資料 1 - 滝沢市

報告資料1
平成26年度 社会教育事業の実施状況(H26.9.30現在)
生涯学習課
重要視点Ⅰ いつでも、どこでも、だれでも学べる郷
施策1 生涯学習の推進組織の充実
(1)生涯学習推進体制の整備
実施状況
事業名
生涯学習推進本部
時期
5月13日
場所
市役所
本部会議
生涯学習推進会議
7月28日
8月26日
9月5日
8月27日
公民館
市役所
市役所
市役所
担当者会議
推進会議
幹事・担当者合同会議
推進協議会
生涯学習推進協議会
社会教育委員会議
(兼公民館運営審議
会)
成果・課題
(11月6日) 岩手山青少年交 第1回会議
流の家
H26事業推進状況報告
H27方針と計画協議
施策2 学校、家庭、地域等が連携した社会教育の推進
(1)家庭教育・子育て支援のための学習機会の提供
事業名
幼児家庭教育講座
時期
5月~3月
実施状況
場所
市内保育園他 5保育園:5講座
成果・課題
親子で取り組むテーマ
など、子どもとの関わ
りを見直す機会を提供
している。
小中学校家庭教育学級
5月~3月
市内小中学校 7校:12講座
現代家庭教育に不足し
ている知識を補う講座
が多く、問題意識の高
揚に役立っている。
(2)地域教育力の充実
ア 放課後子どもプラン(子どもの居場所づくり)の推進
事業名
放課後子ども教室推進
事業
(市・各運営団体)
時期
年間
実施状況
場所
市内公共施設 ①チャグホ塾
場所:滝沢ふるさと交流館
運営:NPO法人劇団ゆう
対象:滝沢小学区
②たきざわっ子いきいきクラブ
場所:滝沢市多目的研修センター
運営:財団法人滝沢市体育協会
対象:篠木小学区
1
成果・課題
放課後や週末における
こども達の体験活動等
の充実を図っている。
イ 教育振興運動の推進
事業名
理事、実践区長、
事務局長合同会議
時期
4月24日
実施状況
場所
総合公園体育館 関係者24名 事務局9名
会議室
・総会上程案の協議
・意見交換
教育振興運動市町村
担当者研修会
(県事業)
5月13日
岩手県立生涯学 参加者 1名
習推進センター
教育振興運動推進協議
会総会
5月10日
ふるさと交流館 関係者75名 事務局10名
講演「岩手看護短期大学の
滝沢市における地域連携・
地域交流の取り組みについ
て」
講師:岩手看護短期大学
専攻科 教授
鈴木 るり子 氏
管内教育振興運動推進
研修会
(管内共同事業)
6月25日
ふるさと交流館 市内関係者多数参加
説明:管内における子ども
の現状と教育振興運動推進
方針について
講演「子育て今昔物語~こ
れからの健全育成のあり方
について~」
講師:岩手大学
教育学部 学部長
新妻 二男 氏
読書ボランティア研修
会
(管内共同事業)
6月24日
岩手県立生涯学 講演会
習推進センター 講師:宮西 達也氏
市内参加人数:17名
学びフェスタ
(12月6日) (ふるさと交流
館)
(旧教育振興運動村民
大会兼生涯学習推進大
会)
2
成果・課題
教育振興運動を推進す
る上で必要な連絡、情
報交換をすることがで
きた。
今年度の運動展開の意
思統一を図った。講演
会では、滝沢市は県内
一の長寿の自治体だ
が、男女共に課題があ
り、今後、介護予防の
充実が重要になってく
ることや子どもたちが
ここに住んでよかった
といえる地域づくりが
大切との指摘がされ
た。
県より子どもの現状と
運動推進方針について
の説明。講演では、
「ゆるやかなしつけ」
から「きびしいしつ
け」への家庭教育の取
組み、地域の子どもた
ちを地域の親たちが育
てていく体制が大切
で、その中から人間関
係や生活経験の習得、
集団のルール等を学ぶ
実体験が大切とのこと
であった。
講演会・実践発表・情
報交換を通じ、読み聞
かせの大切さ、素晴ら
しさを再確認すること
ができた。
ウ 青少年教育(青少年対策)の推進
事業名
時期
滝沢市青少年問題協議 (1月~2月)
会
少年少女自然教室
7月30日
小学生工作教室
8月1日
8月5日
8月7日
小学生ふるさと滝沢探
検講座
6月7日
7月31日
実施状況
場所
(市役所)
八幡平市
受講者数20名 全1回
岩手県内水面水産技術セン
ター
ユーランド清水川
夏季教室
篠木小学校
滝沢第二小学校 受講者数35名 各1日
一本木小学校
網張ビジターセンター
受講者数15名 全5回
