PowerPoint プレゼンテーション

■最近の研究成果
東アジアで薬用利用される植物(漢方・生薬を含む)
ウコギ科植物
植
物
名
オタネニンジン
学
名
Panax ginseng
産
地
日本,中国,朝鮮半島
植 物 ・ 生 薬
の
紹
介
薬用人参はオタネニンジン(Panax ginseng C. A. MEYER)の根を薬用
とし,古来,不老長寿の仙薬として最も珍重されている漢薬のひとつ.
根が人の姿に似ていることからその名が付され,朝鮮半島を
中心に分布していることから「高麗人参(コウライニンジン)」の名もある.植物名のオタネ
ニンジンは江戸時代,諸国に幕府から栽培が奨励されたことに由来する.
『神農本草経』 の上品には五臓を補い,精神を安んじ,魂魄を定め,驚悸を止め,
邪気を除き,目を明らかにし,心を開き,知恵を益す.長期に服用すると身を軽くし,
長寿になると記されている.当研究室では主に生のオタネニンジン根を蒸して乾燥し
た紅参(GINSDENG RADIX RUBRA)を中心に数々の薬理作用を見出し発表している.
主
分
ギンセノシドRo,Ra-Rhおよびマロニル基が結合したマロニルギンセノシド類などのト
リテルペノイドサポニン(主成分),パナキシノールなどのポリアセチレンアルコール.
研究室の成果
論文①:Tsukioka Y., Nakao K., Moriyama K., Shintani T., Samukawa K., Itoh K.,
Takeshita F., Matsuda H., Pharmacological study on Panax ginseng C. A. MEYER. XVI.
Improving effects of Red Ginseng on peripheral circulation disorder, J. Trad. Med., 25,
43-51 (2008).
要
成
オタネニンジンの根を蒸して乾燥した紅参の末梢血流改善作用を検討したところ,
生のオタネニンジンを蒸して乾燥する加工調製で産生される [18,19] ginsenoside
Rg3が強い血流改善作用を有することを見出した.
論文②:Kawase A., Takeshita F., Yamada A., Murata K., Matsuda H., Samukawa K.,
Iwaki M., Ginseng extracts facilitate cytochrome P450 xenobiotic metabolism in
primary cultures of rat hepatocytes, J. Health Sci., 55, 809-813 (2009).
薬物代謝酵素であるチトクロムP450(CYP)に対する韓国産紅参の70%メタノール
抽出エキスの作用をラット初代培養肝細胞を用いて検討した.培養肝細胞に紅
参エキスを処理すると,CYP3A1および1A1 mRNAが有意に上昇し,CYP3A1ではタ
ンパク質レベルでもその発現を促進させる作用が認められた.また,紅参エキス
は転写因子であるPXR mRNAの発現も促進させたので,その作用はPXRを介して
いる可能性が示された.
論文③:松田秀秋,村田和也,竹下文章,高田敬士,寒川慶一,谿 忠人,薬用人参
の蘆頭の薬史学的考証とギンセノシド類の組成,薬史学雑誌,45,40-48 (2010).
薬用人参はオタネニンジンの根を基原とするが,古文献を調査すると,根茎部
(蘆頭)も薬用利用されていることが判明した.また,それに含まれている人参サ
ポニンを定量したところ薬用利用されるに足りる含量値が見出せ,さらに,人参サ
ポニンの組成を分析したところginsenoside Ro [13,14] の含量が高かった.
その他の成果
1.
2.
3.
4.
5.
6.
7.
8.
9.
10.
11.
12.
13.
14.
15.
16.
17.
18.
19.
20.
21.
22.
23.
松田秀 秋 ,久保道徳 ,薬用人 参の薬理学 的研究 (第 1報)実 験的 Disseminated
Intravascular Coagulationに対する紅参の作用 その1, 薬学雑誌 , 103, 1269-1277
(1983).
松田秀秋,久保道徳,薬用人参の薬理学的研究(第2報)実験的胃潰瘍に対する紅
参の作用 その1,薬学雑誌, 104, 449-453 (1984).
久保道徳,松田玲子,松田秀秋,有地 滋,三七の実験的DICに対する作用,薬学雑
誌, 104, 757-762 (1984).
Matsuda H., Kubo M., Tani T., Arichi S., Kitagawa I., Pharmacological study on Panax
ginseng C. A. Meyer. V. Effects of Red Ginseng on the experimental disseminated
intravascular coagulation (4). On ginsenoside-Rg3, Rh1 and Rh2, Shoyakugaku Zasshi,
39, 123-125 (1985).
