5月 献立表

5月 献立表
平成28年度
赤:体を作るもとになる食品
日
1群
2群
3群
たんぱくしつ
むきしつ
カロテン
こんだて
曜
【たんごのせっく】
2 さんさいおこわ 牛乳
月 あつやきたまご こうみづけ
やさいのうまに かしわもち
ごはん 牛乳
6 さけのごまみそやき
金 きざみこんぶのあえもの
わかたけじる ゴールドキウイ
スパゲッティナポリタン 牛乳
9
のりしおポテト かいそうサラダ
月
たまご
なまあげ
とりにく
牛乳
鮭
まぐろ
とりにく,とうふ
ごはん 牛乳
11 アジフライ
水 アーモンドあえ
ひじきのいために オレンジ
しょくパン 牛乳 いちごジャム
12 ローストチキン ごぼうサラダ
木 レタスとたまごのスープ
アセロラゼリー
たけのこごはん 牛乳
かつおなんぶげ なめたけあえ
13
金 こおりとうふのみそしる
ミニゼリー
カレーライス 牛乳
にたまご
16
月 ごまツナサラダ
フローズンパイン
まるパン 牛乳 スライスチーズ
ハンバーグデミソース
17
火 はるキャベツサラダ
ミネストローネ
ごはん 牛乳
18 いわしのおろしに
水 ごまよごし【群馬県の郷土料理】
黄:熱や力のもとになる食品
4群
5群
ビタミン・しょくもつせんい たんすいかぶつ
6群
ひとくちメモ
ししつ
にんじん
さやいんげん
キャベツ,きゅうり
だいこん たくあん
たけのこ,たまねぎ
しいたけ,さんさい
ごはん
じゃがいも
さとう
かしわもち
ごま
あぶら
5月5日は「こどもの日」ですね。「端午の節句」と言わ
れ、昔は男の子の成長を祝う行事でした。今では子供
の成長を祝う日になっています。ちょっと早いお祝いに
なってしまいますが、今日は皆さんの心も体も健やか
に、ぐんぐん大きくなるよう願いを込めました。
牛乳
こんぶ
わかめ
にんじん
こまつな
キャベツ,きゅうり
えのきたけ,たけのこ
キウイ
ごはん
さとう
でんぷん
ごま
あぶら
たけのこは、名前の通りたけのこの子どもです。たけの
こは、土の中に丈夫な茎を張り巡らせてどんどん広がっ
ていき新しい芽をだします。土から頭を出し始めるとあっ
という間に固くなり食べられなくなってしまうそうです。今
日はわかめとたけのこの入った若竹汁です。
ぶたにく
,ベーコン
牛乳,かいそう
あおのり
ヨーグルト
チーズ
にんじん
ピーマン
たまねぎ,エリンギ
マッシュルーム
きゅうり,だいこん,
とうもろこし
スパゲッティ
じゃがいも
あぶら
バター
みなさんは給食準備の前にきちんと手を洗っています
か?私たちの手は、目には見えなくてもバイ菌などで汚
れています。給食当番はもちろんですが、食べる前には
きちんと石けんで手を洗ってきれいにしましょう。手を
洗った後はきれいなハンカチでふきましょう。
ぶたにく
ハム
とりにく
たまご
牛乳
ピーマン
にんじん
チンゲンサイ
たけのこ,しょうが
にんにく,きゅうり
キャベツ,たまねぎ
とうもろこし もやし
グレープフルーツ
ごはん,
さとう
でんぷん
はるさめ
じゃがいも
あぶら
ごま
ピーマンは、唐辛子の仲間で、フランス語で唐辛子とい
う意味の「ピマン」から来たといわれています。昔の人は
食べずに形の面白さや色を眺めていたそうです。風邪
を予防するビタミンCがレモンの数倍含まれています。
苦手という人も少しでいいから頑張ってみましょう。
あじ
さつま揚げ
油揚げ
だいず
牛乳
ひじき
ほうれんそう
にんじん
キャベツ
もやし,えだまめ
こんにゃく
ごはん,
さとう
あぶら
アーモンド
鯵は暖かい海を移動しながら泳ぎ回る魚のためほぼ一
年を通して日本の各地で漁をすることができます。その
中でも特に5月から7月ごろはよくとれておいしい旬の時
期を迎えます。私たちの体を作る良質なたんぱく質を多
く含んでいます。
とり肉
たまご
牛乳
チーズ
にんじん
赤ピーマン
ごぼう,きゅうり
だいこん,たまねぎ
レタス,しょうが
パン,
