馬場 一 米寿 紗千子

関西学院大学ラグビー部元監督
平成二十五年三月十六日
︵土︶
於 新阪急ホテル
馬場 惠、一氏の米寿 と紗千子 夫人の
喜寿を祝う会
Kwansei Gakuin University
Rugby Football Club
1974~1984
(昭和50年∼昭和60年)
次 第
1 、 馬場元監督ご夫妻入場
2 、 黙祷
3 、 開会の辞
昭和53年卒業
4 、 ごあいさつ
関西学院大学ラグビー部元監督
5 、 乾杯
昭和51年卒業
和田谷吉徳 様
6 、 お祝いの言葉
昭和50年卒業
堀井隆三 様、種谷進 様、西川毅 様
昭和51年卒業
廣瀬孝 様、和田谷吉徳 様、白岩昇 様
大石修 様
、
馬場惠一 様
(順不同)
昭和52年卒業 昭和53年卒業
大崎隆夫 様、角本浩一 様、北浦友治 様、金谷拓亮 様、
高田富士夫 様、冨田雅文 様、大石修 様
昭和54年卒業
高橋茂治 様、杉山雅彦 様、林親男様、
天地秀介 様、川島孝志 様、堀隆久 様
昭和55年卒業
宮崎安弘様、大木英司様、馬場雅敬 様、
国光誠二 様、藤井慎也 様、南野弘行 様
昭和56年卒業
長谷川安延 様、谷口明 様、中村克平 様、
大野毅 様、杉阪隆司様、百合川壮 様
昭和57年卒業
車谷俊紀 様、水山統之 様、松崎玄 様、
嘉納元 様、永長徹 様
昭和58年卒業
山中利彦 様、逸見兼久 様、冨田隆示 様
昭和59年卒業
鳥本淳一 様、杉本正明 様、奥井宏 様、豊田正明 様
昭和60年卒業
末村誠規 様、佐藤等 様、寺田充宏 様
7、 謝辞
昭和53年卒業
金谷拓亮 様
8 、 記念品・花束贈呈
昭和50年卒業
堀井隆三 様
9 、 校歌・部歌斉唱
昭和58年卒業
冨田隆示 様
10 、 閉会の辞 ごあ いさつ
関西学院大学ラグビー部元監督
、
馬 場 惠一
1974年
(昭和49年)
∼1981年
(昭和56年)
監督
米寿のお祝いに夫婦とも呼んでいただき感謝しています。
それもラグビー仲間の君たちから。本当にありがとう。
私は君たちとラグビーの話をしている時がいちばん幸せ。
その上、我がクラブは待望のAリーグ復帰、
関西制覇と本当に強くなりました。
学院の力、OBの力、伝統の力をつくづく感じます。
もしラグビーなしの人生を考えてみると無味乾燥・喜怒哀楽のないつまらない人生だったと思います。
電通、朝日放送時代は、
ただ月日を懸命に駆け抜けただけ。
仲間はほとんどいなくなり、寂しい限りです。
関西学院大学ラグビー部はあとどれくらい続くのか。感激や幸福がどのくらい続くのか。
ひとつの太い糸は永遠に続くのだと思います。
最後にラグビーの話。
ハーフバックの9番、10番の勇気と決断力それに冷静な判断が勝敗を分ける。
指導するのは難しい。一緒に考えてやってほしい。簡単な指示は間違いの
元となる。9番が2次、
3次に瞬間的に誰にパスすれば良いかの判断は本
人の勇気と決断が決めること。一歩の遅れはラインの攻撃を駄目にする。
最近、頓に思うことです。
本日は本当にありがとう。皆様の幸せを常に祈っています。

感 謝 の 辞
金谷 拓亮
2005年
(平成17年)
∼2006年
(平成18年)
監督
馬場さん米寿おめでとうございます。
私が関学の新入生として初めて馬場さんにグランドでお会いしてから40年が過ぎました。
あの頃の馬場さんは40台
後半で迫力と活力満点のおじさんでした。最近の馬場さんはさすがに背は少し縮み、外見も若干年寄り風になられ
ましたが、本質的にはほとんど変っておられないように思います。行動はエネルギッシュで、考え方は若く柔軟です。
これはベンチャラではありません。素直に驚いています。私が現役当時の馬場さんは関西Bリーグの監督の中では
目立った存在で、間違いなく関学ラグビー部の精神的拠り所でした。体も声も大きく、言う事を聞かないと即どつか
れそうな怖いイメージがありました。
しかし馬場さんは最近よく報道されている
「体罰」
とは無縁の人でした。
また精神論
をふりかざす事もないし、
ご自身の昔の自慢話もされません。確かに気に入らないプレーには大声で怒鳴られましたが、
良いプレーに対してはこれまた大声で「今の日本一や!
!」
と褒めてくれました。
ラグビーの基本プレーについて、
あまり
細かい事は言われず、
どちらかと言えば直感とヒラメキで、
その都度実戦的なプレーを教えて頂きました。
今の大学ラグビーはシーズン前に年間の強化スケジュールを決めて、デフェンス、
オフェンスの各プレーで最新
理論に裏付けされた練習をしようとします。
どのチームもその時に最新、最良とされるラグビー理論を競って取り入れて
それを強化のベースにするので、
どこも同じようなチームになりがちだと私は感じます。
日本代表も単純にオールブラックス
になろうとしているように思います。
そういう最近のラグビー環境の中では馬場さんの考え方は少し異質なものになるのかも知れません。私が思うに
馬場さんはロマンチストであり、今のラグビー指導者はリアリストであると言えるのではないでしょうか。
これはどちらが良いという話ではなく、
どちらも重要なものであると思います。
今の関学ラグビー部指導陣もいろいろ悩みを抱えて日々学生に向き合っていると思います。馬場さんにお願いしたい
のは、
そんな監督、
コーチの相談相手になってやって欲しいという事です。
これからも100歳に向けて奥様ともども益々お元気で素晴らしい日々を過ごされることを祈念申し上げます。

