中高5年間での学習の基本構想

中高5年間の学習指導構想
※以下の内容は、メディアリテラシーを利用した授業についての5年間の概要であり、授業で用いる教材・教具や、生徒の学習活動のすべてを示すものではない。
学年
学習の目標(メディア関連)
教材・教具(メディア関連) 指導上の工夫・留意点
生徒の学習活動
・文字言語で表現された物語を
・カラーの4コマ漫画。 ・故事成語の物語を4コマ漫
・文字言語によって表現された既存の物語 ・故事成語についての学 ・2年次の「新聞広告」
「旅
イメージ化して視覚的に表現
画にするように指示する。
できるようにする。
1
・文字言語のみの物語と視覚
について知識を得る。
国語の学習との関連
習。
・既存の物語を自分なりに脚色・翻案して ・物語の話型や説明的文
他のメディア利用学習との関連
行のパンフレット」「プ
レゼンテーション」の学
・シンボルや色彩の効果を理解
的表現による物語を提示
4コマ漫画として視覚的に表現して、文
章の論理構成を捉え、
習、3年次の「CM製作」
して、場面や心情表現を視覚
して、その差異と共通点、
字言語との表現の差異や共通点、効果の
その効果や意義、歴史
の学習に、この学習での
的に表現できるようにする。
生徒から見てどちらがわ
違いなどについて考える。
的文脈を探る学習。
内容を生かす。
かりやすい表現であるの
かを聞く。
・文字言語、音声言語による説 ・ジェンダーまたは身体 ・ジェンダーまたは身体的特
・CMを見て、CMの対象とされている人 ・ジェンダーや身体的特 ・4年次の「パールハーバ
明のない視覚的表現を見て、
的特徴の差異による
徴の差異による社会的役
物の、
「性別・年齢・生活スタイル」を分
徴の差異による社会
ー」を用いた学習、5年
そこにジェンダーなどによる
社会的役割が描き分
割の描き分けに生徒が容
析する。
的役割について言及
次の「シャルウイダン
社会的役割などが、隠された
けられたCM
易に気づくCMを用意す ・分析から、このCMに隠された『物語』
(ジ
した教材や、物語(小
ス」を用いた学習、「と
る。
説)の読解指導。
なりのトトロ」を用いた
『物語』として表象されてい
ェンダーまたは身体的特徴の差異による
ることに気付くことができる
社会的役割の描き分け)に気付き、発表 ・物語の話型や説明的文
学習に、この学習での内
ようにする。
する
容を生かす。
章の論理構成を捉え、
・上記の目標を達成することに
その効果や意義、歴史
より、メディアを批評的に見
的文脈を探る学習。
ることができるようにする。
・短歌や随筆などの文学
的文章の創作。
・文字言語、音声言語による説 ・映画「千と千尋の神隠 ・冒頭部分∼夜になり川に水
明のない視覚的表現を見て、
・千尋が不思議な世界へ入るきっかけを4 ・物語(小説)の情景描 ・2年次の「旅行のパンフ
がたたえられて千尋が帰
点、現実の世界へ戻れなくなる理由を1
既存の物語の話型や文化的社
れなくなるまでの場面を
点、それぞれ映像とセリフから読み取り、
会的文脈が、隠された『物語』
上映する。
発表する。
として表象されていることに
し」(宮崎駿)
・千尋が不思議な世界へ入る ・上記のきっかけと戻れなくなる理由とが、
写・人物描写について
レット」を用いた学習、
の読解指導。
4年次の「千と千尋の神
・物語の話型を捉え、そ
隠し」を用いた学習、5
の効果や意義、歴史的
年次の「となりのトト
気付くことができるようにす
きっかけを4点、現実の世
他の物語や映画にあるかどうか考え、発
文脈を探る学習(例え
ロ」を用いた学習に、こ
る。
界へ戻れなくなる理由を
表する。
ば、「竹取物語」)。
の学習での内容を生か
・上記の目標を達成することに
より、メディアを批評的に見
ることができるようにする。
1点考えさせる。
・短歌や随筆などの文学
的文章の創作。
す。
学年
学習の目標(メディア関連)
教材・教具(メディア関連) 指導上の工夫・留意点
生徒の学習活動
・文字言語のみの表現と写真・
・新聞広告
・①と②の広告を比較して、
「見た目」の違 ・物語(小説)の情景描
絵・色彩を用いた新聞広告と
を比較して、写真・絵・色彩
2
のもつ意味と表現効果とを捉
えられるようにする。
①カラーで絵・写真
入のもの
②文字のみのもの
(謝罪広告など)
・①と②の広告主は販売を目
