協働でつくる活き生き しほろ しほろ 広報 ■主な内容 2014 №645 8 士幌町小学生陸上競技大会 7月1日、今年度で開催が最後となる小学生陸上競技 ・士幌町国保病院について ・・・・・・・・・・・ P2 大会が開催されました。当日は天候にも恵まれ、100メ ・コミュニティバスについて ・・・・・・・・・・ P3 ートルなどのトラック競技や走高跳などのフィールド競 ・高橋知事来町~茶の間~ ・・・・・・・・・・・ P5 技を行い、各競技に出場する子どもたちはそれぞれに全 ・小学生陸上競技大会結果 ・・・・・・・・・・・ P10 ・新しい農業委員を紹介 ・・・・・・・・・・・・・ P11 力で最後までがんばっていました。 大会結果は10ページをご覧ください。 32 33 ~信頼ある病院を目指して~ 【町として】 これまで院長の言動については、 患者や町民からの苦情、町議会か らの指摘、病院職員からの直訴な どがあり、その都度町長自ら注意 を促してきましたが、理解や改善 が見られないなか、今回の独断で 行った文章の発出行為などは町職 員としての適性が欠如していると 判断せざるを得ません。 更に、女子職員に対する不適切 な行為(セクハラ)については、職 場においてこれらの被害を未然に 防止する病院管理者の立場であり ながらの極めて遺憾な行為であり ますが、本人には全く反省の様子 が見受けられず、町立病院の医師 として勤務を続けさせることは適 切ではないと判断をしました。 以上の判断のなか、本人には自 主的な退職を促したところであり ますが、その意志がないことから やむを得ない措置として本処分を 行ったところです。 現在、後任医師の手配中であり ますが、医師の確保も含め、患者 の皆様や病院診療に極力影響がな い様、病院スタッフ共々取り組ん で参ります。 皆様のご意見をお寄せください。 病院内にアンケートボックスを 用意しております。 小さな事でもかまいませんので、 お気づきのことを記載し、投函し てください。 な提供体制の方向も示されています。 これらを踏まえつつ、地域医療 についての多角的かつ専門的な点 検評価を受けるために設置した「地 域 医 療 等 ア ド バ イ ザ ー」の 提 言 指 導を受けながら今年度中に改善計 画を策定して、町立病院が町民の ニーズに応えながら福祉村の中核、 町内唯一の医療機関としての役割 を果たせるよう取り組んで参る予 定であります。 ~士幌町長 小林康雄~ 町民ニーズに応えなががら経営改善を 町立病院については、患者や町 民の皆様にご心配をおかけしてい ることをお詫び申し上げます。 当面、後任医師の確保など診療 体制の維持に全力を傾注するもの でありますが、町立病院をめぐっ ては、昨年行った町民アンケート や町づくり懇談会において多くの 批判やご意見をいただいていると ころであり、更に社会保障制度改 正による 「地域包括ケアシステム」 に おいて医療・介護サービスの新た 2 2014 . 8 広報しほろ 士幌町国民健康保険病院 【懲 戒 事 由 】 ①職務遂行について 上司との協議や決裁を受けず に、独断で病院院長名義で文書 を発出する行為をしました。そ の中には、不適切・不穏当な表 現が含まれるものもありました。 ②女子職員に対する不適切な行 為(セクハラ) ③以上の①・②の行為は、地方 公務員法第 条・第 条に違反 するものであります。 ・地 方 公 務 員 法 第 条( 法 令 等 及 び 上 司の職務上の命令 に 従 う 義 務 ) 職員は、その職務 を 遂 行 す る に 当 た って、法令、条例、 地 方 公 共 団 体 の 規 則及び地方公共団体 の 機 関 の 定 め る 規 程に従い、且つ、上 司 の 職 務 上 の 命 令 に忠実に従わなけれ ば な ら な い 。 ・地 方 公 務 員 法 第 条( 信 用 失 墜 行 為 の禁止) 職員は、その職の 信 用 を 傷 つ け 、 又 は職員の職全体の不 名 誉 と な る よ う な 行為をしてはならな い 。 33 どうしてこのような処分を下す結果になったのか…。 去る6月 日付けで士幌町国民健康保険病院院長を懲戒免職処分としました。これに関連して地元紙を含む新聞やイ ンターネット上にも掲載され、病院を利用されている方はもちろん町民の皆さんが驚き、不安に思っていることと思わ れます。ここで、その経過についてご説明し、今後の病院運営について皆さんと考えていきたいと思います。 23 32 コミュニティバス通年試験運行(運賃は無料) 士幌市街地で運行中!! 町では、高齢者など交通弱者の方の病院や買い物等への移動手段を検討するため、4月から来年3月まで の1年間、士幌市街地を北回りと南回りに分けて巡回するコミュニティバス(通称:コミバス、9人乗り)の 通年試験運行を実施しています。6月末で3カ月が経過しましたので運行結果についてお知らせします。 ■調査の目的 試験運行においてコミバスの利用状況を把握し、本格運行 に向けた問題点や課題を整理し、改善策を検討する際の基礎 資料を得ることを目的に実施 ■試験運行の実施期間 平成26年4月1日~平成27年3月31日 ただし、土・日・祝祭日及び年末年始 (12月31日から1月 5日) は運休 ■3カ月間の運行結果 利用者数は、北回りコース383人、南回りコース705人、延べ1,088人で、1日平均17.5人の利用となりま した。利用の目的別では、国保病院・保健センターへの通院、いきいきサロンへの利用が46%、次いでアス ポ・フードセンター (バスタッチ)への買い物が24%、役場・総研への利用が11%となりました。曜日別では、 火曜日・木曜日の利用多く、次いで水曜日の順で、月曜日と金曜日の利用が少ない傾向にあります。車内ア ンケートでは、走行ルート・運行時刻については概ね良好の意見が多く、あわせて、通年運行を望む意見が 多く寄せられています。このほか、土・日曜日の運行を望む意見がありました。 コミバスをご利用のうえ、車内アンケートにご協力してください。 《コミバス利用の際の留意点》 ○バス停以外でも乗り降り可能です。乗るときは、手を上げて運転手に分かるように合図してください。 ○急な停車は危険ですので降りたい場所を前もって運転手にお知らせください。 ○運賃は無料です。 