Mastery for Service
奉仕のための練達
1912年、後に第4代院長となるC.J.L.ベーツ
によって提唱され、スクールモットーとして
受け継がれている Mastery for Service 。
関西学院で学ぶ者全員が持つスピリット。

三日月の校章は、1894年(明治27年)に
制定されました。新月が満月へと刻々と
変化するように、関西学院で学ぶ者すべ
てが日々進歩し成長の過程にあることを
意味しています。
関西学院初代院長
ウォルター・ラッセル・ランバス博士
1889年(明治22年)9月28日、兵庫県知事の許可を得て、関西学
院は創立されました。始めて授業が行なわれた10月11日、小さな
学灯を囲んだのは、W.R.ランバスと5人の教授、19人の学生たち
でした。
神戸市原田の森から甲山の麓、西宮市上ケ原への移転は1929年(昭和4年)
の3月に完了しま
した。図書館を中心に、
中央芝生を囲んで両側に建物を配置するキャンパスの基本構図は、現
在も受け継がれています。
まだ緑の木々も芝生もないキャンパスは、赤土の上に四角い白い砂
糖菓子を置いたようにも見えます。
関学ラグビー部の本格的な活動もこの頃より始まりました。

関西学院のシンボルである時計台。
この建物は、
関西学院が神戸市郊外の原田の森から上ケ原
へ移転時に建てられました。 元は図書館でした
が、現在は新しい図書館が竣工し、
この建物から
は図書館の機能のすべては移転しています。
Noble stubbornness は、関西学院大学体育会のモットーであり
「高貴なる粘
り」
と訳されています。
日々の鍛錬、
試合に臨む精神を表しています。
2007年
(平成19年)
秋、
関学第2フィールドに全面人工芝のラグビーグランドが完成しました。
中央には、
関西学院の校章である三日月のマークが施
されています。大学のラグビー部だけでなく高等部ラグビー部、
中学部ラグビー部が協同で使用するオール関学ラグビー部のホームグランドです。
※写真は2007年8月、
施工中に撮影されたものです。

校 歌『空の翼』
1. 風に思う空の翼 輝く自由 Mastery for Service
清明ここに道あり我が丘
関西 関西 関西 関西学院
※ポプラは羽ばたくいざ響け我等
風 光 力 若きは力ぞ
いざ いざ いざ 上ヶ原ふるえ
いざいざ いざ いざ上ヶ原ふるえ
2. 眉にかざす聖き甲
萌えたつ緑 Mastery for Service
躍々更に朗らよ我が自治
関西 関西 関西 関西学院
※(以下繰り返し)
3. 旗は勇む武庫の平野 遙けし理想 Mastery for Service
新月ここに冴えたり我が士気
関西 関西 関西 関西学院
※(以下繰り返し)
関西学院の校歌「空の翼」は、本学中学部出身の山田耕筰氏が
作曲を担当し、作詞は友人で詩人の北原白秋氏によって1933年
(昭和8年)につくられました。のびやかな自然のなかで理想を
追求して躍動する若者たちの姿が生き生きと歌われています。
(上記の歌詞は現代仮名遣いに改めたものです。)

北原白秋 作詞
山田耕筰 作曲
関西学院大学体育会ラグビー部 部歌
『出陣の歌』
作詞 山田一郎 作曲 東儀哲三郎
1. 甲の山下上ケ原台 秘策を胸に南を図る
脾肉を嘆きし蒼鷲十五 今こそ戦を求めて立ちぬ
2. いざ友仇し名平和は捨てよ 倫安しばしば痴人の夢
絶えざる戦は不滅の真理 聞かずや高鳴る陣鼓の響
3. 時こそ来たれりいざ戦はん 我等は涙の誓いを憶ふ
若き生命を真理に捧げ 我等は努めて勝利を追はん
4. 時こそ来たれりいざ戦はん 我等は去にける人をし偲ぶ
勝利は若き男の子の希望 勝たでは再びこの丘を見じ
5. 嗚呼晴れ戦中原の野に 堂々駒を進めて行かん
栄誉ある部史は我等を守る 我等が行く手は輝きてあり

【部歌解説】
日本学生ラグビー界は、関東の慶大、早大、東
「出陣の歌 」は、関 学ラグビー部の創 世 記 時
大、明大、関西の同大、京大等が明治時代末期
代、創部から1935年(昭和10年)頃迄の事を背
から大正時代にかけて次々に創部されました。
景にして、当時の関学ラグビー部の精神を歌い、
昭 和 初 期には各々定 期 戦 、交 流 試 合 等が 行わ
部員を鼓舞すべく作られました。
れ確固たる地位を築いていきます。
その歌詞は当時学生が一番憧れた中国の英
関学ラグビー部は、大正時代には色々な運動
雄史、三国志時代(後漢̶戦国時代)を念頭
部員を集めた混合チームで試合を行っていまし
に置き当時の故事に重ねて、1932年(昭和7年)
たが、学院に正式に運動部として許可されたの
卒の関学ラグビー部主務であった山田一郎によ
は、上記の大学に遅れる事十数年後の1928年
って卒業後に作詞されたものです。
(昭和3年)4月、故天野亮氏によって正式に創部
となります。
脾肉(ひにく)を嘆きし 蒼鷲(そうしゅう)十五
今こそ 戦を求めて立ちぬ
1.甲(かぶと)の山下 上ケ原台
秘策を胸に 南を図る
然しグラウンドは 他の運動部と共有で、十
分な道具、設備、練習場もなく、充分な組織だっ
1929年(昭和4年)、関学は神戸(原田の森)
た練習もままにならない中で、若い選手15名は
から西宮の甲山のふもと上ヶ原にそのキャンパス
外に戦いを求めて立ち上がった。
を移し、広大な敷地を得て意気高き時であり、関
学ラグビー部もラグビー競技の先駆者であった
注:脾肉を嘆きし
京大、早大OBに教えを請ながら、然しその教え
三国志初期に(後の蜀の皇帝)劉備玄徳が荊州
られたラグビーから脱し関学ラグビー独自で編
にて食客となっている時に平和に慣れ贅肉がつ
み出した秘策、戦法、サインプレーを胸に抱き天
いてしまった事を嘆いてた故事、
より来ている。
こ
下覇権を狙い外に戦いを求めた。
こに於いては 共 有 グ ラウンドの 関 係 で 充 分 な
組織練習、試合が出来てない事を嘆く、の意味
注:当時のラグビーはおおむねオーソドックスな
であろう。
プレーが主流であり、サインプレー等はあまり行
脾肉とは「太もも」の事。太ももに贅肉がついた
われなかった。その中で関学ラグビーは近代ラ
事を嘆いているという有名な故事。 グビーの走りとも云える新しいサインプレーを生
み出し、積極的に試合でも採用して行った。
注:蒼鷲十五
若き鷲の様な選手15名の意味。
注: 南を図る とは中国故事で「天下を狙う」
と
の意味。

