礒山 雅 先生の名講義で ~魅惑の世界への誘 い~

2016 すざかバッハの会
いそやまただし
バッハ研究の
第一人者
礒山 雅 先生の名講義で
いざな
~魅惑の世界への 誘 い~
礒山先生のメッセージ
18 回シリーズ
本シリーズも、2年目に入ります。当初、各作品1回ずつ計2年、という計画を
立てました。しかしかくも長大で、切れ目なく持続する音楽を各1回に凝縮するの
は至難の業です。いいとこ取りのつもりが細切れになってしまい、ワーグナー特有
の熱く深い感動を妨げてしまいます。そこで、各作品を2回かけて進行させるよう
にさせていただきました。これで、名場面をゆっくりご鑑賞いただける上、演出、
演奏の比較も可能になります。「魅惑の世界」を深めるべく、解説します。
第7回
シリーズ聴講料
第8回
年 6 回分
12,000 円
*当日 1 回の参加料は
1 回 2,500 円
になります。
★申し込み先★
すざかバッハの会
会長 大峡喜久代
連絡はいずれでも結構です
TEL 026­248­5326
FAX 026­246­6378
E-mail:
[email protected]
ホームページアドレス
http://suzaka.bach.gr.jp/
コンサート
2016~若手はつらつ、オペラの愉しみ
2 月 28 日(日)
本場で研鑽を積んできた若手の有望株が、前半にヘンデルとモーツァルトを歌います。後半は、
〈夕星の歌〉を頂点に、
《タンホイザー》の抜粋を組んでみました。
出演 ソプラノ:山口清子、バリトン:近藤圭、ピアノ:久元祐子
舞台祭典劇《ニーベルングの指環》序夜《ラインの黄金》4 月 17 日(日)
バイロイトを訪れるファンは、みな《リング》が目当てだとか。たしかに四部作の壮大さは、
他に類を見ません。世界支配の魔力をもつ指環の争奪戦が、まず《ラインの黄金》で始まりま
す。川の中、山の上、地の底とめまぐるしく舞台の変わる、人間以前の神話世界。演出家の腕
の見せどころです。短い作品ですから、これは1回で。
第9回
舞台祭典劇《ニーベルングの指環》第1日《ワルキューレ》(1)
6月
後期の作品でもっとも人気のあるのは、この《ワルキューレ》でしょう。第1幕では、人間の
愛が描かれます。愛し合うのは再会した双子ですが、素性の確認、名剣の獲得へと進む音楽は、
文字通り、官能の奔流です。第2幕の前半を含めて、演出の比較が楽しみです。
第 10 回
舞台祭典劇《ニーベルングの指環》第1日《ワルキューレ》(2)
8月
叙事的なストーリーが起伏をもって進んだ第2幕が終わると、有名な《ワルキューレの騎行》
が響いて、第3幕となります。この部分の演出が、まず、多種多様です。〈ヴォータンの告別〉
から〈魔の炎の音楽〉へと続く大詰めは、
《リング》きっての聴かせどころです。
第 11 回
舞台祭典劇《ニーベルングの指環》第2日《ジークフリート》(1)10 月
野生児ジークフリートの成長を描くこの作品は、自然の雰囲気に満ちています。第1幕の聴き
どころは、ジークフリートが折れた名剣を鍛え直す場面。第2幕には有名な〈森のささやき〉
があり、大蛇ファーフナーを退治する場面も、演出家が工夫を強いられるところです。
第 12 回
舞台祭典劇《ニーベルングの指環》第2日《ジークフリート》(2)12月
ワーグナーは《ジークフリート》第2幕で作曲を中断し、それをお蔵に入れたまま、《トリス
タン》と《マイスタージンガー》を作曲しました。それだけに、12 年後に作曲再開された第
3幕は、巨匠の円熟の手腕で綴られています。音楽は偉大な流れをもち、火の岩山に登ったジ
ークフリートがブリュンヒルデを目覚めさせる、感動的な場面へと達します。
会場:シルキーホール(3F)
時間はいずれも PM2:00~4:30 です(開場 PM1:30)
シルキーホール(3F)
須坂市須坂 1295-1
【礒山 雅(いそやま ただし)先生プロフィール】
1946 年東京に生まれ、長野県で育つ。東京大学と同大学院で、美学芸術学を専攻。1977
年から 2012 年まで、国立音楽大学に勤務。現在、同大学招聘教授・名誉教授、大阪音楽大
学客員教授。2006~12 年、日本音楽学会会長、2015 年より、藝術学関連学会連合会長。サ
ントリー芸術財団理事、日本ワーグナー協会理事、日本芸術文化振興会評議員。いずみホ
ール(大阪)音楽ディレクターを務める。著作『バッハ/魂のエヴァンゲリスト』
(現講談
社学術文庫)により第1回辻荘一賞、『マタイ受難曲』により第 10 回京都音楽賞研究評論
部門賞。2011 年、大阪市市民表彰。他に『J.S.バッハ』(講談社現代新書)『バロック
音楽』(NHKブックス)、『モーツァルト』(ちくま学芸文庫)など、訳書としてヴォルフ
『バッハ/ロ短調ミサ曲』
