明蓬館高等学校 主催 東京・特別支援教育連携機構 KANDO NPO 日本ホームスクール支援協会 共催 子どもの話を聴く、ほめる、助言する、関係を改善する、気持ちよく会話する 親が10センチ変われば子どもは10メートル変わります。 「親コーチングスキル研修」 〜中学高校生の我が子とどう向き合うか〜 強い動機を持ち、自学自習できる生徒の支えになろうとしているのが 明蓬館高等学校です。そのために学習コーチングを導入してきました。 このたびは学校内の教員研修の一端を保護者の方※にもご体験いただくものです。 開催概要 日 時:6月16日(土)13時30分〜16時30分(13時開場、受付開始) 場 所:品川区総合体育館 地下 1 階 会議室 〒141-0022 品川区東五反田 2-11-2 アットマーク・インターハイスクールでは 1999 年から米国の通信制高校、ホームスクーリン TEL. 03-3449-4400 グでは一般的な教員スキル、Coaching スキルの導入を行なってきました。私どもの教員は、米 JR山手線、りんかい線・・・大崎駅より 徒歩 8分 JR山手線、都営浅草線、東急池上線・・・五反田駅より 徒歩 8 分 国提携校での研修、Learning Success Coach(カリフォルニア州)での研修を繰り返し、日本 の教育風土に合わせたコーチングスキルへと改善改良を行なっています。 講 師:日野公三 (明蓬館高等学校理事長、学習コーチアカデミー代表) 内 容:信頼感(ラポールの構築方法)を得る接し方、聴き方、心を開かせる発問の仕方、言語の うらを読む方法、うなずき方、ほめ方、注意が子どもたちにしみ込むようになる声がけ、短 所を長所に変える方法、等々。 明蓬館高等学校では米国の通信制高校、ホームスクーリングでは一般的な教員スキル、Coaching ス キルの導入を行なってきました。私どもの教員は、米国での研修を繰り返し、日本の教育風土に合わせ たコーチングスキルへと改善改良を行なっています。 指導的な立場である教師や親が従来「経験豊富で答えを用意する人」として子どもたちと接すること が多く、意識の上では、子どもたちと同じ目線で、と思いながらも日々の実践のなかでは、どう子どもたち の目線におりていけばいいのかわからず、かえってストレスをかかえてしまう、そんな状況を解消するた めに、「コーチング」の発想とスキルを取り入れることを提案しているのが、明蓬館高等学校なのです。 1 今回の研修では親たちが子どもたちと接する際に、知っておかれると良いと思われることのエッセンス を具体的な例題をもとに、ワークショップ方式で体験していただく形をとっていきたいと思います。 保護者から自立支援者へ 親コーチング一口メモ コミュニケーションで大切な態度。それは・・・ 「聞くこと」、 「聴くこと」、 そして、 「受け入れること」 コーチングは、徹底して「聴く」態度のスキルアップを行なうものです。 下記は、コーチングはティーチングとカウンセリングの違いをまとめたものです。コーチングでは、解決 のための答は子どもたちの中にある、と信じて、聴く、そして意思を引き出す、サイクルをある考え方のも とに定期的に「振り返りながら」行なっていきます。 聴くためには、コーチの側に、「何のために聴くのか」「いつ聴くのか」「どこで聴くのか」「聴いた結果 何が得られるのか」、仮説を思い浮かべておかなければなりません。コーチングは子どもたちの中に眠 っている「意思」「未来デザイン力」の鉱脈を時間をかけて探り当て、やがて子どもたち自身がシャベルを かついで意気揚々と自らの鉱脈を掘り下げていくのを手伝う、役目があるのです。 コーチングとティーチングとカウンセリングの主な違い コーチング ティーチング 目標達成 テーマ 自己実現 カウンセリング 心理的安寧 目標達成 自己変革 癒し 回復 指導 指導 答えは子どもの中 アドバイス アドバイス 引き出す トレーニング リード 焦点 主に未来 未来と過去 主に過去 子どもとの 対等・支援者 指導者・教育者 支える人 考え 関係 【お申込み方法】 当校HPまたは直接 TEL にてお申込みください。(申込受付:6/8(金)迄) TEL:03-3449-7904 (明蓬館高等学校 事務局 担当:新田) 2
© Copyright 2024 Paperzz