ROTW**企画 - tiffcom 2013

16
Live Action, UNITED STATES
Cocktail Party
Director/Producer/Writer Regge LIFE
監督 / プロデューサー / 脚本 レジ・ライフ
An Okinawan contractor is confronted with a difficult choice - does he help the US military cover up the alleged rape of a local woman or does he jeopardize his
lucrative contract with the U.S. base by helping the woman achieve justice.
ある沖縄の建築業者が、難しい選択を迫られる。米軍による婦女暴行事件の隠蔽に加担するか、正義の為に犠牲者の女性を助け、米軍基地との契約を危険にさらすか。
EXPECTING BUSINESS MEETING ON Co-Production
期待するマッチング 共同製作
Creator’s Statement on reason for seeking to co-produce
with Japan
Just like the Akutagawa Prize winning novella that inspired it, Cocktail Party was born of an independent spirit. I seek a Japanese coproduction partner to insure authenticity and to create a film that will
first address the Japanese film market but also a film that can gain
notoriety via major film festivals and be released internationally.
2
TIFFCOM2_OT_1007.indd 2-3
FINANCIAL INFORMATION
作品データ
出資状況
Screenplay: Baed on a novel
“Cocktail Party” by Tatsuhiro Oshiro
Category: Live Action
Project Status: Script
Deliverly Format: DCP
Color
Running Time: 120min
Language: Japanese, English
Shooting Location: United States,
Japan
Total Budget
USD 1,100,000
Total amount already secured
USD 605,000
原作「カクテル・パーティー」
総予算
大城立裕
確保済資金
USD 1,100,000
USD 605,000
カテゴリー:ライブアクション
プロジェクト進捗状況:脚本執筆中
完成形態:DCP
カラー
完成予定尺:120 分
使用言語:日本語、英語
撮影場所:アメリカ、日本
CREATOR INFORMATION
参加者
ATTENDEE
Contact / Production Company 連絡先 / 制作会社 Regge Life
Lifecycle Productions Inc.
957 County Route 5, East Chatham, NY 12060 USA
TEL: +1- 518-392-5604 FAX: +1-518-392-5604
[email protected] http://www.globalfilmnetwork.net
日本との共同製作を目指す理由
この企画のインスピレーションとなった同名の芥川賞受賞作と同様に、
『Cocktail Party』はインディンペンデントの精神によって誕生しまし
た。リアル感を重視し、日本のマーケットを視野に入れた作品にする
ため、日本の共同制作パートナーを探しています。またメジャーな映画
祭での上映は勿論、国際的にも公開が可能な作品を目指します。
SYNOPSIS シノプシス
Hiroshi Uehara is a prominent Okinawan. He has made the most of
the difficult post-war years and is a survivor with no visible scars.
But Uehara’s hidden wounds are soon to be reopened. Facing
competition, Uehara resolves to turn things around with a US military
contract. Major Lucius Porter hosts the first cocktail party of his
tenure and Uehara is warmly welcomed as it is perceived he can
bridge the gap between the generation that sacrificed so much to
accommodate the base and the new generation of dynamic young
Okinawans.
But, the opportunity is jeopardized when the daughter of one of the
guests alleges a sexual assault by a Marine on the very night of the
party. Porter enlists Uehara’s support to set an example of restraint,
but powerless to calm waters around him, the great secrets of
Uehara’s life surge up from his past - his own teenage daughter had
been the victim of a sexual assault before the reversion. As Porter
continues to press Uehara to have the young woman withdraw the
charges and save their crucial arrangement, Uehara must choose
between saving his business or helping a family receive the justice
they passionately seek.
PROJECT INFORMATION
Director/Producer/Writer Regge LIFE
監督 / プロデューサー / 脚本 レジ・ライフ
Director / Producer / Writer Regge LIFE
上原ひろしは沖縄で名士として知られている。終戦後の苦しい時代を
傷ひとつなく見事に生き抜いた男であるが、隠された傷跡がいま再び
ひらかれようとしていた。競争率の激しい米軍基地との契約を勝ち取
り、ビジネスの転機をうかがっている上原は、ルシウス・ポーター少
佐が主催する就任祝いのカクテル・パーティで歓迎される。米軍基地
の為に長年数々の犠牲に苦しんできた世代と、ダイナミックな若い世
代の繋ぎ役として、彼は期待されていた。
しかしその夜、あるゲストの娘が海軍兵士にレイプされたと訴え、状
況は一転する。ポーター少佐は上原に事態を収拾するように要請する
が、なす術もなく上原は自分の過去と向き合わざるを得なくなる。沖
縄返還直前に、上原の娘も米軍兵士による暴行事件の犠牲者となっ
ていたのだった。犠牲者の女性に訴えを取り下げるように圧力をかけ
Lifecycle Productions Inc.
Regge Life received his undergraduate degree from Tufts University and holds
an MFA in directing from New York University. Recipient of 3 CINE Golden
Eagles, he was a NEA/Bunka-cho Creative Artist under the mentorship of
Yamada Yoji, a Japan Foundation Fellow, a Fulbright Scholar and a Sony
Innovator.
Lifecycle Productions Inc in association with Global Film Network Inc has a
proven track record of producing international films and experience filming in
Okinawa. In addition to the Japan trilogy other credits include The Story of Joe
Barboza, Seriously Fresh, El Ultimo Baile, and This Far By Faith.