『モーツァルト最後の4年--栄光への門出』
(春秋社)など。
主催/すざかバッハの会 共催/信濃毎日新聞社 後援/須坂市教育委員会・小布施町教育委員会・高山村教育委員会・須坂新聞社
2017 すざかバッハの会
いそやまただし
バッハ研究の
第一人者
礒山 雅 先生の名講義で
いざな
~魅惑の世界への 誘 い~
18 回シリーズ
礒山先生のメッセージ
《タンホイザー》や《ローエングリン》など初期作品でワーグナーの魅力に目覚
めた人は、《ワルキューレ》《トリスタン》といった中期作品で、その独創的な世
界に引き込まれます。しかし、その究極の世界は、経験を積み円熟をきわめた晩年
の作品によって達成されたと申し上げて、間違いないと思います。《リング》の結
論となる巨大な《神々の黄昏》と、人生の幕引きを志した幽玄な宗教劇、《パルジ
ファル》。ワーグナーの真髄に取り組むのが、2017 年です。
第 13 回
シリーズ聴講料
年 6 回分
12,000 円
*当日 1 回の参加料は
1 回 2,500 円
になります。
★申し込み先★
すざかバッハの会
会長 大峡喜久代
連絡はいずれでも結構です
TEL 026­248­5326
FAX 026­246­6378
E-mail:
[email protected]
ホームページアドレス
http://suzaka.bach.gr.jp/
シルキーホール(3F)
須坂市須坂 1295-1
舞台祭典劇《ニーベルングの指環》第3日《神々の黄昏》(1)
2月
《リング》四部作は、《神々の黄昏》の内容に前史を付け足す形で生まれたものです。ですから
《神々の黄昏》こそ《リング》の心臓部。滅びへ向かう大河のような流れが、作品を貫いていま
す。プロローグには《ジークフリートのラインへの旅》という名曲がありますが、たどりついた
ギービヒ家でジークフリートが陰謀に巻き込まれるシーンも、迫力十分です。
第 14 回
舞台祭典劇《ニーベルングの指環》第3日《神々の黄昏》(2)
4月
偽りの婚礼場面を中心に、激しく展開される第2幕。第3幕ではラインの乙女たちの音楽が再現
し、ひとしきり潤いをもたらします。しかし狩の休憩中に起こったジークフリートの暗殺が起こ
り、有名な葬送行進曲が演奏されたあとは、ブリュンヒルデの自己犠牲をへて旧世界の滅びへと、
ドラマは一気に進みます。演出不能とも思える雄大な構想は、どう舞台化されるのでしょうか。
第 15 回
舞台神聖祭典劇《パルジファル》(1)
6月
鬼のようにドラマを書き綴ってきたワーグナーは、最後宗教的なテーマと向かい合い、あたかも
生涯の清めのような作品を綴りました。その作品《パルジファル》は、聖なる槍が聖杯のもとへ
奪還されるまでを、晩年の幽玄な筆致で描き出します。第1幕は、森の朝に始まり、独創的な場
面転換の音楽を経て、苦悩に満ちた聖杯城の礼拝場面となります。
第 16 回
舞台神聖祭典劇《パルジファル》(2)
8月
第2幕では、パルジファルが官能的な魔法の城に乗り込み、美女の誘惑を乗り越えて、聖なる槍
を奪還します。その槍が聖杯のもとへ持ち帰られるまでを描くのが第3幕。天国的な聖金曜日の
音楽が流れると、苦悩の礼拝場面が再現され、パルジファルが聖槍をもって清めを実現します。
われわれも、この清めに預かりたいと思います。
第 17 回
ワーグナー総集編
10 月
それまでご覧いただけなかった映像、古い記録や新発売のものなどを集め、総集編としてお送り
します。指揮者、歌手、演出家にも注目しましょう。
第 18 回
クリスマスコンサート 12月
会場:シルキーホール(3F)
時間はいずれも PM2:00~4:30 です(開場 PM1:30)
【礒山 雅(いそやま ただし)先生プロフィール】
1946 年東京に生まれ、長野県で育つ。東京大学と同大学院で、美学芸術学を専攻。1977
年から 2012 年まで、国立音楽大学に勤務。現在、同大学招聘教授・名誉教授、大阪音楽大
学客員教授。2006~12 年、日本音楽学会会長、2015 年より、藝術学関連学会連合会長。サ
ントリー芸術財団理事、日本ワーグナー協会理事、日本芸術文化振興会評議員。いずみホ
ール(大阪)音楽ディレクターを務める。著作『バッハ/魂のエヴァンゲリスト』
(現講談
社学術文庫)により第1回辻荘一賞、『マタイ受難曲』により第 10 回京都音楽賞研究評論
部門賞。2011 年、大阪市市民表彰。他に『J.S.バッハ』(講談社現代新書)『バロック
音楽』(NHKブックス)、『モーツァルト』(ちくま学芸文庫)など、訳書としてヴォルフ
『バッハ/ロ短調ミサ曲』
『モーツァルト最後の4年--栄光への門出』
(春秋社)など。
主催/すざかバッハの会 共催/信濃毎日新聞社 後援/須坂市教育委員会・小布施町教育委員会・高山村教育委員会・須坂新聞社