営農技術情報 - JA道北なよろホームページ

営農技術情報
畑作(豆類) 7月号
平成27年
7月 1日発行
上川農業改良普及センター名寄支所
℡01654-2-4524
JA道北なよろ
℡01655-3-2521
豆類(大豆・小豆)
(1)中 耕
遅い時期の中耕は、断根による養分吸収阻害と落花を招くので、開花始(平年値 大
豆:7/14、小豆:7/26)の 10 日前には終えましょう。
(2)追 肥
・根粒菌の活性は開花期頃が最大となり、その後低下します。
・根粒菌の着生が悪く、葉色の薄いほ場や地力の低いほ場では、追肥を実施し、子
実肥大・収量確保に努めてください。
種
類
追肥時期
追肥量
大 豆
開花始め頃(7月中~下)
窒素 5kg/10a 程度
小 豆
第3本葉展開前後
窒素 5kg/10a 程度
(3)病害虫防除
①べと病(大豆)
・多雨や密植・過繁茂など風通しの悪い多湿条件下で多発します。
・生育初期に感染した場合や多発生した場合は収量が低下するので、1 枚の葉の病
斑数が 30 個に達した時点で薬剤散布を実施しましょう。
②茎疫病(大豆・小豆)
・早い段階からほ場の排水対策を講じ、初発の確認と適期防除に努めましょう。
③ツメクサガ(大豆・小豆)
・7月上旬~下旬、8月中旬~9月上旬の年2回発生します。開花期から莢伸長期
に葉を食害されると収量に影響しますので発生状況を確認の上、防除を実施しま
しょう。
【豆類の病害虫防除薬剤例】
病害虫名
べと病
(大豆)
茎疫病
ツメクサガ
薬剤名
系統名
使用倍率
使用時期
使用回数
酸アミド・他合成
1,000 倍
21 日前
2回
グリーンペンコゼブ水和剤
有機硫黄
400 倍
45 日前
3回
リドミルゴールド MZ 水和剤
硫黄・酸アミド
500 倍
大豆:45 日前
小豆:30 日前
3回
有機リン
1,000 倍
大豆:30 日前
小豆:21 日前
3回
プロポーズ顆粒水和剤
トクチオン乳剤
注:リドミルゴールド MZ はべと病にも登録あり