Life’s credits include Reunion starring Academy Award winner Denzel
Washington, Native Son: the life and work of Richard Wright <TV> for Discovery
Networks, Struggle and Success <TV> broadcast twice on NHK and PBS,
Doubles broadcast three times on NHK and PBS and After America After Japan
<TV>, the saga of re-entry for Americans and Japanese.
監督 /プロデューサー / 脚本 レジ・ライフ Lifecycle Productions Inc.
米タフツ大学を卒業後、
ニューヨーク大学にて演出科目で修士号を取得。
CINE
Golden Eagles を3 度受賞。
米 NEA
(国立芸術基金)
と文化庁のクリエイティブ
アーティストとして奨学金を得て、
山田洋次監督から指導されたほか、
国際交流
基金フェローシップ、
フルブライト奨学研究員、
ソニーイノベーターとしても選ばれ
ている。
Global Film Network が協賛しているLifecycle Productions は国際的に活躍
し、
沖縄での撮影経験もある。
日本を舞台にした3 部作ドキュメンタリー以外に
も、
『The Story of Joe Barboza』
『Seriously
、
Fresh』
『El
、 Ultimo Baile』
『This
、
Far By Faith』
など、
数々の作品を手掛けている。
監督作に、
アカデミー賞受賞者デンゼル・ワシントン出演の短編
『Reunion』
、
ディ
スカバリー系 列のドキュメンタリー 作品
『Native Son the life and work of
Richard Wright』<TV>、
NHKやPBSで数回にわたり放映されたドキュメンタリー
作品2本
『Struggle and Success』<TV>、
『Doubles』<TV>、
長い海外生活を
経て、
日米それぞれの母国に戻った帰国者たちの様々な思いや経験に焦点を当て
たドキュメンタリー『After America….After Japan 』<TV>がある。
るポーター少佐は、上原との建築事業契約の破棄もほのめかす。正
義を求めて戦う犠牲者の家族を助けるか、ビジネスチャンスをまもるか
上原は選択を迫られる。
3
12.10.7 6:34:00 PM
17
Live Action, CHINA
PROJECT INFORMATION
Chaipan — Love Cake from China
Director Ryuji OTSUKA
監督 大塚竜治
Producer Hsiao-Ming HSU
プロデューサー シャオミン・シュウ
Writer Ji HUANG
脚本 ジー・ホアン
“Solve The Problem in Japan! Otherwise You Break Up, Waste No Time! ”
Pressured by her own family, a 25 years-old Chinese woman who wishes to get married with a middle-aged Japanese boyfriend travels to Japan for the first time
and realizes there’s a gap between him and his family. This story about the couple’s struggles with family problems is inspired by the Japanese filmmaker and his
Chinese girlfriend’s ten-day trip to Japan.
Screenplay: Original
Category: Live Action
Project Status: Script
Deliverly Format: DCP
Color
Running Time: 100min
Language: Chinese, Japanese
Shooting Location: Japan, China
FINANCIAL INFORMATION
作品データ
出資状況
Total Budget
USD 1,000,000
Total amount already secured
USD 100,000
脚本:オリジナル
総予算
カテゴリー:ライブアクション
確保済資金 USD 100,000
USD 1,000,000
プロジェクト進捗状況:脚本執筆中
完成形態:DCP
カラー
完成予定尺:100 分
使用言語:中国語、
日本語
撮影場所:日本、
中国
CREATOR INFORMATION
「日本で問題を解決して来なさい!でなきゃ時間を無駄にするのはやめて、
別れなさい!」
母親のプレッシャーもあり、
日本人男性との結婚を願う25 歳の中国人女性・萌萠。
彼女は初めての日本旅行で、
彼と彼自身の家族の間に溝があることに気がつく。
家族の
問題や関係に悩むカップルのストーリーは、
日本人フィルムメーカーと中国人ガールフレンドの10日間日本旅行の経験に基づいている。
参加者
ATTENDEE
参加者
ATTENDEE
参加者
ATTENDEE
参加者
ATTENDEE
Contact / Production Company 連絡先 / 制作会社
Ryuji Otsuka 大塚竜治
Hsu Hsiao-ming シュウ・シャオミン
EXPECTING BUSINESS MEETING ON
Co-Production, Funds, Casting, Location, Distribution
期待するマッチング 共同製作、
ファンド、
キャスティング、
ロケーション、
配給会社
Creator’s Statement on reason for seeking to co-produce
with Japan
日本との共同製作を目指す理由
Nowadays in China, people live under the illusions of bubble economy
just like the 80’s in Japan. Young Chinese girls want to marry rich
men or foreigners, including Japanese, but they cannot escape
the problems. The impressions based on virtual interactions are
misleading. Only by solving misunderstandings can the truth emerge!
With this film, I want to warn gently and encourage the young couples
living in their “illusions.” Girls must wake up and get real happiness!!
本のようです。
若い中国人女性は、
日本人も含む裕福な外人と結婚して
近頃の中国は、
バブル経済という幻想に取り憑かれていた80 年代の日
リッチになるのが夢ですが、
問題は絶えません。
表面的な付き合いだけ
Director: Ryuji OTSUKA
監督: 大塚竜治
Producer: Hsiao-Ming HSU
プロデューサー:
シャオミン・シュウ
Producer: Ruby CHEN
プロデューサー:
ルビー・チェン
の作品では、
そんな幻想にとらわれてしまっている若いカップル達に優
しく警告すると同時に勇気づけたいのです。
女性は目覚めて、
幸せを掴
まなければ!