主なバス停の時刻表 ●北回りコース 士幌 ハイヤー 1便 3便 5便 9便 三浦 北町公民館・ 特養 ふとん店西 若葉団地 愛風苑 ホーム前 高徳 平原北 西町公民館・ いこい公園 平原ストア前 士幌小学校前 病院・ バスタッチ・ 保健センター フードセンター 役場・総研 タウンプラザ アスポ 8:12 8:15 8:16 8:17 8:19 8:20 8:21 8:23 8:24 8:25 8:26 8:27 8:30 8:32 8:35 8:36 9:12 9:15 9:16 9:17 9:19 9:20 9:21 9:23 9:24 9:25 9:26 9:27 9:30 9:32 9:35 9:36 12:57 13:00 13:01 13:02 13:04 13:05 13:06 13:08 13:09 13:10 13:11 13:12 13:15 13:17 13:20 13:21 アスポ 7便 新生 バスタッチ・ 病院・ タウンプラザ 役場・総研 フードセンター 保健センター 士幌小学校前 西町公民館・ 平原ストア前 いこい公園 平原北 高徳 特養 北町公民館・ 三浦 若葉団地 ふとん店西 ホーム前 愛風苑 新生 士幌 ハイヤー 11:00 11:01 11:04 11:06 11:08 11:11 11:12 11:13 11:14 11:16 11:17 11:18 11:19 11:20 11:21 11:24 15:00 15:01 15:04 15:06 15:08 15:11 15:12 15:13 15:14 15:16 15:17 15:18 15:19 15:20 15:21 15:24 ●南回りコース 士幌 ハイヤー 2便 4便 6便 睦西 10便 緑光 南町 公民館西 美園 かちまい 信金前 フレンド 柏公園 士幌前 ハウス 病院・ バスタッチ・ 役場・総研 保健センター フードセンター タウン プラザ アスポ 士幌 ハイヤー 8:40 8:41 8:44 8:45 8:47 8:48 8:50 8:51 8:52 8:53 8:55 8:58 9:00 9:03 9:04 9:05 9:40 9:41 9:44 9:45 9:47 9:48 9:50 9:51 9:52 9:53 9:55 9:58 10:00 10:03 10:04 10:05 13:25 13:26 13:29 13:30 13:32 13:33 13:35 13:36 13:37 13:38 13:40 13:43 13:45 13:48 13:49 13:50 士幌 ハイヤー アスポ 8便 南団地 公園 タウン プラザ 役場・総研 バスタッチ・ 病院・ フードセンター 保健センター 柏公園 フレンド 信金前 かちまい ハウス 士幌前 美園 南町 公民館西 緑光 南団地 公園 睦西 士幌 ハイヤー 11:25 11:26 11:27 11:30 11:32 11:34 11:37 11:38 11:39 11:40 11:42 11:43 11:45 11:46 11:49 11:50 15:25 15:26 15:27 15:30 15:32 15:34 15:37 15:38 15:39 15:40 15:42 15:43 15:45 15:46 15:49 15:50 地域の足として、コミバスを利用しましょう。 ■お問い合わせ■ 士幌町役場総務企画課企画グループ ☎5-5212 =コミバスへの意見・要望等をお寄せください。= 3 広報しほろ 2014 . 8 茶 の 間 ● ま ● ち ● の ● 動 ● き 小林町長 町内施設視察 士幌町軟式野球連盟杯 少年野球大会 ~士幌ファイターズ3位~ 子さんへ長年にわたり戦没者遺族 少年野球大会が開催され、十勝管 場において士幌町軟式野球連盟杯 目的として開催しており、本町か 士幌町障がい者総合施設 ~新築工事安全祈願祭~ カ所を視察しました。 や食品加工研修センターなど町内 居辺の士幌町移住体験住宅「オリベ」 地保育所、今年4月に完成した下 に圧勝し3位 ドイーグルス 戦で陸別レッ ズは3位決定 幌ファイター る士幌町障がい者支援の会の藤内 計監理室長が鎌入れ、建築主であ 設計者である㈲福井設計坂口設 れ、関係者約 人が出席しました。 の新築工事安全祈願祭が執り行わ 設される士幌町障がい者総合施設 両チームの れを行い建設工事の安全を祈願し 平田建設野中代表取締役がすき入 理事長が鍬入れ、施工者である㈱ 今後の更なる 月で、供用開 ました。 同施設の完成は 活躍が期待さ れます。 4 2014 . 8 広報しほろ 浪内久子さん 道知事感謝状贈呈 6月 日、士幌町営球場他2会 の援 護 事 業 に 携 わ り 、 社 会 福 祉 の 内8チームが出場し、熱戦が繰り 6 月 日、小林町長より浪内久 増進に寄与した功績を称えて、「知 今年で9回目を迎えた同大会は、 子どもたちが野球を通じて人間性 年から町遺族 会の婦人部長を務め、ボランティ 伝達式で浪内さんは小林町長か ら は「 士 幌 フ ァ イ タ ー ズ 」と「 中 士 スポーツの普及、振興を図る事を ら 表 彰 状 を 受 け 取 る と「 あ り が と 今回実施した視察は、施設関係 入賞を果たし 7月2日、北町公民館西側に建 者の「現場の声」を聞き、現状と課 ました。 各施設では、課題や現在の取り れたものです。 していくことを目的として実施さ 施設 題を把握し、今後の町運営に反映 は1回戦敗退に終わりました。士 残念ながら中士幌ファイターズ 幌ファイターズ」が出場しました。 した 。 お 役 に 立 て れ ば 嬉 し い 」と 話 し ま うございます。これからも尽力し、 ます 。 豊かに成長することと併せ、地域 浪内さんは平成 広げられました。 29 ア活 動 に 取 り 組 む な ど 活 動 し て い 17 事感謝状」が伝達されました。 6月 日、小林町長が町内へき 19 組みなどについて説明を受け、活 始は来年度からを予定しています。 12 11 発な意見交換が行われました。 40 16 加藤 和宏(第一分団団員) ●永年勤続表彰( 年) 日頃の訓練の成果を披露 士幌消防団消防演習 【士幌消防団長表彰】 森本 耕二 (第一分団班長) 6 月 日、農村運動公園駐車場 谷本 仁志(第一分団部長) ●精勤表彰 によ る 消 防 演 習 が 行 わ れ ま し た 。 田村 誠悟 (第二分団部長) で北 十 勝 消 防 事 務 組 合 士 幌 消 防 団 この演習は午前 時より始まり、 を披 露 。 日 頃 の 訓 練 の 成 果 を 存 分 放水 、 分 列 行 進 な ど を 機 敏 な 動 き 小隊訓練、火災防ぎょ訓練、一斉 酒井 信明(第一分団班長) 吉田 均 (第一分団部長) 本田 光一 (本団部長) 森本 悦淑(第二分団団員) 矢野 雅樹 (第二分団班長) 演習終了後には、長年団員とし 船戸 勝博 (第一分団団員) に発 揮 し て い ま し た 。 て功 績 の あ っ た 方 々 の 表 彰 が 行 わ 久保田裕一 (第二分団団員) 小林 利将 (第二分団団員) 川崎 康 (第一分団団員) 北嶋 克章(第一分団団員) 高橋知事来町 ~㈱山岸牧場~ 7月 日、高橋はるみ北海道知 事が士幌町を訪れました。 佐 倉 南 区 の ㈱ 山 岸 牧 場( 山 岸 利 明 代 表 )で 個 別 型 バ イ オ ガ ス プ ラ 金森史公さん 総務大臣表彰を受賞 7月 日に士幌消防団金森史公 団長が役場を訪れ、消防功労者総 務大臣表彰を受賞した報告をしま した。 金森団長は、昭和 年に入団以 年余りの永きにわたり、一 取り組みや同牧場の取り組みを紹 表から本町での循環型農業などの 地域住民の安全確保を行い、平成 貫して消防使命の重要性を認識し、 工 房 」で 製 造 し て い る 生 乳 1 0 0 ま た、同 敷 地 内 に あ る「 さ く ら 勝管内初の受賞となりました。 力されてきた功績が認められ、十 防行政の発展に大きく貢献し、尽 火災警報器の普及啓発や、町の消 % ヨ ー グ ル ト を 試 食 さ れ「 と て も ただけて光栄です」と話しました。 