一太郎 11/10/9/8 文書

ちあきの星空情報
2016年6月
田中千秋(たなかちあき)
梅雨どきの星見
木星、火星と土星を見る
今年の6月は幸運なことに3個の惑星
が見えていて、肉眼でももちろん星座の
中の位置を確認できますし、天体望遠鏡
で観測すると表面模様などを観測するこ
とができます。
火星は5月31日にもっとも地球に接
近したばかりで、小さな惑星ですが今は
表面模様まで観測できるチャンスです。
今後は、地球からだんだんと遠ざかっ
ていくことになりますが、しばらくは大
きく見えますので、継続観測をお奨めし
ます。毎日観測すると火星の表面模様が
自転によって変化していく様子が確認さ
れます。
未来に人類が地球以外の惑星に基地を
建設して住むのであれば、大気があり、
地球に近い位置にある火星がもっとも有
力といえます。
現在、火星は、さそり座の方向に見え
ており、他の星と違って煌々と赤く輝い
ていますのでとても目立ちます。
付近の星を見ても赤く輝くのはこの火
星とさそり座の1等星アンタレスだけで 、
他の星は、白色や青みがかって見え るも
のが多く、神秘的な感じがします。
さらに火星の近くには土星も見えます
が、火星の煌々と輝く様子に比べたら見
劣りしてしまいます。そうはいっても、
土星はとても人気者です。
写真にもあるようにその姿は、環を持っ
たユーモラスな姿をしています。
天体望遠鏡で見たい天体といえば やは
り土星がトップでしょう。
最後に木星ですが、しし座付近に輝く
その姿は、肉眼で現時点では、夜空で一
番明るく目立つ星として注目される対象
といえます。
実際に天体望遠鏡で眺めた姿も本体の
縞模様のほか、4個の衛星(ガリレオ衛
星)も確認でき、さらに本体しま模様を
良く観察していると、木星の自転速度が
速いため、表面模様の位置が変化して木
火星
土星
木星
木星は自転速度が速いために時間をかけて観
察していると表面模様の大赤斑(だいせきはん)
などの移動により、自転していることを確認する
ことができます。
上の3コマの惑星写真は、いずれも川端隆幸氏
が撮影したものです。
星の自転の様子を観察できます。
天体望遠鏡を買う Ⅱ
火星接近はあまり大きなブームに
はなりませんでしたが、天体望遠鏡
はひそかに売れているようです。
これから先は、夏休みに入る7月が
もっとも売れる時期となることでしょ
う。
宇宙を身近にしてくれる天体望遠
鏡の存在は、勉強部屋や居間に組み
立てて飾っておくだけでも夢が膨ら
みます。
ずらり並んだ天体望遠鏡
ましてや庭や野外で組み立てて本
物の星を見ることができれば大きな喜びがあります。月や惑星は大きく拡大して見る
ことができますし、暗くて肉眼では見えない星雲や星団も天体望遠鏡の集光力によっ
て、その姿を見ることができます。
天体望遠鏡は、天体望遠鏡専門店での購入をおすすめします。
専門店では天体や望遠鏡に詳しい店員がいて、購入希望者のお話しを聴き、 要望に合
った機種選定などができることでしょう。
しかし、専門店は都会にしかありません ので、そうしたところまで出かけられない
場合には、カメラ屋さんやメガネ屋さんで代理店になっていただける店もあります。
ほかにネット通販なども最近は人気がありますが、相談できないまま突然購入すると
いうのは、必ずしも希望通りの品物とはいかない場合もありますので、注意が必要で
す。
梅雨時の星見(6月の星空)
6月の星空は、お天気が良い日でもなかなかカラッと晴れてはくれません。
それでも晴れていれば星空を眺めることはできますので、梅雨時だといってあきらめずに星座探
しにチャレンジしましょう。
南に向かって夜空を見上げると、天頂よりも西側の方向には春の星座が見られ、東には夏の星座
が見られます、
春の星座では、しし座、おとめ座、うしかい座、おおぐま座などが見られ、夏の星座では、かん
むり座、ヘルクレス座、へびつかい座、わし座などが見られます。
星座の中の明るい星を結んでできる図形としてはしし座のデネボラ(2等星)、おとめ座のスピ
カ星図を参考に、星図を南の空に向けて星座をさがしてみましょう。
6月の天文情報
日
曜日
月齢
天文現象など
1
水
25.3
2
木
26.3
3
金
27.3
4
土
28.3
5
日
0.0
芒種(二十四節気) 新月 水星が西方最大離隔
6
月
1.0
月の赤緯が最北
7
火
2.0
8
水
3.0
月の距離が最近
木星が東矩
土星が衝
9
木
4.0
10
金
5.0
入梅
11
土
6.0
月と木星が接近
12
日
7.0
上弦の月
13
月
8.0
月が天の赤道を通過(南半球へ)
14
火
9.0
15
水
10.0
16
木
11.0
17
金
12.0
18
土
13.0
19
日
14.0
20
月
15.0
満月
21
火
16.0
夏至(二十四節気) 月の赤緯が最南
22
水
17.0
23
木
18.0
24
金
19.0
25
土
20.0
26
日
21.0
27
月
22.0
月が天の赤道を通過(北半球へ)
28
火
23.0
下弦の月
29
木
24.0
30
金
25.0
月の距離が最遠
月と土星が接近
6月の星図
6月の星空
6月の中旬、午後9時ころの星空です。月の位置及び月明かりの影響は略しています。この情報に
用いている星図やシミュレーション画像は、㈱アストロアーツの許諾を受け、天文ソフト「ステラ
ナビゲータ10」を使用しています