地域林業の概要 ∼東濃桧の原産地・加子母∼ 平成21年12月現在 1・地域の概要 2・加子母林業の歴史 3・加子母の山づくり 4・森林の現状等 5・森林組合の概要 加子母森林組合 1・地域の概要 『東濃桧の原産地』である加子母は岐阜県中津川市の北端に位置し、 東は長野県に接しており飛騨路への入口「下呂温泉」まで約20kmの 位置にある。 地域の中央部を南北に山稜が縦断し、その東側はほとんど国有林とな っており森林総面積の約半分を占めている。西側は北から南に流れる加 子母川に沿って細長く階段状に開けた耕地の間に人家が点在し、あるい は集って南北に約13㎞の帯状に長い一集落を形成している。 気候は内陸的性格を持つ表日本式気候で平均気温11℃、山間地気候の 特性から気温較差が大きく(33℃∼−12℃)年間降雨量も 2,800㎜前後 と多雨であるが積雪は少なく30㎝位までとなっている。 地質は秩父古生層に属し、山地は風化した岩石の上に腐植土・ローム 土が被っている。 2・加子母林業の歴史 当地域は古くから豊富な森林資源、特にヒノキの美林が多く、そのた め尾張藩の所領となり、尾張藩の林業経営の中心地であった。尾張藩は 『檜一本首一つ』と言われた停止木をはじめ、多くの禁制を定め山林の 保護育成に当たった。 明治7年、官民有区分事業により公有地となった山林は、その約半分 の面積を一村総持として加子母村に無償で払い下げられ村有林となっ た。 明治22年、町村制施行と同時に村有林に杉、檜等の植栽を行い森林 の造成を推進した。 その後、村有林の造林費用捻出と村民に所有林を持たせ植林を奨励す る為、山林一筆を 1,000坪割りとして売却した。大正になり村民の薪炭、 採草地利用のため借山(貸付山林)制度が実施され、その後昭和20年 ∼昭和30年代にかけ借主優先で貸付山林を売却するなど、多くの村民 が自分の山林を持てるよう配慮した。 現在では地域全世帯の80%以上が山林を所有し、森林組合の組合員 となっている。また市、森林組合、地域の製材所、建築業組合等、官民 一体となり山づくりから木材の生産、加工、住宅建築までの一貫体制づ くりに努めている。 平成17年2月、市町村合併により中津川市に編入されたが、森林組 合は合併しないで単独の組合経営を行っている。 1 3・加子母の山づくり びりんばんせいこれをたやさず 『美林萬世之不滅』 長期育成循環施業について 加子母における循環施業の考え方 山林1枚ごと(1筆毎 1000坪単位)に林齢の異なった 木が配置された森林づくり『各筆複層林』を目指す。 SGEC森林認証取得(4,672ha) 目標の例 林 齢 200㎡当り 1ha当り 1ha当り収益(試算) 100年生以上 本 5本 可能な限り残す 80∼100年生 1本 50本 5本は残す 45本伐採×15万円=675万円 50∼70年生 4本 200本 50本は残す 150本伐採×3万円=450万円 20∼40年生 8本 400本 30年の間に200本間伐する 1∼10年生 16本 800本 30年の間に400本間伐する 計 29本 1455本 粗利益(30年毎に)1,125万円 林齢が30年間隔の森づくりを基本とする。 2 4・森林の現状等 ① 森林面積 左の内訳 加子母の 総面積 A 森林の 面積 B 林野 国有林 民 有 林 率 (森林面 B/A 積に対す 計 公有林 私有林 る比率) 5,047ha 5,627ha 1,577ha 4,050ha 93.5% 11,416ha 10,674ha (47%) (53%) (15%) (38%) ② 民有林の面積・蓄積 区 分 面 積 人 工 林 4,110ha 930 千㎥ 18 千㎥ 73% 天 然 林 1,443ha 230 千㎥ 1千㎥ 26% そ の 他 74ha ― ― 1% 1,160 千㎥ 19 千㎥ 100% 蓄 比 5,627ha 計 蓄 積 年成長量 面積比率 ③ 人工林の樹種別面積・蓄積 区 ひ 分 面 積 比 率 積 率 の き 3,436ha 84% 653 千㎥ 78% 22% す ぎ 617ha 15% 185 千㎥ ま つ 39ha 1% 4 千㎥ 1ha ― ― ― 100% 842 千㎥ 100% 広 葉 樹 計 4,095ha 3 ― ④ 森林所有規模 区 ∼ 3 分 所有林家 戸 数 比 率 3 ∼5 5 ∼10 10∼20 20∼30 ha ha ha ha ha 588 戸 113 戸 110 戸 61 戸 66% 13% 12% 7% 13 戸 30∼50 50∼ ha 4戸 ha 1戸 2% 計 890 戸 100% ⑤ 林業関連産業 産 業 名 経営体数 実労務者数 年間生産量 製 材 業 17 67 人 27,000 ㎥ 木 工 業 24 56 人 1,000 ㎥ 建 築 