行事 児童会 学級活 動 道徳 総合的 な学習 国語 社会 算数 理科 音楽

 この計画表は、1年間の学校での学習の予定です。教科や総合的な学習の時間・学校行事等の特別活動との関連や、月ごとの授業時数を
考慮して計画しています。基本的に、下記の計画で今年度の学習を進めていますが、子どもたちの学びの実態によって、単元が前後した
り、単元を変更したりする場合があります。
内容について、何かご質問があれば学級担任までお願いします。
平成28年度第五学年学習に関する計画表
1学期
学期
4月
5月
6月
7月
8月
9月
始業式・入学式
創立記念式
宿泊学習
校内水泳記録会
始業式
秋季大運動会
避難訓練
交通安全教室
鑑賞教室
終業式
月
行事
児童会
学級活
動
2学期
11月
12月
教室床磨き
終業式
スクールコンサート
1月
2月
3月
始業式
児童会引き継ぎ
卒業式
避難訓練
教室床磨き
修了式
身体計測
1年生を迎える会
学習発表会
避難訓練
マラソン記録会
基本的な生活習慣
善悪の判断
思いやり・親切
誠実・明朗
信頼・友情
思いやり・親切
役割と責任
畏怖の念
礼儀
基本的な生活習慣
信頼・友情
愛校心
節度節制
公正公平
家族愛
個性の伸長
男女の協力
寛容・謙虚
希望・勇気
勤勉・努力
異性の理解
勤労奉仕
創意工夫
生命尊重
礼儀
愛校心
生命尊重
郷土愛・愛国心
自由と責任
国際理解・親善
誠実・明朗
国際理解
尊敬・感謝
個性の伸長
公徳心、権利義務
自立
自然愛・環境保全
正義
力を合わせて、考えて
3日間のくらしを創ろう(宿泊学習)
くらし創りを考えよう
6年生を送る会
次年度児童会計画
自立
みんなの力でできること
天童中部小学校のくらしをつなげよう
2学期の取り組みを考えよう
みんなで創ろう花笠踊り ぼくらの笑顔でみんなを笑顔に
考えよう広げよう 学校のくらし
くらし創りを広げよう(環境)
ありがとう6年生
5年生の学習を見わたそう漢字の成り立ち
国語
10月
クラブ・委員会活動開始
道徳
総合的
な学習
3学期
日常を十七音で
本は友達
からたちの花
和語・漢語・外来語
同じ読み方の漢字
教えて、あなたのこと
2.筆者の考え方の進め方 敬語
漢字の読みと使い方
漢字の広場
ふるさと・あめ玉
見立てる
3.事実と考えを区別して 千年の釘にいどむ
1.登場人物の関わり
生き物は円柱形
次への一歩
8.事例と意見の関係を
複合語
一枚の写真から
7.伝記を読んで
想像力のスイッチ
冬の朝
漢字の広場
百年後のふるさと
漢字の広場
9.特色をとらえながら
六年生になったら
なまえつけてよ
漢字の広場
漢字の広場
春の空
生き物は円柱形
6.説明の仕方の工夫
古典の世界
見るなのざしき
わらぐつの中の神様
天気を予測する
分かりやすく伝える
すいせんします
新聞を読もう
きいて、きいて、きいてみよう
グラフや表を用いて
カンジー博士の暗号解読
夏の夜
4.考えを明確にして
5.物語の魅力を伝え合う 秋の夕暮れ
明日をつくるわたしたち 大造じいさんとガン
詩の楽しみ方を見つけよう
2.読みやすい紙面構成を考えよう(硬筆:「文字の配列」「飛行」「筆記具の選択」
3.学習したことを行かして書こう「書き初め」「5年生のまとめ」
【書写】 1.字形を整えて「平和」「よもぎ」 (硬筆:「素早く書き留めるために」「光る朝つゆ」) 「道」
わたしたちの国土
社会
世界の中の日本
1.国土の地形の特色
わたしたちの生活と食料生産
3.国土の気候
2.低い土地のくらし
1くらしを支える食料生産 3水産業のさかんな地域
4あたたかい土地のくらし 2米作りのさかんな地域
1整数と小数
算数
4これからの食料生産
7偶数と奇数、倍数と約数
3比例
2直方体や立方体の体積
5小数のわり算
4小数のかけ算
6合同な図形
4これからの工業生産
ゆたかな歌声を響かせよう
◎自由研究
こいのぼり
