一口メモ6月

 給食もりつけ表 6月
月
火
3日
水
つ ゆ
きせつ
梅雨の季節になりました。
がつ
あめ
おお
きおん
6月は雨が多くて、気温も
たか
ね
コッペパン
きゅうしょく つか
ポークビーンズ ごはん
だいず
しまんとちょう さん
給食で使う大豆は四万十町産
だいず
こめ
ふそく
ひっす
さん
ふく
です。大豆にはお米に不足し
高くなってくるので、1年
ている必須アミノ酸が含まれ
んじゅう いちばんえいせい ちゅうい
ているので、ごはん食で大豆
中で一番衛生に注意しなけ
きゅうしょく まえ
ばいけません。給食の前の
てあら
しょく だいず
せいひん た
こうりつてき
製品を食べると効率的です。
さん
しつ
からだ なか
つく
されたもので、体の中で作ら
しょう。
ひっす
か
か
は
え
がつ
しゅん くだもの
しょうか
けん
を助けるとともに、口の中の
なか
とカチカチに固めたもので比べて 花を咲かせます。力やねつの
た
みると、かたいエサをコリコリ食 もと、でんぷんだけでなくビ
えき
で
るとだ液がたくさん出て消化
たす
くち
あら
なが
は
ひょ
食べカスを洗い流し、歯の表
む しば
ふせ
面の汚れをとり、虫歯を防ぐ
たいせつ はたら
大切な働きをしてくれます。
はじ
いきん わか
ひと
この
あま
たいしょう
がんねん
やまがたけん のうか さとう
そうですが、果肉はとても甘く 大正元年、山形県の農家佐藤
かじゅう
お い
くだ えいさく
き だま
て、果汁たっぷりの美味しい果 栄作さんがナポレオンと黄玉
もの
かじゅう
ふく
こうはい
さ と う にしき
ひ
物です。ただし、果汁が服につ を交配させて佐藤錦という品
せんたく
お
んしゅ
くと洗濯しても落ちにくいの
ちゅうい
いま
種をつくりました。今ではさ
た
きょう
ひ
ひやむぎ
むぎ
ひ
むぎ
今日は冷や麦です。冷や麦はうど
で、注意して食べてくさいね。 くらんぼの代表です。
ので、直径が1.3ミリから1.7ミ
ひ
むぎ
む
リのものを冷や麦といいます。室
ろまち
じだい お
つく
町時代の終わりごろに作られまし
とうじ
て
の
つく
たが、当時は手で延ばして作るそ
たい
き
むぎ
よ
うめんに対して切り麦と呼ばれ、
つめ
た
ひ
むぎ
いいました。
18日
グリーンサラダ
じゃがいもの青のりあげ
冷やししゃぶサラダ
ごはん
19日
はい
にほん
なまやさい
た
しゅうかん
そろそろ本格的な夏に入りそう 日本では生野菜を食べる習慣
きおん
あつ
や さい
つけもの
な気温になってきましたね。暑 がなく、野菜は漬物、おひた
にもの
た
いとのどがかわいて、ジュース し、煮物などにして食べてい
た
やアイスを食べたくなります
た
しょうわ
ました。昭和になりポテトサ
の
とうじょう
いま
ね。でも、食べすぎ飲みすぎに ラダが登場しました。今のよ
ちゅうい
た
なまやさい
は注意。ごはんがきちんと食べ うに生野菜をドレッシングで
げ んき
た
られなくなり、元気がなくなり 食べるようになったのは
かわ
みず
ねんだい
ちゃ
ぎゅうにゅうの
んもんてん
茶、牛乳を飲むようにしましょ 門店もできました。
う。
がつ ころ しろ
くら
はな
いろ
さ
ちから
た
そだ
べて育ったネズミのほうがグーン タミンCもふくまれていま
あたま
きょう
にく
と頭がよくなったそうです。今日 す。肉じゃがやカレー、シ
いしき
キムチ
チャーハン
キャベツのそくせきづけ
とりのからあげ
(小2こ・中3こ)
にゅうさんきん
ヨーグルトには乳酸菌という
か らだ
きん