的とする企業とし、どちら
の広告も最終的には企業
利益の追求が目的である
とする。
・視覚的表現としての文字言語
・「見た目」の心理的効果に
の特徴を捉えられるようにす
ついて自己分析させた後、
る。
お互いに発表させて、他者
・写真・色彩・キャッチコピー
・旅行のパンフレット
いを列挙する。
・広告制作者のどのようなねらいが、その
違いを生み出しているのか考える。
・
「見た目」がどのような心理的な効果を与
国語の学習との関連
他のメディア利用学習との関連
・1年次の「4コマ漫画」
写・人物描写について
での表現方法の工夫を
の読解指導。
広告の読解に生かす。
・
「話すこと」
「聞くこと」 ・3年次での学習のすべ
の学習。
て、4年次の「パールハ
えるのか、とくに文字のみの広告につい ・色彩の効果について述
ーバー」を用いた学習、
て考えて、発表する。
べられた随筆や説明
5年次の「シャルウィダ
的文章の読解指導。
ンス」を用いた学習に、
・他者の発表を聞き、自己の考えと組み合
の分析も踏まえて統合的
わせたり、他者の考えを批評したりして、
この学習での内容を生
に分析をさせる。
統合的に表現の効果について分析する。
かす。
・「お得さ」、「楽しさ」、「高
・
「お得さ」
、
「楽しさ」
、
「高級さ」のそれぞ ・色彩の効果について述 ・2年次の「新聞広告」で
のもつ意味と表現効果とを捉
級さ」のそれぞれを前面に
れを前面に打ち出しているパンフレット
べられた随筆や説明
の見た目の心理的効果
えられるようにする。
打ち出しているパンフレ
について写真・色彩・キャッチコピーの
的文章の読解指導。
についての学習を表現
・パンフレットに表現されてい
ットを用意し、それぞれに
差異や共通点を見出して、表現効果につ ・理想と現実との差につ
効果の学習に生かす。
るものと捨象されているもの
ついて写真・色彩・キャッ
とを考えさせて、パンフレッ
チコピーのもつ意味と表
トの戦略について捉えられる
現効果とを捉えさせる。
ようにする。
・前時までに学習した、写真・ ・Microsoft Power Point
・パンフレットに載せられて
いて「述べられた随筆
・3年次での学習のすべ
・パンフレットに載せられていないものは
いて分析する。
や説明的文章の読解
て、4年次の「千と千尋
なにかを考えて、なぜ載せられていない
(例えば、
「人に優し
の神隠し」を用いた学
のか理由を考える。
い町づくり」村田稔、
習、5年次の「ドラえも
教育出版『伝え合う言
ん」「となりのトトロ」
葉中学国語2』など)
。
を用いた学習に、この学
いないものや、パンフレッ
・パンフレットと現実との差異について考
トと現実との差異につい
えて、表現効果とはどのようなねらいの
て分析させる。
もとにどうするものなのかを理解する。
・プレゼンテーションのペー
・4コマ漫画でのコマの構成や、前時まで ・
「話すこと」
「聞くこと」 ・2年次の「新聞広告」
「旅
絵・色彩・キャッチコピーの
ジは4枚とし、4コマ漫画
もつ意味と表現効果を用いつ
でのコマの構成を振り返
ゼンテーションの絵コンテを作る。
つ、何を表現し何を捨象すべ
りさせてページを作成さ
・自分の伝えたい内容がよりよく、印象的
きか戦略を立てて、自分の伝
せる。
えたい内容をわかりやすく、
・前時までの学習内容を利用
印象的に伝えようとする態度
してプレゼンテーション
と能力とを育成する。
をするように促す。
習での内容を生かす。
の学習内容を利用して、4ページのプレ
の学習。
・説明的文章の構成を捉
える学習指導。
行のパンフレット」での
表現効果についての学
習をプレゼンテーショ
に伝わるように、写真・絵・色彩・キャ
ンの製作に生かす。
ッチコピーを用いてプレゼンテーション
・3年次での学習のすべ
を作成する。
て、4年次の「プロジェ
・他の生徒の前でプレゼンテーションを行
クトX」を用いた学習
・音響は用いず、音声のみと
う。また、他の生徒のプレゼンテーショ
に、この学習での内容を
する。(視覚的表現の効果
ンを見て、何を伝えようとしているのか
生かす。
的な用い方にねらいをし
読み取り、かつそれが効果的に表現され
ぼるため)
ていたかどうか批評する。
学年
学習の目標(メディア関連)
教材・教具(メディア関連) 指導上の工夫・留意点