陸上自衛隊岩手駐屯地
アイソトープ研究所
市内企業・工房
8月7日
小岩井農場
9月27日
(10月19日) 滝沢ふるさと交流館
子ども会活動支援事業
埋蔵文化財セン 大畑ひまわり子ども会
7月30日
ター
子ども25名、親15名
未就学者2名
8月5日
ジュニアリーダーズセ (11月8~9
ミナー
日)
岩手山焼走り国 北巣子子ども会
際交流村
子ども22名、親4名
銀河ステーショ
ン天文台
(岩手山青少年
交流の家)
成果・課題
実際に水生生物に触
れ、生命の不思議さ、
素晴らしさを感じなが
ら自然環境保護の大切
さを理解することがで
きた。
各々の個性を発揮して
夢中になって作品製作
に取り組み、達成感を
得ることができた。
滝沢の良さや素晴らし
さを再発見することが
出来た。
役員以外の親の参加も
多く、和気あいあいと
した子ども会行事に
なった。
自然体験を取り入れた
子ども会行事で、第2
噴火口までの登山を
行った。
子ども会リーダー養成 (12月13~14 (岩手山青少年
交流の家)
研修会
日)
ジュニアリーダーズク
ラブ「クレヨン」の活動
支援
4~9月
ふるさと交流館 全6回 8名
(中学生5名 高校生3名)
他
チャグチャグ馬コまつり、
福祉ボランティアまつり、
滝沢ニュータウン4工区子
ども会活動等への支援・協
力
(10~3月)
いわて希望塾派遣
(県事業)
東北地区ジュニアリー
ダー大会派遣
(東北子連主催)
(11月2~4
日)
8月2~4日
(6回)
(岩手山青少年 参加者7名
交流の家)
一本木中・滝沢中・南中・
第二中・柳沢中
国立花山青少年 派遣なし
自然の家
3
市子育連と連携し、
ジュニアリーダーの育
成及び活動支援を行っ
た。
事業名
岩手県ジュニアリー
ダー大会(県子連主催)
時期
8月6~9日
実施状況
場所
岩手山青少年交 市参加者 4名
流の家
ジュニアリーダー 41名
グリーンピア三
陸みやこ
指導者・支援者 21名
わたしの主張
岩手県大会
盛岡西地区大会
(各実行委員会主催)
9月10日
9月18日
盛岡西地区大会
岩手県大会 滝沢中学校
野菊ホール
(雫石町)
成果・課題
津波被災地の仮設団地
で、地域の人達とふれ
あう体験活動を通し
て、被災地の現状を学
習し、ふれあう喜び、
思いやりの心が養われ
た。
地区大会優秀賞
滝沢二中 野崎優衣
姥屋敷中 安部桐香
地区大会優良賞
一本木中 池本優花
県大会出場者なし
エ 成人教育の支援
事業名
青少年体験活動ボラン
ティア養成セミナー
実施状況
時期
(未定)
場所
成人式
(1月11日)
(総合公園体育
館)
成人式実行委員会設置
9月8日
~(3月)
公民館
子ども会育成会指導者
研修会
(市子育連主催)
(2月1日)
(ふるさと交流
館)
地域婦人団体連絡協議
会
(管内共同事業)
7月10日
日本アイソトー
プ協会滝沢研究
所
ふるさと交流館
(県事業)
地域女性団体リーダー
研修会
7月10日
実行委員(新成人)18名
放射線について学ぶと
施設見学・講話
ともに、管内婦人団体
講演会「認知症と脳」
と意見交換等を行い、
講師:岩手医科大学
神経内科老年化分野 情報交換することがで
教授 寺山 靖夫 氏 きた。
参加者21名
日本アイソトー 本年度は管内共同事業の
理事等、地区単位会の
プ協会滝沢研究 「地域婦人団体連絡協議
リーダーにとって有意
所
会」事業担当が滝沢市で
義な研修の機会となっ
ふるさと交流館 あったため、同時開催を
た。
行った。
(未定)
(ふるさと交流館)
東北地区子ども会育成 (11月15・
研究協議会派遣
16日)
(東北子連主催)
(福島県猪苗代
町)
青年教育交流事業
7月11日
成果・課題
滝沢市女性研修会
平成26年度総会
市内
4
市内青年団体の交流を
図ることができた、今
後においてもそれぞれ
の特色を活かした連携
を推進する必要があ
る。
オ 社会教育関係団体との連携
事業名
滝沢市教育振興運動推
進協議会
時期
4月24日
5月10日
滝沢市地域婦人協議会
4月26日
実施状況
場所
総合公園体育館 合同会議
会議室
ふるさと交流館 平成26年度総会
公民館
平成26年度総会
成果・課題
実践区活動の支援・助
言を行った。
団体運営及び事業への
指導助言を行った。
5月30日
ふるさと交流館 管内婦人団体代表者会議
