No.86(京丹後・与謝野店)

みるく通信
No.91(宮津与謝野宅配センター)
No.86(京丹後宅配センター)
No.50(久美浜宅配センター)
2010 年 11 月発刊
不眠の種類
秋の七草は平安
時代、お粥にして
食べたのが始まり
なんだって!!
早いもので、今年も残すところあと1 ヶ月となりました。夏の締め括りとも
言える稲刈が終わったかと思うと、一気に日中の気温が下がり、雲の切れ目か
ら顔を出す太陽の日差しが恋しく思えるような今日この頃です。気象学では
9.10.11 月が秋とされていますが、2010 年の秋は2 ヶ月、むしろ1 ヶ月もあっ
たのだろうかと思える位、長い夏から秋を通り越し冬がやってきたような四季
の移り変わりでした。
既にスーパーではおでん、なべの食材が多く陳列され、
ぽかぽか暖かな食卓の雰囲気を感じさせています。夕食の食材を手に取り
足早に家へ向かうお母さん。鼻水をすする子供たち。マフラーとコートに
身を包むお父さん。店内が季節のイベントごとに模様替えされると同じよ
うに、人間の姿も四季を感じさせてくれますね。
12 月に入れば昼間の時間はもっと短くなり、寒さも今以上厳しいものに
なりますが、子供たちのサンタクロースを待ち望む声や、町を彩るクリス
マスのイルミネーションが、町も人の心も盛り上げてくれることでしょう。
残りわずかな 2010 年、悔いのない 1 年で終えられるよう、今一度この 1
年を振り返ってみましょう。
* 一過性・短期不眠 : 数日~3 週間眠れないもの(一時的な不安・緊張)
→ ・原因(職場・家庭・人付合いなど)が解決すれば、通常の睡眠に戻る
* 長期不眠
: 一ヶ月以上続く不眠
→ ・内科的病気(喘息・心不全など)や精神的病気(うつ病・神経症など)
、
服用している薬が原因
・一時的な不眠を機会に「眠ろう・・眠れない・・眠ろう・・眠れない・・・」
という睡眠に対する不安な日々が続く精神性理性不眠
不眠恐慌症
о о
改善方法 о о
まずは生活習慣の 1 つである睡眠習慣を正すこと。いくらバランスの良い食事をしても、
健康的に運動をしても、睡眠時間がバラバラだと快眠は得られません。
* 就寝の 2~3 時間前にぬるめ(37~39℃)のお湯に 25~30 分位、ゆっくりとつかる
* 就寝の 2~3 時間前に軽く運動をする
脳が冷えてくると眠気をそそる為、就寝前に体温を上げておく
* 就寝 1~2 時間前には照明を暗めにして、ハーブティー(空腹時はホットミルク)を飲みな
がら静かな音楽を流したり、軽く読書をしてリラックスをする。
* 自分の体内時計を規則正しい 24 時間にする = 睡眠を快眠への導く為のホルモンバラ
ンスを整える
◎ 夜中に何度も起きて・・・という方も案外昼間の睡眠時間を足してみると、必要な睡眠
時間は取れていることが少なくありません。必要な睡眠時間は人、年齢によって異なります。
◎ 仮に眠れなくても、焦らずいつもの時間に起き、朝の日光を一杯に吸い込んで、
「今夜
はゆっくり寝よう!」という気持ちで軽く乗り切りましょう。
〈 健やかな快眠をとるために 〉
朝の目覚めが悪い。それなのに夜は床についてもなかなか眠れない・・
このような症状を抱える方がここ数年で急増し、現在 5 人に 1 人が不眠症に悩
まされているといわれています。これは近代の 24 時間型の生活習慣による体内
リズムの崩れや、現代社会のストレスによるものが原因とされています。
今回は、不眠を快眠に変える為の改善策をご紹介いたします。快適な目覚め
で 1 日のスタートがきれるよう、良い生活習慣を身につけましょう。
★★
牛乳を使用した簡単レシピ
ミルクセーキ
★★
寒いこの時期
ホットなひと時に
いかがですか
材料 :牛乳200cc.卵1.砂糖 大さじ 1.
バニラエッセンス 少々
作り方:ミキサーに上記の材料全部と氷を入れ
よく混ぜ、泡立ってきたら出来上がり。
〝 ミルクで元気 〟なら加熱し
ても栄養成分がなくなりません
牛乳豆腐
短時間仕上げ!
栄養たっぷり!
