヤ比の高い動軸が 3 軸 思いますが、代表的な歴代機関車の数々が展 であるC型が、貨物用にはトルク重視の動軸 示されています。中でも D51 と C62 がかわる 4 軸のD型が使用された事は良く知られてい がわる『スチーム号』なるヘッドマークを掲 ます。石炭をいかに節約して正確な運用をす 試薬会誌 Vol.32 October.2010 るかで、名機関士として表彰されたとの事。 まさに職人の世界だったようですが、煤煙に よる公害、煙突から飛翔した火の粉による火 災や多大な付帯設備、そしてエネルギー効率 が 5%しか活かせない等、国鉄の無煙化計画 により蒸気機関車は次第に淘汰され 1975 年 には運用を終えてしまいました。 呼ばれる軌間(線路の幅)が 9mm の世界統一 規格でのレイアウトがやっとですが、海外特 にヨーロッパ(ドイツ)ではひとつ上の規格で ある HO と呼ばれる軌間 16.5mm でのレイア ウトがごく普通の家庭や駅の通路に展示され ています。当然、列車の編成も短く風景など も上手にデフォルメして製作されており、そ の感性には驚かされます。そこでも洋の東西 模型の車輌コレクションも激増して来る を問わず人気者はやはり蒸気機関車であるこ と、次なる思いはそれらの車輌を走らせるジ とは間違いなさそうです。動態保存も積極的 オラマの製作が夢となりますが、ブルートレ にされておりダニエル・ラドクリフ主演の映 インの撤退などがニュースで報じられるとす 画ハリー・ポッターにでも出てきそうな機関 ぐに発売される『さよなら列車』の限定発売 車がいまだに活躍しています。そう言えば、 品を買い集めたりしてしまい、いつになって 主人公のハリーが初めてホグワーツ魔法学校 もコレクターから脱却できないのも事実で に出発する時親友のロンと共に壁の中に突入 す。資金的にも夢から遠ざかってしまいま して行きました。ロンドンのキングスクロス す。いつか作るぞとばかりに資料となる写真 駅の 93/4 線ホームからでしたね。たまたま現 をデジカメで撮影したりしながら構想を暖め 地を訪れる機会に恵まれたので地下鉄を乗り ております。日本の住宅事情では N ゲージと 継いでキングスクロス駅へ行ってみました。 きっとロケされたであろうホームの壁がある に違いないと思いましたが・・・、簡単には 見つけられませんでした。(ちなみにロンド ンの地下鉄はけっこう古くて狭い車内です) さんざん迷った挙句、警備員のおじさんに尋 ねたところ『何と!』キオスクのような売店 の裏庭の壁に・・・買い物カートが半分めり 込んであり記念撮影ができるようになってい ました。駅構内には監視カメラが多数稼動し 試薬会誌 Vol.32 October.2010 35 拘束されなくて良かった・・・。 思い出すと恥ずかしくもあり、エアコンが 効いた部屋でも冷や汗が出そうです。 旅の恥はかきすてとはこの事ですね。 それでは、最後までお読み頂きありがとう ございました。 ており、当時ロンドン地下鉄でテロ騒動が あった直後だけに警戒は厳しさを増しており ました。 恐らく、30 分近く旅行カバンを引きずり ながら 93/4 線ホームを探し回る不審な東洋人 (私)が監視カメラに写っていた事でしょう。 36 試薬会誌 Vol.32 October.2010 フナコシ株式会社 メディア企画部 マネージャー 橋本 太郎 趣味のことを好きなように書いて良いとい 2.撮影対象を探しに外へ うありがたいお言葉を頂いたので、何をテー さて、撮影対象と言っても、様々な物が考 マにするかしばらく考えたところで、写真の えられます。自分にあった撮影対象は何なの 話を書くことにしました。 か、吟味することにしました。 写真を始めたのが 2005 年ですから、自分 風景/ネイチャーフォト→基本的に朝早く の中では比較的歴史が浅い趣味ではあります から山や高原に出かけて撮る→身近な被写体 が、 一般的な(マニアックでない)趣味なので、 も無いではないが、多分早期にネタが尽きる 回りくどい説明が少なく書けるのではないか →どちらにしても引き籠もりには荷が勝ち過 と思います。 ぎる。 1.写真を始めたキッカケ 野鳥撮影→近所で見られる比較的大きな鳥 もともとデジモノには強い興味があり、い はせいぜいカモくらい→小さな鳥を撮るに つかはデジタル一眼レフが欲しいとは思って は、ゴーヨン(凄く大きくて高価なレンズ)と いたのですが、ちょうどヨドバシカメラのポ かが欲しくなるのは必至→そもそも野鳥はい イントが貯まってきたことと、当初の価格か つ現れるかがわからず、撮影ポイントでじっ らかなり下がってきたこともあり、2005 年 と待つ必要があるが、自分は待つのが苦手。 