25 歳の萌萠と37歳のユウジは、
北京で共に映画制作を夢見る、
付き
合って5 年になるカップル。
萌萠の母親からの結婚のプレッシャーもあ
り、
現実的に将来を考え始める。
「日本に行って奥さんがいるかどうか、
確かめてきなさい。
時間を無駄にしないで」
という萌萠の母親。
春、
萌萠を日本に連れて行くユウジ。
歓迎する家族だが、
家には一泊しか
泊まらせてくれない。
中国では婚約者を家族の家に泊まらせるのが普
通である。
素直に従うユウジに怒る萌萠。
しかしユウジの家族は問題を
抱えていた。
この 5 年の間、
父親は解雇され、
両親の関係はすっかり冷
えきり、
同じ家で別居状態。
未婚の妹の仕事は 金融危機に影響されう
まくいっていない。
日本に帰国して初めて家族との間に溝があることに
気付くユウジ。
早く結婚して欲しいと強く願う萌萠の母親の思いとは裏腹に、
日中カッ
プルは家族や文化に対する考え方の違いに直面し、
結婚に対する解決
策が見つけられない。
旅も終わりに近づいた頃、
ユウジの父親に会いに
パン屋に行く萌萠だが、
まったくコミュニケーションがとれない。
黙り込
んでしまうユウジの父親を前に、
萌萠は重要なことに気付く。
Director Ryuji OTSUKA
監督 大塚竜治 In 2005, Otsuka started making documentaries in Beijing. In 2009, he made
his directorial debut with a mid-length feature film Lingling’s Garden (2009),
produced with Chinese cast and crew and the film screened at 30 places.
Judge(2009), which he served as Director of Photography screened at Venice
International Film Festival and it was distributed in Japan. In 2012, he shot
and produced Egg and Stone, which won a Tiger Award.
2005 年に北 京でドキュメンタリー作家として活 動を開始。2009 年に中編
Filmography
Lingling’s Garden (2009)
Judge (2009) as Director of Photography
The Warmth of Orange Peel (2010) as Director of Photography and Editor
Egg and Stone (2012) as Director of Photography, Editor, and Producer
Producer Hsiao-Ming HSU
Beijing Creative Art Talent Corporation
Hsu is one of the important figures from the Taiwanese new wave emerged in
the 90s’. Since 2000, he started working as Producer for HHH – A Portrait of
Hou Hsiao-Hsien, and produced many acclaimed films in China with the sixth
generation film directors, such as Wang Xiao-shuai and Liu Jie. In 2012, Hsu
produced Egg and Stone with Ryuji Otsuka. Hsu serves as a consultant for
BCATC, an investing company dedicated to discover emerging talents.
Filmography
Beijing Bicycle (2001)
Blue Gate Crossing (2002)
Love of May (2004)
Courthouse of Horseback (2006)
The Robbers (2009)
Chongqing Blues (2010)
Egg and Stone (2012)
An Inaccurate Memoir (2012)
Producer Ruby CHEN
Writer Ji HUANG
Ji served as a scriptwriter for Lingling’s Garden (2009), a scriptwriter and a
director for The Warmth of Orange Peel (2010) and Egg and Stone (2012)
4
TIFFCOM2_OT_1007.indd 4-5
Writer: Ji HUANG
脚本: ジー・ホアン
では誤解を招くことも多く、
理解を越えてこそ真実が姿を現すのです。
こ
SYNOPSIS シノプシス
25-year-old Chinese Mengmeng and 37-year-old Japanese Yuji have
been going out for 5 years in Beijing and share dreams of filmmaking.
But now they are under pressure from Mengmeng’s mother to get
married and need to be realistic. “Go to Japan and find out whether
he’s got a wife there. Don’t waste your time!” says Mengmeng’s
mother.
In spring, Yuji takes Mengmeng to Japan and Yuji’s family welcomes
her at home. However they only allow the couple to stay for one
night. In China, it is quite normal that the fiancée stays with the
fiancé’s family. Mengmeng gets angry because Yuji doesn’t negotiate
with his family on her behalf. However, there are some problems at
Yuji’s family. During the past 5 years, his father was let go from his
work and the relationship with Yuji’s mother has gone sour. They are
practically separated under the same roof. Yuji’s unmarried sister has
taken blows from the financial crisis. Upon returning to Japan, Yuji
realizes for the first time that he is actually so distant from his own
family.
Despite Mengmeng mother’s wish for them to get married, Yuji and
Mengmeng have no idea how to solve the problems they face. At the
end of the trip, Mengmeng visits a bakery shop alone to meet Yuji’s
father, however she doesn’t know how to communicate. Face to face
with Yuji’s silent father, she realizes something important.