滝沢市PTA連絡協議
会
9月27日
ふるさと交流館 講演「子どもの発達段階と 団体運営及び事業への
親子の関係」
指導助言を行った。
講師:みうら小児科
院長 三浦 義孝 氏
参加人数:217名
滝沢市子ども会育成連
合会
5月11日
6月14日
8月6~9日
9月13日
ふるさと交流館
鬼越蒼前神社
岩手山青少年の
家
ふれあいランド
岩手
平成26年度総会
チビッコ相撲
岩手県ジュニアリーダー大
会
県子ども会育成研修大会
団体運営及び事業への
指導助言を行った。
滝沢市少年団体指導員
協議会
4月19日
9月6~7日
公民館
平成26年度総会
相の沢キャンプ 友遊親子キャンプ
場
親子32名参加
スタッフ22名
団体運営及び事業への
指導助言を行った。
滝沢市青少年育成市民
会議
6月14日
6月16日
6月28日
7月31日~
8月2日
鬼越蒼前神社
公民館
公民館
山形県・秋田県
団体運営及び事業への
指導助言を行った。
社会教育関係団体連絡
会議
(未定)
5
第36回チビッコ相撲大会
健全育成標語選考会
平成26年度総会
少年少女のバス交流事業
(市内8校・35名参加)
施策3 多様で総合的な学習機会の充実
(1)総合的、体系的な学習機会の充実
事業名
広域連携の促進
(管内事業)
放送大学や大学の公開
講座の利用促進
(大学)
実施状況
時期
場所
年間
盛岡市他
パンフレットの配布等
成果・課題
放送大学等について情
報提供することができ
た。
(2)社会的な課題に関する学習の充実
ア 公民館講座
事業名
成人教育講座
実施状況
時期
場所
滝沢市老人福祉
サークル支援講座
7月1日
「健康づくり教室」
(11月27日) センター
全2回
(11月30日
及び
成果・課題
たきざわ検定
岩手県立大学 対策講座
市内一円
対象:各日30名
12月7日)
(12月20日) ふるさと交流館 検定
対象:60名
イ 国際交流・国際理解
事業名
国際交流講座
外国語講座
幼児国際理解交流会
実施状況
時期
場所
(10~11月) ふるさと交流館 「韓国編」
全6回
4~7月
ふるさと交流館 「韓国語教室」
全10回
受講者数22名
(12~1月) (牧の林すずの 留学生3名派遣
音保育園)
(1月) (なでしこ保育園)
6
成果・課題
語学指導を通じて文化
紹介を受けながら自国
との比較検討を行い、
新たな知見を得て視野
の拡大を図ることがで
きた。
文化スポーツ課
重要視点Ⅱ 生き生きと学ぶ郷
施策4 健康推進施策の充実
(1)健康推進事業の充実
事 業 名
元気アップ教室の開催
(体育協会補助事業)
時期
年間
場所
市内
実施状況
元気アップ教室
健康講座、ウォーキン
グ、軽スポーツ等
全4回 参加者:31名
成果・課題
健康推進課と体育協会
(指定管理者)がタイ
アップして実施するこ
とにより、効果的に健
康推進事業が図られ
た。
【体育協会共催事業】
施策5 スポーツ活動の振興
(1)スポーツ環境の整備充実
ア 推進体制の整備充実
事 業 名
スポーツ推進審議会の
開催
社会教育指導員(ス
ポーツ担当)の設置
時期
(27年2月)
実施予定
場所
実施状況
成果・課題
学校施設の開放に関する事 学校施設の開放に関す
務
ることを担当し、円滑
国体推進に関する事務
な施設の利用が行われ
た。
イ 指導者の育成・活用
事 業 名
滝沢市スポーツ推進委
員の育成支援
時期
4月16日
場所
盛岡市
6月8日
葛巻町
7月11~12日
実施状況
滝沢市スポーツ推進委員協
議会総会
組織体制、事業計画につ
いて
出席委員10名
岩手地区スポーツ推進委員
等夏季研修会
講習
「ジャズ体操」
参加者3名
山形県米沢市 東北地区スポーツ推進委員
研修会
講演
「地域のスポーツから
トップスポーツを支えるに
は」
「スポーツ基本法とス
ポーツ推進委員」
実施研修
「ウォーキング、カロー
リング、ユニバーサルホッ
ケー、バランストレーニン
グ」
参加者3名
13
成果・課題
スポーツ推進委員の組
織体制と年間の活動内
容の確認を行った。
研修によりスポーツ推
進委員の資質と実技指
導力の向上が図られ
た。
事 業 名
滝沢市スポーツ推進委
員の育成支援
時期
9月25~26日
場所
盛岡市
スポーツ推進リーダー
活動の活性化
年間
市内
実施状況
第55回全国スポーツ推進委
