パンフレットをダウンロード

コンクールのファイナル・ラウンドの熱演を再び
2016年7月、ドイツ・ライプツィヒで開催されたバッハ国際コンクールのオルガン部門にて、
冨田一樹が日本人初の第1位を受賞した。大阪出身の冨田は、学生時代よりいずみホールの
オルガンを演奏し、ホール主催のマスタークラスにも参加してきた。ホールのオルガンと共に
自身の音楽経験を育んできた彼の快挙を祝して、凱旋コンクールを贈りたい。
現在北ドイツのリューベックで研鑽を積む彼が選んだのは、北ドイツで活躍したバッハ以前の
3人の作曲家の作品。そして、2017年6月に出演するバッハ・フェストでの演奏曲も大阪で先
に披露。その上、コンクールのファイナル・ラウンドで挑んだバッハのパッサカリアまで聴ける
聖トーマス教会バッハ・オルガンに向かう冨田一樹
贅沢なプログラムだ。大阪から飛翔する実力派オルガニストのステージをお聴き逃しなく。
プロフィール
審査員 クリストフ・ヴォルフからのメッセージ
2017年4月に、いずみホールのオルガン・シリーズの枠内で、重要な特別演奏会が開
かれます。それは、ライプツィヒ・バッハ国際コンクールのオルガン部門で2016年一等賞を
得た若い日本人オルガニスト、冨田一樹の凱旋を祝うものとなることでしょう。バッハ国際
コンクールは1950年にライプツィヒで創設され、以来、バッハ演奏を対象にした世界で
もっとも重要なコンクールの1つとなっています。そのオルガン部門が開催されるのは、4年
に一度のことです。冨田一樹は、国際的な審査委員会によって第一位と認められた、
最初の日本人受賞者となりました。審査員はこの若い日本人の卓越した技術と円熟した
音楽性にきわめて強い印象を受けましたが、私は自分がその一人であったことを、たい
へん誇りに思っております。
12を超える国から、27人の才能ある有能なオルガニストたちがこのコンクールに出場
しました。候補者が受賞に至るまでには、4つの至難なコンクール・ラウンドを、その都度
まったく違う楽器を弾いて突破しなくてはなりません。第1ラウンドは、メンデルスゾーン
音楽演劇大学のコンサート・オルガンで25分のプログラム。第2ラウンドは、ライプツィヒ
近郊ロータ聖ゲオルク教会のジルバーマン・オルガンで45分のプログラム。第3ラウンドは、
ライプツィヒ近郊ポムセンの中世防砦教会にあるもう一つの歴史オルガンで30分のプロ
冨田 一樹
[ パイプオルガン ]
Kazuki Tomita
大阪音楽大学オルガン専攻を、最優秀賞を得
て首席で卒業。同大学音楽専攻科オルガン専
攻を修了。オルガンを土橋薫、
ピアノを大竹道
哉の各氏に師事。2016年には第20回バッハ
国際コンクールのオルガン部門にて日本人初
となる第一位と聴衆賞を受賞。NHK・FMリサ
イタル・ノヴァ
(2016年11月)
に出演。
現在、
ドイツ・リューベック音楽大学大学院オ
ルガン科に在学中。
オルガンをアルフィート・ガ
スト
(リューベック、聖ヤコビ教会オルガニス
ト)、古楽をハンス・ユルゲン・シュノールの各
氏に師事。バロック音楽を得意とし、国内外で
数多くの演奏会に出演。
オルガンソロのみなら
ずオーケストラや吹奏楽との共演も行う。
また
編曲家、指揮者としても活躍し、奏者や聴衆か
ら好評を得ている。声楽アンサンブルθと阪神
古楽倶楽部の通奏低音奏者、
日本オルガニス
ト協会会員。
グラムを競います。終了コンサートで3人のバッハ賞受賞者(1位、2位、3位)は、聖トー
マス教会のオルガンを演奏しました。冨田はバッハのハ短調パッサカリアで、受賞者コン
サートの幕を開けたのです。
冨田一樹は大阪に生まれ、吉崎正人と橋本晶子の個人レッ
スンを受けた後、大阪音楽大学で土橋薫に、2015年からリュー
ベック音楽大学でアルヴィート・ガストに師事しました。
ミヒャエル・
ラドゥレスク、ロレンツォ・ギエルミ、ヴォルフガング・ツェラー、ティ
エモ・ヤンセン、ルドルフ・ルッツのマスタークラスが、学習の
よき補いとなりました。冨田一樹はこれまで日本、ドイツ、スイスで
コンサートを行っています。
クリストフ・ヴォルフ
Prof. Christoph Wolff
[バッハ・アルヒーフ・ライプツィヒ名誉ディレクター、ハーバード大学教授]
[一般財団法人 住友生命福祉文化財団]
冨田一樹 バッハ国際コンクール第1位受賞記念 凱旋コンサート
ユースシートご招待
●公演内容については一部変更される場合がございますので、
ご了承ください。●お席は全席指定です。●チケットの料金には消費税が含まれています。
先着順
対 象
限定数
「本物の感動を今、若い世代に」
体験していただくため、
この公演に青少年を
ご招待します。この機会にいずみホールでクラシック音楽を聴いてみませんか。
オフィシャル・スポンサー(五十音順・敬称省略)
国立音楽大学招聘教
授、
同名誉教授、
大阪音
楽大学客員教授。
サン
トリー 芸 術 財 団 理 事 、
いずみホール音楽ディレクターを務めるほか、
毎日新聞に音楽批評を執筆。
著作に
『バッハ/
魂のエヴァンゲリスト』
『モーツァルト=翼を得た
時間』
『バロック音楽名曲鑑賞事典』
(講談社学
術文庫)
『マタイ受難曲』
、
『バッハ/カンタータの
森を歩む』
全3巻
(東京書籍)
『
、バロック音楽』
(NHKブックス)
、
『J.
S.
バッハ』
(講談社現代新
書)
『
、救済の音楽』
( 音楽之友社)
、
訳書多数。
第1回辻荘一賞、
第10回京都音楽賞研究評論
部門賞、
2011年度大阪市市民表彰を受賞。
●未就学児童のご入場はご遠慮ください。
(限定数)
●学生券はいずみホールチケットセンター窓口でのみお取扱いしております。
〒540-0001 大阪市中央区城見1-4-70
いずみホー ルへの
サポートに感 謝 いたします。
礒山 雅[お話]
Tadashi Isoyama
小学生以上 18 歳以下
公演当日、
年齢の確認できるものをご持参ください
(金)
10:00∼
申し込み開始 一般発売日 12月2日
受 付
いずみホールチケットセンター
※お席は選べません。※16歳未満の方は大阪府の条例により保護者の同伴または同意の上、
ご来場ください。
いずみホール ホームページ http://www.izumihall.jpを
(同伴者のチケットは別途お買い求めください) 詳細は、
ご覧いただくか、いずみホールチケットセンター 06-6944-1188 にお問い合わせください。
株式会社NTTデータ
綜合警備保障株式会社
中西金属工業株式会社
マネケン 株式会社ローゼン
株式会社きんでん
大日本印刷株式会社
西日本電信電話株式会社
株式会社ヤマハミュージックジャパン
株式会社JTB関西・西日本 塩野義製薬株式会社
株式会社竹中工務店
トランスコスモス株式会社
パナソニック株式会社
株式会社ベルシステム24
住友生命保険相互会社