1/2 1月末にPTA講演会の講師を依頼されたため,その話題を探しに岩出 山町の某小学校へお邪魔した。もちろん,学校には誰もいないので,無許可で 「自然観察遊歩道」なる道を散策。 針葉樹,広葉樹が混在し,竹林まである遊歩道で,けもの道をほんのちょっと 広げた,といった雰囲気がとても良かった。オオタカ,ヤマドリを含め,2時間で 16種とネコの足跡を確認。 その後,同町を流れる江合川をチェック。カルガモやコガモが浮かび,タヒバリ が尾を振っていた。20分で11種を確認。 2/7 朝のちょっとした時間を利用して,伊豆沼・内沼に足を運ぶ。多分いるは ずだ・・・と思い,探すこと数十分。いた!オジロワシ。 内沼の結氷部分に2羽仲良く並んでいる。その後,比較的近くを飛んでくれた ため,何とか写真を撮ることができた。 2/14 石越町の農道を走っていると,スズメの雛のような雰囲気の小鳥の 群を発見。やけに茶色い種類と,眉斑の目立つ種類がいる。それがニュウナ イスズメの群であることに気付くまで,30分かかった・・・。 この鳥は,「局地的で山にいる」というイメージがあったので,ピンボケの写 真を撮ったものの未だに半信半疑である。 4/4 家から3分の所にある「三滝堂」へ,月に1回の定点観察(?)に行く。 約1時間で14種を確認。カワガラスとウグイスの写真も撮ることができた。 【確認種】ベニマシコ,カケス,セグロセキレイ,シジュウカラ,ヤマガラ,エナガ, ホオジロ,アオジ,ウグイス,カワガラス,ヤマセミ,モズ, スズメ,ハシボソガラス 5/2・3 ゴールデンウィークを利用して,福島方面へ鳥見に出かける。 まずは6年ぶりに「福島市小鳥の森」へ。強風の午後にも関わらず,オオルリを 堪能。 【確認種】 1 シジュウカラ 2 ウグイス 3 コゲラ 4 カワラヒワ 5 ハシブトガラス 6 オオルリ 7 ヒヨドリ 8 シメ 9 ヤマガラ 10 不明種「ビュ~,チチチチッ」??? 3日(月)は,一路「甲子高原」へ。キョロロン村の隣にある「新甲子遊歩道」を散 策する。 【確認種】 1 センダイムシクイ 2 ウグイス 3 メジロ 4 アカゲラ 5 コガラ 6 アカハラ 7 ヤブサメ 8 シジュウカラ 9 オオルリ 10 キジバト 11 カケス 12 ヤマドリ 13 ヒガラ 14 コゲラ 15 ツツドリ 16 キバシリ 17 クロツグミ 18 キビタキ 19 ゴジュウカラ 20 ミソサザイ 21 ヒヨドリ 6/12 サンコウチョウを目当てに,本吉郡津山町へ。探し回ること2時間。 ついに「ツキ・ヒ・ホシ,ホイホイホイ」が耳に飛び込んできた。遠くにいると思っ て不用意に近付いたため, 写真が撮れる位置に止まっていた個体を飛ばしてしまう・・・。(後悔) 次は,尾の長い雄を見てみたいものです。 11/13 春から秋にかけて仕事が忙しく,ゆっくりフィールドに出ることができなかったが,本当に久しぶりに鳥見をした。地元の 中田町でミヤマガラス約250羽とコクマルガラス(暗色型)1羽を見て自宅に戻ると,ツグミの姿が・・・。そういえばこの前の朝,ジ ョウビタキの声を聞いたっけ。この冬はどんな鳥達に出会えるだろうか。もうすぐ1999年も終わりである。 11/14 昨日,ミヤマ&コクマルを観察したおかげで,目覚めの良い朝を迎えることができた。外を見るといい天気。さっそく蕪栗 沼に。 どこで観察しようか悩んだあげく,沼西側の休耕田で降りてくるガンの群を待つことにした。案の定続々と降りてくる。5つ目の群が 降りてきたときに見つけました!カリガネ!!しかも2羽並んで!!! その後,知り合った方に案内されて,何と「黄色い脚の珍鳥」までGETしてしまった。(工藤さんありがとう) 12/23 志津川のホテルに忘年会のため一泊。その足で志津川町~気仙沼市というコースを探鳥。 いましたいました,御伊勢浜にお目当てのシノリガモが…。しかも防波堤のすぐ近く!肉眼でも確認できる距離なので,さっそくカメ ラをセット。車の中からねらいました。順光に浮かび上がるその姿のきれいなこと…。 ウキウキ気分で帰宅したのは言うまでもありません。 12/26 古川市に運転免許更新に行った帰り,蕪栗沼を通ってみると,電柱の上にコチョウゲンボウのメスが……。さっそく車を 止め撮影に夢中になっていると,後ろから激しいクラクション。 「しまった,気付かなかった。」深々と頭を下げ発車する。 あ~,もったいなかったなあ…。(そうじゃないでしょ!) 1991年 2001年 1992年 2002年 1993年 2003年 1994年 2004年 1995年 2005年 1996年 2006年 1997年 2007年 1998年 2008年 2000年 2009年
© Copyright 2024 Paperzz