員研究協議会 岩手大会
講演
「今を生きる」
シンポジウム
「スポーツの力で地域を元
気に」
分科会
「地域住民が主体的に参
加する、魅力あるクラブづ
くりを目指して」
「地域の魅力を活かす、
スポーツツーリズムの推
進」
「地域でつくる障害者と
健常者がともに楽しむス
ポーツ活動」
「若者のスポーツ活動の
推進」
参加者10名
成果・課題
研修によりスポーツ推
進委員の資質と実技指
導力の向上が図られ
た。
市内全30自治会
計39名を委嘱
各地域において市民体
育祭への参加を推進
し、地域スポーツの活
性化に寄与した。
ウ 実践活動の促進
事 業 名
スポーツ・レクリエー
ション活動への参加機
会の充実とスポーツま
ちづくりの支援
時期
6月8日
場所
実施状況
成果・課題
総合公園体育館 第27回市民体育祭(前期)
健康・体力づくり推進
ファミリーバレーボール と住民相互の親睦が図
外
10自治会15チーム(140名) られた。
【体育協会委託事業】
グラウンド・ゴルフ
19自治会32チーム(241名)
駅伝
10自治会10チーム(95名)
9月28日
情報発信の充実
年間
総合公園体育館 第27回市民体育祭(中期)
スローピッチソフトボー
外
ル
13自治会13チーム(207名)
市内体育施設 各種スポーツで活躍した選 周知することによりス
手、団体を市内体育施設に ポーツへの関心を高
掲示
め、スポーツ実践活動
が促進された。
14
エ 実践団体の育成
事 業 名
体育関係実践団体の
育成支援
(体育協会補助事業)
市スポーツ少年団の育
成と充実
(体育協会補助事業)
時期
年間
場所
実施状況
成果・課題
総合公園テニス 第1回滝沢市テニス選手権 各種目別協会の主催す
コート 他
他 16大会
る各種大会や教室を支
え、団体の強化育成が
総合公園
グラウンドゴルフ初心者教 図られた。
【体育協会補助事業】
室
他 8教室
4月6日
総合公園体育館 結団式及び体力テスト
スポーツ少年団活動の
参加者172名(10単位団) 推進、活性化に取組
5月25日
総合公園体育館 レクリエーション交流大会 み、青少年のスポーツ
(チャグチャグスポーツクラ 参加意識の高揚と健全
育成が図られた。
ブ会員と合同)
【体育協会補助事業】
6月15日
岩手県立大学 第30回総合体育大会大会優
勝旗争奪陸上競技大会
参加者75名(5単位団)
8月1日~3日 秋田県大館市 サマーキャンプ
(チャグチャグスポーツク
ラブ会員と合同)
8月17日
総合公園体育館 第30回総合体育大会大会優
勝旗争奪ドッジボール大会
参加者28名(3単位団)
9月14日
総合公園体育館 種目別交流親子運動会
(チャグチャグスポーツク
ラブ会員と合同)
参加者35名(2単位団)
15
オ 施設設備の充実
事 業 名
既存体育施設の有効活
用
(指定管理業務)
時期
年間
場所
実施状況
成果・課題
勤労者体育セン ・し尿浄化槽消毒蓋枠取付 経年劣化した市内既存
ター
修繕
体育施設を計画的に修
・し尿浄化槽配電盤内交互 繕及び設備の更新を行
リレー取替修繕
い、施設の有効活用と
・アリーナ内壁修繕
設備の充実を図った。
・事務室内窓設置
総合公園体育施 [体育館]
設
・事務室電話修繕
・排煙装置修繕
・暗幕修繕
・正面玄関車止部分コンク
リート補修
・アリーナ床修繕
・卓球得点盤修繕
[野球場]
・スタンドフェンス支柱修
繕
・玄関天井雨漏修繕
・外灯灯光器修繕
・自走式草刈機修繕
・非常放送用マイク修繕
東部体育館
施設の大規模改修
[体育館]
・体育館屋内階段手摺取付
・ベビーシート、ベビー
チェア取付(身障者トイ
レ)
・身障者用スロープ手摺修
繕
・自動ドア修繕
・給水管漏水修繕
[テニスコート]
・エンドライン修繕
7月10日~ 総合公園陸上競 総合公園陸上競技場芝生張 国体の施設ガイドライ
替工事
ンに則した工事を実
12月5日まで 技場
施。国体に向けてハー
ド面を整備した。
8月7日~ 総合公園体育館 総合公園体育館改修実施設 経年劣化した施設の改
計業務
修、国体を迎えるにあ
3月20日まで
たっての改修、また防
災機能の充実化を併せ
た設計業務を行い、大
規模改修に向けて準備
を整えた。
16
(2)学校体育と生涯スポーツの連携
ア 学校と地域社会の連携・融合の推進
事 業 名
