スポーツ科学(基礎) 梶山 廣司

スポーツ科学(基礎)
1年次
/ 2 単位
選択
前期/後期
梶山 廣司【教授】
学科・クラス
指 定 等
学習目標
現代社会では、将来の高齢化社会へ向けて、また、ストレスの増加や、週休2日制の導入等による余暇の拡大により、スポーツへの要求は、さらに高まっ
てきている。講義では、スポーツ活動の実践により期待される、身体機能の発達、心身の健康及び体力の維持増進について、その構造を理解する。スポー
ツやその他の実践活動にともなう事故について認識し、その対処、救急法について理解する。また、エンターテイメントとしてスポーツを楽しむための予
備知識についての理解を深める。
学 び の スポーツの歴史・トレーニングの方法・現代のスポーツ
キーワード
健康・体力・トレーニング等の授業内容について、自らの、これまでの経験をふまえた予習を前提とする。
準備学習及び復習
の内容・履修条件
パワーポイント、ビデオ、プリントを利用して視覚刺激により理解を深める。
授業方法
出席状況20%テスト(上記学習目標の理解度)60%レポート20%これらを踏まえた総合評価
(トレーニング、スポーツ外傷、障害の処置について理解できていれば合格(60点))
成績評価
基 準
備 考
参考書:
履修条件:
オフィスアワー:木曜日12:30-14:00
回 数
授 業 内 容
講義のすすめかた。体育とスポーツはどう違うのか。
1
発展的に見たスポーツの概念。
2
スポーツの変遷。エポックメイキングを中心に。
3
スポーツに期待されるもの。効果。健康との関わり。エンターテイメントとして。
4
体力
5
身体運動の生理学的理解。
6
身体運動の心理学的理解
7
トレーニングⅠ体力トレーニング。
8
トレーニングⅡスキルトレーニング
9
救急法
10
スポーツ外傷・障害の処置
11
12
近代オリンピックの軌跡。歴史的に見てローマ-東京-メキシコ-ミュンヘン-モントリオール-ロサンジェルス。記憶をたどってソウル-バルセロナ-アトラ
ンタ-シドニー-アテネ
わが国の競技スポーツの現状。
13
都内近郊のスポーツ関連メモリアルスポット。
14
試験
15