八代市教育委員会 平成22年7月分 今月の 今月の は「太平燕(タイピーエン)」です 《由来》 学校給食の定番である「タイピーエン」は、熊本県以外の地域ではほとんど食べられていません。 中国の福建省から伝えられ、熊本で誕生した中華料理です。揚げた卵をツバメの巣に、春雨をフカヒレ に見立てています。たくさんの材料が入った具だくさんの麺料理です。 《タイピーエン》 小学3~4年生1人量 (給食の分量です。) ○豚肉 20g ○むきいか 10g ○むきえび 10g ○うずら卵 20g ○キャベツ 25g ○たまねぎ 20g ○にんじん 10g ○干ししいたけ 0.5g ○春雨 7g ○ごま油 0.5g ○炒め油 0.2g ○ガラスープ 4g ○料理酒 1g ○うすくちしょうゆ 4.5g ○しお 0.3g ○こしょう 0.03g 食育の日の献立 7月16日(金) 牛乳 主食 ひのくにパン 主菜 タイピーエン 副菜 トマトサラダ デザート すいか …パンざら 日 曜 …大きいしょっき 献立名(配膳図) まぜごはん 1 木 しゃりあげ すまし汁 ごま和え 2 金 牛乳 魚の中華ソース 麦ごはん 作り方 豆腐と チンゲン菜の スープ 月 ショウロンポウ ぶどう 牛乳 6 火 一食プルーン ふくじんあえ 夏野菜カレー ② フライパンに油を入れ、豚肉、む きえび、むきいかを炒め料理酒を入 れる。火が通ったらしお・こしょうをし て、次に野菜などを入れてさらに炒 め、水を入れる。 麦島学校給食センター からだのちょうしをととのえる 力やたいおんになる 牛乳 にんじん10 ごぼう20 いんげん5 鶏肉15 ちくわ5 干ししいたけ0.5 つきこんにゃく15 うずらの卵25 干しわかめ0.3 キャベツ10 にんじん5 えのきたけ5 ゆで大豆25 いりこ3 短冊昆布1 精米80 油 三温糖1.3 ごま0.5 揚げ油 三温糖1.5 大豆は古くから五穀の1つとして、また良質のタンパク 質を多く含むことから、「畑の肉」として重要な食品です。 血液の流れを良くしたり、疲労回復の効果もあります。日 本では、北海道、東北地方が主な産地です。 献立ひとくちメモ 牛乳 あじ 赤みそ1 プチ豆腐20 たまねぎ20 チンゲン菜10 にんじん5 干ししいたけ0.5 もやし20 キャベツ20 にんじん5 サラダこんにゃく10 精米70 麦14 揚油 三温糖2 ごま油0.2 ごま1 ねりごま0.5 三温糖0.8 たまねぎ20 キャベツ20 にんじん10 たけのこ10 ねぎ5 干ししいたけ0.5 キムチ10 ぶどう 米粉パン50 ビーフン20 ごま油0.5 油 牛乳 牛肉30 粉チーズ3 スキムミルク3 たまねぎ30 にんじん15 かぼちゃ30 なす20 ピーマン5 にんにく0.3 しょうが0.3 キャベツ20 きゅうり20 にんじん3 福神漬10 プルーン 精米70 麦14 カレールウ14 油 牛乳 星型コロッケ ベーコン5 オクラ5 きゅうり10 トマト20 たまねぎ20 キャベツ20 にんじん5 バターロール30 フェデリーニ15 ドレッシング 揚油 デザート 牛乳 小豆9 鶏肉30 油揚げ3 みそ11 干しわかめ0.3 かえりいりこ3 糸かつお1.5 短冊昆布1 ごぼう10 にんじん10 かぼちゃ30 こんにゃく10 たまねぎ15 えのきたけ8 にんじん3 ねぎ3 精米70 麦14 三温糖1 油 ごま2 三温糖1.5 牛乳 鶏肉40 鶏肉10 ウインナー15 たまねぎ40 にんじん10 ケチャップ10 精米80 トマトペースト4 マッシュルーム5 バター1 油 キャベツ20 にんじん10 じゃがいも20 油 たまねぎ20 にんにく0.3 くだもの 牛乳 ハム15 干しわかめ0.4 オムレツ きゅうり30 レタス15 にんじん10 黄桃(缶)20 パイン(缶)20 ぶどう(缶)10 りんご10 牛乳 いわし 油揚げ3 みそ11 ふりかけ しょうが1 なす15 たまねぎ10 えのきたけ8 ねぎ3 きゅうり30 にんじん3 エネルギー たん白質 Kcal g 636 770 25.7 31.4 あじの脂には、必須脂肪酸である「DHA」や「EPA」が 豊富に含まれています。 DHA(ドコサヘキサエン酸)は、 記憶力の低下を抑えたり、目に良いとされており、EPA (エイコサペンタエン酸)は、血液をサラサラにしてくれま す。 588 713 23.1 27.6 ぶどうの栽培の歴史は古く、世界で一番多く生産され ている果物です。日本で果物として食べるぶどうにはデ ラウェア、巨峰、マスカット、ベリーAなどの品種がありま す。給食では、小粒で甘みが強く種がない「デラウェア」 を使います。 653 807 24.6 29.9 675 829 23.8 28.7 オクラを包丁で切ると、ネバネバとしたぬめりが出てきま す。このおくらのネバネバには、腸の働きを助けたり、胃 のかべを保護したり、コレステロールを低下させたりする 働きがあります。七夕にちなんで、星形をしたオクラを使 います。 615 718 17.7 20.3 日本でとれる昆布は、マコンブ、リシリコンブなど27種 類ほどあります。