古市公威像 1 T Lounge お雇い外国人として来日。 工部大学校 (現・東京大学 工学部) 造家学の教授とし て建築教育に従事するかた わら、鹿鳴館やニコライ堂 など、本格的な西洋建築を 相次いで手がけた。 2 スターバックス 1882年に来日。工部大学 校 (現・東京大学工学部) で 機械工学、造船学を教え、 多くの造船技術者を育てる など、我が国の産業の近代 化を急速に推進させること に尽力した。 タンデム棟 3 ジョサイア・コンドル像 屋上からの風景 工学部でもっとも高い2 号 館の屋上からは、学内だけ でなく360度の遠景が楽し める。 工学部 2 号館 2 Fには、松本楼とサブウェイの店舗が入る。 お客様のおもてなしやケータリングもOKの松本楼はオムラ イスやカレーが有名。また1F 大教室の前には、昔の教壇 や学科プレートも。一度は探検の価値あり !! 4 チャ ールズ・ウェスト 像 9 松本楼 サ ブ ウェイ 昔の教壇 10 工学部11号館 1Fには広報スペース 「T Lounge」 がある。 ヒューマノイド腱次君、飛行ロボット、10㎝立方の超小型 人工衛星、曲がるディスプレイなど最先端技術を常設展示 し、 『T time!』 (学生がつくる広報誌) のバックナンバーも 楽しめる。また、研究の合間の癒しスポットとして人気の スターバックスも隣接。 文部省最初の留学生として 渡欧し工学を修めたあと帰 国。1886 年、工科大学 (現・ 東京大学工学部) 初代学長 に就任。工学教育の礎を築 き日本の近代化に欠かせな い役割を果たした。 原子 動力実験棟 12 号館 浅野キャンパス 10 号館 9 号館 ASANO SECTION 風工学 実験室 浅野南門 超高圧 電子顕微鏡室 11 武田 先端知ビル FACULTY OF ENGINEERING CAMPUS MAP 本郷キャンパス 浅野正門 弥生門 2 1 工学部 6 船型試験 水槽室 7号館 4階建ての旧館の上に、 近代的な建物が重なる 構 造 の 2 号 館。そ の 10F〜12F には、空中 廊下にアームチェアや テーブル、みんなが集 うラウンジスペースも。 眺めがとてもいい。 7 8号館 6 号館 6 4 1号館 14 号館 西片門 ナス像」 がお出迎え。 「サチュルス」 像や、明治時 代のものといわれるアンティーク椅子なども展示 している。アートな雰囲気のなかで本をめくれば、 研究のインスピレーションが得られそう。 D 1号 館は旧建物を取り囲むように増築されているた め、旧建物の外観の意匠を廊下の壁に見ることが できる。 C A 列品館 3 運動性能 試験水槽 工学部ものづくり 実験工房 B 7 5 船舶試験 水槽室 号館の美術品 2号館 8 10 9 D A B C 1号館 3F 図書室では、歴史ある 「ヴィー 工学部 6号館 ウッドデッキ 熊本テラス 農正門 8 号館高層ラウンジ 3号館 (建て替え中) 13 号館 5 号館 浅野キャンパス工学部 9 号館には、熊本県の高校生が製作 したベンチのある、素敵なテラスがある。熊本県の高校生 による視察訪問の際にはバーベキューも開催されるとか。 1970年に東京大学宇宙航空研究所 (現 JAXA) が、鹿児島 宇宙空間観測所から L- 4Sロケット5 号機で打ち上げた日本 初の小型人工衛星 「おおすみ」 。日本で初めて製作されたロ ケットの一つ 「ペンシルロケット」 の姿も。 HONGO SECTION 4 号館 12 本郷キャンパスと、隣接する浅野キャンパスにある東京大学工学部・工学系研究科。 ここではマップと共に、知る人ぞ知る癒しのスポットから穴場までを紹介しましょう。 工学部 武田先端知ビル ラウンジ 11 武田ホールや 3 種類の クリーンルームを有す る武田先端知ビル。建 物内には、キッチンス ペースやおしゃれな照 明を備えたラウンジも ある。 〝スクールパーテ ィ〝 を楽しむ研究室も。 工学 部 キャンパスマップ 原子力 別館 12 5 オススメ スポット 付き 小 型 衛 星「お お す み」 N 11号館 2 1 工学部6 号館屋上の隠れたくつろぎスポット。数学や物理 のむずかしい計算に疲れたら、自然の風に吹かれつつ……。 正門 赤門 RECOMMENDED SPOT
© Copyright 2025 Paperzz