2.いざ友仇し名平和を捨てよ
我が関学ラグビー部も創部後数年、結束も固
楡安(とうあん)しばしば
まり戦いの準備が出来た。部員一同結束の誓い
痴人(しれびと)の夢
忘れる事なく戦おうではないか。
いざ友よ、偽りの平和をすてよ。安易な練習、
注:時こそ来たれりいざ戦わん
訓練で安閑として楽をする事は馬鹿者の夢でし
三国志初期、後漢の末期黄巾の乱で天下が
かないではないか。
乱れた為、治安を快復し良民を守るためにいざ
戦おうではないか。 注:創部当時から関学ラグビーはその練習量、
走る量の多い事で有名であった。関学ラグビー
注:誓いを憶ふ
の練習量と比較されるのは唯一関東の早大位な
三国志初期の桃園の誓い、
( 義兄弟の誓い)、
ものでした。
英雄劉備、関羽、張飛が桃園で交わした誓い。
即ち「我ら同年同月同日に生まれざるも、願わく
注:楡安しばしば 痴人の夢
「偽りの、安易な、馬鹿者の夢」
ば同年同月同日に死のう」の誓いを結ぶ。
「さあ
その結束、決意の誓いを忘れるな」の意味。
三国志に於いて、劉備が荊州にて安閑としてい
る時、宿敵魏の曹操は北の同盟者袁紹を倒し、
若き生命(いのち)を
着々と地盤を築き 南下の時を伺っていた事の
真理(まこと)に捧げ
由来。
しかし劉備はそれを嘆き、自覚し、対抗す
我等努めて勝利を追はん
べく、天下の名参謀諸葛孔明を三顧の礼にて得
て、 天下三分の計 へと進む。
いざ若い命を、情熱を真理(ラグビー)に捧げ
て勝利を掴もうではないか。
絶えざる戦は不滅の真理(まこと)
聞かずや高鳴る陣鼓の響
4.時こそ来たれりいざ戦はん
常に厳しい練習に励み、訓練する事のみが試
我等は去(い)にける
合(戦い)に勝つ真理である、 聞いてくれ、
この
人をし偲(しの)ぶ
激しい練習に裏づけされた我が 軍の陣 太 鼓を
の響きを。
いざ戦いの時が来た、
さあ戦おう、わが関学ラ
グビー部を創り、育ててくれた先輩諸氏の天下
覇権の夢を実現すべく。
3.時こそ来たれりいざ戦はん
我等は涙の誓を憶(おも)ふ
注 :ここで、2度目の「時こそ来たれりいざ戦は
ん」
とあるのは、三国志において、歌詞第三節の

時は、桃園の誓いの後の当初の旗揚げを指し、
ここ第四節の歌詞は、劉備玄徳が天下の名参謀
栄誉(はえ)ある部史は我等を守る
諸葛孔明を得て、いよいよ天下三分の計を推進
我等が行く手に輝きてあり
し天下覇権を目指し、大きく羽ばたこうとしてい
る時を指し、天下覇権を夢みて去って行った先
栄誉あるわが関学ラグビー部の伝統が我々を
輩諸氏を偲びながら、の意味と思われる。
守り、我々の輝かしい前途を照らしているではな
いか。
勝利は若き男の子の希望
勝たねば再びこの丘を見じ
注:第一節 南を図る とは上記にあるように、天
下覇権を狙う、の意味が順当であろうが、後日、
勝利は若い我等のねがい。勝たなければ再び
故湯川健吾監督は 南 とは ニュージーランド
上ヶ原には帰らない、の強い意気込みで望もう
に通じ、すなわち世界最強ラグビーチームの「オ
ではないか。
ール・ブラックス」をも狙え、少なくとも、その気概
を持てと説かれたとの逸話もある。
5.嗚呼晴れ戦中原の野(や)に
注:関学ラグビー部は創部当時、部員は他の運
堂々駒を進めて行かん
動部と掛け持ちの選手が多かったので、ラグビ
ー部として創部した際、
ラグビー部として明確に
さあ、晴れて、天下覇権に向かって、堂々戦を
(試合を)挑もう。
規律を正す為、 全員丸坊主にすべし とし、
また
部 内に禁 則を設け、その2 条に 学 院 内では禁
煙、禁酒の事 万一露見の時は火あぶりの刑に
注:中原の野とは、天下、国の中央部、一番重要
処す と明記した。その位、精神、規則を重要視
な場所で三国志の場合は洛陽を中心としての黄
し、猛練習に励んだという気概がこの部歌にも表
河の中、下流の肥沃な広大な地域を指す。当時、
れている。
ここを制した者は天下を制した意味を持った。
編纂:伊藤 隆二(1962年卒)
関学ラグビー部は試合前、
円陣を組み部歌
「出陣の歌」
を歌う。歌うというより
「叫ぶ」
と
言った方が正しいかも知れない。
− 時こそ来れりいざ戦はん −
選手達は気持ちを奮い立たせ戦いに挑む。
※P3∼P10 関西学院大学体育会ラグビー部八十年史より抜粋

