学校教育目標 考える子 やさしい子 げんきな子 西伊興小学校 学校だ よ り 〈スマイル班〉 平成2 8 年1 月8 日( 金) 発行 足立区立西伊興小学校 東京都足立区伊興2 の 6 の 1 03 ( 3 89 7 ) 82 5 1 学校長 柿 沼 広 美 新年あけましておめでとうございます 校長 柿沼 広美 新しい年が明けました。昨年は、本校の教育にご理解とご協力をいただき、まことにあり がとうございました。子供たちが、安心して楽しい学校生活を送れることは、地域、保護者 の皆様の温かいご理解とご支援のおかげです。心より感謝申し上げます。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 平成28年度の新入学児童数は、新一年生が80名、特別支援いなほ学級が5名、計85名 です。児童数421名、学級数17の予定です。(平成27年12月25日現在) 西伊興小学校は、今年も「かんがえる子、やさしい子、げんきな子」を教育目標に、学力 向上、体力向上、地域や人とかかわり豊かな心をはぐくむ教育を遂行します。 あだち子ども百人一首大会に向けて 君がため 春の野に出でて 若菜つむ わが衣手に 雪は降りつつ 光孝天皇 歌の意味は、あなたのために、春の野に出かけて行って、若菜を摘んでいる私の袖に、雪 が次から次へと降りかかってくることよ というものです。古くから、新春に芽吹いた、せ り、なずな、つくしなどを食すると、邪気を払い病気を防ぐと考えられていました。今でも 新年の1月7日には七草粥を食べます。「きみ」というのが誰なのか定かではありませんが、 相手の幸いを願うやさしい心遣いが感じられる、新年にふさわしい一首です。 足立区では百人一首の競技かるたが盛んです。3月第一土曜日に行われる「あだち子ども 百人一首大会」は今年で第7回になります。そこでは毎年区内全小中学校の代表が火花を散 らして戦います。競技かるたとは、ひらがなの取り札を並べ、読み手が読み札の上の句を読 む間に、競技者はできるだけ早く取り札を取る競技です。他にもルールが細かく決まってい ます。より早く多くとって自分の持ち札がなくなった方が勝ちです。 上達するためには、百首の札を正確に暗記する必要があります。上の句を聞いて下の句が わかるだけでなく、下の句を見て上の句がすぐわかるようになるまで練習しなければ勝てま せん。決まり字を覚えておくとより早くとることができます。 本校では例年5年生が大会に出場しています。年明けから出場者対象の練習を開始します。 保護者アンケートにご協力いただきありがとうございました。 今学校では、今年度の教育活動を振り返り、次年度の教育計画を立てています。 いただいた保護者アンケート結果とご意見を学校評価に生かし、近日中に配布いたします。 スマイル委員会担当 小磯 裕子 スマイル班とは、全校児童を40班に縦割りにした班です。月に1度のスマイル班活動では、 異学年の交流を深めるため、スマイル委員会が中心となって、遊びや活動を行っています。その 活動を通して、高学年の児童は、下級生を思いやり優しく接する態度や、下級生の見本となる行 動のしかたを学びます。低学年の児童は、上級生を見習い、友達と協力することや、集団でのル ールを守ることを学んでいきます。 今年度は、4月に顔合わせの会を行い、5月の全校遠足で班ごとに楽しく遊びました。6月は 「お互いの名前を覚えて呼び合おう」 、7月は「班の仲間とつながろう」というテーマで班ごと に考えた遊びを行いました。9月は西伊興小創立四十周年かるたをしました。10月は全校児童 のアンケートをもとに、 「だるまさんがころんだ」とチーム対抗の「しっぽとり」をして広い校 庭を走りました。 1 月からは、長縄とびの教え合いやお別れ給食等、1年間の活動の総まとめを予定しています。 このような学年、学級を越えた活動によって、西伊興の子供たちがさらに絆を深め、心豊かに成 長してくれることを願っています。 〈校内書き初め展〉 国語主任 山外 栄子 毎年恒例の校内書き初め展が、今年は1月18日(月)~29日(金)の日程で開かれます。 寒さ厳しい時期であり、またご多用とは存じますが、ぜひ、学校においでいただき、各教室・廊下 前等に展示された作品をご覧いただければ幸いです。 昔から、「読み・書き・計算」と言われてきたように、「書く」ことは教育の中でも大切なものと されてきました。現在では、国語科の中に明確に位置づけられて おり、1年生から6年生まで硬筆・毛筆を通して、姿勢や用具の持 ち方を正しくして書くこと、文字の形に注意し筆順に従って丁寧 に書くことなどが指導されています。 「書(文字)は人なり」とよく言われています。パソコン全盛の 中で、手書きの文字を目にすることも書くことも少なくなってきて いる昨今です。子供たちの書いた文字の中から、その子その子の良 さを感じ取っていただけたらと思います。 〈学年の扉~3年生~〉 3年生担任 稲垣桂 樫浦友里奈 3年生になってもうすぐ10か月。心も体も本当に大きく成長しています。新しく社会や理科、総 合的な学習の時間が始まり、子供たちは意欲的に学習してきました。社会では、社会科見学でラン ドセル工場に行ったり、小松菜作りのくふうを調べるために、地域の方の協力を得て、ビニールハ ウスへ見学に行ったりしました。理科の学習では、豆電球を使って明かりをつける実験をしました。 また、学習発表会では、「おばけじぞう」の劇を61人全員が心を合わせて演じることができまし た。 今年はいよいよ4年生、高学年の仲間入りです。これからの学習を通して、今まで以上に互いに 助け合い、励まし合いながら、一人一人がさらに成長できるよう、指導していきたいと思っていま す。 1月の行事予定 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 曜 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 12 火 13 水 14 木 15 金 16 土 17 日 18 月 19 20 21 22 火 水 木 金 23 土 24 25 26 27 28 29 日 月 火 水 木 金 行 事 予 定 キッズカーニバル(12/18) 西伊興小アルバム:2015年12月 西伊興小学校ホームページにてカラー版を掲載しています。 http://www.adachi.ed.jp/adniko/ 閉庁日 閉庁日 冬季休業日終 委員会活動/大掃除/安全指導 楽しい教室(いなほ) 脱出ゲーム (5-1) 迷探偵になるな (5-2) セーフティ教室(12/8) 成人の日 避難訓練 week/ユニセフ募金(~16日) 発育測定(2・5年・いなほ) 計算コンテスト/発育測定(1・6年) 基礎学習(14:15~) なわとび朝会/交通安全教室(1・2年)/発育測 定(3・4年) 外国語アドバイザー 新春もちつき体験 児童朝会/スマイル班活動/校内書き初め展始 (~29日)/生活づくり頑張り表(~29日)/ アフタースクール 集金日 漢字コンテスト/4時間授業(区小研) 音楽集会 なわとび朝会 足立区小学校対抗サッカー大会予選/ 基礎学習(13:30~15:10)/足立区将棋大会 児童朝会/外国語アドバイザー 4時間授業(いなほ研究授業) 校内学力テスト/基礎学習(14:15~) なわとび朝会 社会科見学(6年) 足立区小学校対抗サッカー大会本選/ 30 土 漢字検定 31 日 お化け屋敷 (6-1) リアルスパイゲーム (4-1) 持久走大会 (12/12) 社会科見学:5年 (12/15) バルーンピストル (3-1) わさたアドベンチャー(2-1) 空気でポン! (4-2) カーアンドプレイン (3-2) すごピン(2-2)
© Copyright 2024 Paperzz