金 森 団 長 は「 こ の よ う な 賞 を い ました。 美 味 し い で す 」と 感 想 を 述 べ て い ました。 年からは団長に就任し、住宅用 来、 41 介後、施設の説明に耳を傾けてい ントを視察し、小林町長と山岸代 11 20 (敬称略) れま し た 。 個人 表 彰 【日 本 消 防 協 会 定 例 表 彰 】 ●精 績 章 高士 昌弘 (第二分団長) 11 10 【北 十 勝 消 防 事 務 組 合 管 理 者 表 彰 】 2014 . 8 広報しほろ 5 48 10 29 32 する町内4小学校の児童8名と、千歳市で行われる第 児童たちの全道大会での活躍が期待されます。 回北海道中学校 さい。よい結果を楽しみにしています」と児童にエールを送りました。 教育長より「自己記録を更新できるよう最後まで全力でがんばってくだ 児童たちは、全道大会での目標や抱負を一人ひとり力強く述べ、堀江 会へ の 出 場 報 告 を 行 い ま し た 。 陸上競技大会に臨む士幌中央中の生徒4人が教育委員会を訪れ、全道大 45 全国第9位 防火防災標語が決定! 優秀賞に飯島陸斗くん 7月 日、町長応接室において、 防火防災標語の授賞式が行われま 6 2014 . 8 広報しほろ ~農業者年金新規加入者~ となり、その功績が認められたも のです。 赤間敏博氏 (6月 日受賞時会長) は「 農 業 委 員 に よ る 地 道 な 加 入 推 士幌消防署では、町民自らが作 した。 が徐々に広まり、後継者をはじめ 署と中士幌分遣所に掲示しています。 なお、標語の看板は、士幌消防 ていました。 欲 し い と 願 い 考 え ま し た 」と 話 し 飯島くんは、「災害が起きないで が選ばれました。 害は あなたの心 うばいとる」 島 陸 斗 く ん( 下 居 辺 小 3 年 )の「 災 おうと標語を募集し、優秀賞に飯 らうことで防火意識を高めてもら った防火防災標語を町民に見ても と話しています。 若い夫婦での加入が増えている」 進活動の結果、農業者年金の良さ 14 士幌町農業委員会が農業者年金 の加入推進活動で優秀な実績をあ げた団体に贈られる農業者年金基 金理事長賞表彰を受賞しました。 同委員会委員が代議員を務める 年開始の新制 士幌町農業者年金協議会の取り組 みでもあり、平成 年度農 25 業者年金新規加入数が全国第9位 今回は、士幌町の平成 度後、初めての受賞となります。 14 19 目指せ全国大会! 全道陸上競技大会出場報告 後列左から福田哲稀くん、澤村愛花さん、小野寺日菜さん、坂本きらりさん。 前列左から青木羅菜さん、奥秋智佳さん、佐藤遥菜さん、亀村真子さん。 7月 日、網走市で行われる第 回北海道小学生陸上競技大会に出場 11 左から若原楽さん、佐藤綾香さん、佐藤紗理奈さん、水谷忍くん。 おたのしみナイト 士幌町生涯学習講座 しほろミニ健康まつり 開始時はあいにくの大雨であっ 2線商店街周辺にて開催されました。 ろ ミ ニ 健 康 ま つ り 」が 開 催 さ れ ま も ら お う と 町 生 涯 学 習 講 座「 し ほ 町民に健康増進への意識を高めて 6月 日、総合研修センターで たものの、カッパを着た子どもた 会場では、血流測定などの健康 した。 多くの親子連れなどで賑わいました。 チェック体験が行われ多くの来場 スタ ン プ ラ リ ー を す る 子 ど も た ち 本代表選手でノルディック複合団 その後、元冬季オリンピック日 者が参加しました。 もい ま し た 。 時 か ら の タ ヒ チ ア が並び、色々な店に立ち寄りつつ、 会場には、各商店等が出す夜店 ちが集まるにつれ雨はほぼ止み、 回 士 幌 お た の し み ナ イ ト 」が 西 6月 日、士幌町商工会主催 「第 20 見る 親 子 も 。 シ ョ ー の 最 後 に は 一 ンダ ン ス シ ョ ー に は 立 ち 止 ま っ て 師 に 招 き「 世 界 と 闘 っ た ノ ル デ ィ 体金メダリストの荻原健司氏を講 演を行いました。 ッ ク 複 合 の 経 験 か ら 」と 題 し て 講 18 般の 方 も 参 加 し て ダ ン ス を 楽 し み まし た 。 体型を維持するために行ってい るノルディックウォーキングの話 やトップ選手を育成する指導者と して「成績を褒めることよりも日々 の小さな進歩や成長を認めること で 選 手 は 自 ら 成 長 し て い く 」と 指 川西へき地保育所・認定こども園 運動会 6月後半には川西へき地保育所と 認定こども園で運動会が開催されま した。 認定こども園 ・6月 日 川西へき地保育所 園児たちは元気いっぱい競技に参加 両日ともおおむね天候に恵まれ、 ・6月 日 認定こども園 28 21 し、思い出に残る1日を過ごしまし た。 2014 . 8 広報しほろ 7 25 導理論を話しました。 川西へき地保育所 14 自然環境に親しむ会 ~環境整備活動~ 特別養護老人ホーム ~ふれあい夏まつり~ 水泳教室 6月 日より町民プールがオー 当日は、まずまずの天候に恵ま 催されました。 駐車場で「ふれあい夏まつり」が開 今年で5回目となる同教室は例 年 を ) 対象とした子ども水泳教室 が開催されました。 日を利用し、幼児・小学生 低 (学 ヨーヨー釣りなどのゲームも用意 たくさんの出店が立ち並んだほか、 触を楽しみながらも、真剣に泳ぎ け、水しぶきと歓声を上げ水の感 子どもたちはコーチの指導を受 しむ 会 が 本 格 的 な 登 山 シ ー ズ ン を ったり、また、数名でドン・パン カ割りに挑戦したり、歌謡曲を歌 余興では、入居者の代表がスイ 域 の ふ れ あ い 」を 目 的 に 行 わ れ て ートナーシップ事業」を活用し、「地 ました。同まつりは、町からの「パ ま つ り 」が 本 光 寺 会 館 で 開 催 さ れ の 士 幌 町 出 身 の 演 歌 歌 手「 戸 川 よ し 乃 」さ ん を 招 い て の 歌 謡 シ ョ ー が開催され、参加された地域の皆 さんは歌声に聞き入り、ふれあい を深めるお祭りとなりました。 方を習っていました。 され、約300人の参加者で賑わ 91 8 2014 . 8 戸川よし乃さん出演 ~大通西常会ふれあいまつり~ れ、会場では家族会や職員、民生 年好評を得ており、今回は町内の プンし、7月5日からの土・日曜 児童委員などのボランティアによ 名が参加しました。 子どもたち 6月 日、特別養護老人ホーム 13 る焼きそばやフランクフルトなど 7月4日、「大通西常会ふれあい 前に 、 ハ イ キ ン グ コ ー ス と し て 人 節を歌い踊った後、フラダンスが いました。 気の 白 雲 山 で 登 山 者 の 安 全 を 確 保 また、 時からは今回見どころ などの特産品もふるまわれました。 交流会では、しほろ牛の焼き肉 ました。 参加しての環境整備などが行われ まつりの前には、子どもたちも います。 しました。 披露され、楽しいひとときを過ご する た め に 、 環 境 整 備 整備 を ) 実施しました。 