関学ラグビーを通じて知り会えた
息子たちへの
メッセージ
「関学ラグビー」の精神は
「自己犠牲」
。
「自己犠牲」の原点は「愛」。
「愛」があったから「今」がある。
今回の宴の内容をつめるため、新春早々馬場さんの学校を訪れた。
お願いした要望はふたつ。
ひとつは、関学ラグビー部の黎明期に生きた大先輩を含め、我々
の身近な逝去者の霊に感謝しようということ。もうひとつは、馬
場さんに御指導いただいた年代において、記憶に残る試合や選手
においてのコメントを頂こうというもの。ひとつめの要望において
は快諾を頂いたが、次の要望においては「さて、憶えているかな」
であった。
数日後、馬場さんから電話があった。
「この間の件やけど、10ペー
ジほど誌面もらっていいかな。家内と二人でほぼ全員のコメントを
書くつもりや。ほんまに楽しいわ。ありがとう」
さぁ、それでは約10年、約100名における馬場さん最愛の息子た
ちに対するメッセージをご紹介しよう。

昭和
50年卒
堀井隆三(主将)
彼が主将の時に監督に任命された。彼らに「ただラグビー
とはこんなものだ」ということを教えてほしいと頼まれただ
けだった。元気はあるけれどラグビーの試合で勝つ以前の
者たちばかりだったと記憶している。世の中、真面目だけ
で幸せを掴む人がたくさんいる。彼は今、学校の先生をし
ていて、真面目で、身体が丈夫で、その見本のような男だ。
また、堀井や同級の連中が善人の集まりだったので、私は
だんだんとラグビーに引きこまれ、のめりこんだ。
大林紹泰
スタンドのセンスが少しあったが、クラスマッチの選手の
ようなものだった。しかし、もっとラグビーの訓練を積め
ば良い選手になったと思う。走力も体力も申し分なかった
が目標が低かったのだ。今、天国でラグビーをしているで
あろう。
種谷進
なぜラグビーをしているのか疑問に思ったが、今でも時々
試合場に現れる。結局ラグビーが好きなようだ。定年まで
勤めあげる真面目な青年。
長澤孝造
FW2番を小さな身体で頑張っていた。中山製鋼所に勤め
ていると思うが、どうしているのか。
西川毅
ウイング。今宮校出身でなかなか頭が切れた。足も速く、
FWやセンターもやったりしていたけれど、怪我をして最後
はマネージャー。春の頃は毎週のように私の家で食事をし
ていた。今も時々花園で見かける。
昭和
51年卒
船谷忠弘(主将)
トップダッシュが優れた選手。大商大戦で敵ゴールポスト
下でスクラム。
ナンバー8船谷がこの時ノッコン。
これでAリー
グに上がれなかった。時々、花園に来ているが長い間話
をしていない。もう少しコミュニケーションが取れたら良い
と思うが。
廣瀬孝
4年になってからマネージャーになる。素敵な男。練習の後、
グラウンドを20周走れと言ってから毎日走っていたほど我
慢強い男だった。
西上幸男
面白い元気の良い学生。和田谷といつもケンカをしていた。
酒を飲めばすぐ暴れ、後はぐぅーとなる好青年。果たして今、
元気にしているのだろうか。ラグビーがなぜ好きか、ラグ
ビーはどんなものか理解していたのか?
米沢正治
真面目を絵に描いたような男。スクラムはなかなか強かった。
ラグビーセンスは有るのか、無いのか、とにかく決められ
たコースを忠実にバックアップして、トライよりも味方コー
ナーでタックルするのに情熱をかけた男。
赤沢裕
身体が小さいのに頑張り屋で、白岩昇の赤帽とコンビを組
んで時々試合に出ていた。クサルこともなく、練習は一生
懸命していた。
白岩昇
赤い帽子をかぶって走り回っていたウイング。今でも赤帽、
赤帽と思い出す。いつも就職を頼んでいるダイワハウスの
偉いさん。欲望のないのんびりとした人生を送っているよ
うに見える。ダイワハウスが売上いちばんになったことはう
れしい。

和田谷吉徳
折居利郎
聞き上手。ラグビーはもうひとつでもセービングは日本一!
背が高く、大きくてロックをしていた。主将の山本彰が骨
4年生の合宿で雨が続いた関係でラグビー談義を長い時間
折して、練習ができない時に山本の代行としてチームをま
したように思う。今は会長職。人間的には少し甘いようだ
とめてくれた。声が大きく、良い声が特徴。ラグビーはもう
が会社の発展を願っている。ラグビーよりも人間学よりもカ
ひとつだったが、入社早々骨折して半年ほど休んだそうだ。
ラオケの方が優れているのでは・・・・。
その後出世街道から外れたのではないだろうか。いちばん
悪いのはラグビー観戦に来ないこと。ラグビーから外れて、
幸福を掴んでくれたら充分だ。
寺浦睦博
話は上手ですばらしいマネージャーだった。今は会社で活
躍中。
田中昌子
ほとんど記憶がない。女性の顔を憶えるのが苦手で、学
生時代の写真を見ると思い出すと思う。
昭和
52年卒
山本彰(主将)
Aリーグ入りの時の主将。ラグビーの戦略を書いて何枚もく
れたのは彼だけ。ラグビーのことは懸命に考えていた。神
戸製鋼に入社できたのはラグビーのお陰だと思う。
Aリーグ入りの祝賀パーティで泣きながら、試合中、私の
顔が浮かんだと言ってくれた時は何より嬉しかった。今で
も彼のことを気にしているのは、この一言があるからだと
思っている。福岡から応援してくれ!
53年卒
昭和51年12月11日 於:花園 昭和
関学19(前半9−4 後半10−3)7 近大 金谷拓亮(主将)
1、高橋 9、森田 Aリーグに上がった最初の主将。天理戦で敵センターにタッ
2、冨田 10、天地 クルした後、ボールを取り、そのボールを持ち上げたら下
3、麻植 11、藤井 級生だった増田が取って、40ヤードほど独走してトライ。
4、大崎 12、北浦 天理戦勝利の原因のひとつになった。同大戦に試合中ひ
5、折居 13、山本 とりで喧嘩をした。これで強くなると確信したのを憶えて
6、武田 14、釜井 いる。彼が監督に就任した時、試合が終わってひとりで帰
7、金谷 15、増田 る姿を見て声をかけることがなぜかできなかった。監督を
8、橋本
辞める時、なぜ監督を引き受けたと訳もわからず怒ったこ
とがあったが、それからずっと今に至るまで怒ったことを
伊藤康房
後悔している。監督は辛いということは重々解っているは
住所不明、性格不明、仕事不明。東京での定期戦に出
ずなのに・・・。今もどう謝ったらよいか・・・・。
場したが、開始2分で脳震盪で退場。
森田光男
麻植巳津夫
最高のハーフ。忠実なプレイヤーで、敵ウイングまでもタッ
3番でスクラムを頑張ってくれた。感謝している。また威張
クルに行くプレイヤーだった。足も速いし、本当にチームの
る所がない。卒業後はグラウンドに現れない。頑張ってい
ため努力して防御をしてくれた。今、彼のような選手が出
るのかな。
てくることを望む。彼が監督に就任した時、先輩とのコミュ
ニケーション不足で彼の良さを理解されずに辞めることの