いちごジャム
ゼリー
あぶら
今では誰もが「レタス」と呼んでいますが、昔は「ちしゃ」
と呼ばれていました。サラダのイメージが強い野菜です
が炒めものやスープなど油を使って調理をすると骨を強
くするカルシウムの吸収が高まったり、より多く食べるこ
とができるので食物繊維もたっぷりとることができます。
油揚げ
とりにく
かつお
凍りとうふ
みそ
牛乳
わかめ
にんじん
ほうれんそう
たけのこ,しいたけ
ごぼう,えだまめ
きゅうり,もやし
えのきたけ,根深ねぎ
だいこん
ごはん,さとう
ゼリー
あぶら
ぶたにく
うずら卵
たまご,まぐろ
牛乳
なまクリーム
にんじん
こまつな
たまねぎ,にんにく
りんご,キャベツ
きゅうり,レモン
パイン
ごはん
じゃがいも
さとう
むぎ
あぶら
ごま
とりにく
ぶたにく
ベーコン
あさり
だいず
牛乳
チーズ
赤ピーマン
にんじん
トマト
たまねぎ
マッシュルーム
キャベツ,きゅうり
とうもろこし
さとう
じゃがいも
マカロニ
豚肉,とうふ
みそ
牛乳
ほうれんそう
にんじん
もやし,キャベツ
だいこん,ごぼう
根深ねぎ
あまなつみかん
こんにゃく
ごはん,さとう,
じゃがいも
ごま
あぶら
ヨーグルト
ごはん 牛乳
チンジャオロースー
10
はるさめサラダ
火
ちゅうかふうコーンスープ
グレープフルーツ
緑:体の調子を整える食品
高山小学校
パンこ
とんじる あまなつみかん
かつおの旬は、春と秋の2回あります。春のかつおは
「初鰹」と呼ばれ、脂肪が少なめでさっぱりとした味で
す。新緑の頃、黒潮にのって、北へ上ってくる初鰹は、
海のレバーと言われるほど栄養満点で、特に貧血を予
防する鉄分がたくさん含まれています。
ツナはマグロをほぐして油でつけたものです。マグロは
寿司のネタや刺身などよく食べられていますね。マグロ
との付き合いはとても古く、縄文時代には食べられてい
たといわれています。今日はツナの入ったサラダです。
一年の中で3月から5月にかけて収穫されるキャベツは
「春キャベツ」と呼ばれています。春キャベツは葉が柔ら
かく、甘みもたっぷりでとてもおいしいです。キャベツの
芯の部分は「ビタミンC」が多く、病気に負けない力をつ
けてくれます。
群馬県のある地域では、黒ごまを使ったごま和えのこと
をごまよごしといい、昔から親しまれていました。黒ごま
は目の働きをよくするアントシアニンという栄養が多く含
まれています
栄養価
エネルギー
(kcal)
たんぱくしつ(g)
基準値
640
24.0
662
26.5
609
29.4
692
24.9
615
26.6
642
23.1
684
30.0
579
25.3
725
23.9
709
27.2
635
27.2
19 (木) 遠足
ココアあげパン 牛乳
20 オムレツトマトソース
金 アスパラサラダ
たまご
ウインナー
牛乳
トマト
アスパラガスに
んじん
たまねぎ,キャベツ
きゅうり,とうもろこし
セロリー,にんにく
パン,
さとう
じゃがいも
あぶら
バター
ココア
さば
とりにく
牛乳
こんぶ
にんじん
さやいんげん
キャベツ,きゅうり
たけのこ,ごぼう
レモン しいたけ
こんにゃく
ごはん,
さとう
あぶら
とうふ
えび,
いか
豚肉
煮干し
牛乳
じゃこ
こまつな
にんじん
にんにく,しょうが
根深ねぎ,グリンピース
たけのこ,キャベツ
もやし
グレープフルーツ
ごはん,さとう
あぶら,ごま
でんぷん
シュウマイのかわ
たまご,豚肉
牛乳
生クリーム
チーズ
脱脂粉乳
ほうれんそう
にんじん
黄ピーマン
トマト
パン
じゃがいも
ゼリー
あぶら
たまご,とり肉
だいず
とうふ,豆乳
削り節
牛乳
にんじん
ほうれんそう
たまねぎ,キャベツ
きゅうり
グリンピース
とうもろこし
こんにゃく
しょうが,根深ねぎ
だいこん,しいたけ
きゅうり,キャベツ
河内晩柑
ごはん,さとう
あぶら
ごま
ししゃも
いか