今回で4回目の実施となり、早 朝から同会員9名と町職員が参加。 士幌 町 側 の 登 山 口 か ら 登 山 道 を 覆 った 笹 を 刈 り 払 い 機 や 手 鎌 で 刈 り 取り 、 す っ き り と し た 登 山 道 と な りま し た 。 しほろ自然環境に親 し む 会 で は 随 時 会 員を募集しておりま す 。 詳 し く は 、 役 場総務企画課企画グ ル ー プ ま で お 問 合 せください。 電 ( 話5 5 - 212 ) 19 広報しほろ 28 登 ( 山道の 6 月 日、しほろ自然環境に親 26 今年も暑さに負けず大賑わい! 第第 回しほろっち夏祭り花火大会 Snow♥Loveits 7月5日、商工会青年部主催 「第 34回しほろっち夏祭り」が、コミ ュニティー広場で行われ、多くの 人が訪れて夏を満喫しました。 Super Pants 上居辺地区敬老会 7月 日、上居辺農業会館で同 名の方が参加しました。 上居辺地区敬老会が行われ今年は 公民館運営推進委員会が主催する 10 役場南側に設置されている花壇 フラワーマスター 協働で花壇整備 食事を囲みながら懇談し、終始華 においては、今年もフラワーマス ターの会と士幌高校の生徒の皆さ やかな雰囲気の中で敬老を祝いま し会場を沸かせ、握り寿司などの 上居辺小学校の児童が遊戯を披露 余興では上居辺保育所の園児や のことばを述べました。 の 方 々 に 感 謝 い た し ま す 」と お 礼 うな会を開催していただき関係者 居 辺 楽 友 会 の 菊 地 会 長 が「 こ の よ とばを送り、出席者を代表して上 委員長、柴田副町長がお祝いのこ 同公民館運営推進委員会の岡本 40 した。 ん、更にボランティアの皆さんに 会員などのボランティアの皆さん また、毎月フラワーマスターの よって色々な花が植栽されました。 7月15日草取りの様子。役場職員も一緒に。 により草取り作業も行われています。 きれいに整備され、夏を迎えて 花も見頃になってきています。 季節毎に移り変わる花々の様子 を花壇近くに設置しているベンチ に座りながら、ゆっくりと眺めて みてはいかがでしょうか…。 2014 . 8 広報しほろ 9 STUDIO ZERO サッポロ 34 士幌町小学生陸上競技大会の結果 7月1日、陸上競技場で町内8小学校の全児童が集い、今年が最後の開催となった小学生陸 上競技大会が開催されました。 子どもたちはこの日のために一生懸命練習し、各種目で元気にがんばっていました。 結果は下記のとおりです。 男子 《敬称略》 1年生 60m 3年生 4年生 小椋 唯史 (士幌) 水野 晴斗 (士幌) 篠原 世凪 (士幌) 入澤 蒼空 (中士幌) 吉川 幸汰 (士幌) 篠原 令穏 (士幌) 岡部 光太 (士幌) 入澤 璃空 (中士幌) 髙田 翔 (上居辺) 堀田 大夢 (士幌) 小野寺 昴 (上居辺) 佐藤 美翔 (中士幌) 大藪 慈生 (士幌) 松川 洸士 (士幌) 石川 侑輝 (士幌) 國井 俊佑 (士幌) 山根 大弥 (士幌) 橋本 蓮 (士幌) 中川 陽斗 (中士幌) 廣長 渓斗 (士幌) 樋口 颯 (西上音更) 1年生 60m 2年生 3年生 4年生 100m 100m 5年生 6年生 400m 2年生 5年生 6年生 1年生 400m 2年生 1位 4年生 2位 800m 1位 3年生 3位 1年生 5年生 3年生 4年生 800m 5年生 1000m 6年生 5年生 6年生 5年生 6年生 走 り 高跳び ボール 投 げ 6年生 5年生 6年生 5年生 6年生 5年生 6年生 走 り 幅跳び 走 り 高跳び ボール 投 げ 鎌田 璃子 (佐倉) 東井 咲詠 (西上音更) 國井 麻耶 (士幌) 鳴海 優愛 (士幌) 奥秋 静子 (西上音更) 塩谷 明里 (佐倉) 木原 楓香 (士幌) 飯島 綾那 (士幌) 小野寺日菜 ・ 佐藤 遥菜 (上居辺 ・ 上居辺) 宮野 凜音 山下 真央 (下居辺) (佐倉) 佐藤 夢歩 奥秋 静子 (中士幌) (西上音更) 飯島 伽蓮 松村 沙音 (士幌) (中士幌) 國井 麻耶 森本 悠月 (士幌) (佐倉) 飯島 綾那 鳴海 優愛 (士幌) (士幌) 亀村 真子 佐藤 遥菜 (士幌) (上居辺) 門眞 莉奈 吉川 七海 (中士幌) (士幌) 甲山 怜 ・ 福原 卯乃 (中士幌 ・ 士 幌) 山下 真央 鎌田 汐音 (佐倉) (北中音更) 鳴海 聖愛 高橋 月那 (士幌) (士幌) 鈴木 姫七 竹迫 日和 (士幌) (士幌) 中山 紗希 西部 夢菜 (士幌) (士幌) 中波明日香 野々村友香 (中士幌) (士幌) 3位 5年生 幅跳び 沖館 陸 宮﨑駿乃介 (士幌) (士幌) 角田 恭平 仁和 朝陽 (士幌) (佐倉) 菅野 竜馬 ・ 山崎 暖斗 (士 幌 ・ 士 幌) 岡部 光太 野際 春希 (士幌) (中士幌) 髙田 翔 川崎 湧翔 (上居辺) (士幌) 兼山雄大郎 大岩 遥登 (士幌) (士幌) 兼山 湧伍 渡邊 寛太 (士幌) (士幌) 3位 6年生 走 り 三塚 大成 (新田) 小椋 唯史 (士幌) 水野 晴斗 (士幌) 松川 洸士 (士幌) 國井 俊佑 (士幌) 石川 侑輝 (士幌) 三塚 大成 (新田) 佐野 美璃 (士幌) 力石唯千夏 (中士幌) 奥秋 智佳 (西上音更) 澤村 愛花 (中士幌) 大会新記録 坂本きらり (上居辺) 中波明日香 (中士幌) 佐野 美璃 (士幌) 鈴木 咲凪 (新田) 奥秋 智佳 (西上音更) 高橋 美生 (新田) 小野寺日菜 (上居辺) 大会新記録 加藤 花音 (士幌) 亀村 真子 (士幌) 宮野 凜音 (下居辺) 坂本きらり (上居辺) 鴨川 真奈 (士幌) 瀬戸 聡莉 (士幌) 吉川 七海 (士幌) 3位 斉藤 叶大 (中士幌) 橋本 蓮 (士幌) 戸田 俊汰 (士幌) 篠原 令穏 (士幌) 2位 堀田 大夢 (士幌) 坂本 頼武 (上居辺) 阿木 古郎 (中士幌) 廣長 渓斗 (士幌) 《敬称略》 3位 2年生 篠原 世凪 (士幌) 入澤 蒼空 (中士幌) 三井耕史朗 (士幌) 福田 哲稀 (士幌) 女子 広報しほろ 2014 . 8 10 新しい農業委員を紹介します 雅 人 さ 佐 藤 (46歳) う ち 山 内 の り て る 柏 野 み 輝 実 や ま 徳 彦 も り も と 森 本 (50歳) こ う 耕 二 わ た 早 坂 た か 11 広報しほろ 2014 . 8 英 寿 .なが か ず お と う 後 藤 こ う の と み 河 野 富 ひ こ 彦 (55歳) 常 盤 お 範 雄 (51歳) た か 孝 高 砂 も と 一 元 の り よ し (60歳) 勝 和 ご や 長 屋 義 (51歳) 孝 夫 (62歳) な べ 渡 邉 西居辺北(農協推薦) さ か 共 益 と し 新田第二 じ (48歳) は や ひ で (48歳) 士幌南一区 ひ こ だ 山 田 (53歳) 北一区 や ま と う 農地小委員長 な か た よ し 中 田 義 (59歳) ひ ろ 弘 7月1日告示、7月6日に執 佐倉南区 ひ と 行されることになっていた農業 足 立 ま さ 12 委員会委員選挙の投票について だ ち 人を超えなか 西 上 あ は、立候補者が 農業振興小委員長 ったため、公職選挙法第100 条第1項の規定により、無投票 (54歳) 当選となりました。 