門田昌司
もくもくとバックローをこなした男。京産戦のトライを思い
出す。京産が強い時代だったので一層感激した。バックロー、
NO8は前へ前へ出ること。タックルは一番乗りと思って前
へ出ることが大切だ。門田、武田は前へ出た。
大石修
身体が小さいので苦労していた。一年の時はフルバックを
していたように思う。私の息子が、大石は力が強いと言う
助言で、2番に抜擢。レギュラーの座を掴む。フォローし
て突っ込む、スクラムを組むまたフォローして突っ込むとい
なったのは残念で仕方がない。今はラグビー以外にも幸せ
う選手だった。天理、京産、大商大を破った時、感激の
を見つけ頑張ってほしい。
大きな快感を得たはず。
釜井雄二
角本浩一
ウイング。高校時代は野球をしていた。京産戦の時、パン
関学ラグビー部きっての最高のマネージャー。文章もうまい。
ツを掴まれながら右側を走りトライした姿が今も目の奥に
アルバムの写真に入れたコメント、素晴らしい。卒業して
はっきりと記憶している。敵に体当たりする釜井、今も天
からもいろいろ助けてもらった。ありがとう。2代目社長の
国でラグビーをしているであろう。私の家で麻雀をした時、
健闘を祈る。
役満上がりをして明日から一軍と言ったことを思い出す。今
のチームでも適応する選手だと思う。
大崎隆夫
大学1年の時はどうかと心配したが年々強くなりFWの重鎮
北浦友治
に。4年の天理戦、PGを狙ったボールがポストに跳ね返り、
近大戦のセンターで活躍した選手。左オープンから左へ素
そのボールを取りトライ。それが勝利の決め手となった。
晴らしいパスをしてトライになったシーンを憶えている。深さ、
大崎一生の宝。忠実なプレーと努力なくして宝を得ること
距離も長く、受けやすいボール。北浦君の長いラグビー生
はできない。
活で最高のプレーだったと思っている。良いプレーは4年
間でそう頻繁にあるものではない。15人が集中した時に起
昭和52年10月29日 於:花園
こると思う。
関学30(前半12−14 後半18−4)18 天理
1、高橋 9、森田
左近輝男
2、大石 10、天地
良いバックロー。実力以上に頑張る選手だった。忠実に走
3、川島 11、藤井
り回り、トライよりもタックルを信条としていた。防御70%
4、大崎 12、北浦
攻撃30%。タックルのない左近は左近でないと思っている。
5、冨田 13、宮崎
6、武田 14、高津
高田富士夫
7、金谷 15、増田
1年の時からウイングのレギュラーで頑張っていたが、家業
8、橋本
の関係上留学することなどで退部を余儀なくされた。しか
し、ラグビー部との関係は今も続いている。足が速くセン
スもあったので部としては残念だったが、本人も残念だっ
たろうと思う。
富田雅文
大人しいロック。2番もしたことがある。大阪体育大学の試
合などで大人しいが故に舐めれていたように思う。富田が
喧嘩をするような熱いチームにしたいと思っていた。
Aリーグ天理戦で怪我をして京大戦に出られなかった。宮
崎も怪我で出られず京大戦に負けた。怪我さえなければ
楽勝だったのに、今でも残念に思っている。