ふく
身体によい菌がたくさん含ま
か
大好きなメニューに欠かせま
せん。
じゃこのつくだ煮
からしじょうゆあえ
ごはん
とり肉の
たまごとじ
きょう
はなし
今日はたまごの話です。たま
か らだ
ひつよう
えいようそ
ごには身体に必要な栄養素が
ふく
バランスよく含まいるので、
かんぜんしょくひん よ
完全食品と呼ばれています。
た
めんえきりょく
たまごを食べると免疫力が
か らだ
なか
アップして、身体の中のウイ
たいじ
ルスを退治してくれます。す
魚のホイルやき
ハムサラダ
とうもろこしの
スープ
ごはん
きょう
さかな
今日の魚はしいらです。しい
すいぶん た
せんど
お
らは水分が多く鮮度が落ちや
ねこ
た
すいことから猫も食べずにま
とお
ねこ
たいで通る「猫またぎ」とい
われることもありましたが、
いま
た
今ではおいしく食べられてい
ます。
か ぜ
なわち風邪をひきにくくなっ
かっぱつ
か らだ
なか
たらきを活発にして身体の中
きょ
をきれいにしてくれます。今
なま
21日
かいそうサラダ
さばのこうみやき
とうふの五目 ごはん
いため
ごはん
なか いちわ
アラビアンナイトの中の一話
にん とうぞく
「アリババと40人の盗賊」と
はなし なか
にゅうさんきんちょう
れています。乳酸菌は腸のは
う
だいす
14日
20日
ミニトマト(2こ)
もやしのごまずあえ
どうくつ
とびら ひら
あいことば
し
れる合言葉を知っていますか?
こた
ひら
答えは、「開けごま」です。ア
ヨーグルトであえています。
ラビヤ語を訳したものですが、
ご
やく
たね
ようす
ゆらい
ごまの種がはじける様子が由来
今日は食育の日です。
い
かいそうるい
からだ
ルシウムなど身体によいミネ
ふく
ラルがたくさん含まれていま
つか
いる洞窟の扉を開くときに使わ
であると言われています。
ごぼうと
こんにゃくの煮物
わかめなどの海藻類には、カ
たからものはい
いうお話の中で、宝物が入って
日はフルーツを生クリームと
せ
ます。のどが乾いたら、水やお 1970年代ごろで、サラダ専
くき
たりするわけです。
フルーツ
ヨーグルト
パイン
コッペパン なすのミート
高野どうふの煮物
スパゲッティ
ほんかくてき なつ
かた
ふと
んより細く、そうめんより太いも
冷たくして食べるものを冷や麦と
だいひょう
17日
こな
ちょっけい
ひんしゅ つた
近の若い人たちには好まれない という品種が伝わりました。
かにく
おな
13日
ほそ
さ
が大きくて食べにくいため、最 めにアメリカからナポレオン
なか そだ
験では、同じエサを粉にしたもの 月頃に白やうすむらさき色の
た
きゅうりのピクルス
ちくわのいそべあげ(2こ)
めいじじ だい
つち
はかむことを意識したメニューに チュー、サラダなどみなさん
ビーフシチュー ゆかり
ごはん
たね
た
じっ
働きもよくなります。ネズミの実 いもは土の中で育つ茎です。6
さいね。
コッペパン
た
はたら
生週間です。よくかんで食べ
12日
びわは6月が旬の果物です。種 さくらんぼは、明治時代の初
おお
あたま
しました。よくかんで食べてくだ
さくらんぼ(2こ)
シーフードサラダ
チャプチェ
つた
た
いせいしゅうかん
さん
11日
ごはん
のう しげき
チキンカレー
ごはん
6月4日~10日までは歯の衛 よくかむと脳に刺激が伝わり頭の いもとして食べているじゃが
いいます。
びわ(1こ)
ツナあえ
ふくしんづけ
ドレッシングサラダ
きんぴら
ごぼう
むぎごはん
れないものを必須アミノ酸と
10日
7日
ひじきサラダ