削り節
なまあげ
みそ
さわら
豚肉
牛乳
のり
わかめ
にんじん
きぬさや
ほうれんそう
牛乳
にんじん
さやいんげん
とりにく
ぶた肉
だいず
牛乳
ポトフ
23
月
24
火
25
水
【福岡県の郷土料理】
ごはん 牛乳
さばスタミナやき
こんぶやさい
がめに いちごゼリー
ごはん 牛乳
にくシュウマイ
じゃこいりナムル
とうふのチリソース
グレープフルーツ
ミルクパン 牛乳
カラフルエッグ こんにゃくサラダ
ビーンズシチュー
ミニようなしゼリー
にしょくそぼろどん 牛乳
おかかあえ
26
木 とうにゅうみそスープ
かわちばんかん
ごはん 牛乳 のりのつくだに
27 ししゃもフライ
金 かみかみきんぴら おひたし
きぬさやとあつあげのみそしる
ごはん 牛乳
30 さわらのゆずふうみやき
木 あさづけ にくじゃが
オレンジ
【世界の料理 ~インド~】
31 ナン 牛乳
金 チキンナゲット キーマカレー
ナタデココフルーツ
※太字の食材は、高山村産を使用予定
にんじん
ピーマン
ごぼう,キャベツ
りょくとうもやし
さやえんどう,だいこん
根深ねぎ,えのきたけ
こんにゃく
ゆず,キャベツ
きゅうり,たまねぎ
しらたき
オレンジ
ごはん
さとう
あぶら
ごま
ごはん,
じゃがいも
ふ,さとう
あぶら
みかん パインアップル
もも ,たまねぎ,
とうもろこし,しょうが
にんにく,りんご ナタデココ
ナン
じゃがいも
あぶら
高山産食材納入者 しいたけ:倉田和弘さん みそ:ひまわりグループさん じゃがいも:平形利代さん
アスパラは今が旬の野菜です。栄養はビタミンAとビタミ
ンCを多く含む緑黄色野菜です。疲れを取る「アスパラ
ギン酸」というアミノ酸を多く含むことからアスパラと名前
がつきました。鉄やカルシウムなどのミネラルも多く栄養
満点の野菜です。
筑前煮は福岡県では「がめに」といいます。博多の方言
で寄せ集めるという意味の「がめくりこむ」というのが名
前の由来とされています。地元では正月料理やお祝い
の席で出されるおめでたい料理として欠かせないものに
なっています。福岡はいちごの生産も盛んで、あまおう
という品種のいちごが人気になっています。
グリンピースはえんどう豆の若意味で、ソラマメやえだま
め、絹さやなどのマメ科の野菜の仲間です。今が旬の
食べ物です。グリンピースのようにマメ科の植物はとて
も暑い熱帯地方や寒い地方などどんな環境でも育つの
で世界中で栽培されています。
一つのものばかり食べることを「片食い」と言います。
ごはんやパン、おかず、牛乳といろいろなものを交互に
食べることで、それぞれの味が引き立ち、消化吸収もよ
くなります。片食いをしている人も多いので、交互に食べ
ることを意識してみましょう。
河内晩柑は、みかんなどのかんきつ類の仲間でざぼん
や文旦の一種です。形が似ていることから「和製グレー
プフルーツ」とも呼ばれています。5月に花が咲き、翌年
の8月から9月まで長い期間実がなることから晩柑と呼
ばれています。
絹さやは、さやえんどうといってさやごと食べるマメ科の
野菜です。美肌効果のあるビタミンAやビタミンC、ミネラ
ル、ダイエット効果のある食物繊維を多く含む緑黄色野
菜です。旬は4月から5月にかけてです。
さわらは、魚へんに春と書くことからもわかるように春を
つげる魚と言われています。鰆は大きさによって名前の
変わる出世魚で40cmくらいは「さごし」、50㎝位は「な
ぎ」、60㎝以上のものを「さわら」といいます。たんぱくな
味でどんな味付けにもよくあう白身魚です。
今日は「インド」という国の料理です。インドの人にとって
「カレー」とはスパイスをたっぷり使い、肉や野菜をいた
めて煮る料理のことを言います。キーマカレーはひき肉
を使ったカレーです。
641
22.5
658
29.3
612
26.8
691
29.0
653
30.1
587
24.4
617
27.9
752
33.3