2008年 - 熊本電気鉄道

安 全 報 告 書
2008年
熊本電気鉄道株式会社
1.利用者はじめ地元の皆様へ
弊社の鉄道事業に対して、日頃のご利用とご理解に厚く御礼申し上げます。
弊社は鉄道を軸とする交通事業の展開が基本方針であり、本年度から 7 年計画で会社の
再建に努めて参ります。再建途上という厳しい状況下ではありますが、お客様の安全確保
を第一の使命として、地域の皆様に安全で快適な移動の提供を行うため法令遵守のもと、
安全輸送に努めております。
本報告書は、鉄道事業法第19 条の4に基づき輸送の安全確保のための取組みや安全の
実態について、皆様に広くご理解頂くために公表するものです。
今後ともより快適な輸送を提供するために、ご意見・ご感想をお寄せ頂ければ幸いです。
代表取締役
吉田朝彦
2.基本方針と安全目標
2.1
基本方針
当社の経営理念の第一は安全の確保です。安全に関する基本方針を次のように掲げ、安
全輸送に努めております。
(1)
(2)
(3)
安全の確保は輸送の生命である。
規程の遵守は安全の基礎である。
執務の厳正は安全の要件である。
安全に関する行動方針は次のとおり定めております。
(1) 一致協力して輸送の安全確保に努めます。
(2) 輸送の安全に関する法令及び関連する規程をよく理解するとともにこれを遵守
し、厳正、忠実に職務を遂行します。
(3) 常に輸送の安全に関する状況を理解するよう努めます。
(4) 職務の実施に当たり、推測に頼らず確認の励行に努め、疑義のある時は最も安全
と思われる取扱いをします。
(5) 事故・災害等が発生したときは、人命救助を最優先に行動し、すみやかに安全適
切な処置をとります。
(6) 情報は漏れなく迅速、正確に伝え、透明性を確保します。
(7) 常に問題意識を持ち、必要な変革に果敢に挑戦します。
2.2
安全目標
2008年度の安全目標を次のとおり定めております。
区
分
定量的な目標
項
目
内
列車事故(衝突・脱線・火災)
有責事故 0
乗客の死傷事故
死傷者数 0
踏切故障に伴う事故
発生件数 0
容
2.3
目標に対する実績
安全目標に対する過去3年間の実績は次のとおりです。
2005
2006
2007
列車事故(衝突・脱線・火災)
0
0
0
乗客の死傷事故
0
0
0
踏切故障に伴う事故
0
0
0
年
度
3.事故等の発生状況とその再発防止措置
3.1
鉄道運転事故
過去 3 年間の鉄道運転事故の発生状況は次のとおりです。
※( )は死傷者数を示しております。
事故の種類
踏切障害事故
2005
2006
2(3)
2007
0(0)
3(2)
2007 年度の事故はいずれも踏切通行者が踏切手前での一時停止及び左右確認を怠った
為に発生したものでした。幸いな事に死亡者は発生致しませんでした、踏切通過の際は一
旦停止及び左右確認をお願い致します。また、当社列車運転士に対しても前方注視を怠る
ことのないよう指導を行っております。
3.2
災害(地震や暴風雨、豪雪など)
2007 年度は、自然災害による列車運休はございませんでした。
3.3
輸送障害(30 分以上の遅延や運休)
2007 年度の輸送障害は2件発生いたしました。お客様には大変ご迷惑をおかけ致しまし
た。内容は次のとおりです。
①
2007 年 9 月 25 日、御代志行 303 列車が新須屋駅でお客扱い終了後、発車のためカ
行したが起動しなかった為、運行が不能になりました。
②
2007 年 11 月 23 日、藤崎宮行 22 列車が八景水谷駅にてお客扱い終了後、カ行した
が起動しなかった。車両係員を現地に派遣致しましたが現場での復旧が不可能だっ
た為、北熊本駅まで回送致しました。
2件とも車両故障によるもので、直ちに補修を行いました。今後再発防止に努力して
まいります。
3.4
インシデント(事故の兆候)
2007 年度、九州運輸局へのインシデント報告はありませんでした。
(注釈)インシデントとは事故に繋がる恐れのある事態。
3.5
行政指導等
2007 年度、国土交通省からの行政指導等はありませんでした。
今後も皆様を安全・快適に輸送するため安全確保に努め、行政指導等を受けることのない
よう努力をしてまいります。
4.輸送の安全確保のための取組み
4.1
人材の対策
(1)人材教育
鉄道課内で 3 年に 1 度実施している適性検査
(クレペリン等)
を今年度行いました。
また、新人運転士の入社に伴い、当社車両の構造についての教習を行っております。
適性検査
新人研修
(2)緊急時対応訓練
緊急時の対応訓練として、列車運行が乱れた際の駅係員に対する閉そく復旧訓
練(列車ダイヤを正常に戻す訓練)を実施致しました。また、昨年に引き続き
JR 九州熊本支社により実施されました踏切安全教室・脱線復旧訓練の様子を係
員に見学させて頂きました。これらの経験を活かし、緊急時に迅速な対応を出来
るよう努力してまいります。その他としましては、熊本県主催の交通事故救命救
急法教育講習会に 5 名が参加し無事受講証明書を受領致しました。講習の内容と
しましては、救急車が到着するまでの応急救護措置を行うものであります。
閉そく復旧訓練
JR 脱線復旧訓練
4.2
設備対策
(1)踏切道の整備