総合型地域スポーツク
ラブの育成支援
(体育協会補助事業)
時期
年間
場所
実施状況
成果・課題
総合公園体育館 チャグチャグスポーツクラ チャグチャグスポーツ
外
ブ
クラブの指導体制等組
参加申込427名
織の強化と継続的な活
14種目(ソフトテニス、 動を行うことにより、
テニス、野球、陸上競技、 事業推進が図られた。
相撲、空手道、卓球、剣
道、バレーボール、バス
ケットボール、バドミント
ン、ラグビー、体操、女子
サッカー)
イ 学校体育施設の活用促進
事 業 名
学校体育施設の開放
時期
年間
場所
実施状況
市立小中学校 市内小中学校12校を開放
成果・課題
学校の体育施設を開放
することにより、ス
ポーツ活動の場として
有効に活用されてい
る。
(3)競技スポーツの振興
ア 指導体制の整備充実
事 業 名
競技スポーツ講習会の
開催
(体育協会補助事業)
時期
年間
場所
実施状況
成果・課題
総合公園体育館 体育協会並びに各種目別協 講習会等の開催によ
外
会が指導者、技術、審判等 り、指導者並びに選手
講習会を開催
の育成強化が図られ
る。
イ 選手の育成強化
事 業 名
競技力向上の支援
(体育協会補助事業)
時期
年間
場所
実施状況
岩手県民体育大会
23種目
参加者439名
【東北大会】
・第42回東北ママさんバ
レーボール大会
・第36回東北中学生テニス
選手権大会
・第38回東北都市対抗テニ
ス大会
【全国大会】
・第28回全日本シニアソフ
トボール大会
17
成果・課題
各種目別協会の活動を
支え、全国大会等へ多
くの選手を派遣する
等、競技スポーツの振
興が図られた。
【体育協会補助事業】
ウ 国体に向けたスポーツ振興
事 業 名
国体開催に向けた準備
と機運の醸成
時期
5月18日
場所
産業文化セン
ター
5月26日
ふるさと交流館 希望郷いわて国体滝沢市実 総会終了後、カウント
行委員会総会の開催
ダウンパネルの点灯式
委員出席者300名
をマスコットキャラク
ター「とふっち」の参
加により実施。また、
デモンストレーション
スポーツ競技のダンス
スポーツの紹介、普及
を目的として実演を行
い、機運の醸成が図ら
れた。
5月31日
市役所前
公民館前
実施状況
成果・課題
NHKのど自慢大会の予選 「とふっち」協力のも
会における国体PR活動
と、国体PRを行い機
運醸成に努めた。
花いっぱい運動
花苗の植栽を行い、機
運醸成の取り組みを実
施した。
総合公園ロック 滝沢市ジョイントコンサー 「とふっち」の参加に
ガーデン前
トにおける国体PR活動
より国体PRを実施
し、機運の醸成に取り
組んだ。
6月8日
8月~
8月23日
8月25日
総合公園体育館 滝沢市民体育祭総合開会式 「とふっち」と共に国
における国体PR活動
体PRを実施し、機運
の醸成に取り組んだ。
市役所
滝沢市オリジナルピンバッ 市民に販売し、売上金
ジの販売
を国体準備及び開催経
費の一部に充てると共
に、市民へのPRと機
運醸成に取り組んだ。
市役所駐車場 滝沢市産業まつりにおける 「とふっち」と共に国
国体PR
体PRを実施。国体啓
発用のポケットティッ
シュの配布。岩手ビッ
グブルズダンサーズに
よる国体ダンスを実
施。機運醸成に取り組
んだ。
総合公園体育館 国体ダンス講習会
18
市内保育園児を集め、
「とふっち」の協力の
もと国体ダンス教室を
実施した。
施策6 地域文化と芸術の継承と振興
(1)芸術文化の振興
ア 発表機会、観賞機会の提供
事 業 名
第5回滝沢市吹奏楽ジョ
イントコンサート
時期
5月31日
場所
実施状況
総合公園ロック 来場者:約500名
ガーデン
参加校:篠木小、鵜飼小、
滝沢南中、滝沢
中、滝沢第二中
盛岡農、県立大
盛岡大
成果・課題
芸術文化活動の発表の
場と学校間の交流が図
られた。また鑑賞機会
の場を提供した。
イ 芸術文化活動の支援
事 業 名
滝沢市芸術文化協会
支援
時期
年間
各種芸術文化団体活動
支援
6月22日
場所
市内
実施状況
成果・課題
常任理事会、理事会に出
席、文化事業の共有化を
図った。
ふるさと交流館 第14回チャグチャグ馬コの 市内コーラス団体などの
里音楽祭
方々の組織に対して側面
的な支援を行った。
随時
(2)文化財の保護と活用
ア 文化財調査委員設置
事 業 名