み 13 なお、農協推薦の農業委員1 (50歳) む つ 邊 睦 実 22 人となり、 渡 な べ 人を合わせ、合計 寿 順 わ た 7月 日に開催された第1回総 百 戸 の ぶ 会で会長に渡邊睦実さん、会長 早 坂 と し (議席順 敬称略) さ か 職務代理者に早坂寿順さんが推 会 長 西居辺 は や 薦されました。 会長職務代理者 主なスケジュール 町長日誌 Vol.139 =ヤングの力結集= 去る7月5日、商工会青年部主催の“しほろ っち夏祭り”第34回「花火大会」がコミュニティ 広場で開催されました。 あいにく肌寒い夜でありましたが、若者らし い歌とダンスそして食に、町内外から参加した 大勢の人、人、人…で大盛況となりました。 商工会青年部の皆さん、部員数は少ないもの の “しほろっち” としてキャラクターバッチやジ ャガイモンプロジェクトなど積極的に活動を行 っています。 今後、町内の各青年組織とも連携しながら更 なる活躍を期待したい。 =更なる活躍を= いよいよ収穫期に 今年は、春から変動の著しい気象で農家 の皆様は大変ご苦労されましたが、品種毎、 圃場毎には差はあるものの全体としては平 年を上回る作況となっています。 牧草に続いて、小麦、馬れい薯の収穫と なりますが無事故で順調に推移しますよう に… 豊穂の出来秋が迎えられますように 7月 7月1日 ・課長会議 行政改革推進本部会議 2日 ・障がい者支援総合施設安全祈願祭 3日 ・国保運営協議会 4~21日 ・5地区の研修会・まつりに出席 6日 ・中川ゆうこ野遊会 7日 ・第2回臨時町議会 ・十勝圏活性化推進期成会 地元要請 ・十勝化成事業(死亡・病家畜の処理)機関・団 8日 体長会議 ・行政改革推進委員会 9日 ・シルバー交通安全の集い・演芸発表会 10日 ・第33回国際農業機械展 in 帯広 開会式 ・高橋知事視察(佐倉 山岸牧場) 来町対応 11日 ・シートベルト着用推進キャンペーン 12日 ・士幌高校学校祭見学 14日 ・酪農振興協議会家族懇談会 15日 ・フードバレーとかち推進協議会総会 ・市町村長会議 15~16日 ・水土里ネット北海道 中央要請 東京都 17~18日 ・十勝圏活性化推進期成会札幌要請 札幌市 19日 ・下河原・新田交流会歓迎会 出席 22日 ・新農業委員会第1回総会 23日 ・バイオマス産業都市連絡協議会 24~25日 ・市町村長交流セミナー及び町立高校要望活動 札幌市 26日 ・札幌士幌会総会 札幌市 6,398人 (-99) 男3,077人(-48) 女3,321人(-51) 世帯2,671(-17) ※6月末現在( )は前年比 28 美濃市子ども議会開催 美濃市内の子ども が議員役となり日ご ろの疑問や要望を市 に 伝 え る「 美 濃 市 子 ど も 議 会 」が 6 月 日、美濃市議会議場 で開かれ、子ども議 会議員となった小学 5年生から中学2年 生までの 人が堂々 と意見を述べました。 これは、将来を担 う子どもたちに市政 に興味を持ってもら おうと、美濃青年会 議所が企画したもの。 この日、議長役の 昭和中学校1年生 崇仁さんの進行で、 子ども議員は1人ずつ発言席で意見を発表。「土 曜授業を行うのか」といった学校生活に関する 意見から「市のお金の使い方は正しいのか」「公 共交通機関をもっと整備してはどうか」といっ た市全体を考えた意見まで、様々な意見が発表 され、市長や職員が一つ一つの質問に丁寧に回 答していきました。 23 美濃 のまちから 人の動き 東京都 全員で記念撮影 広報しほろ 2014 . 8 12 病 院 だより Hospital mail 検査をする際の患者様へのお願い 士幌町国民健康保険病院 放射線科 ○レントゲン撮影をするときには レントゲン写真は、撮影した部位に生地の厚い衣服・アクセサリー・ボタンなどがあると、写真に写りこむ場 合があります。 また、このような写真は医師の診断の妨げとなり、場合によっては撮り直しとなります。そのために写真を撮 影する際には、アクセサリーなどの取り外しや衣服を脱いで肌着一枚になっていただくなど患者様にご協力をお 願いしています。 撮影部位 脱衣・取り外していただくものの例 頭 部 眼鏡、ヘアピン、ピアス、補聴器、ネックレス、入れ歯など 胸 部 ネックレス、ボタン・チャックの付いたシャツ、エレキバン プリントの厚いシャツ、金具の付いたブラジャーなど 腹 部 カイロ、コルセット、ベルト、ビーズ等の付いた下着 プリントの厚いシャツ、ボタン・チャックの付いたズボンなど 手 足 指輪、ブレスレット、腕時計、靴下、湿布など ○CT検査の場合 金属・磁器などがあると、撮影した画像にアーチファクトという偽所見が出てしまいます。 目的とする撮影部位 (頭部・胸部・腹部など) にそれらがないことを確認の上、患者様にできるだけ服を着たま ま撮影ができるように配慮しながら検査を行っています。 (写真は胸部CT検査) 病院では、ディスポエプロン (使い捨て) や検査着を用意し、場合によってはこれらに着がえていただくことが あります。 ご不明な点がありましたら、検査時に放射線技師にご相談ください。 ディスポエプロン 13 広報しほろ 2014 . 8 検 査 着 健康・イキイキ・ライフ 老後の不安を考える 健康介護グループ 鳴海 佑 老後 、 介護が必要になった場合に住居はどうしよう…自宅で過ごしていけるだろうか…などの不安を漠然 と考えている方も多いのではないでしょうか。 今回は現在の住まいで暮らし続けるための助けになる介護保険在宅サービスや入居施設について紹介させ て頂きます 。 介護や支援が必要になった ・認知症と診断された ・一人で歩けなくなった ・家事ができない …等 ・急に倒れたらどうしよう ・食事の用意がしんどい ・通院に付き添って欲しい …等 ▼ ▼ 認定を受けて介護保険 サービスの利用が必要 自宅で生活 したい 認定は必要ないが安心 して暮らしたい 自宅での生活は 困難である。 ▼ ▼ 在宅生活には こだわらない。 【☆印は士幌町に所在しています 。】 ▼ ☆ホームヘルパー ☆デイサービス ☆ショートスティ ☆小規模多機能型居宅介護 ・通所リハビリ ・福祉用具貸与 ・介護保険住宅改修 …等 ☆特別養護老人ホーム(要介護認定者) ・介護老人保健施設 (要介護認定者) ☆グループホーム (要支援2以上) ・特定施設入居者生活介護 (有料老人ホーム、介護付き高齢者住宅等) 隔 隔 ※要介護度や疾病の状況により施設毎に 入所の可否があります。 ◆町外の事業所や施設も 利用希望できます。 利用するには居宅介護支 援事業所 (ケアマネジャー) との契約が必要となります。 住宅改修 ・ 福祉用具購入 については単独での利用も 可能です。 グループホームは認知症の診断 が無いと入居できない等、それぞ れに入所の要件があります。 老人保健施設については在宅復 帰が前提の中間施設となります。 ☆ケアハウス ・有料老人ホーム ・介護付き高齢者専用住宅 ・養護老人ホーム ・高齢者賃貸住宅 …等 隔 それぞれの施設で入居 要件や金額にバラつきが あります。 