小松市立能美小学校 2016.12.22 NO9 明日から子どもたちが楽しみにしている冬休みが始まります。冬休みは短いとは言え、 今年は18日間あります。その間、クリスマス、お正月と楽しいイベントもたくさんあり、 家族とのふれあいの時間もたっぷり取れるのではないかと思います。 しかし、学習もしっかりとしてほしいと思います。時間を計画的に使って、次学年に向 けてこれまでの学習の振り返りをするように学校でも指導しています。各ご家庭において もお子さんの生活の様子をしっかりと見て、励ましの声かけをよろしくお願いします。 冬休みは特に、生活のリズムが乱れやすくなりがちです。11月の「家庭学習強化週間」 の集計結果(以下の表)を見ると、子どもたちの就寝時間が10月よりも遅くなっている ことが分かります。子どもたちの成長にとって睡眠は、大切なことです。冬休み中に更に 就寝時間が遅くなることのないように、ご家庭でも気をつけていただけたらと思います。 学級 9時~ 10時~ 11時~ 12時~ 1の1 90→87 10→13 1の2 85→74 15→24 0→2 2の1 85→63 18→30 2→4 2の2 81→78 17→21 2→1 3の1 73→67 27→30 0→3 3の2 72→59 27→34 1→7 4の1 71→62 25→34 3→2 1→2 4の2 73→74 24→21 3→4 0→1 5の1 48→35 39→44 10→16 3→5 5の2 46→44 45→41 6→10 3→5 6年 38→32 46→43 11→19 5→6 ※数字は、クラス全体の割合 1→3 10月の値→11月の値) 9時~10時に就寝した児童の割合が、全体的に減って いる。10時以降に就寝した児童の割合が増えている。 また、11時以降に就寝した児童の割合も増えてきている。 計画を立てて学習することの“よさ”を感じる児童が増えてきました! 11月の「家庭学習強化週間」も、事前に計画を立てて取り組みました。計画を立てて、取り組 むことはなかなか難しいことですが、10月に引き続いて2回目ともなると慣れてきた児童も多く、 良さを実感したふり返りも多く見られるようになりました。 ・自学の内容が同じ教科に偏っていたので、次は色んな教科をがんばりたいです。(5年生 ・計画を立ててしたら、テストの点数が上がりました。(5年生) ・自分で考えて計画を立てるとやりやすかった。(5年生) ・目標を持ってできたのでよかった。(5年生) ・計画を立ててあったので、良いペースで勉強することができた。(5年生) ・算数を中心に勉強して分かるようになったのでよかった。(5年生) ・計画を立ててあったので、内容は迷わず自学ができました。(6年生) ・計画とちがう学習もできてよかったです。(6年生) ・計画を立ててあるので、自学で何をするか決めるのにあまり時間を使わずにできてやり やすかった。(6年生) ・計画通りの勉強ができたし、それ以外のこともできたのでよかったです。(6年生) ・目標が達成できてよかったです。2月もレベルアップしたいです。 (6年生) 12月に入り、校長先生に提出された自学ノートの数が700冊を超え、昨年度を大きく上回って います。最近は、1日に20冊近くのノートが届けられる日もあります。 能美っ子のがんばりはす ごいです。冬休み中もこの調子でがんばってほしいと思います。 自学、学年目標達成者数(12月20日現在) 1年・・・22名(8名) 2年・・・26名(18名) 3年・・・21名(13名) 4年・・・15名(11名) 5年・・・22名(8名) ※( 6年・・・16名(11名) )内数値は、11月22日時点の数値 計122名(69名)
© Copyright 2024 Paperzz