【法人設立 10 周年 記念講演会・式典のご報告】 ≪講演会≫ 「未来に ゆめをのせて」 ◆講師:川口純一郎氏(宇宙航空研究開発機構 JAXA) ◆開催日:2015 年11月7日(土) ◆場所:横浜市健康福祉総合センター 当日はたくさんの子どもたちが集まりました。 川口先生は、未来に向かって夢をもつ大事さを機知にとんだユーモアを織り交ぜながら、子どもたちに も分かりやすい言葉でお話しをしていただきました。 この講演会を通じて、夢を持ち続けること、そしてそれを実現することへの大切さを、来場した多くの子 どもたちのそれぞれの胸に響く講演になったと思います。 (講演内容抜粋) ・心がけてほしい言葉 -セレンディピティ(serendipity)- 「訳が難しいですが、セレンディピティとは『思いがけず発見してしまう』ということです。思いがけ ない発見というのが、科学や芸術を進めていく一番の力です」 「脳科学者の茂木健一郎さんは、セレンディピティを発揮させるために3つの条件があるとお話して います。それは行動・気づき・受容です。行動を起こさなければ思いがけない発見もおきないし、それ を『気づく』という集中力も大切。そしてそれを受け入れるということです。新しいことは受け入れが たいです、自分の常識にこだわってしまう、でも受け入れなければならないのです」 「石坂洋次郎(小説家)は、 『若い人』の一節で、小さな完成よりもあなたのはらんでいる未完成の方 がはるかに大きなものがあることを忘れてはならない、と言っています。未完成こそ大事だということ です。不完全であることを恐れなくていい。これを心がけてほしいです。不完全であるからこそ発展が あるのです」 ・分からないことに気づくことが大切 「科学技術とは芸術です。無いものを作るからです。分からないことや憧れるということを楽しむ、ここ に宇宙開発の醍醐味があるのです」 「勉強が分からないことに悩むことはないです。もっと違う世界で知らないことがたくさんあるという ことに気づくことが大事なのです」 ・さいごに 「完全かどうかは関係ない、不完全だから発展がある。だから挑戦すべきだと思います」 「セレンディビティを生む大きな要素の一つは、行動なんです。挑戦しない限り成果は得られないんで す。 」 「挑戦することはとても難しいんです。やれる理由を見つけることはもっと難しい。やれる理由を見 つけるには、信じることです。そして挑戦していくことを続ける。こうしていけばきっと日本は大成功す る、そう思っています」 。 [会場からのこどもたちの質問] 「はやぶさの重さはどのくらいですか」 ⇒「だいたい 500 ㎏ちょっとです。はやぶさ2で 600 ㎏近いです。」 「はやぶさの最高速度は何㎞ですか」 ⇒「難しいですね。速さはどこを基準にするかで変わるんです。太陽を周る時の速さは、1 秒間 36 ㎞く らい、地球から出るときは 1 秒間に 3 ㎞くらいです」 「今まで何個くらいロケットや衛星を作りましたか」 ⇒「今まで数えたことないですが、たくさんのプロジェクトに関われてこれたので、だいたい 20 個くら いかもしれませんね」 「はやぶさを作るのに何年くらいかかりましたか」 ⇒「実際に設計などプロジェクトが始まってから7年余り。その前から 10 年前くらい準備期間がありま した。 」 「はやぶさ3をつくる予定はありますか」 ⇒「つくりたいですね。でも2とか3とかいう名前をつけたくはあまりなかったんです。 2というのは二回目、もう一回と聞こえますよね、でも違うんです。はやぶさは実験機なので本番は いま飛んでいるはやぶさ2なんです。だから3じゃなくて違う名前をつけたいですね。もっと大きい 宇宙船をもっと遠くに飛ばしたいと思っています」 「はやぶさの中で人は宙に浮きますか」 ⇒「はやぶさも宇宙で浮いてますから、人も浮いています」 「宇宙で食べる食べ物は約何個あるんですか」 ⇒「何種類あるということですか。ちょっと分からないですけど、昔は限られた種類しかなかったです が、今は大根おろしまであるくらい何でもあるみたいです」 「はやぶさはどのくらい上にあがるんですか。あと、はやぶさが帰ってくるまでは何日くらいかかるん ですか」 ⇒「地球からみてイトカワ・竜宮など、一番遠いところまでは3億㎞離れています。それからはやぶさ2 は 2020 年に帰ってきます。6 年間かけて往復します。」 ≪10 周年記念式典・祝賀会≫ ◆開催日:2015 年11月22日(日) ◆場所:ホテルナビオス横浜 式典・祝賀会は、晴々とした最高のお天気のなかで行われました。 今宿小学校&森の台小学校の放課後キッズクラブ金管バンドの華やかなオープニングからはじまり、武 藤寛氏(俳優・元劇団四季)による法人の歌:「Woodcraft の道」の心に響く絶唱、会員の皆様、関係各位 来賓のごあいさつなど、日頃、ご支援・ご協力を頂いている方々とともにお祝いし合う、和やかなひと時 となりました。 理事長・副理事長より、改めてこれまでの感謝の気持ちと、さらなる活動への思い、決意等をご来場いた だいた方々にお伝えすることができました。 予定されていた時間では足りなくなってしまうほどの盛況となり、記念式典・祝賀会の目的を十分に果 たすことができたものと考えます。 これも関係各位の多大なご尽力、ご支援・ご協力の賜物と改めて心より感謝申し上げご報告を終えます。 【オープニング(金管バンド)】 【表彰式】 【「Woodcraft の道」(武藤寛氏)】 【主賓者挨拶(野本理事長)】
© Copyright 2025 Paperzz