2007 年度は、踏切道の1種化(警報機及び遮断器の設置)等の整備はございません
でした。2008 年度は熊本市の坪井川緑地に大型遊具施設が建設された事により、当社
坪井川公園駅・北熊本駅間にある踏切道の通行者増加が予想された為、熊本市の全額
負担により踏切道の1種化を予定しております。
(2)車両の管理
2007 年度は、全般検査(8年に1回行う車両定期検査)を2編成外注にて行いまし
た。また、本年度は全般検査が3編成、重要部検査(4年に1回行う車両の重要な装
置の検査)を1編成同じく外注にて行う予定です。その他に、5000形車両(通称
青ガエル)の塗装面を保護する為にクリア塗装を実施する予定です。
(3)その他の安全対策
その他の安全対策としまして、線路整備工事(マクラギ更換等)
・黒石変電所精密検
査・信号機連動検査を実施しております。
5.当社の安全管理体制
5.1
安全管理組織
当社では社長をトップとする安全管理組織を構築・運用しております。この組織の中で
それぞれの責務を明確にした上で安全確保のための役割を担っております。
社
総
務
部
長
長
鉄 道 事 業 部 長
(安全統括管理者)
( 運 転 管 理 者 )
鉄 道 課 長
(乗務員指導管理者)
( 施 設 管 理 者 )
鉄道課主査
( 車 両 管 理 者 )
車両担当責任者
保線担当責任者
運転担当責任者
運転司令
運 転 士
5.2
安全管理
安全統括管理者を選任するとともに、経営者をはじめ輸送の安全の確保に係る役割を定
めております。
役
社
職
役
長
鉄 道 事 業 部 長
(安 全 統 括 管 理 者 )
鉄 道 事 業 部 長
( 運 転 管 理 者 )
鉄 道 課 長
(乗 務 員 指 導 管 理 者 )
鉄 道 課 長
( 施 設 管 理 者 )
鉄 道 課 主 査
( 車 両 管 理 者 )
割
輸送の安全の確保に関する最終的な責任を負う。
輸送の安全の確保に関する業務を統括する。
運転に関する事項を統括する。
運転管理者の指揮の下、運転士の資質の保持に関する事項を管理する。
安全統括管理者指揮の下、施設に関する事項を統括する。
安全統括管理者指揮の下、車両に関する事項を統括する。
6.地元の皆さまとの連携とお願い
6.1
新須屋駅移設について
当社新須屋駅が 2008 年 4 月 1 日付で北バイパ
ス高架下へ移設致しました。この移設駅は、バ
リアフリーに対応した駅で車椅子の方の利用も
可能となります。また、高架下を利用した駐輪
場(300 台)も完備しており、北バイパスの側
道を利用しての新地団地方面や須屋地区からの
アクセスも便利になります。更に将来は北バイ
パスを運行するバスとの交通結節やパーク&ラ
イド等を計画しており、皆様方のご利用し易い
駅になるよう努力してまいります。今後ともな
お一層のご利用を宜しくお願い致します。
6.2
こども110番の駅
当社の北熊本駅では『こども110番の駅』として地域の子供達を守る為の取組みを行
っております。
[主旨]
・ 「こども110番の駅」では、不審者(犯人)から逃れるために逃げ込んできたこ
どもの安全を確保します。また、犯罪発生時のみでなく、日頃から安全への配慮を心
がけ、安全な地域づくりに貢献するとともに、こどもにとって楽しく、親しみやすい
駅づくりを目指します。
・ 「こども110番の駅」のステッカーを見て、こどもが駅に助けを求めにきた場合、
こどもを保護し、こどもに代わって110番通報を行うなどの対応をとります。
6.3
自転車の列車内持ち込みについて
自転車の持ち込みに付きましては、昨年ご報告させて頂きましたとおりのサービスを継
続しておりますが、平成 20 年 10 月より日曜・祝日におきましては、当社の指定する年末
年始等の日曜・祝日を除き、終日持ち込みをして頂く試行サービスを平成 21 年 3 月末の日
曜日まで行います。
[持ち込みについてのお願い]
・ 時間帯:平日・土曜の午前 9 時から午後 3 時 30 分まで(ラッシュ時間帯を除いたもの)
・ 雨の日及び雪の日など、自転車が濡れるような日の持ち込みはお断り致します。
(他のお客様の服などを汚す恐れがあるため)
尚、晴れの日でも団体の乗車がある場合にはお断りすることがあります。
・ 電車内は最前部が運賃支払い場所となっているため、なるだけ後部車両に乗せていただ
き、安全のため必ず手で支えて下さいますようお願い致します。
※ 平成 21 年 3 月末まで日曜・祝日は上記条件にて終日持ち込みが可能となっております。
6.4
クリスマス電車
2007 年 12 月には車両にクリスマスの飾り付けを行
い、24 日のクリスマスイヴには、当社社員がサンタク
ロースに扮し当社車両のペーパークラフトを無料配布
致しました。この試みは、お客様への日頃の感謝を込
めた当社社員による手作りのプレゼントで、当日ご乗
車された小さな子供さん達には大好評だったようです。
7.問い合わせ先
安全報告書へのご感想、当社の安全への取組みに対するご意見をお寄せ下さい。
熊 本 電 気 鉄 道 (株 )北 熊 本 駅
TEL 096−343−2552 FAX 096−343−2508
E‐mail [email protected]
■月∼金 8:30∼17:30 (祝日を除く)