第 14 回 「動物のお医者さん ~新人獣医職員のお話~」 横田 貞夫 (よこた さだお)――――――――――――――――――――――― ドバイワールドカップ競走における日本遠征馬の 獣医師を目指す獣医大学の学生の構成もずいぶん 結果は残念でした。前回まで「アウェーへの道」と と様変わりしました。かつては無骨な男子学生が多 題して、海外遠征にまつわるお話を2回にわたって く、また、何年も浪人生活をしてから入学してくる 紹介してきましたが、やはりアウェーにおける戦い 同級生も多く、入学時には30歳を超えているような は厳しいものがあります。結果的には、ホームであ 猛者もいました。そんな獣医学生を取り上げた「動 るドバイ所属馬のワンツーフィニッシュということ 物のお医者さん」という漫画がありました。この漫 になりましたが、これからも凱旋門賞競走をはじめ 画は、獣医大学というある意味特殊なキャンパスラ とした海外の G Ⅰ競走での日本馬の活躍を祈願する イフをコミカルに描いたもので、非常に好評を博し、 とともに、競走馬診療所としてもスタッフ全員で海 TV ドラマ化もされました。この影響たるや甚大なも 外遠征をサポートしていきたいと思います。 のがあり、各獣医大学を志望する学生は急増し、入 さて、今回は JRA に採用される新人獣医職員のお 話を紹介したいと思います。 新人獣医職員 今年も新たな年度を迎え、街にはリクルートスー 学試験の倍率は大きく跳ね上がりました。倍率が高 くなると、当然優秀な学生も集まり、総じて女子学 生の割合が多くなりました。それまでのむさ苦しい 男子学生の多かった獣医学部が、女子学生の方が多 くなるというかつて無い状況となりました。 ツで身を固めた新入社員が研修を受けている姿がニ 海外では女性も多い獣医という職種ですが、日本 ュースの話題になっています。JRA も本年は30名の ではまだまだ十分に受け入れられる体制になく、い 総合職を採用し、この号が発行される頃は新人研修 ろいろな職場で急遽女性用ロッカーや更衣室を充実 の真最中です。JRA では競走馬を扱う企業として、新 したという話を良く聞きました。JRA では今までに 人研修期間中には必ず「乗馬研修」が組み込まれて 12名の女性獣医職員が採用され、各方面で活躍中で おり、風変わりな新人研修としてマスコミに取り上 す。女子獣医学生は小動物臨床を目指すことが多い げられることもあります。学生時代に多少なりとも ことから、馬はもちろんのこと牛や豚などの産業動 乗馬の経験があれば何ということもありませんが、初 物の診療に携わる獣医師は減少傾向にあり、産業動 めて乗馬を体験する新人職員にはお尻が痛くなる、 物獣医療を充実させるべく、各獣医大学では総合的 記憶にも身体にも残る新人研修となります。 な取り組みを図ろうとしています。 さて、今年 JRA に採用された30名の総合職のうち、 5名は獣医職員として採用されました。新人研修が 終了すれば、栗東・美浦の両トレセンの競走馬診療 所に配属となります。現在の獣医大学では、馬など JRAにおける獣医職員 さて、話を再び競走馬の獣医の話に戻しましょう。 農林水産省の統計によると、届出のあった獣医師 の大動物の診療を教育する機会は少なくなっており、 35,000名あまりのうち、産業動物の獣医療に従事し 競走馬の診療にあたるにはトレセンの競走馬診療所 ているのは約4,000名とあり、そのうち競走馬の診 に配属となってから、先輩獣医職員に教育されて一 療に携わっているのは200名くらいと推察されます。 人前の競走馬の獣医になっていきます。 これとは別に、競馬関係団体に所属している者は330 最近の獣医大学事情 名とありますので、競走馬に携わっている獣医師の 数は500名強というところでしょうか。JRA には現在 ここでちょっと獣医学教育の現状について紹介し 獣医師免許を所持している職員は160名ほどいます たいと思います。現在、日本には16の獣医大学(国 が、ここ栗東トレセンの競走馬診療所には23名、美 公立11大学、私立5大学)があり、年間に約1,000名 浦トレセンには25名、競走馬総合研究所で研究者と の獣医学生が巣立っていきます。獣医大学を卒業し して33名、その他は育成牧場などの事業所で育成業 たからといって獣医師になれる訳ではありません。6 務に従事したり、裁決・スターター・ハンデキャッ 年間の獣医教育を受け、国家試験に合格して初めて パーといった競馬開催の専門分野で、獣医学的な知 「獣医師免許状」を手に入れることができます。余談 見を持った職員として活躍しています。競馬開催の ですが、私が獣医大学に入学した昭和53年は、それ 現場における獣医職員の役割は、このコラムの第3 まで4年制教育であった獣医学教育が、種々の社会 回から第5回で紹介しましたが、実際のレースに臨 要請に応え、獣医学ならびに獣医師の資質を向上さ むにあたっては、各セクションにいる獣医師免許を 獣医学専攻を修了し、 せるとともに、国際水準に遅れを取らないようにす 持った職員もまた、獣医師としての " 目 " をもって出 1984年日本中央競馬会 るために6年制教育に改められた最初の年でした。 走馬のチェックにあたっています。 栗東トレーニング・センター 競走馬診療所 所長。 昭和35年生まれ。 岐阜大学大学院 農学研究科 (現JRA)入会。 美浦トレーニングセンター 競走馬診療所に7年、 栗東トレーニングセンター 競走馬診療所に8年、 JRA本部 馬事部防疫課・獣医課に 当初は6年制獣医学教育の最初の卒業生となる予 次回は「トレセンに鍛える ~各種調教施設のお 定でしたが、整備が追いつかず、当面の間(昭和53 話~」と題して、栗東トレセンの多様な調教施設を 年~昭和58年入学生)は修士課程(2年間)積み上 紹介したいと思います。 げの獣医6年制教育として始まりました。欄外にあ る私のプロフィールのなかで、大学院(修士課程) 11年勤務して、 修了とあるのはそのためです。現在は完全に6年制 2010年3月から現職。 教育に移行しており、獣医学教育のなかに修士課程 は無くなり、標準修業年限4年制の博士課程だけが 残っています。 1987年( 昭 和62年 ) から1993年 (平成5年)にかけて白泉社「花とゆ め」に連載された『動物のお医者さ ん』。佐々木倫子さんによるこの漫画 は、コミック、文庫本を合わせて 2,000万部以上の発行部数を記録 し、TVドラマ化もされました。 次回は4月30日発行号
© Copyright 2025 Paperzz