いかのかりんあげ
八宝菜
ぶんかい うめん よご
アミノ酸はたんぱく質が分解
手洗いをていねいにしま
がつ
金
6日
じゃこアーモンド
春雨のサラダ
小夏
チーズとコーンのサラダ
じゃがいもの
みそ汁
ごはん
木
5日
4日
ボイルキャベツ
やき肉
土佐市立学校給食センター
けんこう
まいにち
つ
かさ
す。健康は毎日の積み重ねが
ひつよう
まいにち
た
必要です。毎日食べるように
こころ
心がけましょう。
今日は夏至です。
一年のうちで昼間が一番
長く、夜が一番短い日です。
給食もりつけ表 6月②
月
火
24日
25日
ナムル(もやし・ほうれんそう)
肉みそ
わかめスープ
ビビンバ
にんき
今日は人気メニューのビビンバで
かんこく ま
す。ビビンバは韓国の混ぜごはん
ま
ことば
「バ」はごはんをあらわす言葉で
とうばんじゃん
から
す。韓国では、豆板醤という辛い
い
た
はじ
おお
みそを入れて食べることが多いよ
うですが、給食では豆板醤は少量
にく
にしています。ごはんに肉みそ・
た
くだ
やく
や
干し大根の
煮物
とうふ
とうふ
にく
や さい
にほん
はじ
や
います。日本で初めてパンが焼か
え ど じだい
めいじ
にほんど く じ
ひとくちだい
かたち
ひと
ひと
ていねい あ
あつ
なか
丁寧に揚げています。暑い中
あ
さぎょう
たいへん
とうじょう
です。おいしく食べて下さい
に日本独自の「あんパン」が登場
いね。
し大人気となりました。
だいにんき
めいぶん
がら、2300名分を一つ一つ
での揚げる作業はとても大変
ナムルをのせて混ぜて食べて下さ
なつ
やさい だいひょう
ちゅうごく
う
こめ
夏野菜の代表といえばトマト。ト ビーフンは中国で生まれた米
こ
こな
つく
めん
や さい
うげん
あ
しょき
れたのは江戸時代で、明治の初期
じゃがいもの
うま煮
ごはん
ちょうみりょう ま
はっけん
い
じゃこ
ビーフンサラダ
マトの故郷はペルーのアンデス高 の粉で作った麺です。野菜や
ぐうぜん
くらしたパンができたと言われて
ぶた肉の
ちゅうかいため
ごはん
ふるさと
ぎ
のかたいパンでしたが、ある偶然 つくり、一口大に形づくりな
はっこう
28日
ンチ肉と野菜のみじん切り、
す。水と小麦をこねて焼いただけ 調味料を混ぜ合わせてタネを
から発酵させることを発見しふっ
金
27日
ミニトマト(2こ)
くらげのあえもの
豆腐のナゲットは、豆腐にミ
ねん まえ
6000年も前のメソポタミアで
きゅうしょく とうばんじゃん
しょうりょう
ま
つく
パンが初めて作られたのは約
みず こむぎ
です。「ビビン」は混ぜる、
かんこく
ちんげんさいの ごはん
スープ
コッペパン
木
26日
きゅうりの土佐づけ
とうふのナゲット
ジャーマンサラダ
とり肉のマーマレードソース
(小2こ・中3こ)
ゼリー
きょう
水
土佐市立学校給食センター
た
ね。
くだ
いま
にく
いた
原といわれていて、今のミニトマ 肉、えびなどと炒めたり、
かたち
た
い
トのような形でした。食べられる スープに入れたりします。ベ
ねん あと
ようになったのは200年も後で、
あか いろ
た
もの
う
い
赤い色が食べ物として受け入れら
にほん
なま
れなかったようです。日本では生
た
おお
がいこく
で食べることが多いですが、外国
に こ
りょうり
つか
では煮込み料理に使われます。
トナムやタイ、ミャンマーな
た
どでもよく食べられていま
きょう
す。今日はさっぱりとしたサ
ラダにしました。
チキンカレー
うもろこしの
スープ
んにゃくの煮物