在宅で生活する場合に は配食サービス(安否確 認付)や緊急通報装置の 設置(福祉課)等の介護保 険外サービスが士幌町に あります。 ◇上記に関する相談窓口は総合福祉センター (地域包括支援センター) 5-2188までお問い合わせ下さい。 広報しほろ 2014 . 8 14 《過失運転致死傷アルコール等影 響発覚免脱罪》 ▼飲酒運転や薬物運転による死傷 事故を起こし、アルコール・薬物 の影響が発覚することを免れる目 的で、さらにアルコール・薬物を 摂取したり、その場を離れてアル コール・薬物の体内濃度を減少さ せるなどの行為をした場合に適用 されます。 ■ 年 以 下 の 懲 役( 無 免 許 運 転 の 場合は 年以下の懲役) 回答を記載し、申請時に提出しな ければ、免許取得や更新ができま せん。 ■虚偽の報告をすると1年以上の 懲役または 万円以下の罰金。 ※3「※2所定の病気」に加え中 毒( ア ル コ ー ル、麻 薬、大 麻、あ へん、覚せい剤) ▽「一定の病気等」に該当するドラ イバーを診察した医師は、診察結 果を公安委員会に任意で届け出る ことが出来ます。 ▽公安委員会は、「一定の病気等」 の疑いがあるドライバーには、専 門医の診断を待たずに、免許の効 力を3か月を超えない範囲で暫定 的に停止することが出来ます。 ▽「一定の病気等」を理由に免許が 取り消されてから3年以内に症状 が改善するなどして免許を再取得 する場合は、技能試験と学科試験 が免除されます。 お持ちではありませんか? リコール台所用機器 修理等を受けるようお願いします。 ∼対象台所用機器品目∼ ▽電子レンジ、電気冷蔵庫、電気 コンロ (含キッチンユニット用) 食 器 洗 い 乾 燥 機( 卓 上 型 / ビ ル ト イ ン式) 、IH調理器、電気ケトル。 対 象 製 品 の 事 業 者 名( 製 造・輸 入・販 売 )等 詳 し い 内 容 は 消 費 者 庁のHP、町民課または音更町消 費 生 活 セ ン タ ー( 0 1 5 5 ― ― 3211)にご確認ください。 →『 リ コ ー ル が 行 わ れ て い る 台 所用機器』 79,370 △7.2% 燃やせないごみ 15,520 24,380 △36.3% 103,750 △14.0% △10.3% 858,572 533,442 60.9% 32 「ごみ」 の全体総量が増えてきています。リサイクル可能なものは、 必ず分別し、ゴミの減量にご協力をお願いします。 http//www.caa.go.jp/safety/pdf /140611kouhyou_1.pdf 73,108 有価物販売額 (円) 65,577 資源ごみ 16.0 13.9 30 ∼ ﹃消費者庁﹄ より∼ リコール製品をそのまま使い続 けると火災等の重大な事故を引き 起こすおそれがあり、大変危険です。 ご家庭にリコール製品がないか 確認しお持ちの場合は回収・無償 73,670 89,190 増 減 前年同期 平成26年6月分 6,497人 6,398人 町民1人当たりのごみの量 12 15 ◆﹁一定の病気等﹂に該当するドラ イバーの交通事故を防ぐための 制度が新設されました 免許取得や免許証更新時、申請 者に対し「一定の病気等※3」に該 当するか判断するための質問票が 交付されます。交付を受けた人は 2014 . 8 広報しほろ 15 燃やせるごみ 合 計 単位:kg 今月のごみ指数 ﹃道路交通法一部改正﹄ ◆悪質運転で死傷事故を起こすと 厳しく罰せられます 平 成 年 5 月 日 施 行 の「 自 動 車 運 転 死 傷 行 為 処 罰 法 」に よ り、 《危険運転致死傷罪》の適用範囲が 拡大 さ れ ま し た 。 ▼「通行禁止道路※1」を進行し、 かつ 、 重 大 な 危 険 を 生 じ さ せ る 速 度で 自 動 車 を 運 転 し た 場 合 。 ▼ ア ル コ ー ル・薬 物・ 「所定の病 気 ※ 2」の 影 響 に よ り、正 常 な 運 転に 支 障 が 生 じ る お そ れ が あ る 状 態で 自 動 車 を 運 転 し 、 正 常 な 運 転 が困 難 な 状 態 に 陥 っ た 場 合 。 な ど に 加 え、「 無 免 許 運 転 」の 場 合に 罰 則 を 厳 し く す る 規 定 が 新 設 され ま し た 。 ※1①車両通行止め道路。②歩 行者 ・ 自 転 車 専 用 道 路 ③ 一 方 通 行 道路 (逆走の場合) ④高速道路の中 央か ら 右 側 部 分 ⑤ 安 全 地 帯 等 。 ※2統合失調症、てんかん、低 血糖 症 、 そ う う つ 病 、 再 発 性 の 失 神、 重 度 の 眠 気 の 症 状 を 呈 す る 睡 眠障害など。 26 20 目標を持った取組で 体力向上を目指す! の教 窓育 小学5年生、中学2年生全員を 対象とする「全国体力・運動能力、 運動 習 慣 等 調 査 」 が 今 年 も 1 学 期 の間 に 各 学 校 で 行 わ れ ま し た 。 体力・運動能力調査は8つの種 目を行いますが、これまでは子ど もた ち が そ れ ぞ れ の 種 目 の や り 方 がよ く 分 か ら な い ま ま 実 施 し て い たこ と も あ っ た た め 、 持 っ て い る 力を 十 分 発 揮 で き て い な い の で は ない か と い う 指 摘 が あ り ま し た 。 そこで、今年は多くの学校で事 前に 調 査 の や り 方 を 理 解 さ せ て か ら各 種 目 に 臨 む よ う 配 慮 し て 実 施 しま し た 。 そ の 結 果 が ど の よ う に 出るか、楽しみな部分もあります。 また、実施の対象となる学年に なっ て 初 め て 行 う 形 で は な く 、 1 年生の時から毎年実施するように した学校もあります。そうすると、 毎年どのように記録が伸びたかが 明確になり、学年が上がるにつれ ての変化を見ることができるよう になりますし、前の年の記録がそ の年の自分の目標になるというこ ともあります。 やるからには一人ひとりが今持 っている力を十分発揮できなけれ ば実施の意味が薄れますので、各 学校で行われている工夫や配慮は、 この調査に参加する上では必要な ことと言えそうです。 今年度の調査結果が出るのはま だ先のことですが、町全体の結果 (傾向)については出た時点でお 知らせしたいと考えています。 学力も体力も目標を持って継続 的に取り組むことが子どもたちが 力を伸ばすことになりますので、 具体的な目標を設定した取り組み をこれからも大事にしてほしいと 願っているところです。 新体力テスト 士幌町教育委員会 いじめ防止講演会 夏休み学習サポート塾 既に夏休みは始まっていますが、 小学生に有意義な休みを過ごして もらうため、北大生が学習のお手 伝いをする「夏休み学習サポート 名を超える子ども 塾」を3日間の日程で計画してい ます。今回は たちが申込をしていますが、参加 する子にとっては大学生に勉強を 見てもらったり、一緒に運動や読 書ができる貴重な機会になるので、 目的意識を持って積極的に参加し てほしいと思います。 