松田秀秋,久保道徳,薬用人参の薬理学的研究(第6報)循環器系に対する紅参の
作用(その1),生薬学雑誌, 39, 277-281 (1985).
松田秀秋,長谷川敏代,久保道徳,薬用人参の薬理学的研究(第7報)紅参の感染
防御作用 その1 マウス網内系の貪食活性化作用,薬学雑誌, 105, 948-954 (1985).
Matsuda H., Namba K., Fukuda K., Tani T., Kubo M., Pharmacological study on Panax
ginseng C. A. Meyer. III. Effects of Red Ginseng on experimental disseminated
intravascular coagulation. (2). Effects of ginsenosides on blood coagulative and
fibrinolytic Systems, Chem. Pharm. Bull., 34, 1153-1157 (1986).
Matsuda H., Namba K., Fukuda S., Tani T., Kubo M., Pharmacological study on Panax
ginseng C. A. Meyer. IV. Effect of Red Ginseng on experimental disseminated
intravascular coagulation. (3). Effect of ginsenoside-Ro on the blood coagulative and
fibrinolytic system, Chem. Pharm. Bull., 34, 2100-2104 (1986).
松田秀秋,久保道徳,水野瑞夫,薬用人参の薬理学的研究(第8報)循環器系に及ぼ
す紅参と白参の影響,生薬学雑誌, 41, 125-134 (1987).
松田秀秋,久保道徳,谿 忠人,北川 勲,水野瑞夫,薬用人参の薬理学的研究(第
9報)紅参の感染防御作用(その2)マウス網内系の貪食活性作用,生薬学雑誌, 41,
135-141 (1987).
久保道徳,寒川慶一,松田秀秋,薬用人参の薬理学的研究(第10報)紅参エキス長
期投与によるラットアジュバント関節炎への影響,和漢医薬学会誌, 6, 45-52 (1989).
Matsuda H., Samukawa K., Fukuda S., Shiomoto H., Tong C., Kubo M., Studies of Panax
japonicus on fibrinolysis, Planta Medica, 55, 18-21 (1989).
Matsuda H., Samukawa K., Kubo M., Anti-inflammatory activity of ginsenoside Ro,
Planta Medica, 56, 19-23 (1990).
Matsuda H., Samukawa K., Kubo M., Anti-hepatitic activity of ginsenoside Ro, Planta
Medica, 57, 523-526 (1991).
Kubo M., Tong C., Matsuda H., Influence of the 70% methanolic extract from Red
Ginseng on the lysosome of tumor cells and on the cytocidal effect of mitomycin C,
Planta Medica, 58, 424-428 (1992).
松田秀秋,童 純寧,久保道徳,薬用人参の薬理学的研究(第14報)ラット腹水肝ガ
ンAH 130に対するMitomycin Cの細胞毒性に及ぼす紅参70%メタノール抽出エキスの
影響,薬学雑誌, 112, 846-855 (1992).
童 純寧,松田秀秋,久保道徳,薬用人参の薬理学的研究(第15報)Mitomycin Cの
抗腫瘍活性に及ぼす紅参と白参の70%メタノール抽出エキスの影響,薬学雑誌, 112,
856-865 (1992).
Samukawa K., Yamashita H., Matsuda H., Kubo M., Simultaneous analysis of saponins in
Ginseng Radix by high performance liquid chromatography, Chem. Pharm. Bull., 43,
137-141 (1995).
寒川慶一,山下秀之,松田秀秋,久保道徳,高速液体クロマトグラフィーによる各種
薬用人参サポニンの一斉分析,薬学雑誌, 115, 241-249 (1995).
松田秀秋,森浦俊次,寒川慶一,久保道徳,生薬・マムシと紅参のラット強制遊泳負
荷試験における抗疲労作用,和漢医薬学雑誌, 13, 100-103 (1996).
松田 秀秋 ,修 治された薬用人 参・紅 参の薬理 活性発現 に関す る研究 ,Natural
Medicines,53,217-222 (1999).
Matsuda, H., Yamazaki, M., Asanuma, Y., Kubo, M., Promotion of hair growth by
Ginseng Radix on cultured mouse vibrissal hair follicles, Phytotherapy Research, 17,
797-800 (2003).
Matsuda H., Hirata N., Naruto S., Nishida S., Irimajiri K., Samukawa K., Kubo M., Antiproliferative effect of Ginseng Radix on human premyelocytic leukemia cells (HL-60), J.
Trad. Med., 22, 4-8 (2005).