材料 :牛乳 1ℓ.酢 大さじ 3
作り方:牛乳を沸騰しない程度に火にかけ、火を
止めて、少しずつ酢を加えていく。徐々に
分離してくる。水分をこして型をとり、スライス
して、わさびや生姜醤油でいただく。
みるく通信
No.91(宮津与謝野宅配センター)
No.86(京丹後宅配センター)
No.50(久美浜宅配センター)
知っ得!まめ知識
♨
温 泉 ♨
寒い季節になると、なぜか恋しくなる温泉。自然の恵みに心も体も癒されます。
私たちの住む丹後地域・但馬地域にはたくさんの温泉があります。
今回は温泉について考えてみることにします。この冬、温泉に出かけてみませんか!
□ 単純泉:含む成分が一つではなく含まれる成分が薄い温泉。湯が柔らかくて体に
与える刺激が最も少ないので、利用範囲が広いのが特徴です。高齢者や骨折、外
傷後の治療、病後回復などに良くて飲用すれば軽い肝臓病にも効きます。無色透
明で入り心地抜群。
木津温泉
浅茂川温泉静の里
セントラーレ・ホテル
宇川温泉よし野の里
□ 食塩泉(ナトリウム・塩化物泉):海水に似た成分でとても温まる温油。「塩」という
字の付く温泉地のほとんどが、この泉質。名前の通り、舐めるとしょっぱいのが
特徴です。保温効果はバッチリで、飲用すると胃腸病に良く効くので「熱の湯」「胃
腸の湯」と呼ばれています。
福知山温泉 城崎温泉の外湯
2010 年 11 月発刊
温泉♨ の正しい入り方
〇温泉に入った後はぐっすり眠れる。これは、さっぱりとして気持ちよくなったからという
理由だけではありません。
入浴にはかなりのエネルギー(温度40度の湯に20分間の入浴では、
なんと約 200 カロリーを消費!)が必要なのです。
【入浴】
□ 温泉に入る時は、十分にかけ湯をして体をお湯に慣らす。(貧血の原因、急激な血圧変化
により思わぬ事態を招くことも)
□ 空腹時の入浴は避ける。(貧血状態を招きやすい)
□ 食事直後の入浴を避ける。(温泉の刺激により皮膚表面に血液が集中し、胃が食物の消化
に必要とする血液が届かず消化不良の原因に)
□ 飲酒直後の入浴は避ける。
(一番事故が起こりやすいのでやめましょう)
□ 入浴回数及び、入浴時間は体調に合わせて適度に。
【回数の目安】
□ 健康な方・・・1 日2回~3回
□ 高齢者、乳幼児、体の弱い方・・・1日1回~2回
【時間の目安】
□ 熱めの湯・・・10分
□ ぬるめの湯・・・20分~30分
□ 重度の動脈硬化症の方、高血圧の方、心臓病の方は42度以下の湯が良い。
□ 重曹泉(ナトリウム炭酸水素塩泉):塩分が多い「美人の湯」「化粧の湯」。脂肪や分
泌物を落として、肌を柔らかくする。飲用すれば、肝臓病や糖尿病などに効果が
あります。
乙女の湯
智恵の湯
シルク温泉
【入浴後】
肌に付いた水滴は洗い流さず、タオルで押さえる程度にする。
(温泉の成分が肌に浸透するの
で、洗い流すと線分が体内に吸収されない。ただし、肌の弱い方は湯ただれを起こしや酸い
ので洗い流した方がよいでしょう)
□ 硫黄塩酸(苦味泉)
:硫酸イオンは血液に多くの酸素を送り込む作用があり、昔か
ら[傷の湯]などと呼ばれ「武将が傷を癒した」と伝えられる温泉。陽イオンを含有
する無色透明で苦味があるこの湯を飲用すると、肥満、糖尿病、肝臓病、便秘に
良く効きます
クアハウス岩滝
弥栄あしぎぬ温泉
久美浜温泉
湯元館
丹後温泉はしうど荘
お詫びとご案内
昨年のポイント交換でお渡しさせて頂きました、
「あしぎぬの湯 特別
ご優待券」につきまして、有効期限が平成 23 年 12 月 31 日迄となって
おりますが、諸般の事情により平成 23 年 3 月 31 日迄を以て、ご利用
頂けなくなります。
大変ご迷惑をおかけして申し訳ございません。現在、お手元にお持ちの
お客様は、
平成 23 年 3 月 31 日までにご利用頂きますようお願い致します。