ECU(エディスコーワン大学)への交換留学生 特派員

東京都市大学
国際センター発行
2016 年 11 月 10 日
ECU(エディスコーワン大学)への交換留学生
特派員レポート Vol.22
今回は、都市生活学部の一ノ宮さんからレポートを頂き
し、夏はとても乾燥していて多くの日の最高気温が 40 度
ました。約 10 か月滞在した一之宮さんの視点でパースの
と暑いですが、それを斟酌しても日本の夏と比べると比較
魅力を伝えていただきました。早速、一ノ宮さんの レポー
的過ごしやすいと言えます。また、一般的にパースは、オ
トを見てみましょう!
ーストラリアの中で一番物価の高い都市と言われていてい
ます。確かに水やお酒は高いですが、それでも東京や横
皆さんにレポートを書く回数もあと2回となり、帰国の日
浜で生活するよりもトータルで考えると安いです。なんと言
が近づいていることを身に染みて感じています。これまでの
やケータイを落としたとしても届けてくれます。また、彼らは、
レポートでは、パースがどんなところなのかを紹介していな
オン・オフが非常にはっきりしているので色々なお店や会社
かったのであらためてご紹介したいと思います。Google で
は 5 時に終わるし、授業も 1 日 1 コマとかが当たり前です
検索したらある程度のことは分かると思うので、ここでは、
が、こなしている内容は、日本と大差ないように思えます。
実際に約 10 ヶ月間住んでみて気づいたことについて触れ
なので、ここパースではゆとりある生活を送れます。
っても一番の魅力は、ここに住む人々です。例えば、財布
ます。若干主観が入りますがご了承ください。
<パース市内の夜景>
第一にご紹介したいことは、「住みやすさ」についてです。
パースは世界一住みやすい都市といわれていますが、その
魅力が分かるようになるには結構な月日を要します。例
えば、ここパースは地中海性気候(Cs)に属し、この Cs
は、割と過ごしやすいと一般的に言われていますが、はっ
きり言って夏以外は、ほとんど東京と変わらないです。しか
<パース郊外のワイナリー>
しかし、ここで住むには、もちろん多くのデメリットも伴いま
す。先ほども挙げましたが、多くのお店が 5 時に閉まってし
まうという日本じゃ考えられないことが当たり前ですし、西
オーストラリア州は、無駄に大きく、最低でも 30km程
度の移動は当たり前なので車が必要と言えます。しかしな
がら、このようなデメリットを考慮してもメリットの方が圧倒
的に勝っているので住みやすい街だと思います。
<交換留学先の ECU ジュンダラップキャンパス>
<近郊のビーチ・インド洋>
パースの郊外に車を走らせると、自然豊かな国立公園
やワイナリー、僕が一番と思う沖縄の鳩間島のビーチに匹
敵するくらいの素敵なビーチが多くあることも魅力の一つで
す。さらに、西オーストラリア州は、インド洋に面していて気
軽にパース周辺の島々へ行くこともできます。
最後に、まだまだパースに滞在したいという思いが強いの
で、機会があったら再びパースを訪れたいと思っています。
都市生活学部都市生活学科 2 年 一ノ宮克友