Beijing Creative Art Talent Corporation
Loft 1, Image Base-JING YUAN,
3 Guangqu East Road, Chaoyang District,
Beijing 100124 CHINA
TEL: +86 10 89520242 [email protected]
『Lingling’s Garden』
を中国のスタッフとキャストで制作し、30カ所で上映され
る。
撮影監督を担当した
『再生の朝に -ある裁判官の選択』
はヴェネチア映画祭
で上映され、
日本でも配給された。2012 年には、
ロッテルダム映画祭グランプリ
受賞
『Egg and Stone』
の撮影とプロデュースを担当。
フィルモグラフィー
『Lingling’
s Garden』
(2009)
『再生の朝に -ある裁判官の選択』
(2009)
撮影監督
『The Warmth of Orange Peel』
(2010)
撮影・編集
『Egg and Stone』
撮影・編集・プロデュース
プロデューサー シャオミン・シュウ Beijing Creative Art Talent Corporation
1990 年代の台湾ニューウェーブを代表するひとり。2000 年に
『HHH:侯孝賢』
をプロデュースしたほか、
中国でワン・シャオシュアイやリウ・ジエなどの第六世代
の中国人監督の作品を数多くプロデュース。2012 年には大塚竜治と共に
『Egg
and Stone』
をプロデュース。
新しい才能の発掘にも力を入れている映画投資会
社のコンサルタントを務めている。
フィルモグラフィー
『北京の自転車』(2001)
『藍色夏恋』(2002)
『五月の恋』(2004)
『Courthouse on Horseback』(2006)
『The Robbers』(2009)
『重慶ブルース』(2010)
『Egg and Stone』(2012)
『An Inaccurate Memoir』(2012)
プロデューサー ルビー・チェン
脚本 ジー・ホアン
『Lingling’
s Garden』
(2009)の脚本、
また
『The Warmth of Orange Peel』の
監督、
『Egg and Stone』
の脚本と監督も担当している。
5
12.10.7 6:34:00 PM
18
Live Action, INDONESIA
PROJECT INFORMATION
Screenplay: Original
Category: Live Action
Project Status: Development
Deliverly Format: 35mm, DCP
Color
Running Time: 120min
Language: Indonesian, Japanese,
French, English
Shooting Location: Indonesia, Japan,
France
The Fandom Diary
Director / Writer Mouly SURYA
監督 / 脚本 モーリー・スリヤ
Producer Rama ADI
プロデューサー ラマ・アディ
One Million Fan-girls. Three Countries. One Fandom.
FINANCIAL INFORMATION
作品データ
出資状況
Total Budget
USD 1,500,000
Total amount already secured
USD 10,000
脚本:オリジナル
カテゴリー:ライブアクション
プロジェクト進捗状況:開発中
完成形態:35mm、DCP
カラー
完成予定尺:120 分
使用言語:インドネシア語、日本語、
フランス語、英語
撮影場所:インドネシア、日本、
フランス
総予算
USD 1,500,000
確保済資金
USD 10,000
1 億人のファンガール。3 つの国。1 つのファンダム。
EXPECTING BUSINESS MEETING ON
Co-Production, Funds, Casting, Pre-Sales, Location, Distribution, Music
期待するマッチング 共同製作、ファンド、キャスティング、プリセールス、ロケーション、配給会社、音楽
Creator’s Statement on reason for seeking to co-produce
with Japan
The film will visualize the image of how Japanese pop culture has
affected the whole world. The loyal fans perceived Japan as their land
of dreams despite the strong stream of the Korean wave, especially
in a country such as Indonesia. Or in a country as far as in Europe,
you can find Japanese at heart with blonde hair and blue eyes. Thus,
we need support to produce in Japan, in terms of human resources
(crew), location, and casts.
CREATOR INFORMATION
参加者
ATTENDEE
日本との共同製作を目指す理由
参加者
ATTENDEE
参加者
ATTENDEE
参加者
ATTENDEE
Contact / Production Company
連絡先 / 制作会社
この作品は日本のポップカルチャーがいかに世界的な影響を及ぼして
Rama Adi
Cinesurya Pictures
Jl. Wijaya VII No.1, Melawai, Kebayoran Baru,
Jakarta 12160 INDONESIA
TEL: +62 21 7200037 FAX: +62 21 72780145
[email protected] http://www.cinesurya.com
いるのかを描きます。
コリアンブームにも関わらず、
忠実なファンは日本
を夢の国と思い込んでいます。
また遠く離れたヨーロッパでも、
金髪と
青い目をした人々の心にも、
日本を見出すこともできるのです。
日本での
スタッフ、
ロケーション、
キャストに関連したサポートを探しています。
Director / Writer:
Mouly SURYA
監督/脚本:
モーリー・スリヤ
Producer: Rama ADI
プロデューサー:
ラマ・アディ
Producer: Rima NANDA
プロデューサー:
リマ・ナーダ
Producer: Keiki NISHIMURA
プロデューサー: 西村敬喜
SYNOPSIS シノプシス
Arisa and Anindya, both in their late twenties, are two founders of
two different fan-base communities in Indonesia. Both communities
are rivals, although similar. Those similarities lie on their seniority
as long term fans educating newbies, their frequent use of mixing
Japanese words in their daily lives and their urgency to get the
impossible; concert tickets and fan-boys.
Corrine is an outcast in her school in France but very much the It
Girl in the virtual world. A virgin who never had a boyfriend but has
an adult rating of her well written yaoi fan-fictions. Hello Kitties
jump out of her fan-fictions and kiss each other as her readers would
imagine. Eventually she finds how her fluency in Japanese helps her
to connect with her dying Alzheimer grandfather.
Mariko is a Japanese married woman who brings her only son
everywhere to her stalking activities; to prove to her fellow fan-girls
that her One True Pairing are dating each other for real. When reality
overrides her fantasy, will reality lose its importance? Who are the
idols she falls in love with, the one in her fantasy or ones who live
underneath those cute Hello Kitty costumes?