昆布は「海の野菜」と呼ばれる健康食品 です。独特のぬめりはアルギン酸で、コレステロールの 低下作用があります。また、かたい昆布を良くかむこと で、脳を刺激したり歯を強くします。 659 808 25.1 31.0 ☆ 麦島小学校6年2組さんの リクエストメニューです。 673 864 26.4 32.4 米粉パン40 中華麺50 三温糖0.5 ごま油0.2 アセロラジュレ30(星型) パイナップルの名前の由来は、果実の形が松かさ(パ イン)に似ていて、味は甘酸っぱいりんご(アップル)のよ うだったことから、名前が付けられました。酸味のもとであ るクエン酸が多く含まれているので、消化吸収を助けま す。 687 864 23.7 28.9 精米70 麦14 三温糖1 揚油 春雨5 ごま1 三温糖1.7 なすはインド原産の野菜です。野菜の中では特に高温・高湿 を好む夏野菜の代表です。日本全国で、100種類以上が栽 培されていますが、九州など温暖な地域では晩成の「長な す」、東北などでは、早く収穫できる早生の「丸なす」や「小な す」が栽培されています。給食では長なすを使います。 651 758 23.4 25.6 つきこんにゃく20 エリンギ5 にら5 牛乳 りんご3 にんにく0.3 しょうが0.3 豚肉50 赤みそ2 魚そうめん20 干しわかめ0.3 キャベツ10 にんじん5 精米70 麦14 油 ごま油1 フローズンフルーツは、とれたての果物をおいしく食べ られるように凍らせたものです。暑い夏にふさわしいデ ザートです。パイナップル、洋なし、黄桃、りんごなどの フルーツが使われます。 654 807 24.4 29.4 牛乳 豚ひき肉20 牛ひき肉30 干しわかめ1 白いんげん豆7 ゆで大豆7 たまねぎ45 にんじん15 マッシュルーム5 レーズン4 ホールコーン10 しょうが0.4 にんにく0.4 ケチャップ4 にんじん5 えのきたけ8 きゅうり20 枝豆むきみ10 ホールコーン(缶)10 精米70 麦14 三温糖0.3 油0.5 マヨネーズ6 白いんげんはたんぱく質、炭水化物、ビタミンB1、B2、 カルシウム、鉄、食物せんいを含んでいます。煮豆や甘 納豆、白あんによく使われますが、フランス料理やイタリ ア料理では煮込み料理に使われています。 725 900 29.5 36.5 牛乳 豚肉20 いか10 えび10 うずら卵20 キャベツ25 たまねぎ20 にんじん10 干ししいたけ0.5 きゅうり20 トマト20 レタス10 すいか ひのくにパン40 春雨7 ごま油0.5 油 油1.5 三温糖1 トマトは大きさや種類によって、大玉トマト、ミディトマ ト、ファーストトマト、ミニトマト、フルーツトマトなどに分け られます。また、収穫時期によって、冬春トマト(12月~6 月)と夏秋トマト(7月~11月)に分けられます。 574 730 23.9 30.2 649 797 24.3 29.3 牛乳 豚肉25 ちくわ5 ショウロンポウ 豚キムチビーフン 幼1こ・小2こ・中2こ 米粉パン ④ 戻しておいた春雨を入れ、さっと 混ぜて出来上がりです。 ※給食では、②の水を入れた後に うずらの卵を入れ充分加熱します。 季節によって野菜や食材が変わります。 …小さいしょっき 牛乳 5 季節の食材をふんだんに使った栄養バランスのとれ た料理です。おうちで作ってみてください。 ③ ガラスープを入れ、しょう ゆ、ごま油を入れて味をとと のえる。 ① 野菜や干ししいたけ(水で戻 す)は食べやすい大きさに切る。 春雨は水またはぬるま湯で戻し ておく。 血や肉をつくる 牛乳 まぜごはんの具 ごはん 作ってみませんか! 麦ごはん プルーンは西洋スモモの仲間です。生で食べるより乾 燥させた方が、栄養価が高くなります。ビタミン、鉄、食 物せんいなどが多く含まれているので、貧血予防や腸の 調子を整えるのに適した食べ物です。 夏野菜カレーライス 牛乳 7 水 星型コロッケ 七夕パスタ デザート バターロール 野菜スープ 牛乳 8 木 手作り佃煮 いとこ煮 麦ごはん みそ汁 牛乳 9 金 くだもの チキンライスの具 スープ ポトフ ごはん 牛乳 一食冷やし中華のタレ 12 月 米粉パン フルーツジュレ オムレツ 冷やし中華 いわしのかばやき 牛乳 13 火 ふりかけ すのもの 麦ごはん みそ汁 フローズンフルーツ 14 水 牛乳 スタミナ丼の具 たたききゅうり 麦ごはん きゅうり40 フローズンフルーツ 魚そうめん汁 スタミナ丼 牛乳 セルフドライカレー 15 木 ドライカレーの具 麦ごはん ビーンズサラダ わかめスープ 牛乳 16 金 すいか トマトサラダ ひのくにパン タイピーエン 小学校 平均 中学校 暑い夏にそなえて ~ もうすぐ夏休みです。暑さにまけない体づくりをすることが大切です~ 1、早寝、早起き、朝ごはんを しっかり食べましょう 2、夏の野菜を しっかり食べましょう。 3、のどがかわいたら、 牛乳やお茶で水分補給をしましょう。 ☆献立は都合により変更する場合があります。 4、冷たいものや炭酸飲料などを 飲みすぎないようにしましょう。
© Copyright 2024 Paperzz