イタリアの古典的な

年間授業計画 平成27年度 教科( 芸術 ) 科目( 音楽Ⅰ )
教科:( 芸術 )科目:( 音楽Ⅰ ) 対象:(第 2 学年) 単位数 2 教科担当者:名前 渡辺康宏 (㊞ ) 使用教科書 高校生の音楽1
使用教材
指導内容
【年間授業計画】
科目音楽Ⅰの具体的な指導目標
【年間授業計画】
歌唱曲:Heidenn Röslein
簡単な芸術歌曲によるドイツ語の子音の発音と、歌詞と
フレーズの関係を考えながら歌う。
2
声帯の構造を知ることで、無理のない発声を心がける。
2
鑑賞:声帯の構造とその症例等
評価の観点・方法
予定時数
4
月
歌唱曲:Sehnsucht nach dem Frü
hlings
鑑賞:バロック音楽
6/8拍子の、流れるような旋律の動きを感じ取って歌
う。
パイプオルガンの構造。バロック時代のオーケストラと
組曲等
歌唱曲:Santa Lucia
ドイツリートにはない、明るいイタリアの響きと、3/
4拍子の速度の自由な変化を感じさせる。
ソナタ形式による楽曲の構造等:ベートーヴェン・モー
ツァルト
4
4
5
月
鑑賞:古典派の音楽
4
4
6
月
歌唱テストは発音とフレーズィングを中心とし、楽曲の作り方は考慮
しない。ペーパーテストは、簡単な物で参考程度にとどめる。
ペーパーテストと歌唱テスト
鑑賞:古典派オペラ
Bellini : Norma
る。
歌唱曲:夏の思い出
近代日本歌曲の解説と、詩と旋律の融合を感じ取らせ
る。
形式の簡便化からヴィルトゥオーソの出現までの、ヨー
ロッパ社会の変遷と音楽の変化を考えさせる。
アンサンブルの美しさを感じさせ
鑑賞は感想文提出
1
3
7
月
鑑賞:前期ロマン派
9
月
4
4
指導内容
【年間授業計画】
科目音楽Ⅰの具体的な指導目標
【年間授業計画】
歌唱曲:この道
古典的日本歌曲の日本語の、美しい語感を生かして歌う
ことを考えさせる。
La traviata 近代イタリアオペラの基礎を作ったヴェ
ルディの作品を抜粋で鑑賞する。
鑑賞:後期ロマン派1
1
0
10
月
歌唱曲:花の街
歌唱曲:Les anges
1
鑑賞:後期ロマン派
1
11
月
評価の観点・方法
予定時数
4
2
伴奏と旋律の融合、途中の速度変化に見られる近代性に
ついて考えさせる。
賛美歌の起源や構造の美しさを感じ取らせる。 詩の作
られた背景を考えながら曲を味わわせる。
La traviata・ Madama Buttrfry 近代イタリアオペラの
基礎を作ったヴェルディとプッチーニの作品を抜粋で鑑
賞する。
3
2
4
歌唱テストは発音とフレーズィングを中心とし、楽曲の作り方は考慮
しない。ペーパーテストは、簡単な物で参考程度にとどめる。
ミュージカル鑑賞
「High school musical」オペラとの違いを主に考えな
がら鑑賞させる。
鑑賞は感想文提出
歌唱曲:Caro mio ben
イタリア古典歌曲のダ・カーポ的な形式の良さを感じな
がら歌う。
3
日本とその近隣諸国の民俗芸能の類似性を考える。
3
2
1
2
12
月
鑑賞:世界の民族音楽:東洋~ヨー
ロッパ
1
月
歌唱曲:Caro mio ben
鑑賞:世界の民族音楽:アフリカ=ア
メリカ
2 歌唱曲:Swing Low Sweet Chariot
月
鑑賞:日本の伝統音楽1舟弁慶
近代ミュージカルの鑑賞
3
月
イタリア古典歌曲のダ・カーポ的な形式の良さを感じな 長い音符での声の延びを中心に息の配分が旨くできている
がら歌う。
かをテストする。
民族音楽は、それぞれの国の特徴を把握しているかの小テ
日本とその近隣諸国の民俗芸能の類似性を考える。
ストを行う
古くからある、礼拝堂の雰囲気を想像しながら、A
Cappellaの美しい響きを斉唱で歌わせる。
良く知られた能楽で、囃子と一人二役のおもしろさをk 鑑賞は感想文提出
んじさせる。
「Littre shop of Horrors」色々な変化の中でもっとも 鑑賞は感想文提出
革新的な表現のミュージカルを鑑賞する。
2
2
2
1
2