20 代後半のアリサとアニンダは、
インドネシアでうまれた2 つのファン
クラブコミュニティーの設立者。
共通点はあるものの、
この2 つのコミュ
ニティーはライバルでもある。
両方のコミュニティーで、
古株のファンが
新人を教育し、
日本語が混ざった造語を駆使して、
コンサートチケットと
ファンボーイの獲得を夢見ている。
フランスに住むコリーヌは学校では仲間外れにされているが、
ネット上
では人気の女の子。
ボーイフレンドさえ持ったことないバージンだが、
や
おい系ファンフィクで人気を集めるライターでもある。
彼女の想像世界
では、
ハローキティがファンフィクの世界から飛び出してキスをする。
あ
る日彼女は、
学んでいた日本語がアルツハイマー病に冒されている祖父
とのコミュニケーションに役立つことを発見する。
日本人女性マリコは、好きなアイドルをストーカーするときに、いつも
息子を連れ出している。仲間のファンガール達に、真のカップリングは
リアルにアイドルとデートすることだと証明するために躍起になって
いるだ。リアルがファンタジーに接近すれば、現実世界に意味はなく
なってしまうのか? 彼女が恋に落ちているアイドルはファンタジー
世界のキャラクター? それともハローキティの縫いぐるみの下にい
る人物?
Director / Writer Mouly SURYA
監督 / 脚本 モーリー・スリヤ
Mouly Surya is one of Indonesia’s most promising female directors. Her first
feature, Fiksi received numerous awards. Her second feature, What They Don’t
Talk About When They Talk About Love, in postproduction, received an award
from Goteborg International Film Fund at Pusan Promotion Plan 2010.
インドネシアで最も有望視されている女性 監督のひとり。数々の賞を受賞し
Filmography
What They Don’t Talk About When They Talk About Love (2012) in
postproduction
Ericka 2010) <TV>
Fiksi (2008)
Producer Rama ADI
Cinesurya Pictures
Rama Adi starts his career as a freelance production and camera crew. Rama
Adi’s producing debut is a feature length Fiksi (2008), a critically acclaim
directorial debut by Mouly Surya. Rama Adi on going film project as a producer
is What They Don’t Talk About When They Talk About Love (post production).
Filmography
What They Don’t Talk About When They Talk About Love (2012) Producer (in
post production)
Fiksi (2008) as Producer
Kala (2007) as 2nd Camera Assistant
GiE (2005) as Assistant to Casting Director
Producer Rima NANDA
Producer Keiki NISHIMURA
6
TIFFCOM2_OT_1007.indd 6-7
た
『Fiksi』で長編監督デビュー。2 作目となる
『What They Don’
t Talk About
When They Talk About Love』
は現在ポストプロダクション中。
またこの作品は
釜山プロモーションプラン 2010 にて、
ゴーテボーク・インターナショナル・フィル
ム・ファンドにより奨励金を授与されている。
フィルモグラフィー
『What They Don’
t Talk About When They Talk About Love』
(2012)
ポスト
プロダクション中
『Ericka』(2010)<TV>
『Fiksi』
(2008)
プロデューサー ラマ・アディ Cinesurya Pictures
フリーランスの製作および撮影スタッフを経て、
好評を博したモーリー・スリヤ
の長編劇映画
『Fiksi』(2008) でプロデューサーを務める。現在、
『What They
Don't Talk About When They Talk About Love』
がポストプロダクション中。
フィルモグラフィー
『What They Don't Talk About When They Talk About Love』(2012) プロ
デューサー、
ポストプロダクション中
『Fiksi』(2008) プロデューサー
『Kala』(2007) セカンドカメラ・アシスタント
『GiE』(2005) キャスティング・ディレクター・アシスタント
プロデューサー リマ・ナーダ
プロデューサー 西村敬喜
7
12.10.7 6:34:01 PM
19
Live Action, SPAIN
PROJECT INFORMATION
Time Difference
Director Nancy SAVOCA 監督 ナンシー・サヴォカ
Producer Ramon VILARO プロデューサー ラモン・ビラロ
Writer / Producer Gonzalo ROBLEDO
脚本 / プロデューサー ゴンサロ・ロブレド
Based on a novel “DAINICHI”
by Ramon Vilaro
Category: Live Action
Project Status: Script
Deliverly Format: 35mm
Color
Running Time: 90min
Language: English, Japanese
Shooting Location: Spain, Japan
FINANCIAL INFORMATION
作品データ
出資状況
Total Budget
USD 10,000,000
Total amount already secured 0
原作:
「侍とキリスト―ザビエル日本
総予算
航海記」
ラモン・ビラロ(平凡社)
確保済資金
使い、
16 世紀にはまだなかったアリバイという新しいコンセプトを駆使して無罪を証明する。
EXPECTING BUSINESS MEETING ON
Co-Production, Pre-Sales, Distribution
期待するマッチング 共同製作、
プリセールス、
配給会社
Creator’s Statement on reason for seeking to co-produce
with Japan
The movie is set mostly in Japan and the recent translation to
Japanese of the novel in which the script is based makes it perfect
for co-production with Japanese partners. Also during the coming
years (2013-2014) there will be the Year of Spain in Japan, when
a series of cultural events are expected to remember the common
history of both countries.