業 13 87 人 150 棟 ⑥ 林道網整備状況 種 別 林 道 作 業 公 道 道 計 延長及び密度 128,616m 22.9m/ha 現 状 目 標 現 状 目 現 標 状 現 状 46.5m/ha 目 標 75.0 m/ha 4 30.0m/ha 102,371m 18.2m/ha 30,800m 45.0 m/ha 5.4 m/ha 5・加子母森林組合の概要 1、組合及び出資金の推移 (単位 人・千円) 区分 S40 年度 786 正組合員 組合員 人 753 振込済出資金 889 893 25 891 34 人 47,724 人 人 927 人 千円 千円 千円 924 千円 千円 H20 843 人 人 人 人 84 人 927 人 H21 841 84 923 54,537 千円 千円 人 54,529 千円 47,730 84 49,857 54,424 千円 47,610 人 人 918 27,127 839 人 918 人 15,657 H19 人 人 人 38 924 26 人 H18 人 26 人 人 千円 人 人 人 886 34 925 人 H17 890 34 人 914 千円 H16 人 6,937 人 852 人 2,522 千円 H15 人 人 892 人 803 H6 892 22 ― 801 H3 830 人 ― 795 S60 803 人 ― 786 S55 801 人 ― 計 S50 795 人 準組合員 H10 S45 人 925 人 人 54,652 59,294 71,078 千円 千円 千円 出資金 万 組合員数 1000 \8,000 900 \7,000 800 \6,000 700 正組合員 準組合員 出資金 600 500 400 \5,000 \4,000 \3,000 300 \2,000 200 \1,000 100 \0 S40 S45 S50 S55 S60 H3 H6 H8 H9 H10 H11 H12 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 0 5 2.役職員及び作業員の推移 (単位 人) 区分 役 年度 常勤 事 職 監事 非常勤 非常勤 村出向 理 員 専 事務 員 従 技 職 作業班 員 術 通年 季節 雇 S50 9 3 3 1 2 0 0 48 S55 9 3 1 4 4 1 0 30 S57 11 3 0 5 4 1 0 36 4 5 0 26 S60 1 10 3 0 5 S63 1 10 3 0 7 (グ・10) 15 7 9 0 H2 1 10 3 0 9 (グ・12) 17 8 2 0 H3 ― 11 3 0 9 (グ・12) 16 9 2 0 H10 ― 11 3 0 10 (グ・13) 23 5 0 0 H11 1 10 3 0 8 (グ・13) 22 3 1 0 H14 1 10 3 0 8 (グ・11) 20 3 1 0 H15 1 10 3 0 8 (グ・10) 23 3 0 0 H16 1 10 3 0 8 (グ・11) 22 2 0 0 H17 1 10 3 0 9 (グ・11) 21 3 0 0 H18 1 10 3 0 9 (グ・11) 21 3 0 0 H19 1 10 3 0 9 (グ・7) 16 4 0 0 H20 1 6 3 0 9 (グ・11) 16 7 0 0 H21 1 6 3 0 10 (グ・8) 18 6 0 0 (グ・)は技術職員のうちグリーンキーパー数 6 3.組織・機構 (平成 21 年 12 月現在) 組 合 員 職 員 販 非 4名 職 2名 林産物加工品等 展示販売 購買事業 素材共販 素材集出荷 木材前渡金 木材共販の推進 林産事業指導 素材の評価 会計庶務・人事 電算管理 指導 施設管理 新植・間伐調査 金融・共済事業 檜葉加工・杭 造林事業 林産事業 作業道開設及び 補修・治山 木工品の制作 新製品・特産品 の開発及び指導 協力組織 1名 3名 常 長 モクモクセンター ②名 共 総 務 ④名 所 ⑤名 利 用 ⑤名 グリーンキーパー他 ⑩名 木材加工センター ④名 7 925 人 28 人 8名 2名 2名 加子母アイリンクラブ 杣 林 河内班 計 計 事 参 84 人 18 人 合 組 準 技 術 従業員 称 名 理事会 監事会 841 人 10 人 71,078 千円 払込済出資金 6人 雇 員 常 正 事 務 組織図 2名 4.