「木の実を食べて」 ~創世記連続講解説教 15~ 創世記3章 7~13 節 序論 1) 木の実を食べて人は堕罪した ① 聖書霊感を認めない一般社会~おとぎ話、神話 ② 自由主義神学~比ゆ的に解釈 ③ 福音主義の私たち~歴史的記述であると解釈 2) 人間社会に普遍的で決定的な結果をもたらした最大事件 ① 生まれながら人は罪人であるという教えの根拠 ② 人は自らの善行・努力で救い得ない理由 ③ 全人類は共通したこの原理の下にある ④ 「3 つのリンゴが世界を変えた」? アダムのリンゴ~罪の世界への侵入 ユートンのリンゴ~近代科学の夜明け ジョブスのリンゴ~IT 産業革命 本論 Ⅰ.堕罪(6) ① 3 分野での誘惑~1 ヨハネ 2:16 食べるのに良く~肉の欲 目に慕わしく~目の欲 賢くする~誇り ② エバの罪とは不服従にある 夫アダムに従い得なかった 食べるという行為を創始したことが罪 ③ アダムの罪は黙認にある アダムはその場にいて、全工程を目撃し、参加していた 夫婦の長としての権威を行使していない ④ 両者の罪は異なる エバは欺かれた~1 テモテ 2:13~14、Ⅱコリント11:3 アダムはすべての知識があるうえであえて反抗した。人類代表としてのより 重たい責任を負っている~1 コリント 10:20~23 ⑤ エデン契約が破棄された ホセア 6:7 Ⅱ.霊的な死(7~8) ① 「二人の目は開かれ」 ある理解に達した。それはサタンが約束したものではないが。 ② 「裸であることを知った」 悪を体験知したということ 新しい二人の関係が始まったことを認識~裸であるとの自覚が生まれた 2:25 の裸は Arumim、3:7 の裸は Eirumim 両者は同じ内容であるが、異なるつづり~両者の関係が異なることを示唆 無垢を失い、欲情が芽生えた ③ 「イチジクの葉をつづり合わせて」 中東では最大の葉をつけるのがイチジク 「皮膚の上に着衣させる」=「つづり合わせる」 ④ 「腰の覆いを作った」 ⑤ 神からの断絶~霊的死が二つの方法で示された 1) 主の声を聞くこと 習慣的にシャカイナグローリーと接していた 可視的に神と接見し、交流を持っていた このときは声が先に聞こえている 時は夕方 2) 御顔を避けて身を隠したこと 神との親しい交流が途絶えていることを認識した 罪悪感と刑罰とを恐れた Ⅲ.神との対面(9~13) ① 第一の質問とアダムの答え 「あなたはどこにいるのか」 Ayakah という一語のヘブル語 神は場所をご存知、認罪を促している質問 カイン(創世記 4:9) アダムは未経験であった恐れを抱いたと回答 この時のアダムは裸ではない 神の前には裸であるという自意識が罪の中にいると理解した 「私は」~エバに責任を擦り付けていない ② 第二の質問 「裸であるのをだれがあなたに教えたのか」 裸である認識に至った理由は何かと問うている 答えはなく、その必要もない ③ 第三の質問とアダムの回答 もちろん神は知っている 注意深い一般から個別の質問へ 断罪ではなく、告白へと優しく導く問 アダムは間接的に神を責め、エバを責めている 自らの過ちは最後に認める。罪の過小評価。 犯罪者が被害者へと転換する場面 ④ 第四の質問とエバの回答 「あなたはいったいなんということをしたのか」 蛇に責任をかぶせ、自らの過ちは最後に認める 騙されたことを認めている~NT のエバに対する認識 結論 人間社会の現実に希望を見出せるのか 1) 社会の罪の汚染と人間の霊的な死 罪悪感と恐れ、責任転嫁~現在の社会に蔓延する罪とその結果 エデン契約は条件付きのものゆえに破棄された 2) どこに回復の希望があるのか 次のディスペンセイションでアダム契約が結ばれる 「女の子孫」メシアによる(3:15) サタンを裁き勝利する 罪と死の解決
© Copyright 2024 Paperzz