プロジェクト進捗状況:脚本執筆中
完成形態:35mm
カラー
完成予定尺:90 分
使用言語:英語、
日本語
撮影場所:スペイン、
日本
CREATOR INFORMATION
参加者
ATTENDEE
参加者
ATTENDEE
日本との共同製作を目指す理由
ほとんどの舞台が日本であるのに加え、
脚本の元となった原作小説が
ます。
また 2013 年から2014 年にかけて、
日本ではスペイン年として、
様々な文化イベントが開催予定で、
両国の共通した歴史が再認識される
Directorr: Nancy SAVOCA
監督: ナンシー・サヴォカ
LaCosta Films
C/Pintor Fortuny 33,3r,1a 08001 Barcelona SPAIN
TEL: +34 93 318 68 34
[email protected]
http://www.lacostafilms.com/index.php
ザビエルは乗馬とフェンシングの技術で知られるスペイン人の貴族。
イ
エズス会の修道士となったザビエルはアジアへと伝道の旅に出て、
マ
Director Nancy SAVOCA
レーシアで放浪中の侍、
弥次郎と親しくなる。
剣術の比べ合いをしたい
Nancy Savoca’s first feature film, True Love (1989) won the Grand Jury Prize
at the 1989 Sundance Film Festival. The film was recently called one of the “50
Greatest Independent Films of All-Time” by Entertainment Weekly. Her work
has been the subject of retrospectives by The American Museum of the Moving
Image and the New York Women’s Film Festival.
という弥次郎をキリスト教へと改宗させるザビエル。
だが弥次郎は、
日
本で殺人の罪に問われて、
処刑を逃れようと海外で逃亡中だと告白す
る。
しかし彼にはアリバイがあった。
ポルトガル国王の使者という名目
で、
ザビエルや他の伝道師達と帰国する弥次郎。
伝道師の中には、
元音
楽家や料理家もいれば、
女性に目がない新人の修練者もいる。
薩摩の大名である島津に、
眼鏡や時計などを贈呈し、
キリスト教の布教
を許可されるものの、
弥次郎を法廷で裁き、
無罪が証明されない限りは
吊るし首にすると警告される。
捜査を始めるザビエルだが、
夜襲をかけられたり、
驚くべき戦法を身に
つけた僧侍との対決を強いられる。
法廷で、
ザビエルは時計と継続した時間というコンセプトを使って弥次
郎のアリバイを証明し、
村人が見守る中、
本当の犯人を言い当てる。
監督 ナンシー・サヴォカ
Filmography
Union Square (2011)
Dirt (2003)
Reno: Rebel Without a Pause (2002)
The 24 Hour Woman (1999)
Dogfight (1991) TIFFCOM2_OT_1007.indd 8-9
祭などでも特集上映が組まれている。
フィルモグラフィー
『Reno: Rebel Without a Pause』
(2002)
『The 24 Hour Woman』
(1999)
『恋のドッグファイト』(1991)
プロデューサー ラモン・ビラロ LaCosta Films
スペイン語新聞の大手 El Pais の特派員として日本に滞在した経験があり、
小説
家としても活躍する。
バルセロナ、
スペインで LaCosta Films を設立。
ドキュメン
タリー作品を制作する傍ら、
雑誌や自身の小説の制作も手掛けている。
フィルモグラフィー
『難破船の残した友情』
(2009)
『フランシスコ・ザビエルの遺産』
(2006)
『Miró』
(2003)
<TV>
『Made in Barcelona』
(1992)<TV>
PACE INC
He has been a correspondent of Spanish newspaper EL PAIS, Televisión
Española, and Agencia EFE Spanish News Agency in Tokyo. He has written,
directed and produced reportages, documentaries and programs for TVE,
TeleMadrid, Canal Sur, Agencia EFE-TV, Canal Cuatro and other Spanish
language TV stations, in addition to Japan’s NHK TV, Kansai TV and the film
production company Excellent Films. In addition, between 2000 and 2012, he
directed documentaries such as Flamenco in Japan, Waiting for Fujimori, and
Cuban Music MADE IN JAPAN.
Writer John SAYLES
員賞を受賞。
この作品は近年 Entertainment Weekly 誌で<最も優れたインディ
ペンデント映画 50>にも選ばれた。
アメリカ映像博物館やニューヨーク女性映画
『国境の先、
希望の果て』
(2003)
Filmography
From Shipwreck to Friendship (2009)
The Legacy of Francisco Xavier in Japan (2006)
Miró (1993) <TV>
Made In Barcelona (1992) <TV>
Filmography
The Legacy of Francisco Xavier in Japan (2006)
Hadaka No Taisho (1996)
Andalucía (1996) as Producer
The Virgin Queen (1993) as Producer
『True Love』
(1989)
で長編監督デビュー。1989 年のサンダンス映画祭で審査
『Union Square』
(2011)
Producer Ramon VILARO LaCosta Films
L a C os ta Films was founded by Spanish novelis t and former Japan
correspondent for Spanish leading newspaper EL PAIS. LaCosta Film is based
in Barcelona Spain and beside documentaries deals with publications of
magazines and manages the literary production of Vilaro’s works.
Writer / Producer Gonzalo ROBLEDO
8
Gonzalo Robledo PACE INC
#201 Iroha-kan, 2-10-1 Koishikawa, Bunkyo-ku, Tokyo112-0002 JAPAN
TEL: +81 3 5840 8512 MOBILE: +81 90 3964 9339
[email protected] http://pace-inc.jp/index_eng.html
Production Company / 制作会社 Writer/Producer:
Gonzalo ROBLEDO
脚本/プロデューサー:
ゴンサロ・ロブレド
SYNOPSIS シノプシス
Xavier, a Spanish nobleman known for his skills in horse riding
and fencing, becomes a Jesuit priest and travels to Asia to preach.
