1/4 熱力学と相平衡 熱力学の基礎 U = f(P, T, N) :内部エネルギー G = f (P, T, N) : 等温等圧過程~ギブスの自由エネルギー(Gibbs free energy) F = f(P, T, N) : 等温等積過程~ヘルムホルツの自由エネルギー(Helmholtz free energy) G ≡ H – TS, H ≡ U + PV F ≡ U- TS = H – PV –TS = G – PV dS ≡ dQrev/T ; dQrev :可逆的過程で系が受け取る熱量 熱力学第 1 法則:エネルギー保存 dU = dQ – dW = dQ – PdV 化学平衡の条件:平衡状態にある系の自由エネルギーは変化しない dG = (∂G/∂P)dP + (∂G/∂T)dT + Σ(∂G/∂ni)dni = VdP – SdT +Σµidni ....... µi: 化学ポテンシャル chemical potential For P = T = constant, Closed system (constant composition), dni = 0 ∴dG = 0 また, dF = dG – PdV – VdP = VdP – SdT +Σµidni – PdV – VdP = - PdV – SdT +Σµidni For V = T = constant, Closed system, dF = 0 化学平衡と化学ポテンシャル 平衡状態では各相の間における物質の出入りに伴う自由エネルギー変化はない When dnC mole of component C moved From Phase α to β, Variation of Gα in Phase α, dGα = µCα (−dnC) Variation of Gβ in Phase β, dGβ = µCβdnC Total variation of G: dG = dGα + dGβ = µCβdnC - µCαdnC = 0 ∵自由エネルギーは変化しない ∴ If Phase α is in equilibrium with Phase β, µCα = µCβ , for any component どの成分の化学ポテンシャルも全ての相で同じ値をとる 2/4 自由エネルギー曲線と相平衡図:相率 phase rule 相関係は化学ポテンシャルで決まる。µ = f(P, T, X)である。 変数の数: 相関係を支配する変数の数:温度,圧力の 2 つ 各相(全部で P ヶの相が存在)の化学組成(成分 1~C の数)= PC 変数の合計は,2 + PC 関係式の数: 各相の化学組成(モル分率)の間には X1 + X2 + ... + XC =1 の関係式がある~全部で P ヶの式 化学ポテンシャルの間には µx11 = µx12 , µx12 = µx13 , ..., µx1p-1 = µx1p ~ある成分 X1 につき P-1 ヶの式 X1~XC までの C ヶの成分毎に P-1 ヶの式があるので,全部で C (P-1)ヶの式 関係式の合計は,P + C(P -1) 未定の変数の数 ≡ 自由度 F = 変数の合計 ― 関係式の数 F = 2 + PC – {P + C(P-1)} = 2 + C – P ........相律 Phase rule 3/4 クラウジウス-クラペイヨンの式 Clausius-Clapeyron 閉じた系において,化学平衡にある 2 つの純物質相 A, B があるとき,モル自由エネルギー GA = G B が成り立つ。 なぜなら,両相が平衡にあれば,A→B の反応で dn モルの A が B になったとしても自由エネルギー変化∆G = 0 でな ければならないから, ∆G = GBdn - GAdn = 0 ∴GA = GB この 2 相の温度・圧力が変化したときも平衡が保たれていれば,A, B 相のモル当たり自由エネルギーの変化分 dGA = VAdP - SAdT(モル当たり自由エネルギー) dGB = VBdP - SBdT(モル当たり自由エネルギー) 温度・圧力が変化した結果 GA → GA’ = GA + dGA, GB → GB’ = GB + dGB となった 平衡であれば,GA = GB, GA’ = GB’であるから, ∴dGA = dGB ∴VAdP - SAdT = VBdP - SBdT dP/dT = (SB - SA)/(VB - VA) = ∆S/∆V 圧力一定の条件では,∆H = T∆S であるから, dP/dT = ∆S/∆V = ∆H/(T∆V) (e.g.) 融解反応では,吸熱~∆H >0,∆V >0 →融解曲線の dP/dT は正の勾配をもつ 上部マントルー下部マントル境界の反応:リングウッダイト→ペロブスカイト+ペリクレース ∆H>0 ~吸熱反応,∆V<0 → 相転移曲線~負の勾配 4/4 化学ポテンシャルと相平衡図 2 成分系 A-B においてα相とβ相が共存(平衡) α相の自由エネルギーGα β相の自由エネルギーGβ 系に含まれる成分 A のモル数 nA,モル分率 xA 系に含まれる成分 B のモル数 nB,モル分率 xB nA + nB = N xA + xB = 1 ある温度,圧力においてα相とβ相が平衡にある時,成分 A のα相,β相における化学ポテンシャルは等しいから, µαΑ = µβΑ ― µαΑ = (∂Gα/∂nA) = {∂Gα/∂(NxA)} = (1/N)(∂Gα/∂xA) = (∂Gα/∂xA) ~xA における微分係数=接線の傾き ― µβΑ = (∂Gβ/∂xA’) ~xA’における微分係数=接線の傾きに等しい ― ― ∴ Gαと Gβに対して,それぞれ xA と xA’において引いた接線は,同じ傾きを持つ=共通接線 即ち,組成 xA のα相と組成 xA’ のβ相が共存する
© Copyright 2024 Paperzz