文化財調査委員会議
時期
7月30日
場所
役場
及び現地
実施状況
・ 滝沢市文化財基礎調査
(掘り起し)事業について
・「滝沢市の文化財」の発
行について
・現地調査
成果・課題
市の文化財調査事業の
進め方について議論
し、指定文化財の冊子
の内容の点検を依頼し
た。また、現地調査を
実施し、文化財の確認
を行った。
イ 文化財調査・普及
事 業 名
「滝沢市の文化財」パ
ネル展示事業
時期
4月~
滝沢村史編纂事業
年間
場所
実施状況
成果・課題
北部コミセン 月毎指定文化財を1~2点紹 市民に市の指定文化財
介展示。
を広く紹介している。
「滝沢の歩みの作成委員
会」を設置した。
19
監修者、分野別出筆者
を人選、依頼し事業を
進めている。
ウ 文化財整備
事 業 名
指定文化財保護整備
指定樹木保護整備
時期
6月、9月
6月、9月
冬季を除く
毎月
場所
餓死供養等
日向一里塚
市内
実施状況
餓死供養塔周辺の草取り
日向一里塚周辺の草刈
成果・課題
周辺の草刈、草取りを実
施することで、史跡の環
境整備が図られた。
指定樹木の巡回
月1回巡回しながら、指
田村神社のスギ、カツラ
定文化財の保護に努め
角掛神社の五龍のフジ
た。
山神神社のスギ、クリ、ベ
ニイタヤ
エ 伝統文化育成支援
事 業 名
滝沢市郷土芸能保存団
体協議会の育成支援
時期
場所
実施状況
5月17~18日 ベルフ牧野林店 生協地産地消フェスタ
協議会構成6団体参加
8月24日
市役所駐車場 産業まつり
協議会構成3団体参加
9月14日
角掛神社
角掛神社例大祭
・篠木神楽奉納
20
成果・課題
市内外の催事、イベン
トへの参加、市広報誌
を通じての会員募集を
実施し郷土芸能の育
成、保存に努めた。
生涯学習課
重要視点Ⅲ 人と人が交流する郷
施策7 生涯学習関連施設の機能の充実
(1)生涯学習拠点機能の充実
(2)生涯学習関連施設の充実
事 業 名
公民館管理運営事業
時期
年間
場所
公民館
図書館管理運営事業
年間
湖山図書館
滝沢ふるさと交流館管
理運営事業
(指定管理業務)
年間
滝沢市多目的研修セン
ター管理運営事業
(指定管理業務)
年間
実施状況
成果・課題
経年劣化した施設の修
和室畳修繕
繕を行い、施設の有効
(屋根修繕工事)
(駐車場照明改修工事) 活用と設備の充実を
(公民館ホール手摺付 図っている。
き階段購入)
ふるさと交流館 ・屋上シート防水塗替工
事
・学習室遮光暗幕設置
・ロビー長椅子亀裂修繕
・集会室冷房機電動弁部
品交換
多目的研修セン
ター
経年劣化した施設の修
繕を行い、施設の有効
活用と設備の充実を
図っている。
・灯油タンク及び防油
堤取替
経年劣化した施設の修
繕を行い、施設の有効
活用と設備の充実を
図っている。
実施状況
生涯学習課における学
習情報等を市ホーム
ページで情報提供
成果・課題
社会教育、生涯学習に
関する情報を市ホーム
ページに掲載してい
る。
施策8 生涯学習情報の収集と提供
(1)生涯学習情報提供システムの活用
(2)生涯学習ガイドの作成
(3)市生涯学習推進大会の実施
事 業 名
市ホームページでの学
習情報の提供
時期
年間
場所
市内外
広報たきざわによる学
習情報の提供
年間
各戸配布
生涯学習ガイドの作
成・配布
年間
市内
生涯学習、スポーツ、 生涯学習等に関する情
図書館の情報を毎月5日 報を広報たきざわに掲
号に掲載
載している。
いきいき人材バンク、
グループ・サークル紹介
等の生涯学習情報を小
冊子で情報提供
(計400部作成)
たきざわ学びフェスタ (12月6日)(ふるさと交流館)
(旧教育振興運動推進
村民大会兼生涯学習推
進大会)
29
生涯学習ガイドを作成
し、生涯学習に関する
人材・サークルの情報提
供を行った。
施策9 地域の主体的な学習活動の支援
(1)生涯学習指導者の確保と関連団体の育成支援
ア 生涯学習指導者の確保と関連団体の育成支援
事 業 名
社会教育指導員設置
時期
年間
場所
実施状況
成果・課題
生涯学習課
社会教育指導員6名配置 社会教育関係団体の育
成他学習講座の開催
文化スポーツ課 生涯学習課4名
等、社会教育・生涯学
文化スポーツ課2名
習の諸分野で指導・助言
を行った。
社会教育主事設置
年間
生涯学習課
社会教育主事1名
いきいき人材バンク事
業
年間