で練習よりも試合向きの選手。
林親男
おとなしい好青年。ラグビー向きではないと思っていたが
本人はどう感じていたか。
就職の際、ニッセイの常務の所に好青年がいるからといっ
て面接を頼んだことを思い出す。ラグビーでは高橋と同じ
く敵の体当たりにもなかなか転ばなかったと記憶している。
堀隆久
昭和
54年卒
天地秀介(主将)
関学には長い間優れた10番がいなかった。天地が2年から
入部して、その弱点が解消されチームは安定した。天理
戦でのゴールキック。ポスト横バーに当たってゴール成功。
蹴ったのは天地。これで36年ぶりに勝利する。この試合
の全員の頑張りを忘れたことはない。私の人生の大切な思
2番でもくもくとスクラムを組んでいたように思う。彼も真
面目すぎる。最近真面目過ぎるのはどうかと思う。人生は
短いぞ。息子の頑張りは素晴らしい。期待している。良い
上級生になってほしい。
本山勉
バックロー。上手い。もう少し身体があったら日本代表選
手になっていたかも。足を痛め、脱臼もして苦労していた。
い出である。
伊藤徹
名古屋のトヨタグラウンドで同大、甲南、立命、関学の合
同練習で太腿を痛め、一軍になれず。ラグビーセンスに期
待していたが残念であった。
大西明
ラグビーセンスはあったけれど、身体に自信がなかったの
では。
川島孝志
入部して3番フロントローに定着。努力を重ね、部のため
に頑張り通してくれたことを感謝している。涙を流しながら
スクラムを組んで本当に強くなった。幸福になってほしい。
杉山雅彦
高校時代はテニスの名選手。大学ではウイング。真面目過
ぎ。また身体が硬かった。卒業後も現役の面倒、ありがと
う。
高橋茂治
高校時代は柔道をしていた。夏の菅平の練習試合で敵に
体当り。その強さで一軍入り。息子も関学。TBセンターで
活躍。関西制覇に貢献してくれた。
武田正彦
何といっても真面目一途。トライを狙うよりも、顔から敵
10番にキックチャージを行く懸命な姿が目に浮かぶ。それ
昭和
55年卒
増田忠志(主将)
1年からAリーグで活躍。天理戦の時、金谷からパスを受
け取り独走トライ。勝利の原因を作った。ラグビーセンス
は抜群。もう少し身体があったらと思う。4年間で大きくな
らず残念。
大木英司
バックロー。大学向きの身体ではなく本人は苦労したと思う。
高等部の時は主将。ラグビーを良く知っていたはず。仕事
(会社)で成功してほしい。
国光誠二
マネージャー。面白い男。強引過ぎるのが欠点かも。面
接試験の面白い話。今の若者はできていないこと。聞い
てごらん。
に忠実なフォロー。歩くことがなかった。門田と同じタイプ

道に迷いこみ、普通の選手になった。人生いろいろ。好
きなことをしたら良い。しかし最近娘さんと時々一緒にラグ
ビー観戦。こんな姿を見るのがいちばん楽しいし、嬉しい。
藤方利彦
ハーフで一生懸命練習していた。今はどこにいるのか。ラ
グビーが役にたって幸福になりつつあるのか。
柳田等
大学からラグビーを始め一軍になった。それもTBのセン
ター。高校時代は一人で走っていたそうだ。本当にラグビー
澤田誠
が好き。本人の努力は並ではなかったはず。もう10年した
ラグビー中退。もう一年で一軍だと思っていたのに残念。
ら人生の良い指導者になると思う。仕事もラグビーと一緒。
しかし今もラグビーのことを思い出すようだ。加古川市役
体当たりで何回も突っ込め。必ずうまく行く。
所勤務。
宮崎安弘
田井雅彦
天理戦で膝を痛め京大戦に出られず。その年京産、大商
バックロー。当時としたら良い選手だった。欲を言えばもう
大に勝ち、京大戦に出ていたらと思うと残念。素晴らしい
少し足が速かったら、もっともっと活躍したと思う。
個性的なTBセンターだった。今は三代目社長。後輩の面
倒をみてくれている。皆、感謝。
高津公彦
タックルの高津。
同じサイドの大経戦で連続三回三人をタッ
クルしたことがあった。恐怖を知らない高津。もう少し背
があったらオールジャパン。
武井芳幸
背の低いロック。ジャンプ力抜群。もう一歩欲のない選手。
宴会部長が最適。今はどうか。
竹田俊介
二軍監督とマネージャー。一軍になるため努力したが、二
軍監督が必要で私が説得した。嫌々ながら引き受けてくれ
たと思う。4年生が3軍、4軍の監督になることを薦める。
昭和
56年卒
南野弘行
上川浩(主将)
センスはあったが、スタンドオフでは少しおとなしすぎた。
真面目で勉強もする、本もよく読む努力家。ハーフで身体
が小さく余り目立たないが、主将を務めたこの年は最近に
橋本雅生
ない最高の練習をした。猛練習をしたら勝てると思った私
情熱の塊のような男。このタイプの男が今いたらと思う。1
の間違い。しかしもう一歩のところまで行ったことは確か。
年からNO8.彼こそラガーマン。敵を恐れることを知らず、
結果、残念なシーズンに終わった。副将の西澤が怪我で
突進する姿を今でも想い出す。天国でもラグビーをやって
大事な関大戦に出られず負けたのは本当に残念。みんな
いることと思う。
文句も言わず猛練習に耐えたことには私自身頭が下がる。
馬場雅敬
赤沢聡
息子で練習の進行係。
51年卒の赤沢の弟でラグビーセンスはなかなかのもの。美
男子でやさしそうなのが欠点。