In Malacca he befriends the exiled samurai Yajiro who is keen in
comparing sword fighting styles with the missionary. Xavier converts
Yajiro to Christianity. The samurai confesses that he was accused of
murder in Japan and had to escape to avoid execution. He says he
had an alibi (claiming he was elsewhere at the moment of the crime).
Confident in Xavier´s credentials as envoy of the King of Portugal,
they travel to Japan with other priests, among them a musician, a
cook and a young novice who divides his attention between God, and
Asian women.
After receiving from Xavier gifts such as reading glasses and a
mechanical clock Shimazu, the Daimyo of Satsuma, gives him
permission to preach Christianity. Shimazu however asks for a trial to
prove Yajiro´s innocence or to hang him for the killing.
Xavier starts an investigation challenged by mysterious attacks at
night, confrontation with the Warrior monks a ferocious sect with
spectacular fighting techniques.
Xavier uses the clock and the concept of continuous time to prove
Yajiro’s alibi and, in front of the amused villagers, points out the real
killer.
Contact / 連絡先
PACE INC ゴンサロ・ロブレド
〒112-0002 東京都文京区小石川 2-10-1 いろは館 201
TEL: 03-5840-8512 MOBILE: 090-3964-9339
[email protected] http://pace-inc.jp/index_eng.html
日本語に翻訳されたのを機会に、
日本の共同製作パートナーを探してい
でしょう。
0
カテゴリー:ライブアクション
Francis Xavier, a shrewd Spanish missionary, proves that his samurai friend accused of slaughtering a Buddhist monk is innocent using a novel European invention
of the time, the mechanical clock, and teaching a new concept unknown to XVI century Japan, the alibi.
鋭敏なスペイン人伝道師フランシスコ・ザビエルが、16 世紀の日本を舞台に、
僧を殺害した容疑をかけられた親友の侍のために、
ヨーロッパで発明されたばかりの時計を
USD 10,000,000
脚本 / プロデューサー ゴンサロ・ロブレド
PACE INC
これまでにスペインの全国紙や国営テレビジョンの通信員、EFE スペイン通信
社東京支局員などを務める。
スペイン語圏のテレビ局向けに、
ドキュメンタリー
など TV 番組の脚本・制作・演出を手掛ける一方、NHKテレビ、
関西テレビ、
映画制
作会社エクセレント・フィルム向けに番組を制作。2000 年から2012 年にかけ
て
『Flamenco in Japan』
『Waiting
、
for Fujimori』
『Cuban
、
Music MADE IN
JAPAN』
などのドキュメンタリーを監督した。
フィルモグラフィー
『フランシスコ・ザビエルの遺産』(2006)
『Hadaka No Taisho』(1996)
『Andalucía』(1996)
『La Reina Virgen』(1993)
脚本 ジョン・セイルズ
9
12.10.7 6:34:02 PM
20
Live Action, NEW ZEALAND
PROJECT INFORMATION
Based on a true story
Category: Live Action
Project Status: Script
Deliverly Format: 35mm
Color
Running Time: 100min
Language: English, Japanese
Shooting Location: New Zealand,
Japan
Missu Peace
Producer Maile DAUGHERTY
プロデューサー マイル・ドハティー
Writer Mike RIDDELL
脚本 マイク・リデル
FINANCIAL INFORMATION
作品データ
出資状況
Total Budget
USD 6,000,000
Total amount already secured
USD 3,520,000
実話に基づくオリジナル脚本
総予算 カテゴリー:ライブアクション
確保済資金 USD 3,520,000
USD 6,000,000
プロジェクト進捗状況:脚本執筆中
完成形態:35mm
カラー
完成予定尺:100 分
使用言語:英語、日本語
撮影場所:ニュージーランド、日本
In World War II, when patriotic policewoman Edna Pearce is called upon to secretly warden interned Japanese women and children, including 10-year-old Nanae,
Edna herself becomes displaced by war. As weeks turn to years, she is forced to choose between the love she feels for Nanae, her new surrogate daughter, and her
country. Based on a true story.
第二次世界大戦のさなか、
愛国心の強い女性警察官エドナ・ピアースは、
敵として秘かに抑留された日本人女性と子供達の監視を任される。
そこでエドナは10 歳のナナエ
CREATOR INFORMATION
と出会い、
戦争の暗い影に翻弄されることになる。
時が経つにつれ、
娘のような愛情を抱くようになったナナエと、
母国への忠誠との選択を余儀なくされる。
実話に基づく
ストーリー。
参加者
ATTENDEE
EXPECTING BUSINESS MEETING ON
Director, Co-Production, Casting, Distribution
期待するマッチング 監督、
共同製作、
キャスティング、
配給会社
Creator’s Statement on reason for seeking to co-produce
with Japan
Missu Peace is a natural coproduction with Japan in content, story
and sensibility. Our goal is to create a film that resonates with
audiences with both Japan and internationally through cultural
collaboration, strategic casting and creative input from both sides.
We hope for a coproduction treaty between NZ and Japan that will
allow an official coproduction.