生涯学習課
現登録者 76件
<内訳>
生涯学習 7件
人文・社会科学 3件
自然科学 3件
産業・技術 1件
芸術・文化 33件
スポーツ等 16件
家庭生活・趣味 8件
市民生活・国際関係 5件
ふれあいまちづくり出 4~9月末現
前講座
在
市内
昨年度実施した継続意
向調査結果に基づき生
涯学習ガイド及び市
ホームページに掲載し
情報提供した。
新規登録者については
随時募集し、登録後は
市ホームページで公開
した。
実施済件数21件
利用人数のべ485名
市行政への理解が深め
られるとともに、派遣
職員の資質向上が図ら
れた。
実施状況
理事会
評議委員会
成果・課題
社会教育の振興のた
め、情報の収集や交換
が行われた。
イ 社会教育推進体制の整備
事 業 名
岩手県社会教育連絡協
議会
時期
7月17日
5月15日
場所
盛岡市
盛岡市
管内教育振興協議会
30
平成26年度 滝沢市埋蔵文化財センター事業実施状況(H26.9.30現在)
埋蔵文化財センター
1 埋蔵文化財調査
事 業 名
埋蔵文化財有無確認調
査(照会)
時期
年間
場所
市内
埋蔵文化財試掘調査
年間
市内
実施状況
成果・課題
165件 埋文センターへのGIS導
入による回答の迅速化が
課題である。
10件 民間開発(個人住宅)によ
る
遺跡破壊が発生し、意識
啓発が必要。
埋蔵文化財発掘調査
埋蔵文化財調査報告書
作成事業
2 調査・研究
事 業 名
土器圧痕分析調査
時期
場所
実施状況
湯舟沢Ⅲ遺跡弥生土器
年間
埋文センター
圧痕レプリカ採取。
佐々木由香氏
(737点採取)
成果・課題
平成27年度に調査報告
書刊行予定。
3 教育普及活用
事 業 名
埋蔵文化財収蔵資料展示
公開
時期
年間
場所
実施状況
来館者1,557人
埋文センター
歴史体験事業
①土器・埴輪
野焼き
火起こし
年間
埋文センター
参加者9件 26名
②勾玉
琥珀の首かざり
埋文センター 参加者154件 613名
③編布
縄文かご
ワクワク体験講座
埋文センター
4月29日~
埋文センター 参加者 184名
5月6日
8月1日~
埋文センター 参加者 177名
8月10日
33
成果・課題
本市の歴史、文化への理
解が深まった。解説員、体
験学習指導員の世代交
代が急務。
縄文時代の生活様式や
技術への理解が深まっ
た。
縄文人の精神文化に触
れ、本市の歴史、文化
への理解が深まった。
親子共同による作業を通
して物作りの感動を体感
し、本市の歴史、文化へ
の理解が深まった。
事 業 名
埋蔵文化財講座
時期
6月29日
場所
実施状況
埋文センター 「湯舟沢のストーン
サークルを語る」
講師:熊谷常正氏
盛岡大学教授
受講者41名
埋文センター 盛岡大学4年生1名
博物館実習
8月6日~
8月12日
インターンシップ
8月13日~
埋文センター 盛岡大学3年生1名
岩手大学3年生1名
8月15日
成果・課題
湯舟沢環状列石の最新の
研究成果を伝える事が出
来た。
人材育成に寄与する事
が出来た。
9月17日~
埋文センター 盛岡大学3年生1名
9月20日
埋文センター 滝沢中学校3年生4名
総合的な学習(ふるさと
9月2日
再発見)
本市の歴史、文化への
理解が深まった。
埋文センター
埋文センター
RMC滝沢研究所
岩手山青少年交
流の家
滝沢東小学校
5年生親子レク
鵜飼小学校4年生1名
〃
「施設公開」
広く市の埋蔵文化財を
7月27日
篠木小学区こども会
勾玉作り
時期
場所
6月28日
花巻市
ジュニア考古学フォーラム
出前展示
出前講座
8月29日
9月21日
9月7日
9月28日
6月21日
「テンパークまつり2014」 公開する事が出来た。
勾玉作り
レクを通じて、大昔の
暮らしについて理解を
深めることが出来た。
4 職員研修
事 業 名
埋蔵文化財発掘技術者
講習会
発掘調査現地説明会
8月8日
実施状況
小瀬川1遺跡
九戸郡洋野町 西平内1遺跡
成果・課題
沿岸部における縄文時
代について、新知見を
得る事が出来た。
4 職員研修
事 業 名
全国公立埋蔵文化財セ
ンター連絡協議会
岩手県史跡整備市町村
協議会
文化財保護行政担当者会議
時期
5月29日
場所
実施状況
北上市
日本現代詩歌文学館
9月24日
岩手県史跡整備
市町村協議会総会
成果・課題
連携を図る事が出来