■最近の研究成果
東アジアで薬用利用される植物(漢方・生薬を含む)
ウコギ科植物
植
物
名
オタネニンジン
学
名
Panax ginseng
産
地
日本,中国,朝鮮半島
植 物 ・ 生 薬
の
紹
介
薬用人参はオタネニンジン(Panax ginseng C. A. MEYER)の根を薬用
とし,古来,不老長寿の仙薬として最も珍重されている漢薬のひとつ.
根が人の姿に似ていることからその名が付され,朝鮮半島を
中心に分布していることから「高麗人参(コウライニンジン)」の名もある.植物名のオタネ
ニンジンは江戸時代,諸国に幕府から栽培が奨励されたことに由来する.
『神農本草経』 の上品には五臓を補い,精神を安んじ,魂魄を定め,驚悸を止め,
邪気を除き,目を明らかにし,心を開き,知恵を益す.長期に服用すると身を軽くし,
長寿になると記されている.当研究室では主に生のオタネニンジン根を蒸して乾燥し
た紅参(GINSDENG RADIX RUBRA)を中心に数々の薬理作用を見出し発表している.
主
分
ギンセノシドRo,Ra-Rhおよびマロニル基が結合したマロニルギンセノシド類などのト
リテルペノイドサポニン(主成分),パナキシノールなどのポリアセチレンアルコール.
研究室の成果
論文①:Tsukioka Y., Nakao K., Moriyama K., Shintani T., Samukawa K., Itoh K.,
Takeshita F., Matsuda H., Pharmacological study on Panax ginseng C. A. MEYER. XVI.
Improving effects of Red Ginseng on peripheral circulation disorder, J. Trad. Med., 25,
43-51 (2008).
要
成
オタネニンジンの根を蒸して乾燥した紅参の末梢血流改善作用を検討したところ,
生のオタネニンジンを蒸して乾燥する加工調製で産生される [18,19] ginsenoside
Rg3が強い血流改善作用を有することを見出した.
論文②:Kawase A., Takeshita F., Yamada A., Murata K., Matsuda H., Samukawa K.,
Iwaki M., Ginseng extracts facilitate cytochrome P450 xenobiotic metabolism in
primary cultures of rat hepatocytes, J. Health Sci., 55, 809-813 (2009).
薬物代謝酵素であるチトクロムP450(CYP)に対する韓国産紅参の70%メタノール
抽出エキスの作用をラット初代培養肝細胞を用いて検討した.培養肝細胞に紅
参エキスを処理すると,CYP3A1および1A1 mRNAが有意に上昇し,CYP3A1ではタ
ンパク質レベルでもその発現を促進させる作用が認められた.また,紅参エキス
は転写因子であるPXR mRNAの発現も促進させたので,その作用はPXRを介して
いる可能性が示された.
論文③:松田秀秋,村田和也,竹下文章,高田敬士,寒川慶一,谿 忠人,薬用人参
の蘆頭の薬史学的考証とギンセノシド類の組成,薬史学雑誌,45,40-48 (2010).
薬用人参はオタネニンジンの根を基原とするが,古文献を調査すると,根茎部
(蘆頭)も薬用利用されていることが判明した.また,それに含まれている人参サ
ポニンを定量したところ薬用利用されるに足りる含量値が見出せ,さらに,人参サ
ポニンの組成を分析したところginsenoside Ro [13,14] の含量が高かった.
その他の成果
1.
2.
3.
4.
5.
6.
7.
8.
9.
10.
11.
12.
13.
14.
15.
16.
17.
18.
19.
20.
21.
22.
23.
松田秀 秋 ,久保道徳 ,薬用人 参の薬理学 的研究 (第 1報)実 験的 Disseminated
Intravascular Coagulationに対する紅参の作用 その1, 薬学雑誌 , 103, 1269-1277
(1983).
松田秀秋,久保道徳,薬用人参の薬理学的研究(第2報)実験的胃潰瘍に対する紅
参の作用 その1,薬学雑誌, 104, 449-453 (1984).
久保道徳,松田玲子,松田秀秋,有地 滋,三七の実験的DICに対する作用,薬学雑
誌, 104, 757-762 (1984).
Matsuda H., Kubo M., Tani T., Arichi S., Kitagawa I., Pharmacological study on Panax
ginseng C. A. Meyer. V. Effects of Red Ginseng on the experimental disseminated
intravascular coagulation (4). On ginsenoside-Rg3, Rh1 and Rh2, Shoyakugaku Zasshi,
39, 123-125 (1985).
