銀 杏 - 静岡市立中藁科小学校

平成25年5月7日
学校だより
いちょう
銀
平成25年度
杏
静岡市立中藁科小学校
重点目標
自分から
自分から」
から」がいっぱい、
がいっぱい、「思いやり」
いやり」がいっぱい
新緑の季節になり、「大いちょう」も若々しい青葉をつけ始めました。ただ一昨年に
剪定をしましたので、例年に比べ葉の量はまだまだ少ないようです。秋には、葉もぎん
なんも昨年よりは期待が持てそうです。少しずつですが、復活してきた「大いちょう」
が子どもたちを見守り続けてくれることを、そしていつでも巣立った子どもたちをやさ
しく迎えてくれることを願っています。
体験を通して・・・
『1年生を迎える会』
校
長
櫻 田
人 士
4月26日(金)に『1年生を迎える会』が児童会
行事として行われました。15人の「いちょうっ子」
の誕生です。残念ながら私は、出張と重なってしま
い参加することはできませんでした。週明けの30
日には、児童会担当や先生方から、「ほのぼのとし
た素晴らしい会であった」との報告を受けました。
この日に向けて、6年生を中心にプレゼント作りや
出し物の練習に精一杯取り組んだ子どもたち。自分たちが作った、剣・スティック、王
冠やマントを身にまとい、笑顔ではしゃいでいる1年生の姿を見て、『がんばって良かっ
た』と感じていたようです。特に6年生には、自分の相棒でもあるので、特別の思いが
あったことでしょう。
2年生の学級だよりに、次のような子どもの日記が掲載されていました。
ぼくは、「おもいやり」ということばが、わかりませんでした。2年生になって
「おもいやり」っていう、ことばがわかりました。1年生がくるのをぼくは、とても
楽しみでした。こんどからは、1年生にやさしくしていきたいです。なんでそうおも
ったかというと、このまえの2年生もやさしくしてくれたから、こんどは1年生にや
さしくしたいです。だからもう、おにいちゃんです。やさしくしていきたいです。
がんばります。
なんと素直で、豊かな心の持ち主でしょう。読みながら、涙が出そうになりました。
教科学習もそうですが心を育てる指導においては、子どもたちは単に文字や言葉だけの
指導ではなかなか理解できません。自分の身体や体験、五感を通して学んだ時、初めて
学ぶべき事を実感として捉え理解することができるのです。さらに、上級生からやさし
くしてもらった経験を良さと捉え、受け継ぎ、2年生として1年生にやさしくするのは、
次は、「自分の番だ」と覚悟をもつ。まさしくこれが『伝統』のすばらしさです。
豊かな心をもち、素晴らしい伝統を引き継ごうとしている子どもたち。最高です。
5月の行事予定
日 曜日
行
事
日 曜日
行
事
7 火 月曜日課 委員会②
23 木
8 水 交通教室(1・4年) 交通安全を語る会(全学年)
24 金 クラブ① 学校関係者評価委員会①
クラブオリエンテーション
☆ 25 土
9 木 心電図検査(1・4年)
26 日
10 金 遠足予備日 弁当
27 月 内科・結核検診(全学年)教育相談日
11 土
28 火
12 日
29 水 いちょう班タイム④ プール清掃(4~6年)SC
13 月 代表委員会 尿検査(二次)
30 木
14 火 耳鼻科検診(全学年)
31 金 4年生社会科見学(県庁・静岡中央警察署)
15 水 家庭訪問① 普通日課4時間(下校13:15)寄生虫卵検査 SC 6/1 土
16 木 家庭訪問② 普通日課4時間(下校13:15)
2 日
17 金 家庭訪問③ 普通日課4時間(下校13:15)
3 月 委員会③ いちょうっ子読書月間開始
18 土
4 火 歯科指導
19 日
5 水 第 1 ステージテスト
20 月 家庭訪問予備日 特別日課5時間
6 木
21 火 6年生登呂遺跡見学
7 金
22 水 いちょう班タイム③ 眼科検診(全学年)
☆
8 土
☆・・・いちょうっ子広場
SC・・・スクールカウンセラー来校日
☆
☆
☆
☆
☆
※5月15日(水)より家庭訪問が始まります。ご家庭
でのお子さんの様子をお聞かせください。また、お子
さんについての相談は、教育相談日もご活用ください。
※5月29日(水)のプール清掃は4~6年生で行い
ます。水着が必要になりますので、 準備をお願いし
ます。
<フォトレター教室>
4月18日(木)に5、6年生を対象としたフォトレタ
ー教室が開かれました。当日はキヤノンの方が講師を務め
てくださり、デジカメやプリンターなどの機材も全て準備
してくださいました。フォトレターはデジカメで撮影した
画像に、プリンターを使って文字を入力し完成させます。
子どもたちはこれまでに授業でデジカメを使用したことは
ありますが、専門家の方から具体的な指導を受けての撮影
は初めてです。どの子もすてきな写真を撮り、家族へのメ
ッセージを添えた心温まる作品を作成することができました。この様子はSBSにて撮影され、
いくつかの番組で放映されました。
<家族参観会・学級懇談会>
4月20日(土)は今年初めての家族参観会・学級懇談会
でした。1年生にとっては初めての経験です。後ろから家族
の方々に見られていることが恥ずかしいような、嬉しいよう
な何とも言えない可愛らしい表情を見せていました。4年生
は国語科でグループ音読に挑戦しました。動作を取り入れた
り、声を合わせたりグループごとに音読を工夫していました。
学級懇談会において、各担任から今年度の学級経営方針が説
明されました。