主な資本装備 区 分 間伐材利用施設 数 間伐推進センター 林業機械倉庫 資材用 2棟 車両用 2棟 資材倉庫 量 摘 1棟 248.0 ㎡ 4棟 323.0 ㎡ 1棟 106.2 ㎡ 建 林産物加工品等 モクモクセンター 展示販売施設 1棟 695.6 ㎡ 林業機械修理場 用 H16 年 県単 S53 年 2次林構他 S57 年 自力 S56 年 村単 S59 年 新林構 H3 年 活性化林構単融 H9 年 自力 自力 物 木工体験施設 小径木ログハウス 1棟 66.2 ㎡ S61 年 檜葉加工場 1棟 150.0 ㎡ H2 年 1棟 476.0 ㎡ H6 年 活性化林構 小径木加工場 抽出装置2基 できたぁ∼HOUSE 木工機械 18 台 間伐材杭丸太加工 1棟 366.0 ㎡ H10 年 中古自力取得 ブリケット加工場 木くず処理場 1棟 17.4 ㎡ H14 年 間伐事業 木材加工センター 宿泊施設 17 棟(7 人用) H17~19 年 県単事業 コテージ 2 棟(10 人用) H20 年 県単事業(内1棟) コテージ 種 自力 別 形 式 4.0t トラック等 数量 3 車 人員輸送車 ワゴン 6 人乗り 1 〃 ワゴン 9 人乗り 1 両 〃 サーフ バン 等 軽 軽トラ 幌付き 2 4WD 1 ジープ・トラック・バン 3 1 粉砕処理車 ダンプ グラップル付トラック 林業機械 種 別 フオワーダー 林内作業車 ダラップルクレーン ホイルローダー フォークリフト 4.0t 2 7.0t 1 形 式 その他 2.5t 1.5t 数量 1 3 2 1 2 0.4t 内グラップル付 2 台 11.000 ㎡ 蒸留釜・真空装置他 ブリケットマシーン 2 3 2面 1式 1式 マウントポニー他 バックホウ ミニショベル 貯木場 桧葉成分抽出装置 木くず処理装置 8 6.作業班(グリーンキーパー)の現状 1、 作業班と事業量の推移 種 区分 別 年 共販材積 ㎥ 林産材積 ㎥ 造林事業費 千円 年間就業日数 日 一人当年間労働 日数 作業員数 人 平均年齢 才 平均年収 千円 季 節 作 業 班 グ リ ー ン キ ー S61 S62 S63 H01 H02 H03 H05 H08 H10 H11 H12 H13 H14 H15 H16 H17 H17 H17 5,337 5,648 5,644 4,835 4,898 5,399 5,587 5,663 5,831 5,225 6,136 6,470 7,505 7,613 8,866 8,627 8,224 8,224 8,224 3,906 4,008 2,963 2,333 2,468 2,586 3,361 3,081 3,274 2,020 2,562 2,788 2,934 2,409 2,853 2,338 2,612 2,612 2,612 56,659 50,193 61,842 42,560 61,893 53,874 55,338 66,654 86,806 49,025 58,593 45,289 56,674 57,404 59,358 57,636 60,425 60,42 5 60,42 5 4,620 5,134 4,780 2,087 2,447 3,034 3,298 2,877 2,898 2,656 2,962 2,582 2,262 2,401 2,454 2,800 2,792 2,792 2,792 165 197 191 208 272 253 275 256 241 264 247 235 226 218 245 254 254 254 254 28 26 26 10 9 12 12 13 12 11 12 11 10 11 10 11 11 11 11 56.4 51.5 51.9 48.2 49.2 48.4 48.0 38.0 37.9 40.8 37.1 39.0 38.7 41.0 39.7 37.3 37.7 37.7 37.7 1,897 2,570 2,262 3,547 4,023 4,133 4,215 4,186 4,467 4,580 4,095 4,053 3,947 4,301 4,616 4,206 4,017 4,017 4,017 夏:午前 7 時 45 分∼午後 5 時 15 分 冬:午前 7 時 45 分∼午後 4 時 30 分 労働日数 夏時間・・・1 日 8 時間 週 40 時間 冬時間・・・1 日 7 時間 45 分 週 40 時間 給 基本給 扶養手当 通勤手当 班長手当 入山手当 機械手当 料 パ S60 2、グリーンキーパー制度の概要 勤務時間 ー (月額) (月額) (月額) (月額) (月額) (日額) メ 140,700∼290,100 0∼35,000 0∼10,000 20,000 5,000 1,000∼2,000 9 モ 5.