今回、勉強では1学期に学習(国 語・算数等)した中身を定着させ ることがねらいとなるでしょう。 6月から7月にかけて行った 教育委員の学校・園訪問は、各 学校とこども園の協力により今 年も有意義に実施することがで きました。教育委員の皆さんに は、子どもたちが生き生きと勉 強したり生活する様子が特に印 象に残ったようですが、多忙な 中で丁寧に対応いただいた小・ 中学校、高校、認定こども園に 感謝するところです。 16 2014 . 8 広報しほろ 小学生 (3年生以上を ) 対象に いじめ防止講演会を実施 町では児 童生徒を対 象としたい じめ防止講 演会を3か 年で行う計 画を立て、 一昨年は中 学生、昨年 は高校生に聴いてもらい、最後と なる今年度は、7月に3年生以上 の小学生を対象に実施しました。 講師は、いじめによる自殺で我が 子をなくした小森美登里さんで、 3年間続けて本町に来ていただき、 小・中・高校生にいじめの悲惨さ と根絶の必要さを説いていただき ました。 今回お話を聴いた小学生は、小 学生なりにいじめはしてもさせて も絶対にいけないことを改めて学 ぶ機会になったと思います。 大事なことは、学んだことを実 践することですが、今は子どもた ちの身近なところで特に心配な状 況はありませんので、現状の維持 に努めることが大切でしょう。 30 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 虚 ◆士幌高原 環境整備 6月20日(金) ∼草刈り後、先人の偉業を学習∼ 全校生徒が声援を送る中、鹿追高校と対戦し 2012年連合チームを結成して以来、始めて公式戦 でコールド負けせず9回を戦いました。 生徒たちにとって思い出に残る試合となりました。 ◆デートDV防止教室 7月2日(水) 本校の2年生が小雨の中、町の 「柏樹大学」 の方々 と草刈りをしました。その後、士幌の農業の発展 に多大な功績を残した秋間勇さん、太田寛一さん、 「駆け込みシェルター」 のスタッフ 飯島房芳さんの話しを聞き、最後に焼肉をごちそ 1年生56名が の方の話を聞きました。人権という視点から、望 うになって親睦を深めました。 ましい男女交際のありかたについて考えました。 ◆「カタリ場」を受講 6月26日(木) ◆平成26年度 海外文化交流事業 キャッスル・ビュー高校生が士幌高校へ 6月6日(金)~6月11日(水) 米国コロラド州のキャッスル・ビュー高校から 15名の生徒が訪れ、本校の生徒との交流をおこな いました。 園芸実習で 寄せ植えを 作りました。 「カタリ場」 の授業は、大学生の経験談を通して 悩みや将来の進路について考え、人生のきっかけ を見つける 「動機づけキャリヤ学習プログラム」 です。 前向きな気持ちの変化がみられました。 ◆野球部全校応援 6月30日(月) 教室でいっしょ に農業の授業を 受けました。 今春、士幌・新得の 2校で連合を復活。今 夏は幕別を加えて3校 連合となりました。 17 広報しほろ 2014 . 8 最終日の夜は 高原寮でカレ ーを作りまし た。 文芸 短 歌 我が家にも曾孫が誕生十ヶ月 日毎に目につく成長の証 白木美恵子 大雨だビニール傘の出番です 傘の汚れもきれいに流そう 村田 達子 温めず飼も与えず郭公は 托印の罪鳴いて詫びてか 石井美恵子 空襲の名残りとどめて六十九年 学徒動員の亜麻工場の跡 谷本 幸枝 食べること飲むこと本を開くこと 少し歩いて少し草抜き 小川 季代 毎朝に塀の向こうを背伸びして 道路沿いの花見るのも楽し バトンタッチ とも 「美味しい」 その声が聞きたくて 士幌南旭区 ふじ うち 今回は爽やかな笑顔が印象的な藤 内智也さんにお話しを伺いました。 年に藤内農場3 智也さんは、士幌町出身で帯広農 業高校を卒業後、北海道立農業大学 校に進まれ、平成 代目後継者として就農されました。 後継者として、今は両親にアドバ イスをもらいながら作業に取り組ま れているとのことですが、「知識と技 術をしっかりと受け継いで、早く親 を安心させたい」とのこと。 ま た「 消 費 者 の ニ ー ズ に 応 え ら れ るように、さらに頑張って行きたい」 と熱い思いを話してくれました。 そんな智也さんは暇を見つけては、 友人たちと大好きなバイクを走らせ 心身をリフレッシュさせているそう で、今後はまだ行ったことがない稚 内に行ってみたいそうです。 遊びに行きましょう!」 「 い つ も お 世 話 に な っ て ま す。今 度 一言。 次回は、新栄の澤腰 舞さんにバ トンタッチ。智也さんから舞さんへ ました。 む姿に、充実した生活の様子が伺え や 仕事も趣味も楽しみながら取り組 さん 藤内 智也 プロフィール 祖父、祖母、父、母、姉 ◆趣味◆ ◆家族構成◆ 病床の姉の姿に一安心 バイク 清水さよ子 又来るからと病院を出でし 紺野 光男 18 2014 . 8 広報しほろ 町民 俳 句 ・生 き て 来 し 歳 月 遥 か 夕 端 居 佐藤 吟秋 ・母 の 日 の 祝 い に 潤 む 果 報 者 浅野 香春 ・薯 の 花 遥 か に 望 む 地 平 線 佐藤 道子 ・眺 望 の 限 り を 尽 く す 薯 の 花 庄司 水音 ・風 鈴 の 程 よ き リ ズ ム 転 た 寝 す 和田 節女 ・ヌ プ カ 嶺 の 麓 拡 が る 薯 の 花 星屋 徳峰 24 ★職員室の日曜日(村上しいこ) 「日曜日」シリーズ の第8作目で、職員室 の仲間たちのおはな し。ここは、せんねん 町の、まんねん小学校。 エイプリルフールの日 曜日、職員室でうそつ き大会をやっていたな かまたちは、かいとう ・フラワーモンキーか らの挑戦状を発見。み んなでなぞをといてい くと…。 【児童書】 育てて、発見! 「ゴーヤー」 (真木文絵) /ハカバ・ トラベルえいぎょうちゅう (柏葉幸子) /図書室の ふしぎな出会い (小原麻由美) /ワカンネークエス ト―わたしたちのストーリー― (中松まるは)/さ あ、はこをあけますよ! (ドロシー・クンハート) /ちびのミイがやってきた! (リーナ・カーラ) / ちっちゃなトラックレッドくんとピンクちゃん (み やにしたつや)/うなぎのうーちゃんだいぼうけ ん (すがいひでかず) /おっとあぶないかわのなか (みやにしたつや)/おばけ、がっこうへいく (ジャッ ク・デュケノワ) ★モノクローム(乾ルカ) 母子家庭で育ち、幼い 時に母に捨てられた少 年、慶吾。母さんはなぜ、 僕を捨てたの?その答え はきっと、基盤の上にあ る。孤独を背負った少年 が、たった一人の友人と、 囲碁を通じて心を取り戻 していく青春小説。 【一般書】 二千七百の夏と冬 上・下 (荻原浩) /トワイライ ト・シャッフル (乙川優三郎) /芥川症 (久坂部羊) /知の孤島 (小前亮) /金魚鉢の夏 (樋口有介)/星 星の火(福田和代)/火曜日の手紙(エレーヌ・グ レミヨン) = 図書館利用のご案内 = ●開館時間 10時~18時 ●休 館 日 毎週火曜日・年末年始・図書整理日 ●貸出冊数 5冊 ●貸出期間 2週間 ※初めて図書館を利用される方は、身分証明書(運転免許証・保険証等)を持参のうえ、 利用者登録の申し込みをしてください。 ※0歳から登録できます。未就学児は保護者の方が申し込みをしてください。 ★★今月の休館日★★ 5、12、19、26、30、31日 ※8月30日 (土) ~31日 (日) も休館となります。 庁舎電算室の耐震工事に伴う作業により、図書館システムが使用できないため8月30日~31日の 期間を休館させていただきます。9月1日より通常どおり開館します。 したしみ図書館(総合研修センター内 教育課直通℡5-4733) み★ 10 10 10 20 ★善意に感謝します★ や 生 ★ 寄付・寄贈 ▼みんなで支えあう福祉のまちづく りに関する事業 高士 眞吉さん(中士幌北) 万円 ▼協働のまちづくりに係る基盤づく りに関する事業 柴田喜美夫さん( 士幌南旭区) 万円 佐野 修二さん(中士幌東団地) 万円 《特別養護老人ホームへ》 ジュースほか 後藤 三男さん(帯広市) 聖教寺仏教婦人会 石けん 西上老人クラブ バスタオル 柴田 貴宏さん(士幌南)キャベツ 《社会福祉協議会へ》 柴田喜美夫さん( 士幌南旭区) 万円 く 歳)中士幌北 歳)実 勝 歳) 士幌南旭区 歳)特 老 歳)特 老 歳)百 戸 93 104 93 100 100 85 ★お 髙士イツ子さん( 洞田 長作さん( 柴田まつよさん( 佐藤 武さん( 関口 養一さん( 誕 波多野かづゑさん( かな と 2014 . 8 さ 寛 ん 若 葉 清美 さん さ 雅史 ん 南団地 和美 さん 中士幌新南 広報しほろ ★ お 12 さ 深 ん 雅美 さん 19 さ 裕貴 ん 西 上 和誉 さん (7月 日受付分まで) 佐藤 奏仁 ちゃ ん 日生 ) (6月6 ひより ち ゃ 藤内 陽和 ん 生 ) (6月 ひ 日 なた 松村 陽向 ちゃ ん 生 ) (6月 か ず日 は 金井 和葉 ちゃ ん ) (7月3日生 15 28 広報 協働でつくる活き生きしほろ しほろ 2014.8 通刊 第645号 暮らしのカレンダー 8 月 ひにち 1 行事予定 ☆10:00~ ひよこちゃんの日 ☆13:00~ ごごの開放 場所 3 9:00~11:00 妊産婦・一般健康相談 ☆10:00~ はじめましての日 ☆9:30~11:30 ちびっこ広場 ☆13:00~ ごごの開放 13:15~13:30受付 四種混合予防接種 13:15~13:30受付 三種混合予防接種 13:15~13:30受付 不活化ポリオ予防接種 19:30頃~ ホタル鑑賞会(~8月10日まで) 福セ 中児 認定こ 中児 国保 国保 国保 朝陽 9:30~ 老人・障がい者合同大運動会 10:00~11:30 口腔機能向上及び低栄養予防教室 ☆10:00~ わくわくの日 ☆13:00~ ごごの開放 士幌小 保セ 中児 中児 6 10:00~10:10受付 もぐもぐ教室 ☆10:00~ のびのびの日 ☆13:00~ ごごの開放 保セ 認定こ 中児 7 9:00~11:30 赤ちゃん相談 10:00~11:30 脳晴ればれ教室 ☆10:00~ わくわくの日(プール) ☆13:00~ ごごの開放 保セ 保セ 中児 中児 8 ☆10:00~ わんぱくの日 ☆13:00~ ごごの開放 13:00~16:30 エキノコックス症検診 認定こ 中児 5 21 ☆10:00~ わくわくの日 10:00~11:30 脳晴ればれ教室 13:10~13:30受付 乳児健診 22 ☆10:00~ いっしょにあ・そ・ぼ 中児 10:00~12:00 検診結果説明会(保健センター) 保セ 発行 士幌町 編集 総務企画課 企画グループ 〒080-1200 北海道河東郡士幌町字士幌225番地 企画グループ直通 ☎01564-5-5212 FAX 5-4304 HP http://www.shihoro.jp/ 広報広聴担当へのEメール [email protected] 12 ☆10:00~ わくわくの日 ☆13:00~ ごごの開放 13:15~13:30受付 四種混合予防接種 13:15~13:30受付 三種混合予防接種 13:15~13:30受付 不活化ポリオ予防接種 中児 中児 国保 国保 国保 10:00~11:30 脳晴ればれ教室 保セ 13 14 15 16 17 11:00~ 7000人のまつり コミュ 18 9:00~11:00 妊産婦・一般健康相談 ☆9:30~11:30 ちびっこ広場 ☆10:00~ ひよこちゃんの日 ☆13:00~ ごごの開放 福セ 認定こ 中児 中児 19 10:00~11:30 低栄養予防教室 ☆10:00~ わくわくの日 ☆13:00~ ごごの開放 保セ 中児 中児 保セ 認定こ 中児 国保 国保 国保 西2線 中児 保セ 保セ 23 24 25 9:00~11:00 妊産婦・一般健康相談 ☆9:30~11:30 ちびっこ広場 ☆10:00~ かぼちゃの日 ☆13:00~ ごごの開放 児相巡回相談 福セ 認定こ 上居辺 中児 保セ 26 9:30~16:00 献血ひまわり号 10:00~11:30 口腔機能向上及び低栄養予防教室 ☆10:00~ ふりーさろんの日 ☆10:00~11:30 キッズ・クラブ ☆13:00~ ごごの開放 保セ 中児 認定こ 中児 27 ☆10:00~ のびのびの日 ☆13:00~ ごごの開放 13:15~13:30受付 麻疹風疹予防接種 13:15~13:30受付 BCG予防接種 認定こ 中児 保セ 保セ 28 10:00~11:30 脳晴ればれ教室 ☆10:00~ わくわくの日 ☆13:00~ ごごの開放 保セ 中児 中児 29 ☆10:00~ わくわくの日 ☆13:00~ ごごの開放 中児 中児 10 11 場所 20 9 9:00~11:00 妊産婦・一般健康相談 福セ ☆9:30~11:30 ちびっこ広場 認定こ ☆10:00~ ひよこちゃんの日 中児 10:00~12:00 検診結果説明会(中士幌) 13:00~15:00 〃 (保健センター) 保セ ☆13:00~ ごごの開放 中児 行事予定 10:00~10:10受付 むし歯予防教室 ☆10:00~ のびのびの日 ☆13:00~ ごごの開放 13:15~13:30受付 四種混合予防接種 13:15~13:30受付 三種混合予防接種 13:15~13:30受付 不活化ポリオ予防接種 19:00~ 仮装盆踊り大会 中児 中児 2 4 ひにち 30 31 【凡 例】 保セ →保健センター 福セ →総合福祉センター 中児 →中士幌児童ステーション 認定こ →認定こども園施設内 国保 →国保病院 コミュ →コミュニティ広場 士幌小 →士幌小学校グランド 上居辺 →上居辺地区公民館前 朝陽 →朝陽公園ホタルの里 ※町国保病院で日帰り人間ドック (毎月2日間) 及び施設型特 定健診 (毎月4日間) を火曜日と木曜日に予定しております。 予約、お問い合わせは町国保病院 (TEL5-2106) まで ※子育て支援の対象は未就園児。☆印の問い合わせ、子育 ての相談は士幌町子育て支援センター(TEL7-4102 FAX74447) ・認定こども園 (TEL5-2502 FAX5-2508) まで 広報しほろ 2014 . 8 20
© Copyright 2024 Paperzz