日本との共同製作を目指す理由
作品をつくり出すことを目指しています。
ニュージーランドと日本との正
式な合作協定の提携を希望しています。
TEL:+64 21 775 183 [email protected]
Producer:
Maile DAUGHERTY
プロデューサー :
マイル・ドハティー
Producer: Migiwa OZAWA
プロデューサー:
小澤みぎわ
Producer Maile DAUGHERTY
第二次世界大戦中のニュージーランド、
初の女性警官エドナ・ピアース
は、
戦争捕虜として南太平洋で抑留された日本人女性と子供達の監視
を任される。
意欲的に臨むエドナだが、
文化の違いが困惑と誤解を招く。
任務を全うしようと努める中、
エドナはナナエという少女と親しくなる。
この少女こそが、
2 つの異文化の橋渡しの役割を果たす。
次第にナナエと日本人女性達を周囲の脅威から守るようになるエドナ。
ナナエへの愛情が育まれ、
次第に心を開いていくエドナは、
看守から提
唱者へと変貌していく。
抑留された日本人達は、
思いもよらない理解者
に対して尊敬の念を抱くようになる。
年月が流れ、
監視する監房のごとく自分自身も戦争の捕虜となっていく
エドナ。
『Missu Peace』
は戦争の犠牲になった女性達のために戦ったエドナ
と、
少女ナナエの友情を描いた真実の物語。
しかし、
戦線から遠く離れ
た所にも関わらず、
エドナの必死の努力の甲斐もなく、
犠牲者が出てし
まう。
Maile Daugherty
Antipodean Films
PO Box 128623, Remuera, Auckland, NEW ZEALAND
TEL: +64 21 399149 [email protected]
Production Company / 制作会社 相応しい作品です。
我々は、
双方からのクリエイティブ面での貢献、
戦略
的キャスティング、
そして文化交流を通じて、
日本と海外の観客に通じる
Contact / 連絡先
Migiwa OZAWA 小澤 みぎわ
『Missu Peace』
は、
内容、
ストーリー、
感情の面で日本との共同制作に
SYNOPSIS シノプシス
In wartime New Zealand, one of the country’s first policewoman,
Edna Pearce, is called on to supervise Japanese women and children,
rounded up from the South Pacific and interned as prisoners of war.
She’s keen to carry out her duty. But the cultural divide causes
confusion and misunderstanding. Struggling to do her job, Edna
strikes up a surprising friendship with a young Japanese girl, Nanae.
The child becomes a bridge between cultures.
Edna bonds with Nanae and her people, defending them against local
threats. Edna moves from jailer to advocate, and eventually friend
as her love for Nanae grows and her heart is opened. In turn the
refugees find a respect for their strangely caring custodian.
As months turn to years, much like her wards, Edna herself becomes
a prisoner of the war.
Missu Peace is the true story of Edna and Nanae’s journey and
Edna’s battle for these women in the face of a looming tragedy. But,
even this far from the frontline, despite her most valiant efforts, she
cannot save them all.
参加者
ATTENDEE
Antipodean Films
Antipodean Films
PO Box 128623, Remuera, Auckland, NEW ZEALAND
TEL: +64 21 399149 [email protected]
プロデューサー マイル・ドハティー Antipodean Films
Maile is a film producer and EP of feature films and short films, with a
background as a screenwriter, line producer and vfx producer. In addition
to Missu Peace, she has a number of features in development, including
a romantic comedy with veteran Hollywood producer and Academy Award
winner, Mark Johnson (Rain Man, Good Morning Vietnam).
長編短編を含む様々な作品でプロデューサー、エグゼクティブプロデューサー
Filmography
Rest for the Wicked (2011)
Eeling (2010)
Be Careful (2010)
Moonlight (2008)
Kiwi Flyer (2012) as Line Producer
The Insatiable Moon (2010) as Line Producer
Night Shift (in competition at Cannes, 2012) as Executive Producer
フィルモグラフィー
Producer Migiwa OZAWA
Writer Mike RIDDELL
Mike Riddell is a novelist (“Masks and Shadows”,“ Deep Stuff”) and
screenwriter. He adapted his book“ The Insatiable Moon” for to the screen
in 2010. The film starred Rawiri Paratene of Whale Rider. He works with
historical and biopic material and is also currently writing “Hand of God”,
about pioneering WW2 plastic surgeon Sir Archie McIndoe.
を務める。脚本家、ラインプロデューサー、VFX プロデューサーとしての経験も
ある。本企画を含め、様々な作品を企画中。ベテランハリウッドプロデューサーで
あり、アカデミー賞受賞経験もあるマーク・ジョンソン
(『レインマン』
『グッドモー
ニングベトナム』など)との企画も進行中。
短編『Night Shift』(2012)
『Kiwi Flyer』(2012) ラインプロデューサー
『Rest for the Wicked』(2011)
短編『Eeling』(2010)
『The Insatiable Moon』(2010) ラインプロデューサー
短編『Be Careful』(2010)
短編『Moonlight』(2008)
プロデューサー 小澤みぎわ
脚本家 マイク・リデル
脚本家・小説家(「Masks and Shadows」
「
、Deep Stuff」など)。2010 年に自
らの原作
「The Insatiable Moon」を
『クジラの島の少女』のラウィリ・パラテネ
主演で映画化。歴史物や伝記ものを多く手掛け、現在、第二次世界大戦で活躍
した先駆的形成外科医のサー・アーチボルド・マッキンドを題材にした
「Hand of
God」を執筆中。
10
TIFFCOM2_OT_1007.indd 10-11
11
12.10.7 6:34:02 PM