加子母村森林組合主要事業推移表 事業 年度 共 販 事 業 材積 m3 売上 千円 購買事業 千円 利用事業 千円 林産事業 キャンプ事業 千円 千円 モクモクセンター 千円 加工事業 千円 従業員数 出 資 金 ( )内数は村出向 円 47 1,935 62,214 11,757 8,358 6,507 (3) 4 4,067,850 48 2,005 88,713 13,321 17,930 3,225 (3) 5 4,621,950 49 1,988 115,744 16,314 32,999 6,336 (3) 6 5,794,950 50 2,701 136,006 19,279 38,086 14,048 (3) 6 6,937,200 51 3,294 169,592 21,504 51,782 21,544 (3) 7 8,043,000 52 3,271 151,450 20,319 70,043 17,442 (3) 6 11,855,100 53 3,816 188,125 22,726 67,301 17,558 (3) 7 15,654,450 54 4,362 261,053 18,445 69,707 20,502 (3) 7 15,657,450 55 3,883 216,957 19,447 63,660 21,990 (1) 9 15,657,450 56 4,922 281,888 30,812 96,290 19,495 (1) 9 15,657,450 57 5,109 268,613 29,178 85,804 16,985 8 15,657,450 58 5,128 255,413 32,718 88,200 20,879 11 18,549,600 59 4,711 241,622 23,647 87,046 19,941 12 23,172,150 60 5,286 235,375 34,171 98,084 19,566 48,519 14 27,127,200 61 5,545 242,999 35,919 85,110 23,081 78,853 14 28,358,250 62 5,644 293,749 39,033 107,550 24,557 99,422 18 29,776,650 63 4,835 261,887 42,830 75,365 16,578 116,907 29 37,780,350 元 4,898 300,835 31,999 90,281 17,895 118,375 27 44,042,550 2 5,399 315,899 29,120 78,815 23,069 114,092 4,846 34 47,610,900 3 5,587 289,697 36,875 93,840 20,083 120,130 12,821 34 47,610,900 4 5,880 271,437 34,288 91,053 17,370 149,482 10,526 37 47,610,900 10 事業 年度 共 販 事 業 材積 m3 売上 千円 購買事業 千円 利用事業 千円 林産事業 キャンプ事業 千円 千円 従業員数 モクモクセンター 千円 加工事業 千円 ( )内数は村出向 出 資 金 円 148,756 12,098 38 47,730,000 5 5,663 304,347 34,357 111,634 17,344 6 5,936 280,284 34,499 122,598 21,411 6,285 153,629 27,400 39 47,730,000 7 5,913 247,585 31,741 123,900 26,425 6,977 156,494 44,494 39 47,705,700 8 5,831 285,745 25,979 145,931 26,348 7,733 126,980 24,324 36 47,705,700 9 6,723 252,470 36,227 127,116 25,991 7,285 120,385 34,517 35 47,705,700 10 5,225 168,607 27,875 98,908 18,567 5,687 110,986 38,637 38 47,724,600 11 6,136 192,437 22,595 114,140 18,554 4,949 100,033 28,488 34 47,740,350 12 6,470 215,874 22,138 101,214 23,913 3,967 90,337 29,713 30 47,777,250 13 7,505 216,332 20,283 120,178 22,449 4,895 85,246 33,250 31 48,122,700 14 7,613 164,622 24,325 127,286 14,651 509 76,258 53,038 31 48,768,450 15 8,866 197,322 25,142 151,849 16,493 - 68,042 