松田秀秋,久保道徳,薬用人参の薬理学的研究(第6報)循環器系に対する紅参の
作用(その1),生薬学雑誌, 39, 277-281 (1985).
松田秀秋,長谷川敏代,久保道徳,薬用人参の薬理学的研究(第7報)紅参の感染
防御作用 その1 マウス網内系の貪食活性化作用,薬学雑誌, 105, 948-954 (1985).
Matsuda H., Namba K., Fukuda K., Tani T., Kubo M., Pharmacological study on Panax
ginseng C. A. Meyer. III. Effects of Red Ginseng on experimental disseminated
intravascular coagulation. (2). Effects of ginsenosides on blood coagulative and
fibrinolytic Systems, Chem. Pharm. Bull., 34, 1153-1157 (1986).
Matsuda H., Namba K., Fukuda S., Tani T., Kubo M., Pharmacological study on Panax
ginseng C. A. Meyer. IV. Effect of Red Ginseng on experimental disseminated
intravascular coagulation. (3). Effect of ginsenoside-Ro on the blood coagulative and
fibrinolytic system, Chem. Pharm. Bull., 34, 2100-2104 (1986).
松田秀秋,久保道徳,水野瑞夫,薬用人参の薬理学的研究(第8報)循環器系に及ぼ
す紅参と白参の影響,生薬学雑誌, 41, 125-134 (1987).
松田秀秋,久保道徳,谿 忠人,北川 勲,水野瑞夫,薬用人参の薬理学的研究(第
9報)紅参の感染防御作用(その2)マウス網内系の貪食活性作用,生薬学雑誌, 41,
135-141 (1987).
久保道徳,寒川慶一,松田秀秋,薬用人参の薬理学的研究(第10報)紅参エキス長
期投与によるラットアジュバント関節炎への影響,和漢医薬学会誌, 6, 45-52 (1989).
Matsuda H., Samukawa K., Fukuda S., Shiomoto H., Tong C., Kubo M., Studies of Panax
japonicus on fibrinolysis, Planta Medica, 55, 18-21 (1989).
Matsuda H., Samukawa K., Kubo M., Anti-inflammatory activity of ginsenoside Ro,
Planta Medica, 56, 19-23 (1990).
Matsuda H., Samukawa K., Kubo M., Anti-hepatitic activity of ginsenoside Ro, Planta
Medica, 57, 523-526 (1991).
Kubo M., Tong C., Matsuda H., Influence of the 70% methanolic extract from Red
Ginseng on the lysosome of tumor cells and on the cytocidal effect of mitomycin C,
Planta Medica, 58, 424-428 (1992).
松田秀秋,童 純寧,久保道徳,薬用人参の薬理学的研究(第14報)ラット腹水肝ガ
ンAH 130に対するMitomycin Cの細胞毒性に及ぼす紅参70%メタノール抽出エキスの
影響,薬学雑誌, 112, 846-855 (1992).
童 純寧,松田秀秋,久保道徳,薬用人参の薬理学的研究(第15報)Mitomycin Cの
抗腫瘍活性に及ぼす紅参と白参の70%メタノール抽出エキスの影響,薬学雑誌, 112,
856-865 (1992).
Samukawa K., Yamashita H., Matsuda H., Kubo M., Simultaneous analysis of saponins in
Ginseng Radix by high performance liquid chromatography, Chem. Pharm. Bull., 43,
137-141 (1995).
寒川慶一,山下秀之,松田秀秋,久保道徳,高速液体クロマトグラフィーによる各種
薬用人参サポニンの一斉分析,薬学雑誌, 115, 241-249 (1995).
松田秀秋,森浦俊次,寒川慶一,久保道徳,生薬・マムシと紅参のラット強制遊泳負
荷試験における抗疲労作用,和漢医薬学雑誌, 13, 100-103 (1996).
松田 秀秋 ,修 治された薬用人 参・紅 参の薬理 活性発現 に関す る研究 ,Natural
Medicines,53,217-222 (1999).
Matsuda, H., Yamazaki, M., Asanuma, Y., Kubo, M., Promotion of hair growth by
Ginseng Radix on cultured mouse vibrissal hair follicles, Phytotherapy Research, 17,
797-800 (2003).
Matsuda H., Hirata N., Naruto S., Nishida S., Irimajiri K., Samukawa K., Kubo M., Antiproliferative effect of Ginseng Radix on human premyelocytic leukemia cells (HL-60), J.
Trad. Med., 22, 4-8 (2005).