・色彩のもつ意味と表現効果と ・色彩にメッセージ性を ・色彩のイメージについて生
を分析して、CM製作者の戦
もたせたCM2本
略を捉えられるようにする。
3
生徒の学習活動
国語の学習との関連
・青、赤、黄の三原色から、どのようなイ
・多様なものの感じ方、 ・2年次での表現効果につ
徒にワークシートを配布
メージや連想をするのか記入する。
考え方、捉え方につい
いての学習を色彩のイ
し、自他の感じ方について
・他者のイメージや感じ方を知って、多様
て述べられた随筆や
メージを捉えることに
説明的文章の読解指
生かす。
確認させておく。
なものの感じ方を知る。
・CMされている商品や、そ
・CMを見て、CMの商品やSCMで強調
の商品について強調しよ
しようとしていることや印象付けようと
子どもたち」教育出版
の「パールハーバー」
「千
うとしていることと関連
していることと、色彩との関連を読み取
『伝え合う言葉中学
と千尋の神隠し」を用い
付けて色彩の持つ意味と
り、色彩の持つ表現効果について分析す
国語3』など)。
た学習に、この学習での
表現効果とを捉えるよう
る。
に促す。
・色彩のもつ意味と表現効果と ・カラーの漫画『毎日か
マンガの文脈や表象、登場人
導(例えば、「世界の ・3年次での学習と4年次
・色彩を象徴的に用いた
内容を生かす。
短歌の創作学習。
・あるひとつの場面(コマ) ・漫画の場面(コマ)にもちられている色 ・説明的文章を書く学習 ・2年次での表現効果につ
とその前後の場面(コマ)
彩の持つ意味や表現効果を分析する。
指導(例えば、
「根拠
いての学習と、前時の学
の文脈とが、その場面(コ
・上記の色彩の意味や表現効果と漫画の文
をあげて述べる」教育
習を色彩のイメージを
して、漫画家の戦略を捉えら
マ)にどのような色彩を用
脈との関連を分析して、色彩と漫画の文
出版『伝え合う言葉中
捉えることに生かす。
れるようにする。
いるかを規定しているこ
脈とを関連付けた読み取りを行う。
学国語3』など)。
物の心情とを関連させて分析
あさん2お入学編』
他のメディア利用学習との関連
(西原理恵子)
とを気付かせる。
・1コマという限られた空間
・漫画の場面(コマ)には、表現されてい ・想像力を働かせて書く
る情報を具体的に列挙する。
・4年次でのすべての学習
と5年次での「となりの
学習指導(例えば、
「想
トトロ」を用いた学習
に、漫画家がどんな工夫を
・なぜこの場面(コマ)に、この色彩やこ
像力を働かせて」教育
に、この学習での内容を
用いて、どれだけの情報を
の視覚的表現がなされなければならない
出版『伝え合う言葉中
生かす。
描きこんでいるか列挙す
のかを考え発表する。
学国語3』など)。
るよう促す。
・色彩の意味や表現効果と表現
・CM製作
・限られた時間内で表現した
したい内容とが効果的に連関
い内容を印象的に表現す
したCMを製作して、色彩の
ることを考えて工夫させ
もつ意味や表現効果をみずか
るために15秒∼30秒
ら使うことができるようにす
る。
・CMしようとする商品と対象とする人物 ・説明的文章を書く学習
指導(例えば、
「根拠
や、2、3年次の学習で
・4コマ漫画でのコマの構成やプレゼンテ
をあげて述べる」教育
の表現効果についての
ーションでの絵コンテでの学習を振り返
出版『伝え合う言葉中
学習をCM製作に生か
のCMを製作することに
って、CMで表現しようとする内容を絵
学国語3』など)。
する。
コンテにする。
・4コマ漫画でのコマの構成
(消費者)の設定とを行う。
・1年次の「4コマ漫画」
す。
・4年次の「プロジェクト
・SDカード等の記憶メディアを用いたビ
X」を用いた学習、5年
と、プレゼンテーションで
デオカメラでCMを製作し発表する。
次での「ドラえもん」を
の絵コンテでの学習を生
・他者の製作したCMについて、表現した
用いた学習に、この学習
かして、表現しようとする
い内容が印象的に伝わるCMであるか、
内容を絵コンテにさせる。
色彩などの視覚的表現が効果的になされ
ているかについて相互に評価する。
での内容を生かす。
学年
学習の目標(メディア関連)
教材・教具(メディア関連) 指導上の工夫・留意点
生徒の学習活動
国語の学習との関連
他のメディア利用学習との関連