藤井慎也
色々な会社を転々。その理由を聞いたことはないけど気に
高校時代から見ていて大学では凄い選手になると期待。
している。六甲山ホテルで結婚式披露宴。8名で立会人と
高校の時に大学の練習試合に出た逸材がラグビーと違う
して挨拶。これには困ったことを思いだす。最近は落ち着
いて仕事をしているようだ。
のです。なぜラグビーをしたのか。今はどうしているのか。
大野毅
百合川壮
ウイングを、なぜだかわからないが一生懸命走っていたと
ウイングで走っていたが、やはりマネージャーが良い。今
思う。今は教育者の道を歩んでいる。
回は大変お世話になっています。
忽那浩三
吉田康正
期待したスタンド。敢闘精神、リーダー性が足らなかった
結婚はどうですか。マネージャーの奥さんどう。頑張って
のでは。面倒みたつもりだが、なんの連絡も無し。少し寂
いますか。
しく残念。試合と練習は別物のようだ。
杉阪隆司
センスの問題か、TBとしての資質か。足の速さに問題あり。
しかし、タックルだけは一生懸命努力した。人が好くて明
るい人間。ラグビーに適正した身体だったらなと思う。百
合川との漫才面白かった。仕事も成功するだろう。この学
年は練習量だけは日本一と自負してほしい。勝敗は別問題。
人生に勝ってほしい。
高井明彦
バックローで頑張っていたが全員の力不足でBリーグ生活。
今は九州で、選手集めに精を出してくれている。お陰で良
いのが集まる。
昭和
57年卒
森田実(主将)
谷口明
2年生の時、私は森田が4年生だと思って怒ったことがある
努力家で辛抱強くチームのためにもくもくと練習していた。
が、
理由は忘れた。素質はあって、
伸びるはずが伸びなかっ
夫婦一緒にと試合を見るのもなかなか良いものと思う。全
た。原因はわからないが、個人の努力が足りなかったので
ての試合を観戦しているが、もっと強くなる方法があるの
はないかと思う。主将にならなかった方がチームのためだっ
ではないか。
たかもしれない。膝の怪我が伸びるのに影響したと思う。
君も残念だったと思う。
中村克平
楽しい男。一度くらい試合を見にきたら仕事に役立つと思う。
池田一式
ラグビーセンスは抜群の(よう)だった。失敗はつきもの。も
西澤亮治
う少し体力、我武者羅があったら。仕事はどうですか。
大学ラグビーは怪我で残念だった。無理して試合に出て、
突進していますか。人生は一度。頑張れ。
怪我をしたことを憶えている。人生は二度ない。今あるも
のを大切に頑張るのみ。
上西寿一
身体は大きいが、気がやさしいのでは。
西永忠司
ウイング。ラグビーの苦労、仕事・指導に役立っているか。
梅田茂
ラグビー仲間はだんだんと出世している。互いに助け合っ
鐘化の仕事どうですか。仕事はAでなくてもBで充分。身
て大きく伸びてほしい。
体を大切に。全ての仕事は体当り。全ての人に奉仕を。ラ
グビー精神を思い出せ。
長谷川安延
ロック。ラグビーは楽しかったか。頑張り屋。会社も同じか。
永長徹
後輩の面倒ありがとう。
センター。試合を見たら高岡君を思い出すだろう。アタッ
クで前に出るな、出るなと高岡の声が聞こえてくる。高岡
山本満
の期待には応えられたか。仕事は社長。頑張れ。
FW。元気ですか。学生時代のいろいろの話を聞きたいも

嘉納元
だったのかな。仕事も一緒。自分から動け。足で稼げ。会
フランス帰りの凄いのが来ると期待していたら肩がはずれ
社のためであり自分のためになる。
る奴が来た。それでも頑張っていた。嘉納の将来に期待
している。農業で一応社長をしている。成功すると思う。
松崎玄
辛抱して頑張れ。
良いロック。余り目立った活躍がなかった気がする。FW全
体にもうひとつ力がなかったのでは。住友銀行退社。新会
木村敦
社において常務で活躍中。
電通に入ってのんびり仕事をしているのかどうか。ラグビー
ものんびりやっていたのかどうか。苦しんだ顔が思い出せ
松尾聡
ない。
ウイング。もうひとつ力がなかった。ラグビーセンスは良かっ
たのでは。本人はどう思っているのか。武士道の本をしっ
車谷俊紀
かり読んで頑張ってほしい。役員になるためには役にたつ。
足は速かったが、センスがあったのかどうか思い出せない。
私はラグビー精神と同じと思っている。
トライしたことはあるのか。
最近ラグビー観戦によく来ている。ありがとう。日本ペイン
水山統之
トに落ちた時のことは憶えている。社長業素晴らしい。怪
水山には苦労をかけた。体重が欲しかっただろう。彼の
我をするようではダメ。気をつけて大成功してほしい。
努力には頭が下がる。当時の関学ベストメンバーの3番だっ
た。事を忘れず胸を張って堂々と生きてください。
住田直哉
やさしいマネージャーだった。時には部下を怒るのか。す
宮崎泰造
まんすまんで部下に働いてもらえ。
フランカー。おとなしい好青年。よく最後までラグビーを
続けた。感心する。ラグビーの魅力にとりつかれたのかな。
吉川泰弘
さすが関学高等部のキャプテン。今は出世して役員で頑
張っている。大学ではバックローまたはエイトもしていた。
走り方に特徴あり。速くないけれど、真面目に努力してい
ますという走り方だった。その上なかなかのムードメーカー。
当然、役員になる素質があった。
竹村政治
中、高、大学と関学。中学時代は陸上部。得意は走り高
跳び。高校はラグビーでオール兵庫。大学では4年生で一
軍になる。車谷、鯛島両ウイングを活躍させることに努力
していた。
58年卒
鯛島友和
昭和
身体も足もあるウイング。もっともっと活躍できたはず。な
冨田隆示(主将)
のになぜか。ボールが回らなかったのでは。宝の持ち腐れ
和歌山出身の豪快な男。いろいろな世話がありすぎて書
ききれない。ラグビーは体当りが本職。うまい部類ではない。
今は社長職。立派にやっていくと思う。身体に気をつけて
大社長になれ。
井筒浩之
おとなしいハーフだった。
榎潤
和歌山出身のFW.。鐘化の仕事どう?忙しいと思う。自分
はどう?仕事のためか自分のためか、しっかり生きてくれ。