た。
岩手県民会館 文化財保護行政担当者会議
5 施設の管理運営
事 業 名
埋蔵文化センター及び
史跡公園湯舟沢環状列
石保存管理
時期
年間
場所
史跡公園
34
実施状況
4回
成果・課題
公園維持管理には草刈の
回数の増が不可欠。
平成26年度 湖山図書館事業実施状況(H26.9.30現在)
湖山図書館
1 利用者の求める資料を確実に提供できる図書館
事 業 名
生涯学習の基礎となる
児童図書の充実
時期
年間
場所
湖山図書館
実施状況
成果・課題
児童図書購入 864冊
図書を購入することに
リクエスト・予約対応件数 より、資料の整備・充
1,369件(リクエスト購入 実を図っている。
169冊)
大活字本購入 5冊
一般図書購入 859冊
移動図書館車図書購入129
冊
リクエストによる蔵書
の更新
高齢化社会に対応した
資料の充実
貸出冊数 57,345冊
(図書館のみ549,146冊)
貸出人数 15,290名
(図書館のみ13,701名)
閲覧室利用者 1,580名
利用状況に応じた図書
整備
移動図書館車搭載図書
の更新
本の特集コーナーの設置
15テーマ
2 暮らしの中の疑問が解決できる図書館
事 業 名
調査研究の補助
(レファレンスサービ
ス)
複写サービスの実施
時期
年間
場所
湖山図書館
実施状況
レファレンスサービス
32件(相談件数)
年間
湖山図書館
複写サービス実施
成果・課題
土日の司書の配置体制
も浸透し、相談がきて
いる。
3 全ての情報・知識への入り口となる図書館
事 業 名
ホームページによる情
報発信
時期
年間
場所
湖山図書館
実施状況
図書館行事や毎月の新着本
をホームページに掲載
インターネットによる
情報提供
移動図書館車運行
随時
湖山図書館
利用者数91名
年間
市内
利用冊数8,199冊
利用者数1,589名
19
成果・課題
4 子供へのサービスを重視する図書館
事 業 名
図書館と子どもが出会
う場の提供
時期
場所
公民館
実施状況
春のおはなし会
参加者8名
成果・課題
おはなし会・ミニシア
ター等を実施すること
により、子どもの読書
講談社全国訪問おはなし隊 普及を図ることができ
た。
参加者20名
4月26日
8月10日
7月5日
7月19日
8月2日
年間
7月26日
上田邸
公民館玄関
公民館
手作り絵本教室 3日間
参加者のべ32名
公民館 他
ミニシアター
24回開催予定(12回実施済)
参加者延べ166名
ふるさと交流館 子ども映画会
参加者40名
湖山図書館
インターンシップ受入れ
1校(盛岡商業高校)
湖山図書館
夏休み子ども図書館員
2回実施
参加者8名
湖山図書館
学校への団体貸出
12件
7月30日
8月6日
8月7日
総合的学習の時間への
対応
随時
図書貸出作業や、調べ
ものなどの体験学習を
とおして、図書館を身
近に感じてもらうこと
ができた。
学校からの相談に応じ
て、テーマ毎の本の貸
出を行うことができ
た。リクエスト内容が
次期により重なること
から、授業で使われる
ことの多いテーマの図
書の蔵書に努める。
5 滝沢の過去を知り、現在を知り、将来を考えていくことのできる図書館
事 業 名
地域資料の収集
時期
年間
場所
湖山図書館
行政資料の提供
年間
湖山図書館
実施状況
成果・課題
6 住民と図書館員とが共に創り育てる図書館
事 業 名
協力者の確保
時期
年間
場所
湖山図書館
実施状況
成果・課題
おはなし会 3名
住民の協力を得て、図
ミニシアター、映画会延べ 書館運営を行ってい
18名
る。
図書修理 延べ66名
リクエストサービス(再掲)
20
7 新設図書館移転準備
事 業 名
新設図書館移転準備
時期
年間
場所
湖山図書館
実施状況
移転スケジュール案を基に
調整をしている。
蔵書計画を基に選書、購入
を進めている。
成果・課題
時期
随時
場所
湖山図書館
実施状況
成果・課題
随時
湖山図書館
随時
湖山図書館
時期
年間
年間
場所
湖山図書館
湖山図書館
実施状況
成果・課題
随時
湖山図書館
○ 視聴覚サービス
事 業 名
視聴覚情報、目録等の
配布
視聴覚機材の貸出
プログラム相談
映写機取扱相談等
視聴覚機材の整備
管理、点検
○ 図書システム管理運営
事 業 名
システム管理
貸出、返却、検索シス
テム
利用者教育
21