50,869 34 49,857,450 16 8,627 189,418 24,275 147,269 17,527 8,431 62,039 54,273 32 54,424,800 17 8,224 166,048 19,188 140,365 17,018 9,147 69,342 46,944 33 54,529,800 18 8,066 168,642 21,975 158,776 22,378 9,688 62,607 50,300 33 54,536,550 19 8,075 158,842 18,961 146,275 16,812 9,367 59,888 45,557 30 54,652,050 20 8,034 147,358 18,122 134,847 24,731 9,688 59,061 64,190 32 59,293,950 21 9,054 146,303 18,856 144,696 37,869 9,665 58,420 46,437 34 71,078,850 10 加 子 母 森 林 組 合 の紹介 1.組合の概要 か し も しんりんくみあい 名 称 加子母森林組合 設 立 昭和 3 年10月 加子母造林保護土工森林組合 昭和27年 2 月 加子母村森林組合 (名称・機構変更) 平成17年 3 月 加子母森林組合 (名称変更) 組合員数 927人(平成21年12月現在) 出 資 金 71,078,850円 役 員 数 10名(理事7名・監事3名) 常勤 1名・・・職員理事 2名 職 員 数 34名(事務職10人・技術職18人) (常勤パート6人) 所 在 地 〒508−0421 岐阜県中津川市加子母4872−5 TEL 0573―79―3333・・FAX 0573―79―3311 URL http://wwfa-kashimo.jp 2.地域の概要(中津川市加子母) 地域内総面積 ・・・・・・・・11,416ha (総面積の 93.5%が森林) 地域内森林面積・・・国有林・・・5,047ha 47% 市有林・・・1,577ha 15% 私有林・・・4,050ha 38% 計 10,674ha 100% 内 原 野 等・・・・・・・・・・・ 74ha 自然林面積・・・・・・・・・・・1,443ha 1% 26% 人工林面積・・・・ヒノキ・・・・3,436ha 61% スギ他・・・・ 674ha 12% 人工林計・・・4,110ha (73%) SGEC 森林認証林・・・・・・・・・・4,672ha 3.組合が行なっている事業 ◎ 指導事業 1.森林管理、売買、林地の活用、山林経営等のコンサルティング。 2.組合の取組み、木材市況、林業技術等の様々な情報発信。 3.各種イベントに参加し、林産品の展示販売等を通じて森林の 大切さや国産材の良さをPR。 4.中高生の職場体験、大学等の学術調査・研究の協力並びに担い手等後継者 の育成。 ◎ 森林整備事業 1.森林所有者から森林の管理を受けて行なう造林・保育などの森林整備 2.森林の整備を行なうために必要な道路(林道・作業道)の開設や維持管理 3.森林キャンプ場・貸しコテージの運営 ◎ 販売事業 1.木材の伐採や市場への運搬 2.木材市場の運営 3.林産物や木工品の展示販売(モクモクセンターの運営) ◎ 購買事業 1.山林樹苗等の斡旋 2.林業資材・機械の斡旋 3.林業機械の点検・修理 ◎ 加工事業 1.木工品の製作(学童机、椅子・屋内、外看板・家具・木製賞状・他) 2.ヒノキ葉の成分抽出 3.間伐材(小径木)の加工 4.ブリケット(木屑を圧縮した薪)の加工 4.加子母の山づくり 『美林萬世之不滅』 この詩は『びりん ばんせい これを たやさず』と詠みます。 林齢の異なった色々な木 が配置され、草花や木の実があふれ、小鳥や動物、昆虫が棲み、豊かな水を育む、 『美しい 循環型の森林』を育て、護っていく意思を表したものです。 目標の例 樹 齢 200 ㎡当り 1ha 当り (10m×20m) (100m×100m) 1ha 当り収益(試算) 100 年生以上 本 5本 80 ∼100 年生 1本 50本 50 ∼ 70 年生 4本 200本 150 本伐採 × 3.4 万円=510 万円 20 ∼ 40 年生 8本 400本 70 年生までに、200 本を間伐 1 ∼ 10 年生 16本 800本 40 年生までに、400 本を間伐 計 29本 可能な限り残す 45 本伐採 ×12.0 万円=540 万円 1455本 粗利益(30 年毎に) 林齢が30年間隔の森づくりを目指す。 この様な森林が出来上がった時は30年ごとに収益が見込める。 目標は「1年1万円の価値」になるヒノキを育てること メモ 1,050 万円
© Copyright 2024 Paperzz