奥村達也
岩田信一
センター。センスがあると思っていたが、上には上がある。
一生懸命練習をしていたので就職の世話をした。シャープ
努力したと思うが、もっともっと努力した人がいる。もっと
の辻社長の親類ということで入社させた。シャープはどうな
すれば、もっともっと出来たのでは。怪我も実力のうち。
るのか?気になる。
膝の怪我がいちばん悪い。
杉本正明
菊武宏和
バックロー右側をしていた。ウイングまでフォローしてパス
TBセンター。理論家。理論に走り過ぎ。結果を出せずに
をもらいボールをゴールポストの方へキックしろと言ってい
終わったようだ。
たことを時々思い出す。期待していた選手のひとりだった。
黒田勝彦
奥井宏
おとなしい好青年のスタンド。私の家によく来てくれたのに
足の速いウイングだったがボールがなかなか回ってこない。
ラグビーの話をした覚えがない。今は経営の勉強中。
そのうち敵の攻撃の方が多くなり苦手のタックルに苦労す
る。常に女性にもてて困っていたのではないか。関学のグ
逸見兼久
ラウンドまで来ていたの、どうなった。
FW.。時に怪我に強い頑張り屋。もくもくとスクラムを組む方。
仕事も同じようにしているだろう。出世している。就職の
豊田正明
世話、ありがとう。
身体が小さかった関係で一軍と二軍の間をウロウロ。セン
スはあると思っていたが。大学時代の彼女。あの子は素
山中利彦
晴らしい娘だった。あれに逃げられたのは大きい。あの子
ウイング。やさしいラグビー選手だったが、一軍の活躍思
は放送芸術学院とも仕事上の関係があった。人生ボーとし
い出す。スピードある選手だがボールが回らないでAに上
てたら幸せが逃げていく。
がれず。
大森康之
繁澤雄一郎
TB、センターをしたりハーフもしていた。ラグビーをするに
スクラムを組んでいたのを思い出す。文句を言わない好青
は身体が小さいゆえ、人に見えないところで頑張っていた
年だった。天国のチームは強いのか?歓迎してくれている
と思うし、本当にラグビーが好きだったのだと思う。
と思う。
蒲生喜代重
現在アメリカに居住。就職の時世話をした思い出がある。
滋賀の会社から京都の会社へ。そこの娘さんと結婚。しか
し部長どまりとのこと。ラグビー精神で頑張れ。奉仕奉仕
で生き抜け。
蜂須賀也寸彦
背高く、なかなかの美男子その上やさしい。名古屋の一宮
市から入部してきた。高校時代は野球。それが大学のラ
グビー部に。練習で驚いたと思う。辞めずに最後まで続
けたことには感心した。社会生活にスポーツ精神が役に
たっていると思う。先日のご招待ありがとう。
昭和
59年卒
鳥本淳一
三谷啓二(主将)
よう関学ラグビー部に入部した。一生懸命努力していた。
人間味溢れるキャプテン。黙々と頑張ったキャプテン。み
両手のある選手の努力とは比べものにならん。鳥本を知っ
んなから尊敬されるキャプテン。
ている者は彼の心の努力を思い出して、もっともっと頑張
この時の学年に最近夫婦で招待を受けた。ありがとう。
らなければならぬ。
夫婦共々感激。懐かしい面々に逢え、こんなに嬉しいこと
はない。人生このようなことが起こることを期待して生きて
いるような気がします。

磯村和彦
佐藤等
元大阪市長の息子と後で知った。ハーフをしていた思い出
FW2番をしていたが4年生の時下級生にレギュラーの座を
があるが、どのようなプレイヤーだったかは思い出せない。
とられる。しかし文句ひとつ言わず頑張っていた。結婚の
特に大人しい選手だったような気がする。小さい細い身体
仲人で紹介に苦労した思い出がある。
でラグビーをするのだから真は強いのいだろう。元市長の
血が流れているのだろう。今はどうしているのか知らない。
寺田充宏
スマートで身長があるスタンド。FWが少し小さいので10番
野田励一郎
として苦労したと思う。きれいなステップを踏むが、試合
やさしい、純情青年。それでフロントロー。なかなかの頑
はタックルが多くなって困っていた。強いフォワードで試合
張り屋でした。会社でもゆっくり階段を上って幸福を探し
がしたかったと思う。
当ててください。
澤根豊房
中林秀仁
高校は岡山金光教の学校でスタンドをしていたが、凄く人
関学ラグビー部多くのOBの中でも1,2を争う好青年。ラグ
間がやさしく、おとなしいので3年、4年はマネージャー。
ビーは普通だが、男らしさ、好感度は抜群。就職の際、
素晴らしいマネージャーだった。本人はラグビーが好きで
東レを受けたいと言ってきたので
「パスする。大丈夫」
と言っ
好きで、子供たちにラグビーをさせている。
たことが思い出される。そしてトントンと出世し、天国まで
行ってしまった。もう少し、ゆっくり、のんびりと生活して
いたら良かったと残念に思う。
津田勲
派手さのないおとなしい性格そのままのプレイヤー。一歩
一歩前へ、確実なプレーをする。
今のチームにいたら良いバックローで通用する。神田君と
一緒に試合の後、京都で食事したことは憶えている。神
田君はどうしているのか、一度話しをしてみたい。どんな
お父さんになっているのか。何の目的でラグビーをしたのか。
矢野浩之
ラグビーの魅力に魅かれ大学からラグビーを始める。苦労の
多いFW(スクラムで2番)をよく辛抱して4年間やり通した。
その上眼一杯の練習をしていたのを思い出すが、不思議と
試合のプレーは思い出せない。チームの盛り上げ役で楽し
い男だった。現在、岩谷プロパンの営業部長で頑張っている。
昭和
60年卒
顔、性格は大体憶えていますが試合の方の記憶
末村誠規(主将)
が薄くなっています。また間違っていたり、抜け
弱い時の主将は辛いはず。一般の人間が経験しないことを
たりしている人もいると思いますがご勘弁ください。
勉強したはず。ユニチカ時代労務課長の経験を生かして
みんなの幸福を祈って終わりにします。ありがとう。
現在人事コンサルタントの会社を経営している。まだまだ
(馬場惠一)
残っている人生・頑張れ。人に喜んでもらえる会社にして
* * *
ください。
今、馬場さんの皆さんへの思い出を清書しています。達
筆(?)ゆえ、間違いあればお許しください。先輩、同級生、
後輩たちに対する馬場さんの歯に衣せぬメッセージ、つい
口元が緩んだり、目頭が熱くなったり。
どうぞ、みなさん、ご家族の方にお話しください。
今はもうオッサンになってしまったけれど、こんなにラグビー
というひとつのことに夢中になっていたんだぞって。そして
30年、40年に経った今でも、こんなに僕たちのことを想っ
てくれる恩師に出会えたんだぞって。
(百合川)

これからも仲睦まじくご健康であることを祈念してやみません。
また11年後お会いしましょう。
平成25年3月
昭和50年∼昭和60年
関西学院大学ラグビー部 卒業生一同
Kwansei Gakuin University
Rugby Football Club
1974~1984
(昭和50年∼昭和60年)