・映画から人物の描き分けを読 ・映画「パールハーバー」 ・アメリカンヒーロー・ヒロ ・映画の冒頭部分を見て2人のヒーローと、 ・小説の人物造形を捉え ・1年次の「CM」や、2
み取って、人物造形の意味に
(マイケル=ベイ)
ついて捉えられるようにす
4
る。
インの見た目からどんな
4人のヒロインの「見た目」から、今後
て、その意味や効果を
年次の「新聞広告」3年
人物だと読み取れるかを
どのような役割を演じることになるのか
捉える学習指導(例え
次の「CM」
「漫画」学
を類推し、記述する。
ば、
「なめとこ山の熊」
習での色彩や人物、場面
宮沢賢治での淵沢小
が表象しているもの
考えさせる。
・人物の描き分けとストーリー
・上記の人物造形とストーリ
・その後のストーリー展開と自分の類推と
の展開との連関とを読み取っ
ーとを関連させて、人物造
の共通点、相違点を知り、なぜ共通する
て、人物造形がストーリーの
形からある程度ストーリ
のか、なぜ相違するのかを分析する。
構成と一体であることを知
ー展開を予測できること
る。
に気付かせる。
十郎の人物造形など)
(
『物語』
)を捉える学習
・歴史的な背景や文脈に
を人物造形の意味やス
・黒人の描き方(映画での役割、セリフ)
よって、現在があるこ
トーリーとの関連を捉
える学習に生かす。
を読み取って、なぜそのように黒人が映
とについて述べた随
・人物の描き方は、歴史的な文
・黒人の描き方やセリフに注
画で人物造形されているのかを、歴史的
筆や評論の読解指導 ・4年次での「プロジェク
脈とも関連することを知り、
意させて、それと歴史的な
な背景と関連させて分析し、発表する。
(例えば、
「ハヤリと
トX」
「千と千尋の神隠
『物語』と歴史的背景との密
背景との関連を考えさせ
シキタリ」小嶋博巳桐
し」を用いた学習に、こ
接な関連について捉えられる
る。
原書店『展開国語総
の学習での内容を生か
合』など)
す。
ようにする。
・テレビ番組から「話型」を読 ・テレビ番組「プロジェ
・プロジェクトXでは、どの
・プロジェクトXを2本見て、それぞれの ・説明的文章の構成を捉 ・2年次の「プレゼンテー
み取って、それがなぜ存在す
クトX」(NHK)2
ようなストーリーを経て
ストーリー展開の共通点と相違点を見出
るのかを分析して、
「話型」の
本
「成功」という結末へ至の
す。
もつ効果について捉えられる ・新潮新書『テレビの嘘
ようにする。
を見破る』
(今野勉)
かを読み取らせる。
・
「成功」をより感動的に印象付けるために
象付けている手法とは何
どのような工夫がなされているのかを分
かを考えさせる。
析する。
・映画から「話型」を読み取っ ・映画「千と千尋の神隠 ・現実世界→異界→現実世界
て、その効果について捉えら
れるようにする。
し」(宮崎駿)
・共通点が持つ効果について討論する。
・「成功」をより感動的に印
と移動する話型を持つこ
える学習指導。
・説明的文章を書く学習
指導。
ション」や3年次の「漫
画」学習での構成方法に
ついての学習を番組の
構成を捉える学習に生
かす。
・つぎの学習に生かす。
・異界へ入るきっかけと現実世界に戻るき ・同様の「話型」を持つ ・1年次の「千と千尋の神
っかけとを読み取る。
小説や古文の学習指
隠し」や2年次の「旅行
とに気付かせるために、異
・それらのきっかけが、なぜきっかけとし
導(例えば、「なめと
のパンフレット」の学習
・映画の「話型」が他のメディ
界へ入るきっかけと現実
て機能するのかを考え、発表し合う。
こやまの熊」宮沢賢
を「話型」を捉えるため
ア(テレビ番組・小説・物語
世界に戻るきっかけとを
・この映画の「話型」について、なぜ古く
治、
「竹取物語」
「伊勢
など)でも用いられているこ
読み取らせる。
からくり返し使われてきたのか考え、討
とに気付いて、
「話型」のもつ
・上記の話型が古くからくり
論する。
効果について社会的・歴史的
返し使われてきたことに
・上記までの学習内容について、
「話型」の
視点から理解を深める。
気付かせ、話型のもつ効果
もつ効果とはどのようなものなのかをま
と、文化的・社会的・歴史
とめて記述する。
物語」など)。
に生かす・
・3年次での学習を文化
的・社会的・歴史的文脈
が『物語』に与える影響
を捉える学習に生かす。
・5年次での「となりのト
的文脈が『物語』に与える