1 月にデジタル一眼レフを購入しました。 鉄道写真→近場で撮れるのは、中央線、西 とはいえ、どちらかというと撮影すること 武線くらい。中央線は当時高架化中で、だん よりもカメラの方に興味があったことと、出 だん撮りにくくなる→そもそも一番好きなの 不精(土日は引き籠もるのが基本)なもので、 は貨物列車で、これは武蔵野線方面か東海道 もっぱら部屋に置いてあるパソコンのサー 本線にでも行かないと撮れず、撮影ポイント バーやプリント基板などが撮影対象になって 探しも含めてなかなか厳しい→変わった車両 いました。 を撮ろうと思うと、結局、どこかに旅行して 趣味に貴賤は存在しないとは思っています 撮影することになる。 が、周囲の視線は冷たいようですし、そもそ もそこまで風合いの異なる基板というのが無 得手不得手を考えると、自分はどうしてこ いので自分自身も飽きてきたこともあり、別 うもダメ人間なのか、ということが再認識さ の撮影対象を探すことにしました。 れる結果が得られました。 試薬会誌 Vol.32 October.2010 37 そんな中で、多種類の撮影対象が容易に得 られ、他の被写体に比べると撮り直しもやり やすい(試行錯誤が行いやすい) 、といったとこ ろで、 植物を被写体に選ぶようになりました。 幸いな事に、小金井公園、野川公園、神代 植物公園、東京都薬用植物園など、植物がた くさんある公園が家の側にあるので、撮影対 象には事欠かなくなりました。 【写真 3】 撮るよりも食べたいケーキバイキング中の一枚 キヤノン PowerShot G7 そうこうしているうちに撮影対象にも広が りが出始め、街並みや物撮りなども始めるよ うになりました。 3.起きられない朝 そんな感じで、撮影ライフを楽しんでいた のですが、ここで生まれついての自堕落な性 【写真 1】 三脚があれば、花は比較的撮りやすいと思う 埼玉県日高市の巾着田にて キヤノン EOS-1D Mark Ⅲ+ EF180mm F3 5L マクロ 格が問題になります。私は、お休みの日には、 早い時間に起きられないのです。 花の撮影に適した時間は、一部の例外を除 興味を持つ分野が出てくると、多少引き籠 くと、原則としては午前中。花の種類によっ もり癖が解消されるのか、少し遠目の撮影地 ては 9 時でも遅い場合もあります。そもそも にも出かけられるようになりました。 光線の具合も変わってくるので、起きられな いのは百害あって一利無しです。 ハスなどは結構好きな花なのですが、おか げで一度も撮れたことがありません。家から 歩いて 10 分ぐらいのところに咲いているの ですが、暑いのも苦手なので、結局、花托を 撮って我慢している次第です。 4.そして最後に この文の最初の方にちょっと書いたのです が、実は「デジタルカメラによる撮影」で、 【写真 2】 たまには街並みを撮ったりもします。もっと絞ればいいのに、気 がつくのは家に帰ってから 東京都大田区蒲田/七辻(七叉路) 少しわかりにくいですが、画面の奥の方に 3 本、手前に 4 本の道 に分かれています。 オリンパス E-3 + Zuiko Digital 7-14mm F4 自分の中でより比重が高いのは「カメラ」の 方なのです。 クラシックカメラを蒐集する趣味は王道の 一つですが、いっぽうデジタルカメラは「現 代日本の光学技術の粋」であり、「日本人の 38 試薬会誌 Vol.32 October.2010 【写真 4】 暑いのが嫌なのと朝に起きられないので、ハスの写真はいつも こんなのばかり 東京都小金井市 真蔵院にて オリンパス E-3 + Zuiko Digital 50mm F2 マクロ 研ぎ澄まされた感性の結晶」だとも言われて います。 今や「季節もの」の新製品の発売ですが、 それだけ未だ開発の余地があるわけで、ひと まとめで写真が趣味だとは言われますが、 撮 影対象にしろ、技量にしろ、レンズにしろボ ディーにしろ、実に奥深い世界だと思います。 そして、現在は“ミラーレス”と呼ばれる ペンタプリズムやミラーを取り去ったカメラ の台頭があります。 電気自動車の世界のように、これまで専業 メーカーでなかったところからの参入もある かもしれません。写真の世界がどんな風に変 わっていくのかも目が離せません。 試薬会誌 Vol.32 October.2010 39
© Copyright 2025 Paperzz