小さな約束
*校歌
*大イチョウ
いつでもあの海は
双頭の鷲の旗の下に
りぼんのおどり
リズムを選んでアンサンブル
糸のこすいすい(立体)
体作り運動
和音の美しさを味わおう
静かにねむれ
こげよマイケル
曲想を味わおう
*和音を感じながら(合唱)
威風堂々
まっかな秋
学級づくり
日本と世界の音楽に親しもう
詩と音楽を味わおう
心をこめて表現しよう
冬景色
春の海
声による世界の国々の音楽小さな島の小さな夢
スキーの歌
子守歌
音階の音で旋律作り
*6年生を送りだそう
失われた歌
彫り重ねて表そう(絵)
立ち上がれ!マイライン(立体) 美術館に行こう(鑑賞) 伝え合いたい思いや気持ち(工作)
始めの一歩
針と糸にチャレンジ
身の回りに目を向けよう できることをふやそう
ゆでてみよう
楽しい小物作り
整理整とんをしよう
世界の「こんにちは」を知ろう
・6年生の学習の準備
物語から広がる世界(絵)
6わくわくミシン
7食べて元気に
ミシンぬいにチャレンジ
計画を立てて作ってみよう
家族に協力して仕事をしよう
5大栄養素のはたらき
ご飯と味噌汁を作ろう
物を生かす工夫をしよう
水泳
*水泳記録会
数で遊ぼう
自己紹介をしよう
8上手に使おう お金と物
9寒い季節を快適に
10家族とホットタイム
お金や物の使い方を考えよう 明るく暖かい住まいの工夫つながりを深めよう
買い物の仕方を考えよう
表現運動(花笠踊り)
持久走・ハードル走
短距離走・体作り
ボール運動(ネット型)
大事なことを伝えたい(工作)
なぜ食べるのか考えよう 3つの栄養素とはたらき わたしたちの生活とお金 暖かい着方を工夫しよう 楽しい団らん
いろいろな衣装を知ろう
跳び箱運動
鉄棒運動
ボール運動(ゴール型) マラソン記録会
外国語
★算数おもしろ旅行
10ふりこの動き
キリマンジャロ
2始めてみようクッキング 3始めてみようソーイング 4かたづけよう,身の回り 5やってみよう家庭の仕事
*体力テスト
9もののとけ方
光のハーモニー(造形)
野菜をおいしく食べよう
体育
★5年の復習
・ふりかえろう
あんなところでこんなところで(造形)
カードを使って(鑑賞) めくれ!変身パラパラアニメ(工作)
体作り運動
15分数のかけ算とわり算 ★算数の目で見てみよう
★形であそぼう
8電磁石の性質
図画工作 心のもよう・じっと見つめてみると(絵)
短距離走
★考える力をのばそう
14正多角形と円周の長さ 16角柱と円柱
台風と天気の変化
いろいろな音の響きを味わおう
3自然災害を防ぐ
12四角形と三角形の関係 13百分率とグラフ
7流れる水のはたらき
すてきな一歩
家庭
1わたしたちの生活と森林
3情報を生かすわたしたち 2環境を守るわたしたち
★かたちであそぼう
アイネクライネマハトマジーク
1わたしと家族の生活
1情報産業とわたしたち 2社会を変える情報
わたしたちの生活と環境
6植物の実や種子のでき方
5人の誕生
見つめて広げて
3工業生産を支える
2自動車を作る工場
10単位量あたりの大きさ 11図形の角
3植物の成長
2植物の発芽
1工業生産と工業地域
8分数と小数、整数の関係 ★算数の目で見てみよう
4めだかの誕生
理科
情報化した社会とわたしたちの生活
9分数のたし算とひき算
★どんな計算になるのかな
1天気の変化
音楽
わたしたちの生活と工業生産
外来語を知ろう
マット運動
体作り運動(縄跳び)
ボール運動(ネット型)
時間割を作ろう
ランチメニューを作ろう
保健(心の健康)
クイズ大会をしよう
ジェスチャーをしよう
新たな出会いを楽しみ、学習や生活に意欲を持つ。
仲間と力を合わせ、知恵を出し合いながら生活を創る。
仲間と協力・共感しながら学級・学年・学校としての目標を目指す。
新たな仲間を理解する。
1年を振り返って
自分にできることは何かを考え、活動に積極的に関わる。
これまでの生活を振り返り、仲間に感謝の気持ちを持つ。