トロ」での学習にこの学
影響について考えさせる。
習での内容を生かす。
学年
学習の目標(メディア関連)
教材・教具(メディア関連) 指導上の工夫・留意点
・新旧ドラえもんを比較して、 ・新旧ドラえもんのアニ ・同時間内での情報量の増加
場面展開のスピードの違いを
メ2本
捉え、メディア普及に伴い、
5
同時間内の情報量が増加して
生徒の学習活動
国語の学習との関連
他のメディア利用学習との関連
・新旧ドラえもんを比較して、同時間内で ・マスメディアや情報化 ・2年次の「旅行のパンフ
がなぜ起きたのかについ
の情報量の増加がなぜ起きたのかについ
社会について述べた
レット」
、3年次の「C
て、自分の印象を軸に考え
て、自分の印象を軸に考え、討論する。
随筆や評論の読解指
M」、4年次の「プロジ
導。
ェクトX」での情報の取
させ、討論させる。
いることや結末が違っている
・さまざまな視点や考え方を
ことに気付いて、なぜそれが
客観的かつ冷静に受け止
起きているのか社会的な視点
めて、自己の考えを深め、
から考えられるようにする。
広げるように意識付ける。
・情報量の増加の原因とその是非ついて、
他者の意見をも含めて統合的に分析し記 ・説明的文章を書く学習
捨選択についての学習
述する。
を生かす。
指導。
・
「話すこと」
「聞くこと」 ・多様なものの見方考え方
の学習指導。
の受容を次の学習に生
かす。
・映画「シャルウィダンス」の ・日本版「シャルウィダ ・日米での表現の差異はなぜ
日本版とアメリカ版とを比較
ンス」
・日米「シャルウィダンス」を比較して、 ・比較文化論的な内容の ・1、4年次の「千と千尋
生じるのか、文化的・社会
日米での表現の差異はなぜ生じるのか、
随筆や評論の読解指
に神隠し」での文化的・
して、ストーリー展開や人物 ・アメリカ版「シャルウ
的・歴史的背景より分析さ
文化的・社会的・歴史的背景より分析す
導。
社会的・歴史的文脈につ
造形の違いを見出して、それ
せる。その際、「千と千尋
る。その際、
「千と千尋の神隠し」での学 ・説明的文章を書く学習
いての学習や2年次の
の神隠し」での学習と関連
習と関連付けて考える。
「新聞広告」での比較・
ィダンス」
が文化的・社会的・歴史的背
景の違いによって生じること
付ける。
指導。
・差異の分析をおこなった後に、共通する
分析の方法、4年次の
・日米のどちらが良いかでは
部分の発見とその分析から、アメリカで
「パールハーバー」での
・われわれのものの見方や感じ
なく、なぜ差異が生じるの
この映画がリメイクされた理由について
社会的・歴史的背景によ
方捉え方、そして表現のし方
か、アメリカでリメイクさ
考え、発表する。
る読解を生かして分析
が、じつは文化的・社会的・
れた理由は何かを分析さ
歴史的背景によって規定され
せる。
を分析できるようにする。
をおこなう。
・次の「となりのトトロ」
ていることに気付く。
での分析にも生かす。
・文字言語、音声言語による説 ・映画「となりのトトロ」 ・日本的な、文化的・社会的・ ・
「となりのトトロ」から、既存の物語の話 ・同様の「話型」を持つ ・1、4年次の「千と千尋
明のない視覚的表現を見て、
既存の物語の話型や文化的社
会的文脈が、隠された『物語』
として表象されていることに
(宮崎駿)
歴史的文脈を読み取るよ
うに促す。
・非日本的なものも同様に読
小説や古文の学習指
に神隠し」での文化的・
・読み取ったものを、日本的なものと非日
導(例えば、「舞姫」
社会的・歴史的文脈につ
本的なものとに分類し、発表し合う。
森鷗外や、
「竹取物語」
いての学習や2年次の
・日本的なものの映画での効果や意味と、
「伊勢物語」など)
。
「新聞広告」での比較・
気付くことができるようにす
非日本的なものの映画での効果や意味に ・日本的なものや非日本
分析の方法、4年次の
る。
ついて分析し、記述する。
的なものについて述
「パールハーバー」、5
べた随筆や評論の読
年次の「シャルウィダン
解指導。
ス」での文化的・社会
・上記の目標を達成することに
より、メディアにおける表現
を文化的・社会的・歴史的文
脈から分析できるようにす
る。
み取るように促す。
型や文化的社会的文脈を読み取る。
・説明的文章を書く学習
指導。
的・歴史的背景による分
析を生かして分析をお
こなう。